- Home
- マンガ・アニメ
カテゴリー:マンガ・アニメ
-
【京都コンテンツ関連情報】全国21エリアの書店で1/22(金)から、「エヴァンゲリオン」の体験型イベント開催中!限定ストーリーで書店を探索、参加特典も!(会期:2021年1月22(金)~2021年3月14日(日))
リアル謎解きゲームイベントの企画制作を専門とする株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区、代表:黒田洋介)は、株式会社トーハン(所在地:東京都新宿区)と全国21拠点の書店で2021年1月22(金)~2021年3月… -
【京都発コンテンツ情報】京都国際マンガミュージアムにて、「オンラインシンポジウムマンガ・パンデミックWebシンポ」1月29日(金)開催!
京都国際マンガミュージアムにて、1月29日(金)に「オンラインシンポジウムマンガ・パンデミックWebシンポ」が開催されます。 約50ヶ国・地域ののべ約350組から1000以上の作品が寄せられ、各所か… -
【京都発コンテンツ情報】京都国際マンガミュージアムにて、『「もうひとつの原画」展〜東浦美津夫・飛鳥幸子・ささやななえこ・忠津陽子〜』開催中!
京都国際マンガミュージアムでは、精巧な複製原画を研究・制作する「原画’(ダッシュ)プロジェクト」の20周年を記念し、新作原画’(ダッシュ)とともに、原画’(ダッシュ)そのものの特徴や意義、活躍を振り返る展覧会… -
【京都コンテンツ関連情報】「デビュー45周年記念 キキ&ララ展 星に願いを..」、大丸ミュージアム(大丸京都店6階)にて1月25日(月)まで開催中!
現在、大丸京都店6階、大丸ミュージアムにて「デビュー45周年記念 キキ&ララ展 星に願いを..」が開催されています。期間は1月25日(月)までです。 「キキ&ララ」の誕生の秘密から変化の時代… -
京都国際マンガミュージアムにて、『荒俣宏館長の節分おばけ☆仮装百鬼夜行』2月7日開催!【事前申込み制、締切:1/31】
2021年2月7日、京都国際マンガミュージアムにて、『荒俣宏館長の節分おばけ☆仮装百鬼夜行』が開催されます。事前申込み制で申し込み締切は2021年1月31日です。 妖怪への造詣が深い荒俣宏館長監修の… -
【京都コンテンツ関連情報】冬の京都で映画村×京都鉄道博物館×嵐電「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」開催中!
現在、映画村×京都鉄道博物館×嵐電「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」が開催されています。イベントの詳細は公式サイトでご覧いただけます。 鬼滅の刃「京ノ御仕事 弐」3階展示会場となる太秦… -
【京都コンテンツ関連情報】東映太秦映画村のイベント「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」で 「混雑・空き情報」をスマホで確認できるサービスを 12月26日より提供開始!
様々な施設の「混雑・空き情報」が確認できるポータルサイト「ネコの目.com」を運営するリプライス株式会社(所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜、代表取締役:永井 佑)は、新型コロナウイルスの感染拡大で、「新しい… -
【京都コンテンツ関連情報】東映太秦映画村「エヴァのお正月」開催!東映太秦映画村「エヴァンゲリオン京都基地」に高さ約3メートル、幅約5メートルの巨大絵馬出現!
東映太秦映画村(所在地:京都市右京区)では、10月3日にグランドオープンした世界で初めてエヴァンゲリオンに乗ることができる新アトラクション「エヴァンゲリオン京都基地」にて、お正月を祝してオリジナルイラストによ… -
【京都発コンテンツ情報】京都国際マンガミュージアムにて、『「もうひとつの原画」展〜東浦美津夫・飛鳥幸子・ささやななえこ・忠津陽子〜』開催中!
京都国際マンガミュージアムでは、精巧な複製原画を研究・制作する「原画’(ダッシュ)プロジェクト」の20周年を記念し、新作原画’(ダッシュ)とともに、原画’(ダッシュ)そのものの特徴や意義、活躍を振り返る展覧会… -
【京都発コンテンツ情報】京都国際マンガミュージアムのオンライン展覧会「マンガ・パンデミックWeb展」。会期延長中!
現在、オンラインで開催中の「マンガ・パンデミックWeb展」。作品応募には、11月30日に締め切った時点で、世界中から1037点もの作品が集まったそうです。作品は、オンライン展示会場「Gallery1」に随時掲載されます。… -
【京都コンテンツ関連情報】冬の京都で映画村×京都鉄道博物館×嵐電「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」12月26日より開催!映画村の12月26日(土)~2021年1月17日(日)分までのチケットの事前購入開始!
2020年12月26日から開催される「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」。イベントの詳細が公式サイトに公開されました。 鬼滅の刃「京ノ御仕事 弐」3階展示会場となる太秦映画村の入場には、… -
【京都コンテンツ関連情報】冬の京都で「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」開催!映画村×京都鉄道博物館×嵐電で炭治郎と激闘の歴史を振り返る!
東映太秦映画村・京都鉄道博物館・嵐電は、TVアニメ「鬼滅の刃」コラボイベントを2020年12月26日から2021年3月14日まで開催いたします。 昨年好評いただきました「鬼滅の刃 京ノ御仕事」がパワ… -
【京都発コンテンツ情報】京都国際マンガミュージアムのオンライン展覧会「マンガ・パンデミックWeb展」に展示するマンガ作品を12/25(金)まで開催中!
現在、オンラインで開催中の「マンガ・パンデミックWeb展」。作品応募には、11月30日に締め切った時点で、世界中から1037点もの作品が集まったそうです。作品は、オンライン展示会場「Gallery1」に随時掲載され、12… -
【京都コンテンツ関連情報】大好評、灯台擬人化プロジェクト『燈の守り人』、第2弾『燈の守り人 幻想夜話』経ヶ岬灯台(京都府京丹後市)を演じるのは 声優・緑川光さん!
株式会社ワールドエッグス(本社:東京都港区、代表取締役:波房克典・糸曽賢志)は、『燈の守り人』製作委員会を組成し、全国の灯台を擬人化する『燈の守り人』プロジェクトを運営しております。大好評をいただきました第1弾に続き、『… -
【第29回CGアニメコンテスト入選作品紹介】入選「いつかのよりみち」(キツネイロ氏)、YouTubeにて公開中!
自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。今年で29回目を迎えた本大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、2020年からは「マンガコンテスト」、「イラストコンテスト」と共に、「京都国… -
【第29回CGアニメコンテスト入選作品紹介】入選「うたかたシノプシス;」(小さな音氏)、YouTubeにて公開中!
自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。今年で29回目を迎えた本大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、2020年からは「マンガコンテスト」、「イラストコンテスト」と共に、「京都国… -
【第29回CGアニメコンテスト入選作品紹介】入選「PATROBO」(高橋鉄鋼氏)、YouTubeにて公開中!
自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。今年で29回目を迎えた本大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、2020年からは「マンガコンテスト」、「イラストコンテスト」と共に、「京都国… -
【第29回CGアニメコンテスト入選作品紹介】入選「まよなかのいぬごやレース」(MATSUMO氏)、YouTubeにて公開中!
自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。今年で29回目を迎えた本大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、2020年からは「マンガコンテスト」、「イラストコンテスト」と共に、「京都国… -
【第29回CGアニメコンテスト入選作品紹介】入選「BIRTHDAY」(成島真衣氏)、YouTubeにて公開中!
自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。今年で29回目を迎えた本大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、2020年からは「マンガコンテスト」、「イラストコンテスト」と共に、「京都国… -
【第29回CGアニメコンテスト入選作品紹介】入選「ミオソティスの花束」(おっく氏)、Webにて公開中!
自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。今年で29回目を迎えた本大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、2020年からは「マンガコンテスト」、「イラストコンテスト」と共に、「京都国… -
【第29回CGアニメコンテスト入選作品紹介】入選「煩悩」(GENKAI STUDIO氏)、YouTubeにて公開中!
自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。今年で29回目を迎えた本大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、2020年からは「マンガコンテスト」、「イラストコンテスト」と共に、「京都国… -
【第29回CGアニメコンテスト入選作品紹介】入選「異世界システム」(安田現象氏)、YouTubeにて公開中!
自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。今年で29回目を迎えた本大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、2020年からは「マンガコンテスト」、「イラストコンテスト」と共に、「京都国… -
【第29回CGアニメコンテスト入選作品紹介】入賞「はしれ!こいぬちゃん」(きのしたがく氏)、YouTubeにて公開中!
自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。今年で29回目を迎えた本大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、2020年からは「マンガコンテスト」、「イラストコンテスト」と共に、「京都国… -
【第29回CGアニメコンテスト入選作品紹介】入賞「Hurray! コンセプトムービー2」(Hurray!氏)、YouTubeにて公開中!
自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。今年で29回目を迎えた本大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、2020年からは「マンガコンテスト」、「イラストコンテスト」と共に、「京都国… -
【第29回CGアニメコンテスト入選作品紹介】入賞「メイクラブ」(安田現象氏)、YouTubeにて公開中!
自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。今年で29回目を迎えた本大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、2020年からは「マンガコンテスト」、「イラストコンテスト」と共に、「京都国… -
【第29回CGアニメコンテスト入選作品紹介】優秀賞「OASIS」(WASABIMELON氏)、Webにて公開中!
自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。今年で29回目を迎えた本大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、2020年からは「マンガコンテスト」、「イラストコンテスト」と共に、「京都国… -
【第29回CGアニメコンテスト入選作品紹介】最優秀賞「ある日本の絵描き少年」(川尻将由氏)、YouTubeにて公開中!
自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。今年で29回目を迎えた本大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、2020年からは「マンガコンテスト」、「イラストコンテスト」と共に、「京都国… -
【マンガ出張編集部】全国の漫画家志望者向けのマンガ出張編集部、本日11月21日(土)および明日22日(日)開催!マンガ道場@京まふも同時開催!
集まれ!漫画家志望者! 今年のマンガ出張編集部の3日目と4日間は11月に開催! 約40(予定)の有力なマンガ編集部にあなたのマンガ作品を持ち込むことができます! 西日本に住んでいて東京の出版社にはなかなか持ち込めな… -
【京都コンテンツ情報】京まふトークセッション「アニメーション監督への道のりと『神在月のこども』にかける思い」レポート
2020年10月8日(木)、 DNPプラザ(無観客ライブ配信(Zoom))で開催された、FUN’S PROJECT・京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会・京都市共催のイベント、京まふトークセッション「アニメーション監督… -
【京都発コンテンツ情報】人気小説原作 テレビアニメ『有頂天家族2』と京都の伝統工芸品がコラボしたおうち時間を楽しむグッズ好評発売中
株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区、代表:鈴木英樹、以下ツクリエ)は、テレビアニメ『有頂天家族2』と京都の伝統工芸品がコラボしたグッズ「毛玉のおうち時間」シリーズについて、2020年11月20日(金)より新たにアニメ… -
【公式イベント】京都国際マンガ・アニメ大賞受賞作決定!
京都国際マンガ・アニメ大賞受賞作決定! 全世界87の国/地域から,1,621作品(昨年:1,227作品)の応募があった「京都国際マンガ・アニメ大賞」の各賞が決定いたしました! マンガコンテストについてはこ… -
【クリエイター支援&京都発コンテンツ情報】京都国際マンガミュージアムのオンライン展覧会「マンガ・パンデミックWeb展」に展示するマンガ作品を11/30(月)まで募集中!&展示会は12/25まで、現在開催中!
現在このオンライン展覧会で展示するためのマンガ作品を募集しています。作品は世界中のどなたでも応募可能です。 ぜひあなたもこの機会に「マンガ作品」を通して「平和」について考えてみませんか。 詳細はこちら … -
【マンガ出張編集部】全国の漫画家志望者向けのマンガ出張編集部、11月21日(土)・22日(日)に開催!マンガ道場@京まふも同時開催!(期間:2020年11月21日~22日)
集まれ!漫画家志望者! 今年のマンガ出張編集部の3日目と4日間は11月に開催! 約40(予定)の有力なマンガ編集部にあなたのマンガ作品を持ち込むことができます! 西日本に住んでいて東京の出版社にはなかなか持ち込めな… -
【再掲:京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム連動イベント】<オンラインキャリアセミナー>アニメーションプロデューサーへの道のりとAGRS(アジルス)での新たな活動【10/28(水)Zoom開催】
京都を舞台とした劇場公開アニメーション『HELLO WORLD』(監督:伊藤智彦/2019年公開)のアニメーションプロデューサーを務めた二木啓輔氏を講師に招いたキャリアセミナー 「アニメやゲームなどクリエイティブ業界で… -
【結果発表】「京都国際マンガ・アニメ大賞 2020」全世界87の国/地域から,1,621作品(昨年:1,227作品)の応募を経て大賞・各賞が決定!大賞は、台湾在住のGene(ジーン)氏による『案山子のお守り』
特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)が、京都市および京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)実行委員会から「マンガ家を含むクリエイター志望者支援業務」の委託事業の一環として行う「京都国際マンガ・アニメ大賞 20… -
【いよいよ今週末!】全国の漫画家志望者向けのマンガ出張編集部、今年は4日間の日程で10月17日(土)&18日(日)、11月21日(土)・22日(日)に開催!マンガ道場@京まふも同時開催!(期間:2020年10月17日~18日、11月21日~22日)
集まれ!漫画家志望者! 今年のマンガ出張編集部は4日間の開催! 約40(予定)の有力なマンガ編集部にあなたのマンガ作品を持ち込むことができます! 西日本に住んでいて東京の出版社にはなかなか持ち込めないという方もぜひ… -
[ 劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編公開記念]東映太秦映画村×「鬼滅の刃」のコラボイベントに行ってみた。
劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編の公開があと3日に迫りました!実は、昨年の京まふの際、連動企画として東映太秦映画村で開催されていた、鬼滅の刃 in 京都 8.3-10.6 「京ノ御仕事 」にも取材をしていたのです(エライ!… -
【京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム連動イベント】<オンラインキャリアセミナー>アニメーションプロデューサーへの道のりとAGRS(アジルス)での新たな活動【10/28(水)Zoom開催】
京都を舞台とした劇場公開アニメーション『HELLO WORLD』(監督:伊藤智彦/2019年公開)のアニメーションプロデューサーを務めた二木啓輔氏を講師に招いたキャリアセミナー 「アニメやゲームなどクリエイティブ業界で… -
再掲:【京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム連動イベント】<オンラインキャリアセミナー>アニメーション監督への道のりと『神在月のこども』にかける思い【10月8日(木)18:30開催】
2021年劇場公開アニメーション『神在月のこども』の監督白井孝奈氏を講師に招いたキャリアセミナー 「アニメやゲームなどクリエイティブ業界で働くってどんな感じ?」、「どうやってステップアップしていける?」など、疑問をお持… -
【公式イベント情報】全国の漫画家志望者向けのマンガ出張編集部、今年は4日間の日程で10月・11月に開催!マンガ道場@京まふも同時開催!(期間:2020年10月17日~18日、11月21日~22日)
集まれ!漫画家志望者! 今年のマンガ出張編集部は4日間の開催! 約40(予定)の有力なマンガ編集部にあなたのマンガ作品を持ち込むことができます! 西日本に住んでいて東京の出版社にはなかなか持ち込めないという方もぜひ… -
【公式イベント情報】西日本最大級のマンガ・アニメのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア 2020』新型ウィルス対策を講じての開催となった今年は総来場者数が19,511人となり、盛況のうちに閉幕!
9月19日(土)、20日(日)の2日間、みやこめっせ、京都国際マンガミュージアム、東映太秦映画村他にて開催した西日本最大級のマンガ・アニメイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2020」は、総来場者数が19,5… -
【公式イベント情報】京まふ終了後もイオンモールKYOTOにて「京まふmini」開催中!(期間:9月12日 (土) ~ 9月27日 (日))
9月19日(土)・20日(日)にみやこめっせ他で開催された「京都国際マンガ・アニメフェア」。その小型版「京まふmini」がイオンモールKYOTOに登場中です!。みやこめっせ、京都国際マンガミュージアム、東映太秦映画村の3… -
【京まふ2020】京と秋のにじさんじ「すごいなこれは!紅葉してきた!」舞元力一のステージに元プロレス王者の中西学がサプライズ乱入!?
9月20日、ロームシアター京都のメインホールにて「京と秋のにじさんじ すごいなこれは!紅葉してきた!」が開催されました。 これは、9月19日より京都市勧業館みやこめっせ他にて開催中の西日本最大級のコンテンツ見本市「京都… -
世界からも注目を集めたアニメ・マンガ市——海外から見た京まふを紹介!
海外の人にとって京まふは? 「京都国際マンガ・アニメフェア」(略称:京まふ)とは マンガ・アニメを中心としたコンテンツの総合見本市としてだけではなく、関西圏企業と首都圏企業を結ぶビジネスマッチングの場の創出、関西で優… -
[京まふ2020]運営は大人だけじゃない!〜直撃!学生にインタビュー〜
京まふの運営には私たち以外にも学生が携わっています。今回は、そんな学生を紹介します。 今回ご紹介するのは、岡崎公園内にて行われている、白糸酒造有料試飲会にて運営をされている学生の方々… -
[京まふ2020]古都コス潜入!コスプレイヤーさんにインタビュー
京まふで毎年恒例となっているものといえば…そう!コスプレです。例年はみやこめっせの中で盛り上がっているコスプレですが、今年は新型コロナウイルスの感染対策で屋外での開催となっています。 ロームシアター京都の横、ローム・ス… -
[京まふ2020]にじさんじChroNoiR×舞扇堂!京・アートパネル絵付け体験!
2020年京まふでは、伝統工芸体験工房で自分だけのオリジナルグッズを作ることができました! 今回はその中でも、京まふおこしやす大使であるChroNoiRとコラボした「京・アートパネル 絵づけ体験」をレポ… -
[京まふ 2020] 京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学、アニメ作画ライブ!
京まふではアニメ制作・アニメーションビジネスについての学校紹介もされています。 今回は京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学、アニメ作画ライブにお邪魔しました! 司会は『地下鉄に乗るっ』太秦麗役2代目の松河鈴奈さん… -
[京まふ2020] 心なごむイラストと言葉で上海の文化に触れる!
みやこめっせ会場1階の「小林漫画 上海」のブースにお邪魔させていただきました。 上海の漫画家、写真家、作家、コラムニスト、中山大学客員教授である、林帝浣(りん ていかん)さんの絵が飾られていました。日常の1ペー… -
[京まふ2020]「地下鉄に乗るっ」感染症対策もバッチリ!あなたの妄想力を活かしてみよう!
今回は京都市交通局の「地下鉄に乗るっ」ブースに行ってきました! キャラクター妄想会議! 「地下鉄に乗るっ」に登場するキャラクターの性格や設定を自由に妄想してみよう!という企画が行われています。 それぞれのキャラクタ…