
2025年7月18日(金)・19日(土)・20日(日)の3日間、京都のみやこめっせにて日本最大級のインディーゲームの祭典、「BitSummit」が開催されている(18日はビジネスデー)。KYOTO CMEXはイベント共催として、広報面からイベントをバックアップしている。
この記事では、BitSummit初心者でも楽しめるように、京都の暑い夏を彩る本イベントの魅力をお届けする。
BitSummitについて
BitSummitは、毎年京都で開催されている日本最大級のインディーゲームの祭典だ。「国内のおもしろいインディーゲームを海外に向けて発信していく」という趣旨のもと、2012年後半に発足した。
黎明期の来場者数は200人程度だったが、2024年には42,000人を超えるイベントにまで成長し、今年で13回目を迎えた。ここからは、毎年成長している本イベントを満喫する方法を、写真と共にお伝えしていく。
好きなゲームを試遊しよう
たくさんのゲーム制作者や企業のブースが出展している。多すぎてどのゲームをやればいいか迷ってしまうので、行きたいブースは事前に決めておくのがおすすめだ。試遊するとステッカーや缶バッジ、アクリルカードなどが貰えることもあるので、そちらをお目当てにしてもいいだろう。
ピギーワン SUPER SPARK
京都・出町柳で活動しているインディーゲーム会社、株式会社room6のブース。ここでは、ネオン風の外装と、昔ながらのブラウン管テレビにSteam Deckが接続されており、人気を集めていた。
試遊できるタイトルは鋭意開発中の「ピギーワン SUPER SPARK」。正統派2Dアクションゲームで、単純な操作ながら、遊びごたえのある作品だった。かわいいステッカーも配布されているので、ゲットしよう。
HYKE:Northern Light(s)
アカツキゲームス×Aniplexによる、新規ゲームプロジェクト。「人類と魔女の戦争により荒廃した世界」を舞台にした、2D見下ろし型アクションRPG。柔らかなタッチのキービジュアルが多くの人の視線を惹いていた。
世界観に沿ったブースが用意されており、最大3人まで試遊を楽しむことができた。試遊するとオリジナルアクリルカードを貰える。2025年夏にリリース予定とのことなので、ウィッシュリストに登録しておきたい。
詳しくはこちら:https://hyke-northernlights.com/
最新機種のNintendo Switch 2も体験できる!
2025年6月にデビューしたばかりのNintendo Switch 2も実際に触ることができる(一部抽選予約制)。筆者は運よくすぐに体験できた。体験したのは、「Joy-Con 2」をマウスのようにして使うゲーム「PICO PARK2 + MOUSE STAGE」。
今回は、その場に偶然居合わせた4人でチームを組み、協力してクリアを目指した。顔も名前も知らないのにとても盛り上がることができ、ゲームの持つ力を感じることができた。
任天堂ブースで遊べるタイトルについて、くわしくはこちら:https://www.nintendo.com/jp/topics/article/6a5feba9-08be-4286-a2ee-34d6990b1b6d
ボードゲームももちろん遊べる
ボードゲームに特化したエリアも設けられ、今年は約20ブースが肩を並べた。現地では、制作者の方がブースにいれば、一緒にボードゲームを遊ぶこともできる。気に入ればボードゲームを買って帰ることもできるので、気軽に試してみよう。
写真は以前KYOTO CMEXでご紹介した「妄想ゲームズ☆」のブース。「BitSummitは国際色が豊かなイベントです」と、教えてくれた。実際、海外からの参加者が多く、会場内では中国語や英語が頻繁に聞こえてきた。
お腹が空いたらフードエリアへGO
会場には、飲食可能なエリアが設置されているので、お腹が空いても安心だ。写真はファンタジーイベント企画ギルドバハムートによる「異世界酒場」の様子。右下の料理は実際に食べられるものだ(そのほかはレプリカ)。
BitSummitのフードエリアについて詳しくは、KYOTO CMEXの別の記事でもお届けしている。【公式イベント情報】開催直前の最新情報!「BitSummit the 13th」フード・物販エリアに関するお知らせ公開!&豪華景品が抽選で当たるスタンプラリー企画発表!(開催日:2025/7/18~20)
Vライバーさんとお話して癒されよう
会場では、17ライブで活動しているライバーさんたちも「来場」していた。画像は白狼るるさん。
スクリーンに台車が付いており、自由自在に動き回っていて、交流を楽しむことができる。お話するのは自由なので、BitSummitでの思い出を共有しよう(ライバーさんたちも話しかけて欲しい様子だった)。
京まふも出展!?
2025年9月20日(土)と21日(日)、BitSummitと同じみやこめっせを会場に、「京まふ」が開催される。
京まふは、西日本で最大規模のアニメ・マンガイベント。おこしやす大使を務める声優・岡本信彦さんと石見舞菜香さんのステージのほか、約60の企業・団体による様々な企画が準備されているので、ぜひチェックしてほしい。
まとめ:BitSummitは20日(日曜日)まで開催中!
いかがだっただろうか。「楽しそう!」と思ったら、BitSummitにぜひ足を運んでみて欲しい。最新のインディーゲームの試遊はもちろん、話題の最新ハードの体験や白熱するボードゲーム、Vライバーとの交流など、至る所で参加者が一体となって楽しむ光景が見ることができる。
ゲーム制作者の情熱に直接触れたり、初めて会った人と協力プレイで盛り上がったりと、人と人とが繋がるBitSummitならではの魅力が満載だ。この記事で紹介した楽しみ方はほんの一例にすぎないので、あなたなりの過ごし方でBitSummitを満喫してほしい。
入場チケットの購入はこちら:https://bitsummit.org/ticket/