【ちとせちゃんを探せ!TVアニメ「おこしやす、ちとせちゃん」コラボ巡礼スタンプラリー開催!】
- 2018/12/29
- マンガ・アニメ
- 3,677

2018年10月から放送がスタートしたTVアニメ「おこしやす、ちとせちゃん」。コウテイペンギンのひな「ちとせちゃん」が、京都の名所を歩き回りながら物語が展開していく癒し系ショートアニメです。ナレーションを務めるのは、堤真一さん。堤さんの優しい声が、ちとせちゃんと人間との心温まる物語をさらに引き立てます。ちとせちゃん以外の登場人物の声は全て、京都出身の声優である、遊佐浩二さんと小岩井ことりさんが担当していることも話題です。

この作品の舞台になっている京都を巡る「コラボ巡礼スタンプラリー」が、2018年12月25日からスタートしました!この記事では、実際にスタンプラリーを巡ってのレポートをお届けします!
今回のスタンプラリーは、京都タワー・京都水族館・烏丸御池駅・東山駅・国際会館駅の全5か所を巡りスタンプを集めます。スタンプラリー台紙は各ポイントに設置されていますのでどこからスタートしても大丈夫です!

▲スタンプラリー台紙は、大きく描かれたちとせちゃんが目印。
『おのぼりやす、ちとせちゃん』in京都タワー
ラリーポイントの一つになっているのは、京都のランドマーク・京都タワー!京都タワーでは「おのぼりやす、ちとせちゃん」と題してコラボを展開しています。アニメ11羽では、ちょっぴり不機嫌なちとせちゃんが訪れた場所として京都タワーが登場しました。


▲アニメに登場したのは、空が赤く染まってくる時間の姿でした。


▲展望室へのエレベーターも実物と同じ!ちとせちゃんもお客さんと一緒に展望室へ上ります。


▲展望室の眼下に見える景色も作中と一致!
360度の景色が楽しめる京都タワー。さて、この風景はどの方角のものでしょう?


▲アニメに登場した地下の大浴場も、もちろん実際に存在します。
作中と同じアングルで写真を撮ってみると、登場する景色は、ちとせちゃんの目線の高さから見た風景であることがわかりました。しゃがんで撮影することも多いので、カメラ片手に聖地巡礼する際には、動きやすい服装でチャレンジしてくださいね!
スタンプラリー台は、展望室5階にありました。京都タワーサンド2階(京都タワービル2階)では、京都タワーヴァージョンのスタンディが設置され、アニメパネル展が開催されています。

▲京都タワーヴァージョンのスタンディ。ちとせちゃん、なんだか楽しそうです。

▲スタンディのすぐそばで、パネル展が開催されています。
『おはいりやす、ちとせちゃん』in京都水族館
京都駅から徒歩圏内の京都水族館もラリーポイントです。京都水族館は、アニメ10羽で登場しました。こちらでは「おはいりやす、ちとせちゃん」と題しコラボを展開しています。


▲カーブを描く独特の外観も、アニメにそのまま登場しました。


▲「京の海」エリアでは、エイやイワシなどが気持ちよさそうに泳いでいます。


▲スタンプラリーで京都水族館に訪れたなら、外せないのがペンギンですよね!
ペンギンエリアへの通路には、可愛いペンギンの足跡がありますよ。


▲ちとせちゃんと、水族館のペンギンのやりとりは…この岩の上?
京都水族館では、ペンギンを間近で見ることができます。水族館のペンギンに癒されたら、ちとせちゃんスタンディも探してみてくださいね。もちろん、スタンプを押すのも忘れずに!スタンプラリー台とスタンディは2階交流プラザに設置されています。

▲楽しそうに駆けるちとせちゃんが目印です!
京都タワーと京都水族館の両方を巡るのにピッタリなアニメオリジナルの「京都タワー×京都水族館セット入場券」が販売されています。こちらは先着540枚限定です。ぜひ早めに手に入れてください。

▲セット入場券は、京都タワーもしくは京都水族館でお求めください。
乗って巡る『おのりやす、京都市営地下鉄』
京都タワー・京都水族館以外の3か所は、京都市営地下鉄で巡ります。京都の地下には「烏丸線」と「東西線」が走っています。ラリーポイントの東山駅は「東西線」、国際会館駅は「烏丸線」、烏丸御池駅は「東西線」「烏丸線」のどちらでも行くことが出来ます。
烏丸御池駅のラリーポイントは、北口改札内「コトチカ御池」の大垣書店前です。この場所オリジナルのスタンディの設置もありますので、撮影はお忘れなく!大垣書店では、アニメパネル展も開催。さらに、夏目靫子さんの原作マンガの複製原画も展示されています。

▲広い烏丸御池駅構内。まずは、北口改札を目指して歩いてみてください。

▲スタンプラリー台とスタンディは、大垣書店前に設置されています。

▲アニメのパネル展・原作マンガの複製原画展の他、
アニメオリジナルグッズも店内で販売されています。
東山駅・国際会館駅のスタンディも、それぞれオリジナルヴァージョンです。各場所で表情を変えるちとせちゃんに、とても癒されます。今回の記事でご紹介していない二つのスタンディは、ぜひご自身の目で確かめてくださいね。
「おのりやす、京都市営地下鉄」を巡るのにピッタリなアニメオリジナルデザインのトラフィカ京カードも販売しています。

▲オリジナルのトラフィカ京カードの背景には、先斗町のシンボルマーク「千鳥」や、 夜の京都でちとせちゃんが食べたおでんのマークも描かれています。
このコラボだけのオリジナルグッズも!
スタンプラリーを巡る際に合わせてチェックして欲しいのが、コラボグッズです!京都タワー・京都水族館・烏丸御池駅では、アニメオリジナルグッズの販売も行われています。

▲販売されているグッズの一部をご紹介!
ポチ袋5枚セット 税抜1000円(写真上)と、ちとせちゃんまるまるタオル 税抜1000円(写真下)

5か所のラリーポイントを巡りスタンプを全て集めたら、京都水族館・総合案内もしくは京都タワー1階チケット売り場へ。先着1000名様に「アニメオリジナルちとせちゃんクリアファイル」をプレゼント。スタンプラリーで巡った場所とちとせちゃんがコラボした、ここでしか手に入れることのできないクリアファイルです!

▲スタンプラリー賞品のクリアファイルは、優しい色合いで可愛い!
スタンプラリーは2019年1月31日(木)までの開催です。実際に巡ってみると、スタンプラリーの各ポイントに、ちとせちゃんトークで盛り上がる人々の姿がありました。「おこしやす、ちとせちゃん」の聖地を巡ることが出来るスタンプラリーであり、ちとせちゃんファンに出会えるスタンプラリーなのかもしれませんね。京都の冬は冷えますが、あったかい気持ちになれるコラボ巡礼スタンプラリーに出かけてみませんか?
【コラボ巡礼スタンプラリー開催概要】
開催期間:2018年12月25日~2019年1月31日
ラリーポイント:京都タワー・京都水族館・烏丸御池駅(改札内)・東山駅(改札口付近)・国際会館駅(改札口付近)
©夏目靫子・講談社 / VAP
「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集)