- Home
- クリエイター支援情報
クリエイター支援情報
インタビュー・講演録
- 【京都クリエイター紹介】京都府HPにて、企業紹介「株式会社クロスリアリティ」(仮想現場で訓練し、実現場をアシストするXRの提供とXR技術者育成スクール運営)インタビュー掲載中!
- 【(再掲)クリエイター支援情報】立命館出身アニメプロデューサー 高本雄大氏特別講演 〜『旅はに』に見る、旅行記アニメX地域の新展開〜
- 【(再掲)公式イベント】ANA NEO株式会社代表取締役社長:冨田光欧様が語る「旅から始まるメタバースによる地域創生とデジタルツイン社会の実現」。第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告
- 立命館出身アニメプロデューサー 高本雄大氏特別講演 〜『旅はに』に見る、旅行記アニメX地域の新展開〜
- 【(再掲)立命館オンラインセミナー】 ゲーミフィケーションの進化がもたらす影響と新たな価値 ~日常には「あそび」と「学び」が溶け込んでいる~ 開催報告
- 【公式イベント】ANA NEO株式会社代表取締役社長:冨田光欧様が語る「旅から始まるメタバースによる地域創生とデジタルツイン社会の実現」。第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告
- 【立命館オンラインセミナー】 ゲーミフィケーションの進化がもたらす影響と新たな価値 ~日常には「あそび」と「学び」が溶け込んでいる~ 開催報告
- 【公式イベント】株式会社Thirdverse 代表取締役CEO兼ファウンダー:國光宏尚様が語る「Web3の本質とメタバースの最先端」。第1回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告
- 映画村での『鬼滅の刃』コラボイベントに行ってきました!〜第3弾〜
- 【京都ヒストリカ国際映画祭】 株式会社松竹撮影所・京都製作部 京都製作室長の井汲泰之様 インタビュー後編 時代劇の魅力を伝え続ける
- 【京都ヒストリカ国際映画祭】 株式会社松竹撮影所・京都製作部 京都製作室長の井汲泰之様 インタビュー前編 時代劇に対する思い
- 【京都ヒストリカ国際映画祭】 京都文化博物館・学芸課映像情報室長の森脇清隆様インタビュー後編。 京都の映像文化を若者に受け継ぐ
- 【京都ヒストリカ国際映画祭】 京都文化博物館・学芸課映像情報室長の森脇清隆様インタビュー前編。 地域とつながる京都文化博物館
- 【京都ヒストリカ国際映画祭】 ディレクターズユニブ板倉様インタビュー後編。みんなが体験できる映画祭を作りたい。 交流が増え、コミュニティ映画祭にしたい。
- 【京都ヒストリカ国際映画祭】 ディレクターズユニブ板倉様インタビュー前編。時代劇を扱うユニークな映画祭を創りたい。運営のまとめ役として大切なこととは
- 太秦萌10周年!京都市交通局さんにインタビューしてみた!
- 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス理事:橋本真司様が語る「ゲーム業界の今後の可能性」。第1回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告
- イベントでは聞けなかった裏話も!『旅はに』京まふ突撃取材~プロデューサーインタビュー編~
- 「ゴジラVS京都」の裏側に迫ってみた!
- 京都×アニメ産業の魅力や可能性についてインタビュー!アニメ制作に携わるパンケーキ株式会社さんにお話を聞きました!
- 京まふ10回記念!歴代担当者インタビュー第二弾【by立命館大学映像学部学生チーム】
- 京まふ10回記念!歴代担当者インタビュー第一弾【by立命館大学映像学部学生チーム】
- 別所哲也様が語る「ショートフィルム事業の取り組みと京都への期待」。第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告
- 【京都コンテンツ関連情報】京都の出町座も掲載!黒沢清、橋本愛などのインタビューなどを通じ映画館を考える書籍 新刊『そして映画館はつづく』発売中!
- 映画字幕翻訳者 戸田奈津子様が語る「世界の映画俳優が愛した京都」。第1回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告
- 【映画・映像分野インタビュー記事】VIPOインタビュー「香港貿易発展局の東京事務所長に直撃! 今、知っておくべきコンテンツビジネスにおける香港の活用方法」Web掲載中
- 京都府ものづくり振興課ホームページにて、企業紹介「株式会社グラフィニカ」(技術と人が生み出すデジタルアニメーションの世界)企業インタビュー掲載中!
- 京都府ものづくり振興課ホームページにて、企業紹介「Garden Lab株式会社」(コワーキング×イベントスペース×宿泊)企業インタビュー掲載中!
- 【京都クリエイター紹介】京都府ものづくり振興課ホームページにて、企業紹介「京都アトリエCoCo&スタジオクロノ」(アニメーターの仕事場で実践的に学べる教室)企業インタビュー掲載中!
- 【京都クリエイター紹介】京都府ものづくり振興課ホームページにて、企業紹介「株式会社マジックバス」(アニメーションを通じて人を育てる)企業インタビュー掲載中!
- 【京都クリエイター紹介】京都府ものづくり振興課ホームページにて、企業紹介「株式会社IMAGICA Lab.大阪プロダクションセンター」(IMAGICAによるポストプロダクションとデジタルリマスター)企業インタビュー掲載中!
- 【京都クリエイター紹介】京都府ものづくり振興課ホームページにて、企業紹介「株式会社ライデンフィルム」(京都を「新しいアニメ産業の地」に)企業インタビュー掲載中!
- 【京都クリエイター紹介】京都府ものづくり振興課ホームページにて、企業紹介「株式会社トーセ」(芸術(ゲーム)を生み出す最強の縁の下の力持ち)企業インタビュー掲載中!
- 【京都クリエイター紹介】京都府ものづくり振興課ホームページにて、企業紹介「みやこ出版」(ゲーム「獄門ペンギン」リリース)企業インタビュー掲載中!
- 【京都クリエイター紹介】京都府ものづくり振興課ホームページにて、企業紹介「有限会社キュー・ゲームス」企業インタビュー掲載中!
- 【映画・映像関連】映像産業振興機構(VIPO)「映画ファンのための映画アーカイブ最新事情――知られざるノンフィルム資料の価値」インタビュー掲載
- 漫画家 弘兼 憲史氏 × 三田 紀房氏が語る「サラリーマンから漫画家へ―マンガ制作術」。第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告
- 【開催報告】『京都eスポーツサミット2020 Winter』
- アニメーション監督 新海誠氏が語る「『天気の子』-物語の起点-」。第1回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告
- 【Road to … 京まふ】『HELLO WORLD』の制作スタッフにインタビュー!アニメ制作について聞いてみた!
- 単行本4巻発売記念!漫画『恋せよキモノ乙女』作者・山崎零独占インタビュー!
- 【開催報告】KYOTO CMEX 10周年記念講演&対談:角川歴彦氏と荒俣宏氏が語る「日本のコンテンツ」の価値と源流
- 寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!
- 【インタビュー】潜入!マンガ出張編集部!@京まふ
クラウドファンディング
- 京都市京セラ美術館にて3月9日より特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」を開催
- 【(再掲)クリエイター支援情報】Arts Aid KYOTO~京都市 連携・協働型文化芸術支援制度~について
- Arts Aid KYOTO~京都市 連携・協働型文化芸術支援制度~について
コンテスト・募集
- VIPO、オリジナル企画映画化のためのマッチングサービス事業「IKURA」主催の「映画企画ブラッシュアップ講座&ピッチトレーニング」を開催。参加監督募集中!
- 講師に脚本家・小説家の小林雄次氏を招いた「オリジナルアニメの企画作成講座」対面参加者募集
- 【BitSummit関連情報】BitSummit Let’Go!!の出展費用の学生割引を導入!
- 【(再掲)クリエイター支援情報】応募締切は1/6(金)まで! 2023年2月ベルリン国際映画祭公式イベント「Books at Berlinale」参加プロデューサー募集!
- 【(再掲)クリエイター支援情報】『ロケスポット京都』にて、京都府内のロケ地登録受付中!
- 2023年2月ベルリン国際映画祭公式イベント「Books at Berlinale」参加プロデューサー募集
- 『ロケスポット京都』にて、京都府内のロケ地登録受付中!
- 第4回京都文学賞(令和4.5年度)作品・読者選考委員募集【作品応募期限: 2023年5月12日】【読者選考委員応募期限: 2023年1月31日】
- 【(再掲)パートナーイベント】第25回京都国際学生映画祭の新規実行委員 募集中!
- 【音楽クリエイター募集】「ソングライティングキャンプin台湾」【応募締切: 11月30日】
- 【パートナーイベント】第25回京都国際学生映画祭の新規実行委員 募集中!
- 読売テレビ×京都市「アニメ放送55周年記念 MANPAオープニングムービーコンテスト」基調講演&コンテスト概要説明会
- 京まふ2022連動 ビジネスセミナー&ツアー 参加申し込みは9/15(木)迄!
- 「釜山国際映画祭」併設見本市「Asian Contents & Film Market(ACFM)2022」ピッチング企画募集! 締切:8/16(火)
- 〆切迫る!アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」エントリー期間延長開始!7/15まで!
- 〆切延長!アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」エントリー期間延長!7/15まで!
- 第14回「京都映画企画市-Kyoto Film Pitching-」応募開始!企画募集!8/8まで!
- 文芸翻訳家への登竜門「第7回JLPP翻訳コンクール」応募受付開始!(6/30まで)
- 【パートナーイベント】「第25回京都国際学生映画祭」作品募集!7/22まで!
- VIPOにて、秋に開催予定の釜山国際映画祭「Asian Project Market(APM)2022」の長編映画企画募集中!(〆切:6/15)
- アジア最大級のアニメーション企画ピッチイベント「Asian Animation Summit(AAS) 」参加企画募集!〆切は6月28日まで!
- VIPO、インディゲーム作品募集!世界三大ゲームイベント「gamescom」で世界にアピールできるチャンス!!(〆切6/22)
- 上映作品募集中!短編アニメーションを制作する作家、学校、団体を特集する上映会「Animation Runs! Vol.63《京都セレクション 2022夏》(仮題)」2022年夏に初の京都開催決定!(〆切:5/31)
- 【公式イベント】アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」エントリー開始!6/30まで!
企画
- 【京都コンテンツ関連情報】2023/2/10(金)から京都タワー展望室でアニメ「響け!ユーフォニアム」シリーズとのコラボイベント第二弾が開催!
- VIPO、オリジナル企画映画化のためのマッチングサービス事業「IKURA」主催の「映画企画ブラッシュアップ講座&ピッチトレーニング」を開催。参加監督募集中!
- 講師に脚本家・小説家の小林雄次氏を招いた「オリジナルアニメの企画作成講座」対面参加者募集
- キャラクタービジネスを基礎から学ぶ『キャラクタービジネスセミナー「壁シリーズ」』が1月13日(金)より申込受付を開始!
- 12月12日(月)に京都クリエイター物件見学バスツアーを開催!
- 東映太秦映画村で『カムカムエヴリバディ』制作統括と、元映画村社長との奇跡の対談が決定!
- 「釜山国際映画祭」併設見本市「Asian Contents & Film Market(ACFM)2022」ピッチング企画募集! 締切:8/16(火)
- VIPOにて「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2022」長編映画の企画・脚本開発およびパイロット映像製作をサポート!新プロジェクトへの参加作家募集!(〆切:8/19)
- 〆切迫る!アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」エントリー期間延長開始!7/15まで!
- 〆切延長!アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」エントリー期間延長!7/15まで!
- 第14回「京都映画企画市-Kyoto Film Pitching-」応募開始!企画募集!8/8まで!
- 【公式イベント】京都国際マンガミュージアムにて、オンライン展覧会「マンガ・パンデミックWeb展」で展示するためのマンガ作品を緊急募集!
- 文芸翻訳家への登竜門「第7回JLPP翻訳コンクール」応募受付開始!(6/30まで)
- 【公式イベント】アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」エントリー開始!6/30まで!
- 【京都コンテンツ関連情報】焚火を囲んで語ろう。星空の下にクリエイター100人が集うキャンプイベントを3月19日(土)開催!
- 「日々の暮らしを、やさしく、面白くする未来会議」が3/10に京都で開催!
- [学生プロデュース実習]映画企画書の作り方とは 何を意識すべきか
素材
- 無料・商用利用可のドット絵ダウンロードサイト:DOTOWN(ドッタウン)がすごい!
- Springin(スプリンギン)
- Twitter 絵文字一覧
- イラストマン
- ガジェットストック
- オイシソ
- イラスト農家
- 農民イラスト
- ヴィンヴィレ
- ライナストック
- てがきですの
- ソコスト
- CreaCity
- めでぃぽ
- 性教育イラスト
- ビジネス素材
- スタンポ
- ゆるガル
- NDLイメージバンク
- ねんがや
- いらすとん
- ハンコでアソブ
- えんぴつ素材
- ジャパクリップ
- イラストレイン
- ONWAイラスト
- フリーアイコンズ
- Watercolor Design Site
- Sui-Sai
- ぴぽや倉庫
- ぴよたそ
- 時短だ
- ガーリー素材
- shigureni
- Loose Drawing
- ちょうどいいイラスト
- イラストセンター
補助金
- <〆切間近>公益財団法人京都産業21にて「共創型ものづくり等支援事業補助金」募集のお知らせ(〆切:8/12)
- <〆切間近>公益財団法人京都産業21にて「京都エコノミック・ガーデニング支援強化事業補助金」募集のお知らせ(〆切:8/12)
- 第2回募集「コンテンツ海外展開促進・基盤強化事業費補助金」(J-LOD)(4)「コンテンツ業界のDXに資するシステム開発・実証を行う事業の支援」採択事業公表(6月30日締切分)
- 内閣府支援「外国映像作品ロケ誘致プロジェクト」日本で撮影・製作を含む海外の大型映像作品の製作費用の一部を実費支援!申請受付開始!
- 令和4年度「産学公の森」(「企業の森・産学の森」)推進事業補助金 募集開始のお知らせ
- 令和4年度「次世代地域産業推進事業」補助金事業 募集開始のお知らせ
- 令和3年度補正予算「コンテンツ海外展開促進・基盤強化事業費補助金(J-LOD)」のお知らせ
- 【京都の中小企業・小規模事業者様向け】京都産業21より京都補助金情報Web開設のお知らせ