京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアのポータルメディア

【BitSummit 関連リリース】Another Indieの東京ゲームショウ2018ゲームライナップ: 待望の新タイトルを出展!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

以下、プレスリリースの内容を掲載しています。

インディーゲームパブリッシャーAnother Indieが今年も東京ゲームショウに参加し、日本で近日リリースされる4つの新タイトルを出展します。会場ではNairi: Tower of Shirin、Yuppie Psycho、Shots Fired、そしてSinner: Sacrifice for Redemptionのビルドをプレイ可能です。

NairiはKickstarterキャペーンを通してデベロッパーを支援してきたファンが長らく待望してきたタイトルです。日本では2018年10月末にNintendo Switchで発売されます。

千葉県の幕張メッセにて9月20日~23日に開催される東京ゲームショウ2018のインディーゲームコーナーのブース9-A16、9-A17、9-A18までぜひお越しください。

出展ゲーム詳細

NAIRI:シリンの塔

「NAIRI:シリンの塔」は可愛らしい雰囲気のポイント・アンド・クリック・アドベンチャーゲームです。すべて手描きのグラフィックによって生き生きと描き出される興味深いキャラクターと世界が特徴で、本格的なストーリーと、魅力的なパズル体験を求めている人にオススメです。

プレイヤーは置き去りにされた上流階級の少女Nairiと、無骨な学者のネズミを追い、エキゾチックなオアシスの町シリンに潜む闇を解き明かしていきます。2人は盗賊ネコと知恵比べをし、犯罪王のアヒルと友達になりながら、古の陰謀を逃れようとします。デベロッパーはアーティストとゲームデベロッパーの2人組、HomeBearStudioです。

ゲームの特徴

  • ・可愛いさMAXの手描きグラフィックを大量に用意。魅力的なキャラクターたちに命を吹き込みます。
  • ・シリンの町でダンジョンを探索し、アイテムを収拾。
  • ・風変わりなアイテムを組み合わせ、パズルを解決。
  • ・あらゆる年齢に適した、興味をそそられるストーリー体験。
  • ・美しいサウンドトラックで街の魅力が光ります。

「NAIRI:シリンの塔」公式サイト

HomeBearStudioの紹介

HomeBearStudioはGame Architecture and Designの学位を修めた2人、Joshua van KuillenburgとYou Miichiによって創設されました。幅広いプレイヤー層に向けて可愛らしくも、本質的に引き込まれるようなゲームプレイ体験を提供すること、そして潜在的な顧客やファンとの積極的な関係づくりに取り組んでいくことの2点を基本理念に掲げています。

Yuppie Psycho

「Yuppie Psycho」は「初出勤サバイバルホラーゲーム」です。世界有数の巨大企業、Sintracorpに採用された若きオフィスワーカー、ブライン・パスターナック。彼にとって初の会社務めですが、初日から、自分が採用された職務にいかに不適格であるか思い知ることになります。…「魔女の抹殺」という職務に。

魂を奪おうとするコピー機と対峙したり、一続きの血痕や明滅するライトなどの手がかりを読み解きながら、企業を支配する魔女について可能な限り調べ上げましょう。Baroque Decay によるホラーアドベンチャーゲームです。

ゲームの特徴

  • ・8ビット風のグラフィックで描かれる90年代風の退廃的社会。
  • ・パスターナックの同僚を調査し、恐ろしげなパズルを解きながら、Sintracorpの奥底に潜む闇と、魔女の秘密を解き明かせ。
  • ・ストーリーの結末は自分次第。選択は注意深く行いましょう。

「Yuppie Psycho」公式サイト

Baroque Decayの紹介

“The Count Lucanor”を生み出したスタジオで、“VA-11 HALL-A”の作曲家をメンバーに有しており、8ビット風のサバイバルホラーゲームが有名です。Baroque Decayは世界各地のゲーム開発者によって構成されています。

Shots Fired

妻の殺害、娘の誘拐、そしてTVの盗難。元暗殺者のフォトジャーナリストを再び殺しの世界に呼び戻したのは、そんな事件でした。フラットワールドと呼ばれる世界を探索しながら、携帯電話でターゲットを調査・追跡します。妻の復讐を果たし、娘を救出し、最も重要な目的として…TVを取り戻しましょう!

Shots Firedはアサシン・シュミレーションです。製作者が熱にうなされて見た夢や、ポップカルチャー、ポイント・アンド・クリック・アドベンチャーや、近年の傑作インディーゲームなどに影響を受けています。ターゲットの手がかりを調べて身元を特定し、暗殺を実行―ただし、発砲できるのは1発のみです!

ゲームの特徴

  • ・調査書にある手がかりを調べてターゲットを探し出せ。
  • ・ターゲットを殺害せよ ― 射撃のチャンスは1回のみ!
  • ・映画さながらの高速カーチェイスで警察から逃亡。
  • ・Tsuperアプリでドライバーを予約し、殺害の実行場所に移動。眺めのいい現場が12種用意されています。
  • ・イベントをたどりながら、8つの章にわたって明かされていく驚くべき体験。

「Shots Fired」公式サイト

Chryseの紹介

Chryseはフィリピンのマニラを拠点とする独立系ゲームスタジオです。メンバーたちはゲームジャムに参加し、マルチプレイヤーゲームをプレイすることに情熱を燃やしています。ゲーム開発、デザイン、アート、QAなどにおいてゲーム開発のアウトソーシングサービスを提供しています。

Sinner: Sacrifice for Redemption

崩れ行く王国の闇から立ち上がり、次々と難度が上がっていく邪悪なボスに挑め。アクションRPG Sinner: Sacrifice for Redemptionでは、自分の1側面を弱体化して大罪の権化に挑戦します。どの能力を犠牲にするか良く選ぶ必要があります。旧来の名作ボスバトルゲームと、スキルシステムに基づく現代のアクションRPGに影響を受け、ゴシックなアニメーションスタイルとホラー風のストーリーテリングが独特の世界を作ります。戦いのスリルとダークな戦慄に満ちた体験をお楽しみください。

プレイヤーは記憶を失った戦士アダムとなってミッションに挑み、自分の過去を手繰り寄せます。アダムは自らの魂を救うために7つ大罪の権化と対峙していきますが、戦いの前には自分の特徴や能力の1つを捧げ、レベルダウンする必要があります。エンディングは複数用意されており、プレイヤーの選択によってアダムの命運が分かれます。

ゲームの特徴

  • ・凶悪な強さを誇る8つのボスキャラに挑戦。それぞれが主人公の大罪をモチーフに、丁寧に作り込まれています。
  • ・「レベルダウンシステム」による独特のゲームプレイ、自らの力や能力値を犠牲にしながら、大罪の権化と対峙していきます。
  • ・様々な武器とアイテムをマスター可能。シビアだが理不尽ではない絶妙なバトルを制しましょう。
  • ・複数のエンディングの存在するダークかつ悲哀に満ちた物語。苦悩するアダムの魂に平穏をもたらしましょう。
  • ・新たなチャレンジを提示する様々なゲームモードがリプレイ性を高めます。

「Sinner: Sacrifice for Redemption」公式サイト

Dark Star Game Studiosの紹介

ユービーアイソフト、Blizzard、コナミなどで大作(AAA)ゲームの開発経験を積んだ7 人の中国人メンバーが結集し、「AAA」クオリティのゲームを本格派プレイヤーのために制作しています。

Another Indieの紹介

Another Indie は香港旺角に本社を構えています。世界最高レベルのゲームを届けることに、言語的・地理的な障害が存在してはならないという信念のもとで、中国や東南アジアの優れたゲームを世界に向けて発しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KYOTO CMEXKYOTO CMEX実行委員会

投稿者プロフィール

京都シーメックスの公式イベントだけでなく、京都発のマンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアに関連する情報を発信してまいります。

この著者の最新の記事

「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集

ピックアップ記事

聖地・宇治に全国からファンが大集結!「宇治市×京阪電車 響け!ユーフォニアム コラボレーションフェスタ2023」イベントレポート

【公式イベント】メタバースの理念を謳う「メタバース・トラスト・ステートメント京都宣言」発表&第5回京都デジタルアミューズメントアワード表彰式

【アニメ分野】読売テレビ×京都市 「アニメ放送55周年記念 MANPAオープニングムービーコンテスト」授賞式開催報告

「日常の京都」を感じる小説『京都府警あやかし課の事件簿』 執筆の裏側に迫る!「京歴からはじまる京都のまなび―作家・天花寺さやかさんとの語らい―」イベントレポート

作品を愛するファンへ、全力のおもてなし!『響け!ユーフォニアム』×京都タワー展望室 コラボイベント第二弾 レポート

【メタバース/XR分野】HISTORICA XR 特別展及びトークショー開催。応募方法も公開

【公式イベント】ANA NEO株式会社代表取締役社長:冨田光欧様が語る「旅から始まるメタバースによる地域創生とデジタルツイン社会の実現」。第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告

全て表示

2022年度の人気記事

アニメ評論家、氷川竜介氏に聞く中国最新アニメの世界

【京都クリエイター紹介】京都府HPにて、企業紹介「株式会社クロスリアリティ」(仮想現場で訓練し、実現場をアシストするXRの提供とXR技術者育成スクール運営)インタビュー掲載中!

【京都コンテンツ関連情報】京都国際マンガミュージアムにて「COSJOY」1/29(日)に開催!〆切は1/27(金)まで!

【(再掲)クリエイター支援情報】2月5日(日)に「京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム」開催!

【公式イベント】ANA NEO株式会社代表取締役社長:冨田光欧様が語る「旅から始まるメタバースによる地域創生とデジタルツイン社会の実現」。第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告

【クリエイター支援情報】立命館出身アニメプロデューサー 高本雄大氏特別講演 〜『旅はに』に見る、旅行記アニメX地域の新展開〜

【クリエイター支援情報】「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」(2023/2/23 木・祝)学生、クリエイター、アニメ・ゲーム業界、教育関係者の参加募集中!

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2022』開催決定!9/17(土)・18(日)みやこめっせを中心に開催!出展ブース、ステージ、グッズ、コスプレなど盛りだくさん!

【京都コンテンツ関連情報】今年で3回目!「鬼滅の刃 京ノ御仕事 参」開催!遊郭編の世界のような映画村・遊郭のセットが見どころ!(〜10/17)

【クリエイター支援情報】〆切迫る!アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」エントリー期間延長開始!7/15まで!

作品を愛するファンへ、全力のおもてなし!『響け!ユーフォニアム』×京都タワー展望室 コラボイベント第二弾 レポート

【クリエイター支援情報】参加無料!アニものづくりアワードpresents『推しと聖地巡礼 ーアニメが生み出す地域経済圏ー』2022/5/31にオンライン開催!(〆切 :5/30)

【クリエイター支援情報】「VIPO Film Lab 映画の企画開発講座」開催!参加者募集中!

マンガ学部の現役大学生からマンガイラストの描き方を学べる「洛西高架下こども大学 らくさいマンガラボ」開催!(2023/3/4土・3/5日)

【マンガ・アニメ分野】「有頂天家族」アニメ放送10周年イベントを考えるアイデアソン、参加者募集中(2023/3/4土曜開催、主催:京都市)

【BitSummit関連情報】BitSummit X-Roads特設WEBサイト公開!出展インディーズゲームタイトルが決定!豪華インフルエンサーによる実況バトルや会場のLIVEリポート等、10周年を飾るコンテンツが盛りだくさん!

【京都コンテンツ関連情報】新選組ゆかりの地をOVA「薄桜鬼」3隊士と共に巡る宿泊プラン「いざ出陣!新選組再発見の旅プラン」を販売開始!

【京都コンテンツ関連情報】京都駅ビルにてコスプレイベント『acosta!@京都駅ビル』5/28に開催!

「ブッチギレ!」監督とプロデューサーにアニメ放送直前インタビュー!

【京都コンテンツ関連情報】京都市勧業館にて、コスプレイベント「COSJOY@京都市勧業館」6/12に開催!

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

今年は真選組が主役!? 実写版ロケ地の映画村で銀魂イベント再び!京都ブルルン滞在記パートⅡの全貌が明らかに!!

有頂天家族「京巡りスタンプラリー」を一日で巡ってきた!

【申込開始!】KYOTO CMEX 2018 10周年記念事業:角川歴彦氏と荒俣宏氏による講演&対談を京都で開催!【9/14(金)・無料】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~後編~

KYOTO CMEX オリジナル「間違い探し」第1弾『ビットサミット』(「BitSummit 7 Spirits」チケットプレゼント!)

【公式イベント】インディーゲームの祭典10周年となる「BitSummit X-Roads / ビットサミット クロスロード」京都みやこめっせで有観客にて開催決定!

【本日よりチケット販売開始!】大人気の「京まふ」抽選制ステージに応募し忘れて泣かないための全7ステップ

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その3

【コンテンツクロスメディアセミナー申込み開始!】豪華な講師が勢揃い!~第1回:亜樹直氏、第2回:堀井雄二氏、林克彦氏、第3回:石橋義正氏~

『ギークハウス京都東福寺』の管理人を直撃 ギークハウスってどういう人が入居してるの?

京都市ボランティア・エキストラ登録制度のご案内

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る