京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

聖地・宇治に全国からファンが大集結!「宇治市×京阪電車 響け!ユーフォニアム コラボレーションフェスタ2023」イベントレポート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年3月19日、宇治市のお茶と宇治のまち歴史公園を中心に「宇治市×京阪電車 響け!ユーフォニアム コラボレーションフェスタ2023」が開催されました。
『響け!ユーフォニアム』の聖地・宇治で行われた一大イベント。今年は天気にも恵まれ、大盛況でした。

お茶と宇治のまち歴史公園の屋外では、作品にゆかりのある高校や地元の中学校の吹奏楽部による青空コンサートが開かれました。京都橘高等学校、北宇治中学校、宇治中学校の演奏が、うららかな春の日差しが心地よい3月の空に響きます。

イベント会場は、京阪宇治駅からすぐのお茶と宇治のまち歴史公園。

京阪宇治駅構内にイベントのパネルが。
スマートフォンアプリ「COCOAR(ココアル)」で読み込むと、久美子たちと一緒に写真撮影が楽しめる「自撮り風フォトフレーム(1種)」をゲットできます。(2023年4月9日まで)

公園内にあるお茶と宇治のまち交流館 茶づな館内の体験室では「響け!ユーフォニアム 絵柄限定のオリジナル茶筒づくり体験」がこの日限定で開かれました。

体験室には満員のファン!体験室内のにぎやかな様子は、ファンミーティングのようです。

茶筒に『響け!ユーフォニアム』のイラストが描かれた和紙を貼って、手作りの茶筒を完成させる体験です。
茶づなの主任学芸員 中畑さんの「茶筒は、茶葉を発酵させないように、良い状態で茶葉を保存できる容器です。空気・水・湿度から大切なものを守ることができます。茶葉の保管はもちろんのこと、大切なグッズの保管にも最適。茶筒に貼るイラストは、8Kの技術を応用して和紙に印刷しているので、『響け!ユーフォニアム』のイラストの美しさをそのまま茶筒にできます」という言葉に、参加者から笑みがこぼれます。

茶筒づくり体験の材料

茶筒に和紙を貼るのは、意外と力が必要。二人一組で協力しながら作るため、自然とファン同士の交流が生まれます。「どこから来たんですか?」「誰推しですか?」などの会話もはずみ、体験室はさらに賑やかに。和紙を上手く貼れた参加者に対して、他の参加者が拍手を送るなど、あたたかな雰囲気の中で茶筒体験はおこなわれました。

二人一組で協力して作ります

茶筒の正面にどのキャラクターをもってくるかは、その人次第!
高坂麗奈推しの参加者二人の茶筒は、やはり正面に高坂麗奈が。世界に一つだけのオリジナル茶筒完成です。

茶づな館内では「企画展 ~響け!ユーフォニアム 宇治探訪~」が開催されていました。館内のいたるところに、作中に登場するシーンと実際の風景写真を並べて展示。

『響け!ユーフォニアム』作中には、宇治を中心に様々な場所が登場し、聖地巡礼のため宇治を訪れるファンも多くいます。アニメの場面写と写真を見比べて楽しめるのはもちろん、会場周辺にその場所が実在すると思うと、さらにワクワクします。

作中の京都と、実際の京都。見比べると聖地を巡りたくなります。(2023年3月26日まで展示)

茶づな館内では、オリジナルコラボグッズ販売も。京阪電車や京都タワーの『響け!ユーフォニアム』オリジナルコラボグッズが並びました。

『響け!ユーフォニアム』原作者、武田綾乃さんのトークショーもおこなわれました。武田綾乃さんと、同作品の発行元・宝島社 編集長の宇城卓秀さんによる対談形式のトークショーです。

写真左から、宝島社・編集長の宇城卓秀さん、原作者の武田綾乃さん

『響け!ユーフォニアム』シリーズ立ち上げのきっかけを聞かれた武田さんは「作家デビューは大学生の時です。デビュー作『今日、きみと息をする。』の打ち合わせ段階で、すでに2作目について編集者と話し合いました。小中学生のころ吹奏楽部に所属していたので、自分の記憶が鮮明なうちに、吹奏楽を題材にしたお話を書いておきたいと思っていたことが、この作品を書いたきっかけです」と話しました。

作品の舞台・宇治についての質問に、武田さんは「宇治は生まれ育った場所です。宇治で自分の作品のイベントができるのは本当にうれしい。当時、自分が通っていた学校は茶摘み体験の行事がありましたし、学校の水道蛇口から宇治茶が出ることは当たり前だと思っていましたが、京都市の高校に進学してからは、それらが宇治だけの特別なことだと気づきました。今も宇治に帰ってくるたびにほっこりしますし、執筆する時はお茶をがぶ飲みしています」と、地元への思いを語りました。

作品の舞台に宇治を選んだ理由について「自分が好きな場所だから」と語った武田さん。「大吉山も、自分が好きな場所という理由で作品の舞台に選びました。あがた祭りの日に、みんなが大吉山にのぼる日が来るなんて、いまだに信じられません!」と話します。

主人公の楽器をユーフォニアムにした理由について、武田さんは「吹奏楽部に所属していたときユーフォニアムを吹いていましたが、周りの人にユーフォニアムの話をしても、誰もユーフォニアムのことを知りませんでした。『響け!ユーフォニアム』を書く前の会議では、トロンボーンかトランペットを主役にするのが良いのではとアドバイスされたのを覚えています(笑)。ですが、大人になったらユーフォニアムの魅力を広めたいとずっと思っていました。『ユーフォニアムは今や人気楽器のひとつで、吹奏楽部で取り合いになるほど』とファンレターで教えてもらったときは、本当かな?と思いました」と作品の影響力に驚いたそうです。

武田さんのすごいところを編集者目線で教えてほしいという質問に、宇城さんは「キャラクターたちの関係性を、その世代の目線で書いているところ」と話しました。武田さんは「小説を書くときは、キャラクターを軸に考えます。この子の周りにどんなキャラクターがいたら楽しいだろうかと、二人一組で対にして考えることが多いです。キャラクター同士の関係性を重視しています」と話します。

「武田さんの作品は、伏線回収もすごい!」と話す宇城さん。3巻で作品タイトルの伏線が回収されたことに触れると、武田さんは「1巻の段階では、シリーズ作品にする構想はありませんでした。1巻発刊後、京都アニメーションからアニメ化の話があり、急遽3巻まで書くことが決まったんです。3巻でタイトルの伏線回収をしたのは最初から考えていたことではなく、シリーズ化することが決まってから降りてきたアイデアです」と執筆秘話を明かしました。

2023年夏には『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』の劇場アニメ上映が決定しています。武田さんは「短編集として書いた物語が、映像化するとは思っていませんでした。小編成でおこなわれるアンサンブルコンテスト。代表チームを決めるときのエピソードを京都アニメーションがどのように描いてくださるか、とても楽しみです」と期待を寄せました。

現在、宇治市観光大使を務めている武田さん。今後、宇治市での夢を聞かれると「いつかミュージアムができたら嬉しい」と話し「『響け!ユーフォニアム』は、地元の方に大事にしていただいている作品です。これからも変わらず愛してほしいです」と、これまでの応援への感謝とこれからへの思いを語りました。

茶づな館内には、作品の等身大パネルがズラリと並びました。

聖地・宇治でのイベントに、全国各地から『響け!ユーフォニアム』を愛する多くのファンが集いました。イベント会場ではファン同士の交流も生まれ、なごやかな時間が流れていました。
『響け!ユーフォニアム』は、地元に愛され、多くのファンが今も支持する作品です。あたたかな応援が作品を支えていることを実感できるイベントでした。

 

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

三崎智子

投稿者プロフィール

リポーター・司会・ナレーター。アニメ・マンガ・ゲームが大好き!空いた時間は聖地巡礼に割きたい。毎年『京まふ』のステージ司会をさせて頂いています。

この著者の最新の記事

「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集

ピックアップ記事

【京都コンテンツ関連情報】うつ病発症から回復までの過程を学習できるブラウザゲーム 「復職すごろく」、京都企業と福岡県立大学・小嶋秀幹教授とが共同開発。Web無料公開中!

ITジャーナリスト三上洋氏が語る「生成AIの現状と展望」:第二回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告

【KYOTO CMEX関連イベント】『次世代データサイエンティストの挑戦 大学生によるデータ分析とプロの視点-KYOTO CMEXを題材に-』(2024/12/20金曜開催・無料)参加申込受付中!

あさきゆめみし&光る君への舞台【京都御所】を聖地巡礼!床と〇を見れば平安建築が分かる!?

【京まふ2024】京都国際マンガミュージアム 『九井諒子展&「ダンジョン飯」迷宮探索展』と『コスミート102』に行ってみた!

【2024年度・第1回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告】3DCGアーティスト:小畑正好氏が語る「デジタルコンテンツによって変革するコンテンツ制作」

【TVアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱』】(京まふ2024)スペシャルステージ、(T・ジョイ京都)先行上映会&トークイベントにお邪魔しました!!

【映画『ふれる。』トークステージ】イジリ倒される前田挙太郎さんがかわいい!あだ名は〇〇?【京まふ2024レポート】最新場面カット&監督が語る作品の見どころ紹介も!

【京まふ2024】必読!おこしやす大使の岡本信彦さん&山根綺さんにインタビューしました!!

【京まふ2024】いよいよ公開!映画『ふれる。』トークステージ!の様子をレポート!!

【京まふ2024】京まふオープニングステージに行ってみた!

【京まふ2024】おこしやす大使の直筆メッセージ!?京まふ寄せ書きブース

【京まふ2024】突如現れた!幻の『有頂天家族』推朱印(おしゅいん)とは?狸のしっぽがかわいい!

【京まふ2024】TVアニメ「先輩はおとこのこ」トークイベント「ぱいのこ修学旅行」レポート!梅田修一朗や加隈亜衣、梶原岳人らによる妄想ボイスの生披露も

【京まふ2024】TVアニメ「凍牌」京まふスペシャルステージの様子をレポート!!

全て表示

2024年度の人気記事

【公式イベント情報】参加費無料!2024年10月16日開催の第1回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!小畑正好氏が語る「デジタルコンテンツによって変革するコンテンツ制作」

【公式イベント情報】第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!三上 洋 氏が語る「生成 AI の現在と未来」(2024年11月22日(金)開催・参加費無料)

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2024』開催決定!9/21(土)・22(日)みやこめっせを中心に開催!メインビジュアルや出展者申込情報公開中!

【マンガ・アニメ分野】「ブルーアーカイブ (ブルアカ)」地域周遊型イベント「ブルーアーカイブ ~げにうららか☆京都満喫春の旅!~」開催!(2024年4月16日より順次開催)

【KYOTO CMEX独自取材】映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」に没入!!東映太秦映画村のコラボイベント【後編】

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る