- Home
- ゲーム
カテゴリー:ゲーム
-
【クリエイター支援情報】今週木曜!KCROPセミナー「Unreal Engine4スタートアップセミナー 基礎知識編」3月4日(木)にオンラインで開催!
2021年3月4日(木)に、KCROPセミナー「Unreal Engine4スタートアップセミナー 基礎知識編」がオンラインで開催されます。 UnrealEngine4入門~初心者の方、Unreal… -
【再掲:クリエイター支援情報】明日!『ゲームUIデザインセミナー ~おさえておきたい! ゲームUIデザインの考え方とポイント~』2月23日(火・祝)にオンラインで開催!
2021年2月23日(火・祝)にオンラインで、「ゲームUIデザインセミナー ~おさえておきたい! ゲームUIデザインの考え方とポイント~」が開催されます。 コンテンツ制作、特にゲーム分野におけるUI… -
【再掲:京都コンテンツ関連情報】ゲーム音楽をテーマにしたオンライン展覧会「Ludo-Musica 〜音楽からみるビデオゲーム〜」がオンラインで開催中!期間は2月26日まで!
ゲーム音楽をテーマにしたオンライン展覧会「Ludo-Musica 〜音楽からみるビデオゲーム〜」を2021年1月27日より開催したします。本展示は、以下の三点を目的に展示を実施します。まず、文化資源としての… -
【クリエイター支援情報】京都クロスメディア推進戦略拠点セミナー『ゲームUIデザインセミナー ~おさえておきたい! ゲームUIデザインの考え方とポイント~』2月23日(火・祝)にオンラインで開催!
2021年2月23日(火・祝)にオンラインで、「ゲームUIデザインセミナー ~おさえておきたい! ゲームUIデザインの考え方とポイント~」が開催されます。 コンテンツ制作、特にゲーム分野におけるUI… -
【再掲:京都コンテンツ関連情報】ゲーム音楽をテーマにしたオンライン展覧会「Ludo-Musica 〜音楽からみるビデオゲーム〜」がオンラインで開催中!期間は2月26日まで!
ゲーム音楽をテーマにしたオンライン展覧会「Ludo-Musica 〜音楽からみるビデオゲーム〜」を2021年1月27日より開催したします。本展示は、以下の三点を目的に展示を実施します。まず、文化資源としての… -
【京都コンテンツ関連情報】ゲーム音楽をテーマにしたオンライン展覧会「Ludo-Musica 〜音楽からみるビデオゲーム〜」がオンラインで開催中!期間は2月26日まで!
ゲーム音楽をテーマにしたオンライン展覧会「Ludo-Musica 〜音楽からみるビデオゲーム〜」を2021年1月27日より開催したします。本展示は、以下の三点を目的に展示を実施します。まず、文化資源としての… -
【京都コンテンツ関連情報】「刀剣乱舞-ONLINE-」山鳥毛などが本格“お香”に!刀剣男士5振りをイメージした雅な香りのお香と香立のセットが登場!(香十二寧坂店 展示期間:2021年2月1日(月)~2021年2月14日(日))
バンダイ公式ショッピングサイト「 プレミアムバンダイ」では、PCブラウザ・スマホアプリゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」に登場する刀剣男士5振りをそれぞれイメージし、創業440年以上の「お香」の老舗ブ… -
【BitSummit出展者関連リリース】リス監視ゲーム『NUTS』Nintendo Switch/Steam向けに2月4日リリースへ。日本語に対応し国内でも発売!
パブリッシャーNoodlecakeは1月19日、リス監視ゲーム『NUTS』を近日中にリリースすると発表しました。対応プラットフォームはPC・Mac(Steam)/Nintendo Switch/Apple A… -
【クリエイター支援情報】京都府ものづくり振興課ホームページにて、企業紹介「株式会社界グラフィックス」(京都発、世界を見据えたゲームグラフィック制作)企業インタビュー掲載中!
京都府・商工労働観光部 ものづくり振興課では、京都府の中小企業応援条例に基づく認定(「知恵の経営」「経営革新」など)を受けた企業や、京都にゆかりがある(「発祥が京都である」 「京都企業の多くと関連をもつ」など… -
【再掲:京都コンテンツ関連情報】文化庁メディア芸術祭 京都展トークイベント「伊藤ガビン×タナカカツキ トークセッション」、2021年1月11日(月・祝)京都文化博物館にて開催。申込み受付中!
2021年1月に京都で開催される文化庁メディア芸術祭 京都展「科学者の見つけた詩-世界を見つめる目-」。文化庁メディア芸術祭の歴代受賞作品を中心に展示・上映、トークイベントなどが行われます。 トークイベントのプログラム… -
【クリエイター支援情報】京都府ものづくり振興課ホームページにて、企業紹介「株式会社room6」(世界に浸るゲーム体験を)企業インタビュー掲載中!
京都府・商工労働観光部 ものづくり振興課では、京都府の中小企業応援条例に基づく認定(「知恵の経営」「経営革新」など)を受けた企業や、京都にゆかりがある(「発祥が京都である」 「京都企業の多くと関連をもつ」など… -
【BitSummit出展者関連リリース】『カニノケンカ -Fight Crab-』初の公式グッズを販売開始!販売開始記念期間限定セールも開催中!!
マスティフゲームス、好評販売中!『カニノケンカ -Fight Crab-』初の公式グッズを販売開始!さらに、販売開始記念!期間限定セールを開催中!! 株式会社マスティフ(本社:東京世田谷区、代表取締役社… -
【京都コンテンツ関連情報】文化庁メディア芸術祭 京都展トークイベント申込み受付中!①BitSummit 連携企画「生き様トーク!クリエイター達のインディーゲームに込めた想い」(1/9(土)開催)、「伊藤ガビン×タナカカツキ トークセッション」、(1/11(月・祝)開催)
2021年1月に京都で開催される文化庁メディア芸術祭 京都展「科学者の見つけた詩-世界を見つめる目-」。文化庁メディア芸術祭の歴代受賞作品を中心に展示・上映、トークイベントなどが行われます。 トークイベントのプログラム… -
【京都コンテンツ関連情報】ゲーム産業オンラインセミナー&B2B商談会 in中東欧・トルコ(2/16)、参加者募集中!12月28日まで!
ジェトロブカレストは、中東欧とトルコを主な対象地域として、ゲーム産業(※)のオンラインセミナー及び B2B 商談会を実施します。同地域の総人口は約 2 億人と比較的大きく、経済発展による今後の更なる市場開拓が… -
【京都コンテンツ関連情報】ゲーム産業オンラインセミナー&B2B商談会 in中東欧・トルコ(2/16)、参加者募集中!
ジェトロブカレストは、中東欧とトルコを主な対象地域として、ゲーム産業(※)のオンラインセミナー及び B2B 商談会を実施します。同地域の総人口は約 2 億人と比較的大きく、経済発展による今後の更なる市場開拓が… -
【京都コンテンツ関連情報】文化庁メディア芸術祭 京都展トークイベント申込み受付中!①BitSummit 連携企画「生き様トーク!クリエイター達のインディーゲームに込めた想い」(1/9(土)開催)、「伊藤ガビン×タナカカツキ トークセッション」、(1/11(月・祝)開催)
2021年1月に京都で開催される文化庁メディア芸術祭 京都展「科学者の見つけた詩-世界を見つめる目-」。文化庁メディア芸術祭の歴代受賞作品を中心に展示・上映、トークイベントなどが行われます。 トークイベントのプログラム… -
【京都コンテンツ関連情報】文化庁メディア芸術祭 京都展トークイベント「伊藤ガビン×タナカカツキ トークセッション」、2021年1月11日(月・祝)京都文化博物館にて開催。申込み受付中!
2021年1月に京都で開催される文化庁メディア芸術祭 京都展「科学者の見つけた詩-世界を見つめる目-」。文化庁メディア芸術祭の歴代受賞作品を中心に展示・上映、トークイベントなどが行われます。 トークイベントのプログラム… -
【京都コンテンツ関連情報】文化庁メディア芸術祭 京都展トークイベント、BitSummit 連携企画「生き様トーク!クリエイター達のインディーゲームに込めた想い」、2021年1月9日(土)京都文化博物館にて開催。申し込み開始!
2021年1月に京都で開催される文化庁メディア芸術祭 京都展「科学者の見つけた詩-世界を見つめる目-」。文化庁メディア芸術祭の歴代受賞作品を中心に展示・上映、トークイベントなどが行われます。 トークイベントのプログラム… -
【BitSummit出展者関連リリース】PLAYISM、国産ソーシャルローグライク2Dアクションゲーム 『常世ノ塔』2020年内発売開始予定! Steamストアページ公開!
株式会社アクティブゲーミングメディアが運営する、オリジナリティあふれるインディーゲームを厳選し販売する『PLAYISM』は、さえばし氏による個人サークル「//commentout」によって開発されている、24 時間で自動… -
【クリエイター支援情報】講談社がインディーゲーム開発者に年間最大1000万円支給&全力サポート!
講談社では9月15日より、インディーゲームクリエイターを支援するプロジェクト「講談社ゲームクリエイターズラボ」を立ち上げ、第1期メンバーの募集を開始しました。 「年間1000万円をお渡ししますから、好きなゲーム… -
世界からも注目を集めたアニメ・マンガ市——海外から見た京まふを紹介!
海外の人にとって京まふは? 「京都国際マンガ・アニメフェア」(略称:京まふ)とは マンガ・アニメを中心としたコンテンツの総合見本市としてだけではなく、関西圏企業と首都圏企業を結ぶビジネスマッチングの場の創出、関西で優… -
[京まふ2020]古都コス潜入!コスプレイヤーさんにインタビュー
京まふで毎年恒例となっているものといえば…そう!コスプレです。例年はみやこめっせの中で盛り上がっているコスプレですが、今年は新型コロナウイルスの感染対策で屋外での開催となっています。 ロームシアター京都の横、ローム・ス… -
[京まふ 2020] 京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学、アニメ作画ライブ!
京まふではアニメ制作・アニメーションビジネスについての学校紹介もされています。 今回は京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学、アニメ作画ライブにお邪魔しました! 司会は『地下鉄に乗るっ』太秦麗役2代目の松河鈴奈さん… -
[京まふ2020] 心なごむイラストと言葉で上海の文化に触れる!
みやこめっせ会場1階の「小林漫画 上海」のブースにお邪魔させていただきました。 上海の漫画家、写真家、作家、コラムニスト、中山大学客員教授である、林帝浣(りん ていかん)さんの絵が飾られていました。日常の1ペー… -
出店企業数が1.5倍超に、大きな拡大を見せた2013年
京都国際漫画マンガ・アニメフェアは2012年から現在に渡って開催されているマンガ・アニメの総合見本市です。 2013年の出店数は前年から大きく伸び、33企業・団体から55企業・団体に。それに比例し、来場者数も23,80… -
第1回京まふ(2012)を振り返って知ろう!京まふはなんのためにある!?
年々進化を続ける「京都国際マンガ・アニメフェア」。通称・京まふ。 限定グッズの販売やステージイベント、アニメやマンガの特別展…楽しい企画が目白押しで、全国からファンが訪れています。しかし京まふは「ファンにとって楽しい」… -
京まふの魅力を語る PART 3 食事エリア&コスプレ編 「非日常を味わう」キャラカフェ・コスプレin京まふ
今回が「京まふの魅力を語る」最終回となります!前々回は京まふならではのグッズなど 記念として残るものを取り扱いましたが、今回はその場でしか楽しめないものを取り扱っていきます。つまり…… … -
【BitSummit出展者関連リリース】PLAYISM、東方Project二次創作2D探索型アクションゲーム『Touhou Luna Nights』、Xbox OneとMicrosoft Storeで9/3に配信開始!
株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるインディーゲームを厳選し販売する『PLAYISM』と「All for Individual Crea… -
【BitSummit出展者関連リリース】Switchパッケージ版『カニノケンカ -Fight Crab-』、8月20日(木)より販売中&WEB限定CM第1弾公開中!
株式会社マスティフ(本社:東京世田谷区、代表取締役社長:ビル・シュワーツ)は、Nintendo Switch&trage;で 8月20 日(木)にパッケージ版を販売開始予定の、カニック(パニック)3D アクションゲーム『… -
京まふの魅力を語る PART 2 限定品売り場編 〜毎年大盛況!過去のグッズを掘り出してみる!〜
京まふは、過去8回開催され、グッズ販売において、たくさんのコラボ商品を生みだしてきました。 その数、なんと…約1000種類…!! 京まふは多くの伝統産業と連携して、コラボグッズの販売を行っているので、京まふならではの… -
「京まふ」の魅力を語る!!PART 1(展示会場&ステージイベント編)
いよいよ2020年度の出展情報が明らかとなった京都国際マンガ・アニメフェア(以下、京まふ)。ところで、京まふとはどんなイベントなのでしょうか? 本記事では、そんな皆さんのために、数回にわたり京まふの魅力について語ってい… -
【BitSummit Gaiden開催報告】初のオンラインイベント「BitSummit Gaiden」Discord会場来場者3000人、公式放送視聴合計15万再生!
一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)は、2020年6月27日(土)、28日(日) に開催したインディーゲームのオンラインイベント「BitSummit Gaiden」のDiscord会場への来場者数… -
【京都クリエイター紹介】京都府ものづくり振興課ホームページにて、企業紹介「株式会社トーセ」(芸術(ゲーム)を生み出す最強の縁の下の力持ち)企業インタビュー掲載中!
京都府・商工労働観光部 ものづくり振興課では、京都府の中小企業応援条例に基づく認定(「知恵の経営」「経営革新」など)を受けた中小企業を、府のWebサイト内で紹介しています。 今回の更新では「株式会社トーセ」代表取締役会… -
【京都クリエイター紹介】京都府ものづくり振興課ホームページにて、企業紹介「みやこ出版」(ゲーム「獄門ペンギン」リリース)企業インタビュー掲載中!
京都府・商工労働観光部 ものづくり振興課では、京都府の中小企業応援条例に基づく認定(「知恵の経営」「経営革新」など)を受けた中小企業を、府のWebサイト内で紹介しています。 今回の更新では「みやこ出版」代表の川中紀陽子… -
【BitSummit出展者関連リリース】『京都eスポーツゲーム大賞』特別賞受賞作である蟹をモチーフにした異色作『カニノケンカ -Fight Crab-』、早期購入者に「オリジナル サントラ盤」プレゼント!
株式会社マスティフ(本社:東京世田谷区、代表取締役社長:ビル・シュワーツ)は、6月17日の Nintendo Switch 版の発売発表から話題続出の 3D 格闘アクションゲーム『カニノケンカ -Fight Crab-』… -
【京都クリエイター紹介】京都府ものづくり振興課ホームページにて、企業紹介「有限会社キュー・ゲームス」企業インタビュー掲載中!
京都府・商工労働観光部 ものづくり振興課では、京都府の中小企業応援条例に基づく認定(「知恵の経営」「経営革新」など)を受けた中小企業を、府のWebサイト内で紹介しています。 今回の更新では「有限会社キュー・ゲームス」の… -
【ゲーム分野イベント情報】『京都eスポーツゲーム大賞』、最終審査結果は大賞に『シューフォーズ』、特別賞に『カニノケンカ – Fight Crab -』!
KYOTO CMEX共催イベント「京都eスポーツゲーム大賞」の表彰式が、「京都eスポーツサミット2020 Summer」として、2020年6月27日・28日に「BitSummit Gaiden」と同時にオンライン開催され… -
インディゲームオンラインイベント「BitSummit Gaiden」1日目終了!明日28日(日)も開催!
本日「BitSummit Gaiden」がオンラインで開催されました!当日の様子はこちら動画でご覧いただけます!! ◆メインチャンネル Youtube Twitch … -
【いよいよ明日開催】インディゲームオンラインイベント「BitSummit Gaiden」、2020年6月27日(土)・28日(日)の2日間で開催!
一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会は、2020年6月27日(土)・28日(日)開催の「BitSummit Gaiden」について、生放送プログラムの出演者・コンテンツなどの追加情報を発表しました。「Bi… -
【BitSummit出展者関連リリース】蟹をモチーフにした異色作 Nintendo Switch™用ソフト『カニノケンカ -Fight Crab-』発売決定!
株式会社マスティフ(本社:東京世田谷区、代表取締役社長:ビル・シュワーツ)とカラッパゲームス合同会社(本社:埼玉県朝霞市 代表社員:大貫真史)は、アーリーアクセス版から話題の3D格闘アクションゲーム『カニノケンカ -Fi… -
【2週間後!公式イベント情報】2020年6月27日(土)・28日(日)開催のインディゲームオンラインイベント「BitSummit Gaiden」、協賛企業発表!新作発表や人気ストリーマーによる生実況、Game Jamの配信決定!
一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会は、2020年6月27日(土)・28日(日)開催の「BitSummit Gaiden」について、追加情報を発表しました。「BitSummit Gaiden」は、新型コロ… -
【共催イベント情報】『京都eスポーツサミット2020 Summer ~京都eスポーツゲーム大賞授賞式~』、『BitSummitGaiden』(6月27日・28日)と同時開催!
新型コロナウイルス感染症の感染拡大への対応として、開催が見送られていた「京都eスポーツゲーム大賞」の表彰式が、「京都eスポーツサミット2020 Summer」として2020年6月27日・28日に開催されることが決定しまし… -
【BitSummit出展者関連リリース】PLAYISM、9周年記念パブリッシャーセール開催!新作『ウムランギジェネレーション』もSteamにて配信開始!
株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるゲームタイトルを厳選し販売する『PLAYISM』は、5月11日に9周年を迎えました。それを記念してP… -
【BitSummit出展者関連リリース】PLAYISM、『Ministry of Broadcast(ミニストリー・オブ・ブロードキャスト)』Nintendo Switch版、5月7日配信開始!
株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するインディーゲームパブリッシングブランド『PLAYISM』は、亡命2Dアクションゲーム『Ministry of Broadc… -
【BitSummit出展者関連リリース】株式会社room6(京都市左京区)、新インディーゲームレーベル「ヨカゼ」を立ち上げ!
個人ゲーム開発者「hako 生活」及び、 株式会社room6(本社:京都市左京区、代表取締役:⽊村征史)は、新しいインディーゲームレーベル「ヨカゼ」を立ち上げる事をお知らせいたします。 「ヨカゼ」について… -
【BitSummit出展者関連リリース】『LA-MULANA 1&2』Nintendo Switchパッケージ版、2020年8月6日(木)発売!
株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるゲームタイトルを厳選し販売する『PLAYISM』は、至高の2Dアクションアドベンチャー『LA-MUL… -
【BitSummit出展者関連リリース】PLAYISM、『Ministry of Broadcast』 Switch版5月7日配信開始!
株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するインディーゲームパブリッシングブランド『PLAYISM』は、亡命2Dアクションゲーム『Ministry of Broadc… -
【ゲーム分野公式イベント】BitSummit初のオンラインイベント「BitSummit Gaiden」6月27日、6月28日に開催!
一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(以下 JIGA)は、BitSummit The 8th Bit(ビットサミット ザ エイト ビット)の開催を延期し、その代替イベントとして2020年6月27日(土)、28… -
【BitSummit出展者関連リリース】PLAYISM、ハートフルリズムアドベンチャー『ジラフとアンニカ』2020年8月27日発売決定!
株式会社アクティブゲーミングメディア(本社:大阪市西区、代表取締役:イバイ アメストイ 以下、AGM)が運営するゲームパブリッシングブランドの『PLAYISM』は、アトリエミミナが開発するゲーム、『ジラフとアンニカ』の… -
【KYOTO CMEX共催イベント:ゲーム分野】『京都eスポーツゲーム大賞』最終ノミネート作品紹介 03「ジオラマナイト」(ピクルズ)
京都eスポーツサミット実行委員会は、京都から世界へ羽ばたくeスポーツタイトルの誕生を目指すものとして、競技性のあるインディーゲームを対象に『京都eスポーツゲーム大賞』を募集し、20作品以上の応募から6作品を最終ノミネート…