京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

【BitSummit出展者リリース】DANGEN Entertainment、東京ゲームショウ2019と「BUG FABLES」の発売日のお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

以下、プレスリリースの内容を掲載しています。

DANGEN Entertainmentは、東京ゲームショウ2019での出展タイトルラインナップについて、喜んでお知らせいたします!

・*ビッグニュース*「Bug Fables ~ムシたちとえいえんの若木~」(PC)発売日が11月21日に決定! ・「SMELTER」(PC)の新しいデモ! ・「タクティカル・ガラクティカル」(PC)の新しいデモ、トレーラー! ・小間ラインアップ ・SAMSUNG SSDステージ

「Bug Fables ~ムシたちとえいえんの若木~」(PC) 発売予定:11月21日2020年*新しいデモ!* 小間10-E20

「Bug Fables ~ムシたちとえいえんの若木~」(PC)の発売日は11月21日に決定されました!

「Bug Fables ~ムシたちとえいえんの若木~」は、虫だらけの国 バグアリアをめぐるアドベンチャーRPG!リーフ、カッブ、ヴィーという勇気ある冒険者たちが、不老不死の力をもたらす幻の宝「永遠の若木」を求めて冒険に挑む!

本作では、数多くのカラフルなステージを探索しながら、プレイヤーがジャンプしたり、スペシャルスキルを使ってパズルを解いたり、また敵をスタンさせる時に表現される、紙芝居と3Dでの動きがシンクされている点がユニークです。バトルはターンベースで、いろいろなミニゲームがミックスされています。

ストーリー:
自然の中の草木に隠れて、小さいが繁栄し裕福な大陸 「ブガリア大陸 」が存在しています。世界の昆虫たちはこぞってこの場所を訪れ、大陸に散りばめられたお宝を探しています。このお宝のなかでもとりわけ「永遠の若木」は、すべての昆虫が求めてやまない代物です。なんとそれを食べると、永遠の命と手に入れられるとか!このお宝を探して、勇敢なる冒険者たち、リーフ、カッブ、そしてヴィーが、様々な場所を訪れ探索します。冒険をするために彼らに課せられたのは、パズルと解き、強力な敵を倒し、また一般昆虫たちを救い出すことにあります!

ー主人公たちと共にバグアリアでの冒険を楽しめる、7章におよぶ壮大なストーリー!

ーアリの王国、危険なヘビの棲み処、絶景のゴールデンヒルズ、忘却の砂漠、蜂の王国などを含むユニークなエリア!

ー広大なマップを探索しながら、ターン制RPG戦も楽しめる!蜂のビーメラン、カブトムシの角、蛾の氷魔法などを使って敵をこらしめよう!

ータイミング良くコマンド入力し、攻撃力や防御力のブーストをゲット!

ー材料を集め、調理して、食べ物アイテムをバトルで活用!

ーバグアリアの秘密を探しながら、いつでも仲間と話せるシステムも必見!

デベロッパー: Moonsprout Games S.A.
プラットフォーム: PC (Steam)
プレイヤー :一人
発売予定:2019年11月21日
http://dangenentertainment.co.jp/games/bug-fables
https://store.steampowered.com/app/1082710/

「Smelter」 (PC) 発売予定:2020年 *新しいデモ!* 小間10-E20

「SMELTER」の新しいデモをTGS2019にて出展します!

「スメルター」は、16ビットの戦略ゲームとアクションゲームの要素を巧みに融合させた完全新作!主人公イヴと不思議な動く鎧のスメルターが、二人で「アダム」を探す旅に出る。守護者と監視者の配下にあるランブリーランドのいたる所に、スメルターの基地を拡大せよ。新しいエリアを攻略し、失われた遺跡を探索し、新しいエキセントリックなキャラクター達と話をして、敵の猛攻撃に備えよ!手に汗握る2D横スクロールアクションで、己の強さを示せ!

・戦略ゲームの入念なプランニングを楽しむ要素と、ハラハラドキドキのアクション要素を華麗に融合!
・オーダーメイドの美しいピクセルアート!
・3つの異なる基本スキルで、パズルを解き、敵と戦って、ステージをクリアして進もう!
・それぞれ特別なストーリー、ステージ、キャラクター、敵やボスが待ち構える、3つのユニークなエリア!

デベロッパー: X Plus
プラットフォーム: PC (Steam), Nintendo Switch, PS4
プレイヤー :1人
発売予定:2020年
https://store.steampowered.com/app/1094540/Smelter/

「タクティカル・ガラクティカル」 (PC) 発売予定:2020年 *新しいデモ!* 小間9-A14

「タクティカル・ガラクティカル」の新しいデモをTGS2019にて出展します!
新しいトレーラー:https://youtu.be/GoAQQXCuQcE

タクティカル・ガラクティカルは、リアルタイムのターンベースストラテジーゲームで、操作性をとことん追求しゼロベースから開発されています。

「私たちの銀河系から遥か遠く… 3人の勇猛果敢な冒険野郎を駆使して戦闘に勝利せよ。不屈のデロリス、賢いズベアー、勇敢なミカイルと共に、宇宙の支配者を目指し、大激戦を突破しよう!」

・プレイヤーは、戦地の上空を飛ぶ宇宙船から様々な地上部隊 – 機動力の高い兵士、装甲戦車、空飛ぶ砦、また巨大ロボット – などを召集して戦います。

・個々のユニットへの様々な指令がこのゲームのコアプレイです。ユニットの長所短所を理解することが、戦地での勝利につながります。

・カードシステムがプレイヤーのセンスを問う! 手中のカードをうまく活用し、新ユニットの配置、自軍への鼓舞、スペシャル攻撃の実行、そして敵の宇宙船を攻撃しよう!

・アップグレードへの数多くの方法が戦略レイヤーを生み、異なるプレイスタイルを生み出します。

・シングルプレイヤーモード、local skirmish, そしてオンラインのマルチプレイヤーモード搭載。

・3人の長官には、ユニークなカードデッキとプレイスタイルが。お気に入りを探し出そう!

デベロッパー: Capsulated Software
プラットフォーム: PC (Steam), Nintendo Switch, PS4, Xbox One
プレイヤー:1~4人
発売予定:2020年
http://dangenentertainment.co.jp/games/tactical-galactical
https://store.steampowered.com/app/765700/

「スーパースライムアリーナ」 (PC、Switch) 発売予定:2020年 小間9-A38

http://dangenentertainment.co.jp/games/super-slime-arena


など。

さらに、9月12日の木曜日にDANGEN EntertainmentのスタッフがSAMSUNG SSDステージで様々なかっこいいインディーゲームを紹介します。是非チェックしてください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KYOTO CMEXKYOTO CMEX実行委員会

投稿者プロフィール

京都シーメックスの公式イベントだけでなく、京都発のマンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアに関連する情報を発信してまいります。

この著者の最新の記事

「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集

ピックアップ記事

きかんしゃトーマスが京都鉄道博物館にやって来た!原作出版80周年「きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~」へ出かけよう

【舞鶴合同祭1】イベントレポート――祝・初開催!赤レンガ映える会場で同人誌即売会&コスプレを楽しもう

【ボードゲームだけじゃない】京都・北山にあるe-sportsもできるカフェ「game cafe ATTIC」

「八雲幻想祭第九幕SNS」イベントレポート――すべての参加者がひとつになれる場所、同人誌即売会の現在

第7回京都デジタルアミューズメントアワード表彰式

『にわとりはじめてとやにつく』栗原侑莉監督 独占インタビュー【第27回京都国際学生映画祭入選作品】

京都でアニメショップ巡り!京都観光でおすすめのサブカルチャーショップガイド

【パートナーイベントレポート】京都国際学生映画祭――学生よ、古きを温め映画界の次世代を創れ

作品や資料を未来へつなぐ。――京都国際マンガミュージアム「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展」 企画展示レポート

京都創造ゲームジャムに行ってきた! 熱き創造の結晶、全3作品を紹介! 〜学生ライター 山口輝の体験記(3)〜

亀岡をe-sportsの聖地に!サンガスタジアムでeスポーツを体験しよう【サンガスタジアム by KYOCERA e-sports ZONE】

憧れのシンカリオンと車両たちに会いに行こう!「シンカリオン チェンジ ザ ワールド in 京都鉄道博物館」イベントレポート

【叡山電車×恋する小惑星】私たちが見つけた京都の街の小惑星――「恋する小惑星ラッピング電車さよならフェスタ」コラボイベントレポート

京都発ゲーミング基地「e-sport base e32」はなぜ"基地"なのか? ゲームを超えた感動を共有できる空間を創る、オーナーの想い

【京都コンテンツ関連情報】うつ病発症から回復までの過程を学習できるブラウザゲーム 「復職すごろく」、京都企業と福岡県立大学・小嶋秀幹教授とが共同開発。Web無料公開中!

全て表示

2025年度の人気記事

【京都コンテンツ関連情報】太秦映画村で「NINJA×エクストリームスポーツ×EDM×イマーシブ」の新たな〈NINJA ENTERTAINMENT〉開催!(開催期間:2025/4/12~6/29)

【入場者プレゼント発表!】『バトル・ロワイアル』4月4日(金)より2週間限定 全国リバイバル上映!入場者には支給武器カード(42種ランダム)のプレゼントが決定!

きかんしゃトーマスが京都鉄道博物館にやって来た!原作出版80周年「きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~」へ出かけよう

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る