京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「KYOTO CMEX 2017」公式イベントのひとつ、「コンテンツクロスメディアセミナー」では、講演会・交流会の申込を受付中です!コンテンツクロスメディアセミナーとは、コンテンツビジネスの可能性と未来像を探るとともに、人材育成・交流の場を創出するために開催する、業界で活躍するトップランナーによる連続セミナーです。

第1回 講師:久住 昌之 氏(「孤独のグルメ」原作者)

日 時 2017年10月16日(月)
講演会/18:00 ~ 19:15
交流会/19:15 ~ 20:15
場 所 京都国際マンガミュージアム
テーマ 「孤独のグルメ」の魅力と地域コンテンツの可能性
定 員 200名(交流会:50名)
参加費 無料(交流会:一般/2,000円、京都商工会議所会員/1,000円、学生/無料)
申 込 申込受付は終了いたしました。
登壇者

講師:久住 昌之(くすみまさゆき)氏
(マンガ家・ミュージシャン)
1958年7月15日 東京・三鷹生まれ
法政大学社会学部卒。美學校・絵文字工房で、赤瀬川原平に師事。
1981年、泉晴紀と組んで「泉昌之」名でマンガ家としてデビュー。
実弟の久住卓也と組んだマンガユニット「O.B.B」で発表した「中学生日記」で第45回文藝春秋漫画賞受賞。
谷口ジローと組んで描いたマンガ「孤独のグルメ」は、2012年にTVドラマ化され、現在season6が放映中で、劇中すべての音楽の制作演奏、脚本監修、最後にレポーターとして出演もしている。
マンガ単行本は、フランス・イタリア・スペイン・ドイツなどで翻訳出版されている。
ミュージシャンとしては年間60ステージ以上をこなし、2015 年には初の海外・台湾公演を行った。

進行役:ヤマダトモコ
(マンガ研究家・マンガライター)
明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフ、日本マンガ学会理事、手塚治虫文化賞選考委員。
1967年4月13日 富山県高岡市生まれ。
1991年跡見女子大学文学部美学美術史学科卒業学芸員資格取得。
川崎市市民ミュージアム漫画部門スタッフ、東京工芸大学非常勤講師などを経て、2009年より明治大学米沢嘉博記念図書館展示担当スタッフ。
2013年「バレエ・マンガ~永遠なる美しさ~」展(於:京都国際マンガミュージアム)総合監修、2014年「わたしのマーガレット展」(全国巡回)京都国際マンガミュージアムとともに監修、2015年「『描く!』マンガ展 ~名作を生む画技に迫る―描線・コマ・キャラ~」(全国巡回)に参加、などキュレーターとして活躍中である。

第2回 講師:坂口 博信 氏(「ファイナルファンタジー」シリーズの生みの親)

日 時 2017年10月30日(月)
講演会/18:00 ~ 19:15
交流会/19:15 ~ 20:15
場 所 からすま京都ホテル3階
セミナー:瑞雲の間 
交流会:山水の間
テーマ 『ファイナルファンタジー』世界に通用するその魅力とは(仮題)
定 員 200名(交流会:80名)
参加費 無料(交流会:一般/3,000円、京都商工会議所会員/1,000円、学生/無料)
申 込 申込受付は終了いたしました。
登壇者

講師:坂口 博信(さかぐちひろのぶ)氏
(ゲームデザイナー、ミストウォーカーコーポレーションCEO)
世界で1億本以上を売り上げ、今もなお絶大な人気を誇るRPGの金字塔「ファイナルファンタジー」シリーズの生みの親。
ゲームデザインスタジオ「ミストウォーカー」を立ち上げ以降「ブルードラゴン」、「ロストオデッセイ」、「ラストストーリー」、「テラバトル」などのゲームをリリース。
「ヒゲ」の愛称でゲームファンから人気を博し、常に新作を渇望される存在である。
日本国外での評価も高く、2000年にこれまでの功績が認められ、The Academy of Interactive Arts and Sciencesより「Hall of Fame Award」(殿堂入り)を受賞、2015年にGDCにて生涯功労賞を受賞。

モデレーター:林 克彦
(株式会社Gzブレイン「週刊ファミ通」編集長)
1973年青森県生まれ。1994年より週刊ファミ通編集部に勤務。ニュースページ担当デスク、副編集長を経て、2013年4月『週刊ファミ通』編集長に就任。
ゲームは雑食。インタビュー好き。進化を続けるゲーム業界につねに対応すべく、アグレッシブな誌面作りを心掛けている。

申込はこちら!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KYOTO CMEXKYOTO CMEX実行委員会

投稿者プロフィール

京都シーメックスの公式イベントだけでなく、京都発のマンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアに関連する情報を発信してまいります。

この著者の最新の記事

「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集

ピックアップ記事

あさきゆめみし&光る君への舞台【京都御所】を聖地巡礼!床と〇を見れば平安建築が分かる!?

【京まふ2024】京都国際マンガミュージアム 『九井諒子展&「ダンジョン飯」迷宮探索展』と『コスミート102』に行ってみた!

【2024年度・第1回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告】3DCGアーティスト:小畑正好氏が語る「デジタルコンテンツによって変革するコンテンツ制作」

【TVアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱』】(京まふ2024)スペシャルステージ、(T・ジョイ京都)先行上映会&トークイベントにお邪魔しました!!

【映画『ふれる。』トークステージ】イジリ倒される前田挙太郎さんがかわいい!あだ名は〇〇?【京まふ2024レポート】最新場面カット&監督が語る作品の見どころ紹介も!

【京まふ2024】必読!おこしやす大使の岡本信彦さん&山根綺さんにインタビューしました!!

【京まふ2024】いよいよ公開!映画『ふれる。』トークステージ!の様子をレポート!!

【京まふ2024】京まふオープニングステージに行ってみた!

【京まふ2024】おこしやす大使の直筆メッセージ!?京まふ寄せ書きブース

【京まふ2024】突如現れた!幻の『有頂天家族』推朱印(おしゅいん)とは?狸のしっぽがかわいい!

【京まふ2024】TVアニメ「先輩はおとこのこ」トークイベント「ぱいのこ修学旅行」レポート!梅田修一朗や加隈亜衣、梶原岳人らによる妄想ボイスの生披露も

【京まふ2024】TVアニメ「凍牌」京まふスペシャルステージの様子をレポート!!

【京まふ2024】1日目みやこめっせステージ「甘神さんちの縁結び」のステージ取材をしてきました!

【京まふ2024】「アニメ『夏目友人帳 漆』京まふスペシャルステージ~秋の宴~」に潜入!【癒しと笑いの空間を堪能!!】

【京まふ2024】京都アニものづくりAWARD2024を取材してきました!

全て表示

2024年度の人気記事

【公式イベント情報】参加費無料!2024年10月16日開催の第1回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!小畑正好氏が語る「デジタルコンテンツによって変革するコンテンツ制作」

【公式イベント情報】第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!三上 洋 氏が語る「生成 AI の現在と未来」(2024年11月22日(金)開催・参加費無料)

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2024』開催決定!9/21(土)・22(日)みやこめっせを中心に開催!メインビジュアルや出展者申込情報公開中!

【マンガ・アニメ分野】「ブルーアーカイブ (ブルアカ)」地域周遊型イベント「ブルーアーカイブ ~げにうららか☆京都満喫春の旅!~」開催!(2024年4月16日より順次開催)

【KYOTO CMEX独自取材】映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」に没入!!東映太秦映画村のコラボイベント【後編】

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る