京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

映画村での『鬼滅の刃』コラボイベントに行ってきました!〜第2弾 遊郭セットとコラボフード編〜

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は、東映太秦映画村での「鬼滅の刃」遊郭のセットとコラボフードをレポートします!

 

テレビアニメ「鬼滅の刃」では遊郭編が放送されていましたね。

今回はアニメ内で登場した遊郭を再現したセットにやって来ました~!!!

早速、ときと屋、萩本屋、京極屋がありましたよ!

炭治郎と善逸、伊之助が就職したお店ですね。

再現度が高くて、本当にアニメの世界に入り込んだ気分になります!

外観も中にある道具もすごいクオリティの高さでした!!

これは・・・「見つけたぞ!鬼の巣に通じる穴を!」

伊之助が開けた穴ですね!ここでも撮影してみましょう~!

 

世界観に入り込みすぎて炭治郎たちみたいに屋根の上にも行きたくなりますね笑(無理だけど)

 

外が暗くなるとより鬼滅の世界観に没入することができそうですね!

 

 

なんと、遊郭のセットがあるのは世界で映画村だけ!

映画村の遊郭のセットで撮影するために、わざわざ海外から撮影班が来日したこともあったそう…!

今回の鬼滅の刃コラボは、映画村ならではのセットを存分に活かしたコラボとなっています。

 

映画村だからこそ実現できたアニメの世界に入り込んだようなセットを、皆さんもぜひ見に来てくださいね!

 

 

 

続いてはコラボフードについて紹介します!

映画村内では、うどんやラーメン、ドリンクやパフェなど、「鬼滅の刃」のたくさんのコラボフードがあります!

 

はじめに映画村内の「花見茶屋」さんに行ってきました。             

炭子の焼きおにぎりプレート

 

おにぎりと言えば、炭治郎と善逸が分け合っていたシーンを思い出します♪

 

塩おにぎりとだし巻きたまご、ちくわの磯辺揚げ、昆布と梅のソースがあって

いろんな味を楽しめました!!

お米ってやっぱりすごくおいしいですよねモグモグ

すごく美味しかったです~♪

 

ランダムのコースターは禰豆子ちゃんが来てくれましたよ!かわいい!

煉獄杏寿郎のかき揚げそば

 

アニメ無限列車編の最初のシーンで煉獄さんが蕎麦屋で食べていたのが印象深いですね。

そばの上のねぎ、大根おろし、かき揚げまで完全再現しています・・・すごい!

 

上野に店出してもやっていけますよこれ!()

 

ランダムは宇髄天元でした!

最終話の戦闘シーンはかっこよかったですね!

 

続いてはかき氷を食べに「喜らく」さんに向かいました~

光る鬼氷(堕姫)を注文!

暑かったので冷たくて甘いものを食べられて、生き返りました~

 

上の氷はいちご味、下の氷はピーチ味で2つも味があるので飽きませんでした!

 

ランダムコースターは妓夫太郎でした!

この遊郭編のメインの敵でしたね!

 

そしてこのカップ、底がピカピカ光ってました!(この写真では見えませんが・・・実際に食べてみた方のお楽しみですね(・∀・))

 

他にもデザート系が豊富にあって、どれも美味しそうです!

レストランCHANBARAでは「水の呼吸拾壱の型・凪」という青いラーメンもあるみたいですよ!

みなさんも遊郭セットに来て、コラボフードを食べて、鬼滅の世界をより楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

本コラボイベント「鬼滅の刃京ノ御仕事参」は2022723()から1017()まで開催しています。まだ続いておりますのでぜひお越し下さい!

 

「東映太秦映画村」公式HPはこちら

https://www.toei-eigamura.com

『鬼滅の刃』コラボ「京ノ御仕事 参」特設ページはこちら

https://www.toei-eigamura.com/kimetsu/index.php

 

©︎吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

立命館大学映像学部学生チーム

投稿者プロフィール

メディア業界を目指す立命館大学映像学部生によるインターンのチームです。毎年、ファン視点からトレンドをピックアップできるのが強み。実際、このインターンを経て業界で活躍しているOB、OGも。ぜひ暖かく見守ってください!

この著者の最新の記事

ピックアップ記事

【公式イベント情報】開催直前の最新情報!「BitSummit the 13th」フード・物販エリアに関するお知らせ公開!&豪華景品が抽選で当たるスタンプラリー企画発表!(開催日:2025/7/18~20)

「地下鉄に乗るっ」がフランスに!? 魚雷映蔵佐野さんが描く、世界に誇る「ご当地コンテンツ」の今後とは

【クリエイター支援情報】求む作品を聞いた!『京まふクリエイターズコンテスト2025_U25 〜架空小説挿絵大賞〜』主催者にインタビュー

【公式イベント情報】植松伸夫氏率いるconTIKIや綾部和氏など豪華ゲストが続々登場!京都開催の「BitSummit the 13th」ステージイベント第1弾情報を公開!(開催日:2025/7/18~20)

「京まふ2025」メインビジュアルは京乃つかさと太秦萌の着物の〇〇〇に注目⁉作者・桃奈さくらさんにインタビュー!

【公式イベント情報】「BitSummit the 13th」オフィシャルセレクション&会場MAP公開!スポンサー企業様・企業出展に関する追加情報も!(開催日:2025/7/18~7/20)

お酒を片手に語り合う「地下鉄に乗るっ」のIFと未来~設定資料集から幻の脚本まで!?【地下鉄に乗るっ アニメーション展】クロージングイベントレポート

【公式イベント情報】「BitSummit the 13th」オフィシャルPRサポーターズによる配信連動プレゼントキャンペーンがスタート&追加出演とゲスト決定のお知らせ!

あなたの癖が、AIをもっと自由にする「生成AIなんでも展示会」イベントレポート

魚雷映蔵佐野リヨウタさんに訊く。「地下鉄に乗るっ アニメーション展」の裏側と、コンテンツを取り巻く厳しい現状

長い線路の上を、一緒に地下鉄に乗ってこれた感謝。思い出の地、VOXビルで感動が蘇った一夜【地下鉄に乗るっ アニメーション展】オープニングイベントレポート

【クリエイター支援情報】「 BitSummit the 13th Summer of Yokai」でゲーム会社向けJLOX+補助金&個別相談会実施!(開催日:2025/7/18~7/19)

マンガを通して日台関係の歴史をみる。「台湾の少年と日本の少年~巡り合うマンガ文化の百年~」企画展レポート【京都国際マンガミュージアム】

マンガを通じた日台友好は、かつての少年たちが切り開いた歴史。「台湾の少年と日本の少年~巡り合うマンガ文化の百年~」オープニングイベントレポート【京都国際マンガミュージアム企画展】

【公式イベント情報】「BitSummit the 13th」最新情報!「しんじさん」など人気配信者・クリエイターたちの参加決定&その他情報も!

全て表示

2025年度の人気記事

あなたの癖が、AIをもっと自由にする「生成AIなんでも展示会」イベントレポート

【京都コンテンツ関連情報】京都は7月から!「サンリオキャラクターズ」のスペシャルアニバーサリーマーケットが全国の百貨店を巡回!(開催期間:2025/7/1~7/20)

長い線路の上を、一緒に地下鉄に乗ってこれた感謝。思い出の地、VOXビルで感動が蘇った一夜【地下鉄に乗るっ アニメーション展】オープニングイベントレポート

魚雷映蔵佐野リヨウタさんに訊く。「地下鉄に乗るっ アニメーション展」の裏側と、コンテンツを取り巻く厳しい現状

『アイドルマスター シンデレラガールズ』がレジャー施設・温浴施設とコラボレーション 全国お出かけ周遊イベント「レジャフェス」第3弾が6月4日よりスタート

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る