
以下、プレスリリースの内容を掲載しています。
株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるインディーゲームを厳選し販売する『PLAYISM』は、『BreakArts』シリーズを開発したMercury Studioの最新作『SOUNDART(サウンドアート)』を 2020年4月2日に配信開始したことを発表いたします。
『SOUNDART』(サウンドアート)
ゲーム『BREAK ARTS』、そしてPCにステージを移しさらなる自由なロボットカスタマイズとバトルレーシングを追求した『BREAK ARTS II』を開発し、好評を得てきた日本の個人デベロッパーMercury Studioの最新作です。
爽快なリズムアクション
”叩き”、”振り回し”、鮮やかな”突き”を放て。『SOUNDART』では、曲の盛り上がりに合わせて”突き”が発動。
派手なエフェクトに効果音…その爽快感はプレイしてのお楽しみ! 音楽の譜面に合わせて流れてくるキューブを叩いたり、振り回したり、突き刺したり…
多彩な動きでタイミングよくスティックを操りましょう!
無限大の譜面数
音楽は自分の好きな楽曲を取り込むことが可能。ゲームを譜面は自動生成され、手持ちの楽曲がどんな譜面になるか、ワクワクしながらゲームを楽しむことができます。
好きな楽曲で好きなだけ、あなたの『SOUNDART』をプレイしましょう。特にPopやRockでは刺激的な譜面が得られるよう調整されています。
見て楽しい、見せて楽しい
VRだけど、プレイ中の映像を共有したい…そんな夢を叶えるため、SOUNDARTはリアルタイムでライブ風映像を表示するライブ観戦モードを搭載しました!
また、ゲーム中のアバターはVRMに対応し、簡単なファイル差し替えだけで好きなキャラクターでプレイすることができます。
さらにYoutube/Twitchで実況すると、視聴者からのコメントをはじめとするリアクションがゲーム内エフェクトとして反映され、ホームパーティやネット配信で、あなたの姿を披露しましょう。
VRゴーグルを被ったプレイヤーだけでなく、みんなで盛り上がれる…それがSOUNDARTです。


© MercuryStudio Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.
© 上海アリス幻樂団
「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集)