京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアのポータルメディア

【京都コンテンツ関連情報】全国21エリアの書店で1/22(金)から、「エヴァンゲリオン」の体験型イベント開催中!限定ストーリーで書店を探索、参加特典も!(会期:2021年1月22(金)~2021年3月14日(日))

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【京都コンテンツ関連情報】全国21エリアの書店で1/22(金)から、「エヴァンゲリオン」の体験型イベント開催中!限定ストーリーで書店を探索、参加特典も!(会期:2021年1月22(金)~2021年3月14日(日))

以下、プレスリリースの内容を掲載しています。

リアル謎解きゲームイベントの企画制作を専門とする株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区、代表:黒田洋介)は、株式会社トーハン(所在地:東京都新宿区)と全国21拠点の書店で2021年1月22(金)~2021年3月14日(日)にかけて「エヴァンゲリオン×本屋巡りひらめきゲーム パターン初級「綾波レイの極秘作戦」、パターン上級「葛城ミサトと合流せよ」」の2種を同時開催します。

このイベントは、全国21エリア(32店舗)で開催される体験型ゲームイベントです。「遊べる書店」というイメージを打ち出すプロモーションとして、生活に身近な書店で楽しめるイベントを企画しました。対象書店でゲームストーリーと問題が書かれたキットを入手し、書店内を探索します。出題される問題の手がかりを求めて「書店を探索する」という、ひと味違った書店巡りと、今回のために制作された作品の世界観あふれる限定ストーリーを楽しめます。また、参加者限定特典としてオリジナルクリアファルをプレゼントします。更に、パターン上級では本イベント限定のノートが貰えます。

■内容

ストーリーに沿って書店内を探索するゲームです。ゲームストーリーは難易度別に2パターン(初級と上級)に分かれており、それぞれ違う内容を楽しめます。デザインやキーワードなど「エヴァンゲリオン」の世界観が多く盛り込まれており、ファンに嬉しい仕様となっています。

■参加方法・進め方

対象書店でプレイしたいストーリーを2パターン(初級と上級)から選んでキットを購入することで参加できます。書店内を探索してキットに書かれた問題を解くための手がかりを見つけ出し、解答することでゲームを進めます。

詳しくはこちら

■参加特典

キット購入時に、もれなくオリジナルA4クリアファイルバッグを1つプレゼント。持ち手を外すとA4クリアファイルとして使えます。
※各ルートで1種類

・上級編特典
イベント限定ノートを1つプレゼント

特典

(画像:左/オリジナルA4ファイル、右/イベント限定ノート)

■用語説明

『エヴァンゲリオン』とは

『エヴァンゲリオン』は、巨大な人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットとなった14歳の少年少女と、謎の敵「使徒」との戦いを描く、世界的に人気の高いアニメーションです。1995年に放送された『新世紀エヴァンゲリオン』は、スタイリッシュな映像と緻密な設定、ストーリー展開などによって、アニメに馴染みの薄かった層にも幅広く浸透し、一大ムーブメントを巻き起こしました。一人ひとりが個性的でありながら、等身大の人間らしさを兼ね備えたキャラクターに、老若男女問わず多くの人々が共感。一方で、独創的な造形の巨大人型兵器が繰り広げる華麗なアニメーションは、アニメファンを唸らせ、さまざまな分野のクリエーターに大きな刺激を与えました。2007年よりスタートした『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズでは、新たな世代に向けた物語が、より進化した映像で紡がれ、若者を中心にさらなるファンを獲得しています。常に最先端を行く映像美と、時代を問わない普遍性とを兼ね備えた『エヴァンゲリオン』は、誕生から25年を超えてなお、多数の人々を魅了し続けています。『新劇場版』シリーズ最新作にして完結編となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が2021年公開予定です。

リアル謎解きゲーム

参加者が頭と体を使って次々現れる謎や暗号に挑む、体感型ゲームイベントです。物語の世界に入り込み、主人公となって謎を解くことで話が展開していきます。また、「ひらめき」を醍醐味とするリアル謎解きゲームは、周遊するだけ、商品を遊んでもらうだけのイベントでは得られない、「経験のインパクト」を参加者に残せるマーケティング手法として、注目されています。

<ストーリー>

初級編「綾波レイの極秘作戦」

「レイの探しものを手伝おう」

学校帰りに書店で綾波レイと出会ったあなた。
本を探す彼女に、一緒に探すと申し出ると――

「…これ、本の場所」
彼女が差し出したのは謎のメモ!?

目当ての本はどこにあるのか?どんな本なのか…?

シンジやアスカ達と協力し、本を探し出そう。

上級編「葛城ミサトと合流せよ」

「非常事態宣言、発令」

特務機関NERVへ呼ばれ、第3新東京市へやってきたあなた。
しかし待ち合わせ場所に、来るはずの葛城ミサトの姿はない。

しかし探す間もなく、放送が入る。
『ただいま日本政府より非常事態宣言が発令されました』
同時に、使徒の攻撃で辺りを大きな揺れが襲う。

ここにいては巻き込まれてしまう…!
シンジ達パイロット、ミサトからの指示に従いながら
脱出しミサトと合流しよう。

■開催概要

日程 2021年1月22(金)~2021年3月14日(日)
※営業時間や休業日については、各書店にお問い合わせください。
エリア 全国書店(21エリア、32店舗)
【北海道】北海道(札幌)
【東北】宮城(仙台)
【関東】東京(渋谷,池袋,中野,八王子,新宿,秋葉原,神保町),千葉(津田沼,市川),埼玉(大宮,幸手),神奈川(横浜みなとみらい)
【関西・四国】京都(京都),滋賀(草津,彦根),兵庫(神戸)
【中国・九州】広島(広島),福岡(博多),沖縄(那覇)
参加費 初級編1,500円(税抜)
上級編2,000円(税抜)
特典 <初級編・上級編共通>
A4クリアファイル(各ルート1種類をキット購入時にお渡し)
<上級編>
イベントオリジナルノート(キット購入時にお渡し)
販売場所 対象書店にてキットをお求めください。
受付時間 各日10:00〜20:00 ※各書店の営業時間に準じます
備考 受付時間は各書店の営業時間により前後致します。事前に各書店の情報をご確認ください
想定プレイ時間 初級編 1時間程度、上級編 2時間程度
対象書店 ■京都
・大垣書店京都ヨドバシ店
〒600-8216京都市下京区烏丸通七条下ル塩小路町590-2 京都ヨドバシ 6F
営業時間:10:00〜22:00

・大垣書店京都駅ビル ザ・キューブ店
京都市下京区烏丸塩小路下ル東塩小路町901番 京都駅ビル The CUBE B1F
営業時間:9:00〜21:00
他の場所については特設サイトをご確認ください
主催 株式会社トーハン
企画制作 株式会社ハレガケ(NAZO×NAZO劇団)
©カラー

詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KYOTO CMEXKYOTO CMEX実行委員会

投稿者プロフィール

京都シーメックスの公式イベントだけでなく、京都発のマンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアに関連する情報を発信してまいります。

この著者の最新の記事

「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集

ピックアップ記事

【パートナーイベント】明日から!「ニュイ・ブランシュKYOTO パリ白夜祭への架け橋 - 現代アートと過ごす夜」開催!(〜10/28まで)

【京まふ2023】「Fate/Grand Order」と「京都利休園」 がコラボ決定!千利休がプロデュースした「蘆屋道満」「葛飾北斎」「モルガン」イメージのお茶が発売

【京まふ2023】古都コス出演者に突撃インタビュー!

【京まふ2023】「カノジョも彼女 Season 2」京まふステージ開催!上映PVでは古賀葵演じるミリカの妹がボイス初解禁に

【京まふ2023】TVアニメ「有頂天家族」10周年スペシャルステージ開催!弁天役の能登麻美子が第3期を熱望

【京まふ2023】キャラクターたちがお酒に!?白糸酒造のグッズを見に行ってみた〜〜!!

【京まふ2023】いざ行かん!雪ミク スカイタウン!

【京まふ2023】今年も開催!デジタルスタンプラリー

「完全に原作再現」「公式直々なのがビビる」京まふ2023でのシャングリラ・フロンティア(シャンフロ)のあるツイートからの流れが最高すぎると話題に

【京まふ2023】京都伝統工芸大学校・京都美術工芸大学さんの作品に触れてみた

【京まふ2023】初出展の京都ハンナリーズ

【京まふ2023】埼玉県ブースにインタビュー

【京まふ2023】「ラスカル×甘春堂」京菓子ワークショップ 体験リポート!

【京まふ2023】 京都国際マンガ・アニメフェア「お通り男史」の現地レビューです!

【京まふ2023】文化庁ブースにお邪魔しました!

全て表示

2022年度の人気記事

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

アニメ評論家、氷川竜介氏に聞く中国最新アニメの世界

【京都クリエイター紹介】京都府HPにて、企業紹介「株式会社クロスリアリティ」(仮想現場で訓練し、実現場をアシストするXRの提供とXR技術者育成スクール運営)インタビュー掲載中!

【公式イベント】ANA NEO株式会社代表取締役社長:冨田光欧様が語る「旅から始まるメタバースによる地域創生とデジタルツイン社会の実現」。第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告

【京都コンテンツ関連情報】京都国際マンガミュージアムにて「COSJOY」1/29(日)に開催!〆切は1/27(金)まで!

【(再掲)クリエイター支援情報】2月5日(日)に「京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム」開催!

【クリエイター支援情報】立命館出身アニメプロデューサー 高本雄大氏特別講演 〜『旅はに』に見る、旅行記アニメX地域の新展開〜

【クリエイター支援情報】「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」(2023/2/23 木・祝)学生、クリエイター、アニメ・ゲーム業界、教育関係者の参加募集中!

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2023』開催決定!9/16(土)・17(日)みやこめっせを中心に開催!コラボ企画や出展ブース、ステージなど盛りだくさん!

作品を愛するファンへ、全力のおもてなし!『響け!ユーフォニアム』×京都タワー展望室 コラボイベント第二弾 レポート

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2022』開催決定!9/17(土)・18(日)みやこめっせを中心に開催!出展ブース、ステージ、グッズ、コスプレなど盛りだくさん!

【京都コンテンツ関連情報】今年で3回目!「鬼滅の刃 京ノ御仕事 参」開催!遊郭編の世界のような映画村・遊郭のセットが見どころ!(〜10/17)

【クリエイター支援情報】〆切迫る!アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」エントリー期間延長開始!7/15まで!

聖地・宇治に全国からファンが大集結!「宇治市×京阪電車 響け!ユーフォニアム コラボレーションフェスタ2023」イベントレポート

【クリエイター支援情報】参加無料!アニものづくりアワードpresents『推しと聖地巡礼 ーアニメが生み出す地域経済圏ー』2022/5/31にオンライン開催!(〆切 :5/30)

【クリエイター支援情報】「VIPO Film Lab 映画の企画開発講座」開催!参加者募集中!

マンガ学部の現役大学生からマンガイラストの描き方を学べる「洛西高架下こども大学 らくさいマンガラボ」開催!(2023/3/4土・3/5日)

【マンガ・アニメ分野】「有頂天家族」アニメ放送10周年イベントを考えるアイデアソン、参加者募集中(2023/3/4土曜開催、主催:京都市)

【BitSummit関連情報】BitSummit X-Roads特設WEBサイト公開!出展インディーズゲームタイトルが決定!豪華インフルエンサーによる実況バトルや会場のLIVEリポート等、10周年を飾るコンテンツが盛りだくさん!

【京都コンテンツ関連情報】新選組ゆかりの地をOVA「薄桜鬼」3隊士と共に巡る宿泊プラン「いざ出陣!新選組再発見の旅プラン」を販売開始!

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

今年は真選組が主役!? 実写版ロケ地の映画村で銀魂イベント再び!京都ブルルン滞在記パートⅡの全貌が明らかに!!

有頂天家族「京巡りスタンプラリー」を一日で巡ってきた!

【申込開始!】KYOTO CMEX 2018 10周年記念事業:角川歴彦氏と荒俣宏氏による講演&対談を京都で開催!【9/14(金)・無料】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~後編~

KYOTO CMEX オリジナル「間違い探し」第1弾『ビットサミット』(「BitSummit 7 Spirits」チケットプレゼント!)

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その3

【公式イベント】インディーゲームの祭典10周年となる「BitSummit X-Roads / ビットサミット クロスロード」京都みやこめっせで有観客にて開催決定!

【本日よりチケット販売開始!】大人気の「京まふ」抽選制ステージに応募し忘れて泣かないための全7ステップ

『ギークハウス京都東福寺』の管理人を直撃 ギークハウスってどういう人が入居してるの?

【コンテンツクロスメディアセミナー申込み開始!】豪華な講師が勢揃い!~第1回:亜樹直氏、第2回:堀井雄二氏、林克彦氏、第3回:石橋義正氏~

京都市ボランティア・エキストラ登録制度のご案内

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る