京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

立命館大学×夜は短し歩けよ乙女 コラボメニュー 食べつくし企画

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

立命館大学×夜は短し歩けよ乙女 コラボメニュー 食べつくし企画
「夜は短し、食べたよ乙女」

 

立命館大学衣笠キャンパス内の学食にて、京都を舞台にした大ヒット映画「夜は短し歩けよ乙女」とコラボしたメニューが6/26(月)~7/7(金)の期間限定で提供されていました。

全コラボメニューはご飯ものが4種類、デザートが2種類の全6メニュー!!
乙女っていう生き物は期間限定という言葉に弱いもの・・・(※筆者は女の子です)
今回は、コラボメニューを“ぜんぶ”食べてみましたのでレポートをお届けします。

まず、1つめ!
「乙女の“なむなむ!なむる”」82円(税込)

映画の中で乙女が使うまじない「なむなむ」と「なむる」を合わせた具材がたっぷり入っています。栄養たっぷり、ごま油の香りが心地よく、美味しさたっぷりの一品です!

 

2つめは「李白の火鍋風チゲ」216円(税込)

こちらは映画の中に登場する火鍋をイメージしたチゲ!
もやし、キャベツ、人参、玉ねぎがたくさん入っていて具沢山な一品です。
肝心の辛さはというと、最初は野菜の甘みが感じられるのですが、後から辛味が!!
劇中で先輩たちをヒイヒイ言わせた火鍋に引けを取らない辛さ。
やみつきになる辛さで、お箸が止まりませんでした!

 

3つめは「乙女の玉子酒風あんかけ玉子丼
Sサイズ 339円(税込)、Mサイズ 370円(税込)、Lサイズ 424円(税込)

乙女が風邪をひいてしまった先輩たちに振る舞った「玉子酒」をイメージした丼!
とろとろの玉子と肉味噌の相性が抜群の一品!
ちょっと甘くて乙女の優しさが染み渡る、、!とっても美味しかったです!
サイズもS/M/Lから選ぶことができるので少食の方でも大食いの方でも楽しめます。

 

4つめは「五目サラダ冷やしうどん」302円(税込)

たくさんの愉快な出来事が目まぐるしく起きた乙女の夜のように、たくさんのカラフルな野菜がぎゅっと詰まった夏らしい爽やかな一品です。
ブロッコリー・ニンジン・タマネギ・温玉・うどんに胡麻ドレッシング!
ひときわ存在感を出している温玉は、乙女の一夜を照らしていたお月さまを表しているのでしょうか。
温玉を割ると、とろりと出てくる黄身が全体をまろやかにまとめてくれます!
蒸し暑いこの時期にはピッタリの一品です。

次はデザート!

デザートはRosso(諒友館地下)で販売されており、クレープが2種類販売されています!

 

1つめは「乙女のりんごのモチモチクレープ」350円(税込)

映画のメインビジュアルにも描かれているりんごをたくさん使用したクレープ!
上の部分にはイチゴが乗っていたり、樋口師匠の煙管に見立てたポッキーが乗っていたりと見た目だけでも十分楽しめます!
中にはたっぷりの生クリームとりんごのシナモン漬けが入っており、とっても甘くておいしい!
りんごはとろとろで口のなかでとろけます!

 

2つめのクレープは「学園祭事務局長の悩殺☆クレープ」350円(税込)

映画内で、二変化をする学園祭事務局長。
そんな学園祭事務局長を2つのベリーで表現したクレープです!
一見すると紫色のブルーベリーのみのクレープに見えますが、食べ進めていくと・・・
真っ赤なストロベリーが姿を現します!
乙女のりんごのモチモチクレープ同様、樋口師匠の煙管に見立てたポッキーが乗っており楽しめます!

 

 

今回のコラボメニューを企画したのは、立命館大学映像マネジメント系列の自主ゼミcloud9という学生主体の団体です。

一見すると歴史的なイメージの強い京都ですが、このようにアニメとのコラボ企画が各地で行われています。

その一つとして、西日本最大規模のマンガ・アニメイベント「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」が9月16日・17日に行われますので、是非お越しくださいませ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

立命館大学映像学部学生チーム

投稿者プロフィール

メディア業界を目指す立命館大学映像学部生によるインターンのチームです。毎年、ファン視点からトレンドをピックアップできるのが強み。実際、このインターンを経て業界で活躍しているOB、OGも。ぜひ暖かく見守ってください!

この著者の最新の記事

ピックアップ記事

【京まふ2025】「帝乃三姉妹と、おでかけ。in京都」潜入取材レポート!

「マンガと戦争展2」はユニークな展示を通して戦争を自分事と捉える機会【京都国際マンガミュージアム】

【京まふ2025 取材レポート】最新グッズ情報も「地下鉄に乗るっ」グッズ誕生の裏話について聞いてきた

【京まふ2025 取材レポート】若手クリエイターの個性が光る!京まふクリエイターブースの見どころを徹底解剖

【京まふ2025 取材レポート】推しキャラが浮かび上がる!すみっコぐらし・リラックマ・たれぱんだファン必見。京の黒染屋・馬場染工業で伝統工芸を体験してみた!

【京まふ2025 取材レポート】堀江瞬と岡本信彦が舞台裏を熱く語る!『カラオケ行こ!』『夢中さ、きみに。』スペシャルステージ in京まふ

【公式イベント情報】第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!映画字幕翻訳者 戸田 奈津子 氏が語る「映画と言葉とスターたち~字幕翻訳の舞台裏~」(2025年11月25日(火)開催・参加費無料)

【京まふ2025】ファン必見!!TVアニメ『夢中さ、きみに。』『カラオケ行こ!』京まふスペシャルステージを現地レポート!【後編】

【京まふ2025】ファン必見!!TVアニメ『夢中さ、きみに。』『カラオケ行こ!』京まふスペシャルステージを現地レポート!【前編】

【京まふ2025 取材レポート】このキャラ知ってる?2025年ブームを巻き起こす予感!やさいのようせいさんにインタビュー

【京まふ2025 取材レポート】SNSでバズリ中『ブルブルくん』の魅力を深堀り!今後の目標も聞いてみた!わかさ生活ブースをレポート

【京まふ2025 取材レポート】動きが細かくリアルすぎる...!最新の「VTuber技術」を体感!株式会社Live2D×京都芸術デザイン専門学校ブース

【京まふ2025】裏話満載!!劇場版『チェンソーマン レゼ篇』京まふスペシャルステージを現地レポート!【後編】

【京まふ2025】裏話満載!!劇場版『チェンソーマン レゼ篇』京まふスペシャルステージを現地レポート!【前編】

【公式イベント情報】岡本信彦さん、石見舞菜香さんからのコメントも到着!西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京まふ 2025』大盛況のなか閉幕!

全て表示

2025年度の人気記事

あなたの癖が、AIをもっと自由にする「生成AIなんでも展示会」イベントレポート

【京都コンテンツ関連情報】京都は7月から!「サンリオキャラクターズ」のスペシャルアニバーサリーマーケットが全国の百貨店を巡回!(開催期間:2025/7/1~7/20)

【公式イベント情報】ついに解禁!『京まふ2025』コラボビジュアル大公開&グッズや連携企画の最新情報をお届け!

【アニメ分野イベント情報】刀鍛冶の体験ゲームや「柱稽古」の展示も!京都文化博物館でアニメ「鬼滅の刃」全集中展開催!

【みやこめっせ 行き方】京まふや同人誌即売会の会場、みやこめっせへのアクセス方法を写真付きで詳しくご案内!

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る