2018年1月14日をもって、サービス開始三周年を迎えたゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』。
京都には、ゲームに登場する刀たちに縁がある「刀剣乱舞の聖地」が数多く存在します。そんな「聖地」としても刀剣乱舞ファンの中で親しまれている粟田神社・藤森神社・建勲神社・豊国神社の4社を、御朱印を集めながら巡ることができる『京都刀剣御朱印めぐり』が再び開催決定!第6弾は、2018年1月20日(土)からスタートします!
前編の記事では4社のうち京都市東山区ある2つの神社をご紹介しましたが、後編では残り2つの神社をご紹介しましょう!
京都駅から電車一本で行けるのが京都市伏見区にある藤森神社。
ここは、鶴丸国永に縁のある神社です。5月の神事の際に、鶴丸が使われていたと言われています。ちょうど、この『京都刀剣御朱印めぐり』がスタートする1月20日(土)から、太刀「鶴丸」の写しが宝物殿にて展示されます。宝物殿は入場無料。ぜひ、あわせてご覧ください。
藤森神社
住所 | 京都市伏見区深草鳥居崎町609 |
---|---|
拝観時間 | 午前9時~午後5時 |
アクセス | 京阪電車 墨染駅下車 徒歩約7分 JR 藤森駅下車 徒歩約5分 京都市営バス 藤森神社前下車 |
最後は、京都市北区に位置する建勲神社。こちらは、織田信長をお祀りする神社です。
建勲神社の御祭神・織田信長が所有していたと言われる刀はたくさんありますが、その中で宗三左文字・薬研藤四郎にちなんだ御朱印を頂くことができます。また、2018年1月1日から「不動行光」の御朱印も授与されています。
藤色の台紙がとても綺麗です!
ちなみに、建勲神社の御本殿は標高112メートルの船岡山山頂に東面して建っているため、お参りや御朱印を頂くためには船岡山を登ることになります。
ぜひ、歩きやすい靴でお越しください!
建勲神社へのアクセスは、京都市営バスがオススメです。建勲神社前バス停で降りると東参道入口が近く、船岡山バス停で降りると北参道入口が近くなります。大鳥居があるのは東参道入口ですが、階段をなるべく避けたい方は北参道入口からですと坂道がメインになります。
(写真は、北参道入口からの坂道)
建勲神社
住所 | 京都市北区紫野北舟岡町49 |
---|---|
拝観時間 | 午前9時~午後5時 |
アクセス | 京都市営バス 建勲神社前 または 船岡山にて下車 徒歩約10分 |
『京都刀剣御朱印めぐり』には、バスの利用がおススメです。「市バス・京都バス一日乗車券カード」なら、均一区間内であれば500円で一日乗り降り自由!
建勲神社だけでなく基本的には階段を上がってお参りする神社が多いので、歩きやすい靴が必須。また冬の京都は、かなり冷えます。防寒対策も忘れずに!そして、御朱印帳等はなくなり次第終了とりますので、どうぞお早めに。審神者のみなさん、準備が整ったら、いざ『京都刀剣御朱印めぐり』へ!!
「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集)