京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

【TVアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱』】(京まふ2024)スペシャルステージ、(T・ジョイ京都)先行上映会&トークイベントにお邪魔しました!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

・スペシャルステージat京まふ2024

「京まふ(京都国際マンガ・アニメフェア)20242日目(922日)、京まふステージでのTVアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱』京まふスペシャルステージにお邪魔しました。

会場は、たくさんのお客様で賑わい、本作に対する期待感と熱気が伝わってきました。

 

いよいよ、開演。大きな歓声と拍手と共に、、緋村剣心役/斉藤壮馬さん、相楽左之助役/八代拓さん、斎藤一役/日野聡さん、巻町操役/山根綺さんら豪華声優陣の皆様が御登壇。

皆様のご挨拶の後、早速、解禁済みの第3PVが上映されました。その迫力とクオリティの凄さたるや。壇上でPVをご覧になった皆様も、ここまで見せちゃうんだ!!、PVというよりは作品として楽しんでしまいました!などと興奮されていました。第2弾キービジュアルもスクリーンに表示され、そちらも本当に素敵で、どのキャラクターも魅力的に描かれていました。

 

「第2期のアフレコ」について

 

斉藤さん:操(みさお)というキャラクターが加わることによって、「るろ剣」の明るい側面を引き出してくれて、キャストは違っても、から変わらずいいチームだなと感じました。

八代さん:(左之助的には)1期は剣心組としての動きが多かったのに比べて、第2期は、いつも隣に剣心がいるわけではないという状況にあり、剣心に再会したいという思いとそれまでに強くなっていたいという思いがありました。その気持ちが現場の熱量ともリンクしているように感じられました。

日野さん:第1期の最後に剣心と対峙するところでの、斉藤さんとの魂のぶつかり合いを通してできた斎藤一という人間像を引き継いで、第2期にむけて準備してきました。斎藤一なりの動きを楽しんでみていただきたいです。

山根さん:思ったことを素直にそのまま言うところが自分自身と似ているなと感じたので、現場での感情をそのままマイクにぶつけたいなと思いました。

 

そして、イベントはゲームコーナーへ。ユーモア溢れる声優陣の皆様の回答に、会場は笑いに包まれ、大盛り上がりでした。

 

暖かい空気に包まれたイベントも、もう閉幕の時間に。「すべてはフィルムに込めました」と言う斉藤壮馬さんのお別れのご挨拶がとても印象深かったです。

・先行上映会&トークイベントat T・ジョイ京都

2024年10月、新シリーズの第二期として放送始まる『るろうに剣心 -京都動乱-』。その本編を一足先に楽しめる先行上映会と、出演声優によるトークイベントが開催され、緋村剣心役の斉藤壮馬さん、相楽左之助役の八代拓さん、斎藤一役の日野聡、巻町操役の山根綺さんら豪華声優陣がご登壇されました。会場はファンの歓声と拍手に包まれ、ステージは熱気に満ちていました。

 

イベントは、第1クールオープニング・テーマ「いらないもの」を担当されたキタニタツヤさんなとりさんの動画コメントからスタート。剣心の心情を歌詞に込めた彼らの言葉には、会場中が胸を熱くする瞬間がありました。映像とともに流れるオープニング・テーマは、動乱の時代を舞台に繰り広げられる剣心たちの戦いを象徴し、一気にその世界観へと引き込む力を持っています。ぜひ、聴いてみてください。

斉藤壮馬さんは、オープニング映像の演出について「キャラクターたちがそれぞれ別々の空間にいるように見えるが、思いは一つに向かっている」という点に注目。京都動乱を予感させる、壮大な物語の幕開けを示す演出に魅了され、「何度も繰り返して見たくなる映像だ」と熱く語りました。また、山根綺さんは、逆刃刀が抜かれた時に滝のような演出が映し出されるシーンなど、細部にまで込められた工夫に感動を隠せないご様子でした。

 

左之助と斎藤の対峙:複雑な感情が交錯する第25

 

続いて、八代拓さんが第25話で描かれた相楽左之助の成長と葛藤について、斎藤一と対峙することで、剣心がいない場所で自らの存在意義を模索し、覚悟を固めていく様子を「左之助にとっての大きな一歩」と表現しました。八代さんは、「剣心を探しに京都へ向かおうとする左之助に斎藤が立ち塞がるシーンは、怒りや焦り、心配といった複雑な感情が入り混じっている」と説明し、斎藤一とのやり取りが彼にとっての成長のきっかけになったと振り返りました。

斎藤一役の日野聡さんも、「斎藤は、どこか左之助の思いもわかっているがゆえに、彼の力を自分でも試して、彼がついてこられるのかを見極めていたのでないか」と語り、二人のキャラクターが持つ独特の関係性を解説しました。日野さん自身もその演技に強い思い入れがあったことを明かしました。

 

山根綺さん演じる巻町操が登場する第26

 

26話では、物語に新たな風を吹き込む巻町操が登場。演じる山根綺さんは「今までの『るろうに剣心』には見られなかった新しいキャラクター」とし、彼女の快活さや芯の強さを意識して演技に取り組んだことを語りました。剣心や一と違い、まだ未熟さの残る操の成長が今後の物語にどのような影響を与えるのか、ファンの期待も高まります。

また、山根さんは巻町操のキャラクターについて「自分が見たものや感じたものに対して、物怖じせず、思ったことを伝えて突っ込んでいける。自分の使命を貫ける強さがある」と、その真っ直ぐさが伝わるように演じていると熱く語りました。

 

27話から第28話へ

 

27話で剣心が「新月村」に到着し、志々雄一派の残酷な支配を目の当たりにするシーンは、物語の大きな転機となります。斉藤壮馬さんは「剣心の優しさと抜刀斎の冷酷さ、二つの顔が交錯する瞬間を演じるのは非常に難しいが、そのグラデーションを大事にした」と振り返り、剣心の葛藤が鮮明に描かれる場面に挑戦した心情を語りました。

また、尖角の最後に繰り出した決死の一撃についてのエピソードについて「一見かませっぽい感じに思われるが、決死の一撃は志々雄に言われてやけくそで繰り出したのではなく、彼も武人の1人として自分の全力を尽くして出した一撃だった」とキャラクターの心情について興味深い考えを語りました。

 

これからの見どころとファンへのメッセージ

 

最後に、キャスト陣がこれからの展開に向けて、それぞれの思いを語りました。

山根綺さんは「操の正義感と強さがどう成長していくのかを楽しみにしていてほしい」と期待を寄せました。

斉藤壮馬さんは「剣心たちの旅路はこれからが本番だと思います。魅力的なキャラクターがどんどん出てきます。強い敵もたくさん出てきます。そして、素晴らしい演出、音楽、我々も一言一言、一文字一文字に全身全霊魂を込めて臨んでおります」と熱い気持ちを語りました。

細部にまで込められた演出が話題になるTVアニメ『るろうに剣心』。ファンと共に歩むこの作品は、令和の時代においても色褪せることなく、新たなファン層をも魅了し続けています。キャスト陣が語る熱い思いと共に、今後の展開にますます期待が高まる一方です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

立命館大学映像学部学生チーム

投稿者プロフィール

メディア業界を目指す立命館大学映像学部生によるインターンのチームです。毎年、ファン視点からトレンドをピックアップできるのが強み。実際、このインターンを経て業界で活躍しているOB、OGも。ぜひ暖かく見守ってください!

この著者の最新の記事

「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集

ピックアップ記事

【公式イベント情報】京都で開催の国内最大級インディーゲームイベント「BitSummit the 13th」チケット販売開始&スポンサー企業様・企業出展に関する情報公開!(開催期間:2025/7/18~7/20)

京都から自作ゲームを発信しよう。クリエイターと企業が出会う場【OPEN GAME FEST】現地レポート

【公式イベント】アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくりアワード2025」開催決定&6/30までエントリー受付中!

【公式イベント・クリエイター支援情報】時代劇・歴史劇ジャンルの映画企画コンテスト「2025年度第17回京都映画企画市」の企画募集が開始!(応募〆切:2025/7/15)

【みやこめっせ 行き方】京まふや同人誌即売会の会場、みやこめっせへのアクセス方法を写真付きで詳しくご案内!

増えるポケモンは?2025年7月リニューアルする「ポケモンルーム」の最新情報をMIMARUスタッフさんに聞いた!京都で100匹のポケモンとお泊まりしよう♪

ページの中で、盤上で。響きあう二つの世界の共演【マンガとボードゲーム展】京都国際マンガミュージアム企画展レポート

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2024』開催決定!9/21(土)・22(日)みやこめっせを中心に開催!メインビジュアルや出展者申込情報公開中!

ポケモンルームが2025年7月リニューアル‼100匹のポケモンと泊まれるファンが痺れる空間に【京都市内3施設も対象】

【サンライズクリエイション京都2025春】桜満開・春の京都で観光も兼ねた合同同人誌即売会はいかが?

【NT京都2025】ガチ技術×ゆる~い交流=可能性無限大の博覧会! ニコ動発・クロスメディアの祭典を君の発明で創り上げよう

きかんしゃトーマスが京都鉄道博物館にやって来た!原作出版80周年「きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~」へ出かけよう

【舞鶴合同祭1】イベントレポート――祝・初開催!赤レンガ映える会場で同人誌即売会&コスプレを楽しもう

【ボードゲームだけじゃない】京都・北山にあるe-sportsもできるカフェ「game cafe ATTIC」

「八雲幻想祭第九幕SNS」イベントレポート――すべての参加者がひとつになれる場所、同人誌即売会の現在

全て表示

2025年度の人気記事

京都の社長のみなさん!あの「リアル桃鉄」が京都府に初上陸! ついに京都でスケールアップして新たな冒険へ!

きかんしゃトーマスが京都鉄道博物館にやって来た!原作出版80周年「きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~」へ出かけよう

【アニメ・映画分野情報】京都は5月から!限定描き下ろしイラストの新作グッズ多数販売!映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』 POP UP SHOP in ベースヤード開催!(開催日:2025/5/2~5/25)

ページの中で、盤上で。響きあう二つの世界の共演【マンガとボードゲーム展】京都国際マンガミュージアム企画展レポート

【マンガ分野イベント情報】京都国際マンガミュージアムが関西万博に出展!作品展示や出張マンガ工房などマンガの魅力が知れる内容に!(開催日:2025/5/1~5/11)

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る