京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

【ちとせちゃんを探せ!TVアニメ「おこしやす、ちとせちゃん」コラボ巡礼スタンプラリー開催!】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年10月から放送がスタートしたTVアニメ「おこしやす、ちとせちゃん」。コウテイペンギンのひな「ちとせちゃん」が、京都の名所を歩き回りながら物語が展開していく癒し系ショートアニメです。ナレーションを務めるのは、堤真一さん。堤さんの優しい声が、ちとせちゃんと人間との心温まる物語をさらに引き立てます。ちとせちゃん以外の登場人物の声は全て、京都出身の声優である、遊佐浩二さんと小岩井ことりさんが担当していることも話題です。

TVアニメ「おこしやす、ちとせちゃん」コラボ巡礼スタンプラリー

この作品の舞台になっている京都を巡る「コラボ巡礼スタンプラリー」が、2018年12月25日からスタートしました!この記事では、実際にスタンプラリーを巡ってのレポートをお届けします!

今回のスタンプラリーは、京都タワー・京都水族館・烏丸御池駅・東山駅・国際会館駅の全5か所を巡りスタンプを集めます。スタンプラリー台紙は各ポイントに設置されていますのでどこからスタートしても大丈夫です!

「おこしやす、ちとせちゃん」コラボ巡礼スタンプラリー台紙

▲スタンプラリー台紙は、大きく描かれたちとせちゃんが目印。

『おのぼりやす、ちとせちゃん』in京都タワー

ラリーポイントの一つになっているのは、京都のランドマーク・京都タワー!京都タワーでは「おのぼりやす、ちとせちゃん」と題してコラボを展開しています。アニメ11羽では、ちょっぴり不機嫌なちとせちゃんが訪れた場所として京都タワーが登場しました。

アニメ内の京都タワー
京都タワー実物

▲アニメに登場したのは、空が赤く染まってくる時間の姿でした。

▲展望室へのエレベーターも実物と同じ!ちとせちゃんもお客さんと一緒に展望室へ上ります。

展望室の眼下に見える景色:アニメ
展望室の眼下に見える景色実際

▲展望室の眼下に見える景色も作中と一致!
360度の景色が楽しめる京都タワー。さて、この風景はどの方角のものでしょう?

▲アニメに登場した地下の大浴場も、もちろん実際に存在します。

作中と同じアングルで写真を撮ってみると、登場する景色は、ちとせちゃんの目線の高さから見た風景であることがわかりました。しゃがんで撮影することも多いので、カメラ片手に聖地巡礼する際には、動きやすい服装でチャレンジしてくださいね!

スタンプラリー台は、展望室5階にありました。京都タワーサンド2階(京都タワービル2階)では、京都タワーヴァージョンのスタンディが設置され、アニメパネル展が開催されています。

▲京都タワーヴァージョンのスタンディ。ちとせちゃん、なんだか楽しそうです。

▲スタンディのすぐそばで、パネル展が開催されています。

『おはいりやす、ちとせちゃん』in京都水族館

京都駅から徒歩圏内の京都水族館もラリーポイントです。京都水族館は、アニメ10羽で登場しました。こちらでは「おはいりやす、ちとせちゃん」と題しコラボを展開しています。

▲カーブを描く独特の外観も、アニメにそのまま登場しました。

▲「京の海」エリアでは、エイやイワシなどが気持ちよさそうに泳いでいます。

▲スタンプラリーで京都水族館に訪れたなら、外せないのがペンギンですよね!
ペンギンエリアへの通路には、可愛いペンギンの足跡がありますよ。

▲ちとせちゃんと、水族館のペンギンのやりとりは…この岩の上?

京都水族館では、ペンギンを間近で見ることができます。水族館のペンギンに癒されたら、ちとせちゃんスタンディも探してみてくださいね。もちろん、スタンプを押すのも忘れずに!スタンプラリー台とスタンディは2階交流プラザに設置されています。

▲楽しそうに駆けるちとせちゃんが目印です!

京都タワーと京都水族館の両方を巡るのにピッタリなアニメオリジナルの「京都タワー×京都水族館セット入場券」が販売されています。こちらは先着540枚限定です。ぜひ早めに手に入れてください。

▲セット入場券は、京都タワーもしくは京都水族館でお求めください。

乗って巡る『おのりやす、京都市営地下鉄』

京都タワー・京都水族館以外の3か所は、京都市営地下鉄で巡ります。京都の地下には「烏丸線」と「東西線」が走っています。ラリーポイントの東山駅は「東西線」、国際会館駅は「烏丸線」、烏丸御池駅は「東西線」「烏丸線」のどちらでも行くことが出来ます。

烏丸御池駅のラリーポイントは、北口改札内「コトチカ御池」の大垣書店前です。この場所オリジナルのスタンディの設置もありますので、撮影はお忘れなく!大垣書店では、アニメパネル展も開催。さらに、夏目靫子さんの原作マンガの複製原画も展示されています。

▲広い烏丸御池駅構内。まずは、北口改札を目指して歩いてみてください。

▲スタンプラリー台とスタンディは、大垣書店前に設置されています。

▲アニメのパネル展・原作マンガの複製原画展の他、
アニメオリジナルグッズも店内で販売されています。

東山駅・国際会館駅のスタンディも、それぞれオリジナルヴァージョンです。各場所で表情を変えるちとせちゃんに、とても癒されます。今回の記事でご紹介していない二つのスタンディは、ぜひご自身の目で確かめてくださいね。

「おのりやす、京都市営地下鉄」を巡るのにピッタリなアニメオリジナルデザインのトラフィカ京カードも販売しています。

▲オリジナルのトラフィカ京カードの背景には、先斗町のシンボルマーク「千鳥」や、 夜の京都でちとせちゃんが食べたおでんのマークも描かれています。

このコラボだけのオリジナルグッズも!

スタンプラリーを巡る際に合わせてチェックして欲しいのが、コラボグッズです!京都タワー・京都水族館・烏丸御池駅では、アニメオリジナルグッズの販売も行われています。

▲販売されているグッズの一部をご紹介!
ポチ袋5枚セット 税抜1000円(写真上)と、ちとせちゃんまるまるタオル 税抜1000円(写真下)

5か所のラリーポイントを巡りスタンプを全て集めたら、京都水族館・総合案内もしくは京都タワー1階チケット売り場へ。先着1000名様に「アニメオリジナルちとせちゃんクリアファイル」をプレゼント。スタンプラリーで巡った場所とちとせちゃんがコラボした、ここでしか手に入れることのできないクリアファイルです!

▲スタンプラリー賞品のクリアファイルは、優しい色合いで可愛い!

スタンプラリーは2019年1月31日(木)までの開催です。実際に巡ってみると、スタンプラリーの各ポイントに、ちとせちゃんトークで盛り上がる人々の姿がありました。「おこしやす、ちとせちゃん」の聖地を巡ることが出来るスタンプラリーであり、ちとせちゃんファンに出会えるスタンプラリーなのかもしれませんね。京都の冬は冷えますが、あったかい気持ちになれるコラボ巡礼スタンプラリーに出かけてみませんか?

【コラボ巡礼スタンプラリー開催概要】

開催期間:2018年12月25日~2019年1月31日
ラリーポイント:京都タワー・京都水族館・烏丸御池駅(改札内)・東山駅(改札口付近)・国際会館駅(改札口付近)

©夏目靫子・講談社 / VAP

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

三崎智子

投稿者プロフィール

リポーター・司会・ナレーター。アニメ・マンガ・ゲームが大好き!空いた時間は聖地巡礼に割きたい。毎年『京まふ』のステージ司会をさせて頂いています。

この著者の最新の記事

ピックアップ記事

【公式イベント情報】岡本信彦さん、石見舞菜香さんからのコメントも到着!西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京まふ 2025』大盛況のなか閉幕!

西日本最大級のアニメ・マンガイベントが京都で開催! 豪華声優陣の出演や「地下鉄に乗るっ」をはじめ約60ブースが出展【京まふ2025】イベントレポート

【BitSummit出展者関連リリース】京都にて開催される国内最大級のインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」アワード受賞作品から3タイトルが「東京ゲームショウ2025」に出展決定!

【京まふ2025】漫画好き必見‼️集英社ブースのりぼんとジャンププラスのパネルに行ってみた!

【京まふ2025】「聖地巡礼する前に知っておきたかった...」全国の聖地巡礼に役に立つ情報ならまずはココ。【アニメツーリズム協会】

【京まふ2025】初音ミクオタク注目!!今年も雪ミクスカイタウンが出店しています!!

【京まふ2025】「青貝研ぎ出しコースターづくり」ワークショップに参加してみた

京まふ2025アニメ「お買いものパンダ!」ブースに遊びに行ってきました🐼✨️

【京まふ2025】魅力いっぱいの愛知県知多半島発ご当地アイドル声優ユニット「知多娘。」さんのブースを取材しました!

【京まふ2025】parubooks&桜クリエに取材させて頂きました!

【京まふ2025】京都芸術デザイン専門学校のLive2Dを体験してきました!!

【京まふ2025】BROWNDUSTⅡのVRゲームに迫る!!

【京まふ2025】絵コンテアプリDROMIの魅力!

【京まふ2025】京都市に怪獣8号襲来!?会場外ではさまざまなコラボも開催中!!

【京まふ2025】LAM氏考案、伝統工芸品を身近にダイレクト!

全て表示

2025年度の人気記事

あなたの癖が、AIをもっと自由にする「生成AIなんでも展示会」イベントレポート

【京都コンテンツ関連情報】京都は7月から!「サンリオキャラクターズ」のスペシャルアニバーサリーマーケットが全国の百貨店を巡回!(開催期間:2025/7/1~7/20)

【アニメ分野イベント情報】刀鍛冶の体験ゲームや「柱稽古」の展示も!京都文化博物館でアニメ「鬼滅の刃」全集中展開催!

【公式イベント情報】ついに解禁!『京まふ2025』コラボビジュアル大公開&グッズや連携企画の最新情報をお届け!

【みやこめっせ 行き方】京まふや同人誌即売会の会場、みやこめっせへのアクセス方法を写真付きで詳しくご案内!

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る