京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は、9/17,9/182日間開催された京まふ20221日目に行われた「『四畳半タイムマシンブルース』京まふスペシャルステージ」をレポートします!

 

『四畳半タイムマシンブルース』とは、大人気TVアニメ『四畳半神話大系』と舞台化、実写映画化もされた青春SF戯曲の金字塔『サマータイムマシン・ブルース』が“悪魔的融合”を遂げた劇場版アニメーションです。                   

 

 

今回のステージには、主人公である「私」役を務める声優の浅沼晋太郎さんと、樋口師匠役を務める声優の中井和哉さんが登壇しました。

お二人は京都らしく着物姿でステージに登場!

『四畳半タイムマシンブルース』は京都が舞台となっている作品なので、お二人の着物姿も作品の世界観にマッチしていて素敵でした!

ゲストのお二人は既に作品を鑑賞済みとのことで、今回TVシリーズから長い期間を空けて再びキャラクターを演じた感想や、本作の見どころを語りました。

 

「私」役の浅沼さんは、久しぶりに「私」を演じてみてとても緊張したと告白。

収録してみて、今作ではTVシリーズよりも「私」の成長が感じられたと語りました。

監督、音響監督とディスカッションしながら丁寧に収録したと語る浅沼さん。

どんな作品に仕上がったのか期待が高まりますね!

樋口師匠役の中井さんは、完成した作品を見て、とにかく面白かったと力を込めて話しました。

TVシリーズのファンはもちろん、映画から初めて見る人でも楽しめる作品になっていると、今作の魅力をアピール。

 

“悪魔的融合”というキャッチコピーを掲げる今作ですが、『四畳半神話大系』のファンも『サマータイムマシン・ブルース』のファンも、そして、まだどちらにも触れたことがないという人にも楽しんでもらえる内容になっているというところが大きな魅力ですね!

 

続いて、今作品のテーマが「悪魔的融合」ということでこれとこれを掛け合わせたら面白いのではないか!というお題について語るコーナー(拍手)

 

最初のお題は「屋台」

浅沼さんはたこ焼きからインスピレーションをもらったということで屋台の美味しいものがたこ焼きくらいの大きさで少しずつ食べられる様になっていたらいいなという提案に対し、中井さんは逆に一つ一つ特大にするという真逆の提案が飛び交い会場はどちらのアイデアに賛同かで大いに盛り上がっていました!

二つ目のお題は「夏の風物詩」

中井さんが流しそうめんとスイカ割りを掛け合わせて流れてきたスイカを目隠しで割ると提案されると会場は笑いの渦に!!

浅沼さんがすかさず「剣士しか無理ですよ!」とおっしゃったことで会場の空気は更に更に盛り上がりました!(→これは熱いです!熱すぎる展開!!)

浅沼さんはウォータースライダープールとお化け屋敷を掛け合わせたひんやり一瞬で終わるお化け苦手な人にも優しいお化け屋敷を提案

この提案には会場も笑いつつ納得してしまいました(笑)

 

最後は「京都の名物」

浅沼さんはようじ屋さんと四畳半タイムマシンブルースの明石さん・羽貫さんのコラボ商品の油取りがみの販売を提案!

会場内にも拍手が響きました。

(→これは欲しいですね!可愛い明石さんと綺麗な羽貫さんを拝みたい…今後に期待です!!)

中井さんからは距離の遠い金閣と銀閣を融合させる案や清水寺と京都タワーを掛け合わせてリアル清水の舞台を作ろう!という提案が!

会場は再び笑いの渦に!!

 

お二人の掛け合いや素敵かつ斬新な提案の数々に会場がとても温かい良い雰囲気になりました!

最後にお二人から今作に関して一言ずつコメントをいただきました。

こんなに面白いお二人の掛け合いがきっと作品の中でも拝見できるはず!

皆さんひんやりとした夏の終わりに『四畳半タイムマシンブルース』を見てほっこり温かい気持ちになりましょう!!!

◆劇場版情報

公開表記: 9月30日(金)より3週間限定全国ロードショー

配給:KADOKAWA/アスミック・エース

コピーライト:

 

©2022 森見登美彦・上田誠・KADOKAWA/「四畳半タイムマシンブルース」製作委員会

 

◆ディズニープラス配信情報

・「四畳半タイムマシンブルース」914日(水)より独占配信(配信限定エピソード含む全6話順次配信)

1話(9/142話(9/213話(9/284話(10/556話(10/12

 

 

CAST】 浅沼晋太郎 坂本真綾 吉野裕行 中井和哉 諏訪部順一 甲斐田裕子

佐藤せつじ 本多 力(ヨーロッパ企画)

STAFF】 原作:森見登美彦・著、上田誠・原案 『四畳半タイムマシンブルース』(角川文庫/KADOKAWA刊)

監督:夏目真悟 脚本 :上田誠(ヨーロッパ企画)

キャラクター原案:中村佑介 音楽 :大島ミチル

主題歌:ASIAN KUNG-FU GENERATION 「出町柳パラレルユニバース」(Ki/oon Music

アニメーション制作:サイエンスSARU

製作:「四畳半タイムマシンブルース」製作委員会

 

公式サイト:https://yojohan-timemachine.asmik-ace.co.jp

公式Twitterhttps://twitter.com/4andahalf_tmb @4andahalf_tmb
ハッシュタグ:#四畳半タイムマシンブルース

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

立命館大学映像学部学生チーム

投稿者プロフィール

メディア業界を目指す立命館大学映像学部生によるインターンのチームです。毎年、ファン視点からトレンドをピックアップできるのが強み。実際、このインターンを経て業界で活躍しているOB、OGも。ぜひ暖かく見守ってください!

この著者の最新の記事

ピックアップ記事

西日本最大級のアニメ・マンガイベントが京都で開催! 豪華声優陣の出演や「地下鉄に乗るっ」をはじめ約60ブースが出展【京まふ2025】イベントレポート

【BitSummit出展者関連リリース】京都にて開催される国内最大級のインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」アワード受賞作品から3タイトルが「東京ゲームショウ2025」に出展決定!

【京まふ2025】漫画好き必見‼️集英社ブースのりぼんとジャンププラスのパネルに行ってみた!

【京まふ2025】「聖地巡礼する前に知っておきたかった...」全国の聖地巡礼に役に立つ情報ならまずはココ。【アニメツーリズム協会】

【京まふ2025】初音ミクオタク注目!!今年も雪ミクスカイタウンが出店しています!!

【京まふ2025】「青貝研ぎ出しコースターづくり」ワークショップに参加してみた

京まふ2025アニメ「お買いものパンダ!」ブースに遊びに行ってきました🐼✨️

【京まふ2025】魅力いっぱいの愛知県知多半島発ご当地アイドル声優ユニット「知多娘。」さんのブースを取材しました!

【京まふ2025】parubooks&桜クリエに取材させて頂きました!

【京まふ2025】京都芸術デザイン専門学校のLive2Dを体験してきました!!

【京まふ2025】BROWNDUSTⅡのVRゲームに迫る!!

【京まふ2025】絵コンテアプリDROMIの魅力!

【京まふ2025】京都市に怪獣8号襲来!?会場外ではさまざまなコラボも開催中!!

【京まふ2025】LAM氏考案、伝統工芸品を身近にダイレクト!

【京まふ2025】アニプレックスブースを取材!視覚的に楽しめる展示が満載

全て表示

2025年度の人気記事

あなたの癖が、AIをもっと自由にする「生成AIなんでも展示会」イベントレポート

【京都コンテンツ関連情報】京都は7月から!「サンリオキャラクターズ」のスペシャルアニバーサリーマーケットが全国の百貨店を巡回!(開催期間:2025/7/1~7/20)

【アニメ分野イベント情報】刀鍛冶の体験ゲームや「柱稽古」の展示も!京都文化博物館でアニメ「鬼滅の刃」全集中展開催!

【公式イベント情報】ついに解禁!『京まふ2025』コラボビジュアル大公開&グッズや連携企画の最新情報をお届け!

【みやこめっせ 行き方】京まふや同人誌即売会の会場、みやこめっせへのアクセス方法を写真付きで詳しくご案内!

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る