京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアのポータルメディア

【公式イベント】「BitSummit Game Jam」を今年はオンラインで大阪、東京、福岡を含む全国に拡大して開催!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

以下、プレスリリースの内容を掲載しています。

BitSummitでは若手クリエイターの教育、支援の一環として、インディースピリッツを育てるゲームジャム「BitSummit Game Jam」をBitSummitとの連携イベントとして開催しております。
今年は全国の各学校から17校、参加者数約100名と過去最大規模の開催となり、ゲームクリエイターを目指す学生が参加し、ゲームジャムをオンライン、オフライン会場の両方から盛り上げて参ります。
今回のゲームジャムイベントでは産官学連携での企画を行っており、BitSummitとしてゲームジャムイベントを今後も拡大し、様々な連携を行っていければと考えております。

ゲームジャムで制作した作品は今年のBitSummit 2021「BitSummit THE 8th BIT」でも展示され、最も優秀な作品に選ばれたチームには「ゲームジャム最優秀作品賞」が送られます。
ゲームクリエイターを志す学生たちの若きインディースピリッツを是非、ご覧ください!

◆ゲームジャム最優秀作品賞

ゲームジャム参加作品の中で最もテーマに沿った作品に贈られる賞




※「BitSummit Gaiden」でのBitSummit Game Jamオンライン開催時の画像

■BitSummit Game Jam 開催概要

開催日 8月6日(金) / 7日(土) / 8日(日)
・ゲームジャム開催日(オフライン、オンライン)
・京都コンテンツ企業マッチングイベント(企業説明会と交流会)
※当日まではオンラインで各チームブラッシュアップ

9月2日(木)、3日(金)
BitSummit 本会場 出展展示
会場 オフライン会場:HOTEL ANTEROOM KYOTO (ホテル アンテルーム 京都)
オンライン会場:Discord(ディスコード) ※KYOTO maker’s JOB サーバー
主催 BitSummit実行委員会
一般社団法人日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)
(キュー・ゲームス / ピグミースタジオ / Skeleton Crew Studio / BlackSheep Consulting)
京都府
共催 京都クロスメディア推進戦略拠点(KCROP)
公益財団法人京都産業21
京都の未来を切り拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議

■【参加校 17校】※五十音順

大阪電気通信大学
京都芸術大学
京都コンピュータ学院
京都精華大学
立命館大学
ECCコンピュータ専門学校
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校
名古屋情報メディア専門学校
名古屋工学院専門学校

※他、大阪府、東京都、福岡県、香川県から8校参加

■BitSummit Game Jam 企画連携

本ゲームジャムイベントは3つの団体と連携しております。

①オフィシャルホテル連携

ゲームジャムのオフライン会場となるHOTEL ANTEROOM KYOTO (ホテル アンテルーム 京都)です。
ゲームジャムの会場貸し出しとしてご協力頂き、また「BitSummit THE 8th BIT」のオフィシャルホテルとして会場に参加するクリエイターのため宿泊割引、会場への無料直送バスなどご協力頂いております。

またHOTEL ANTEROOM KYOTO (ホテル アンテルーム 京都)では、ホテル内で現代美術とインディーゲームをテーマにした展覧会 art bit – Contemporary Art & Indie Game Culture –を開催しています。

art bit - Contemporary Art & Indie Game Culture

②立命館大学映像学部社会連携プログラム

立命館大学映像学部とBitSummtの連携プロジェクトとして社会連携型インターンシップ授業を行っております。これは授業として学生が「BitSummt THE 8th BIT」の企画に参加し、イベントをより盛り上げるためのSNS運営、動画作成などのPR企画。ゲームジャム参加者の満足度を高めるための企画サポートなどを行ったりと、主体的にご参加いただきインターンシップとしてイベントに参加して頂いております。

立命館大学 授業活動
Twitter:https://twitter.com/Bit_gakusei
TikTok: https://www.tiktok.com/@bitsummit.gakusei?_d

※学生によるTikTok 応援PR動画(画像)
※学生によるTikTok 応援PR動画(画像)

③BitSummit Game Jam 参加者と企業のマッチングイベント

京都府内のコンテンツ産業支援団体「京都クロスメディア推進戦略拠点(KCROP)」と連携して、京都の企業と参加学生達とのマッチングイベントをゲームジャム開催期間中に行います。
日本全国から集まる学生たちにゲーム業界のクリエイター採用に関する質問、働き方、京都のゲーム企業の魅力を知っていただく機会を設けます。
また、KCROPが主催するオンライン合同就職説明会「KYOTO maker’s JOB」のサーバー会場(オンラインコミュニケーションツール「Discord」上に設定)を使用し、オンラインでの説明会等も同時に実施いたします。

●マッチングイベント出展予定企業名
株式会社 イルカ
株式会社 界グラフィックス
Q-Games Ltd.
株式会社 クラウドクリエイティブスタジオ
グランディング株式会社
株式会社 ゲームスタジオ
株式会社 スケルトンクルースタジオ
株式会社 テクロス
株式会社 ビットグルーヴ

◆BitSummit THE 8th BIT(ビットサミット ザ エイト ビット)◆

主催

BitSummit 実行委員会
一般社団法人日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)
(キュー・ゲームス / ピグミースタジオ / Skeleton Crew Studio / BlackSheep Consulting)
京都府

共催

KYOTO CMEX

制作

株式会社802メディアワークス

◆問い合わせ先◆

一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会
TEL:06-6210-4188 FAX:06-6210-4739
MAIL:contact@bitsummit.org

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KYOTO CMEXKYOTO CMEX実行委員会

投稿者プロフィール

京都シーメックスの公式イベントだけでなく、京都発のマンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアに関連する情報を発信してまいります。

この著者の最新の記事

「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集

関連記事

ピックアップ記事

【京まふ2023】 現地レポート『地下鉄に乗るっ』10周年スペシャルトーク&LIVE

【京まふ2023】“京まふおこしやす大使“伊東健人さん&高橋李依さんへの特別インタビュー!!

【京まふ2023】京都国際マンガミュージアムへ!

作曲家・桶狭間ありさ氏 京伴祭インタビュー(京まふ2023連携企画)

【京まふ関連情報】有名マンガ出版社が京都に来る! マンガ出張編集部が今年も開催!

アニメーション映画監督:片渕須直様が語る「すでに存在しない千年前の京都を舞台にした映画を作る」。第1回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告

【京まふ2023】古都コス出演者に突撃インタビュー!

【京まふ2023】「カノジョも彼女 Season 2」京まふステージ開催!上映PVでは古賀葵演じるミリカの妹がボイス初解禁に

【京まふ2023】TVアニメ「有頂天家族」10周年スペシャルステージ開催!弁天役の能登麻美子が第3期を熱望

【京まふ2023】キャラクターたちがお酒に!?白糸酒造のグッズを見に行ってみた〜〜!!

【京まふ2023】いざ行かん!雪ミク スカイタウン!

【京まふ2023】今年も開催!デジタルスタンプラリー

「完全に原作再現」「公式直々なのがビビる」京まふ2023でのシャングリラ・フロンティア(シャンフロ)のあるツイートからの流れが最高すぎると話題に

【京まふ2023】京都伝統工芸大学校・京都美術工芸大学さんの作品に触れてみた

【京まふ2023】初出展の京都ハンナリーズ

全て表示

2023年度の人気記事

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2023』開催決定!9/16(土)・17(日)みやこめっせを中心に開催!コラボ企画や出展ブース、ステージなど盛りだくさん!

【映画・映像分野】松竹撮影所俳優部、新人俳優の募集を開始!

【マンガ・アニメ】京都アニメーションが贈る音楽フェス:第6回「京都アニメーションファン感謝イベント」(京アニフェス)2023/11/11(土)・12(日)に開催決定!

【京都コンテンツ関連情報】『初音ミク16th Anniversary POP UP SHOP ~はんなり京都~』、4月22日(土)~5月7日(火)に​ビックカメラJR京都駅店にて開催!

【ゲーム分野公式イベント】いよいよ2週間後!日本最大級のインディーゲームイベント「BitSummit Let’s Go!! (ビットサミット レッツゴー!!)」2023/7/14(金)/15(土)/16(日)に開催!

【ゲーム分野公式イベント】いよいよ1か月前!日本最大級のインディーゲームイベント「BitSummit Let’s Go!! (ビットサミット レッツゴー!!)」2023/7/14(金)/15(土)/16(日)に開催!

「完全に原作再現」「公式直々なのがビビる」京まふ2023でのシャングリラ・フロンティア(シャンフロ)のあるツイートからの流れが最高すぎると話題に

【マンガ・アニメ】オールジャンル同人誌即売会ComiCon(コミコン)、2023年6月11日(日)に京都市勧業館にてコスプレイベントCOSJOYと同時開催!

【クリエイター支援情報】高校生とスタートアップが交流するイベント「Inspire!スタートアップ×高校生 in 京都」開催

【クリエイター支援情報】京都みなみ会館(京都市南区)、映画館アルバイトスタッフ募集中。適性を考慮した上で映写業務や映画館業務も。

【マンガ・アニメ分野公式イベント】『京まふ2023』おこしやす大使に声優の伊東健人さん・高橋李依さんが就任!メインビジュアル・クラファン情報も公開!

【マンガ・アニメ】CLAMP × 京都市コラボ企画第二弾「KYOTOHOLiC PROJECT」 xxxHOLiC と伝統産業コラボ商品発表&ふるさと納税情報公開

さらにパワーアップした第三弾コラボイベント、開催中! 『響け!ユーフォニアム』×京都タワー展望室

【再掲:マンガ・アニメ分野公式イベント】自主制作CGアニメ作品対象の「CGアニメコンテスト」、第32回応募作品募集中(締切:2023年7月31日)

【ゲーム分野公式イベント】日本最大級のインディーゲームイベント「BitSummit Let’s Go!! (ビットサミット レッツゴー!!)」2023/7/14(金)/15(土)/16(日)に開催!

アニメーション映画監督:片渕須直様が語る「すでに存在しない千年前の京都を舞台にした映画を作る」。第1回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告

【再掲:マンガ・アニメ分野公式イベント】自主制作CGアニメ作品対象の「CGアニメコンテスト」、第32回応募作品募集中(締切:2023年7月31日)

【マンガ・アニメ分野】マンガ家の登竜門「京都国際クリエイターズアワード 2023」の「コミックコンテスト」の応募〆切は8月31日(木)17時まで!

【京まふ2023】京都伝統工芸大学校・京都美術工芸大学さんの作品に触れてみた

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

今年は真選組が主役!? 実写版ロケ地の映画村で銀魂イベント再び!京都ブルルン滞在記パートⅡの全貌が明らかに!!

有頂天家族「京巡りスタンプラリー」を一日で巡ってきた!

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~後編~

【申込開始!】KYOTO CMEX 2018 10周年記念事業:角川歴彦氏と荒俣宏氏による講演&対談を京都で開催!【9/14(金)・無料】

KYOTO CMEX オリジナル「間違い探し」第1弾『ビットサミット』(「BitSummit 7 Spirits」チケットプレゼント!)

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その3

【公式イベント】インディーゲームの祭典10周年となる「BitSummit X-Roads / ビットサミット クロスロード」京都みやこめっせで有観客にて開催決定!

【本日よりチケット販売開始!】大人気の「京まふ」抽選制ステージに応募し忘れて泣かないための全7ステップ

『ギークハウス京都東福寺』の管理人を直撃 ギークハウスってどういう人が入居してるの?

【コンテンツクロスメディアセミナー申込み開始!】豪華な講師が勢揃い!~第1回:亜樹直氏、第2回:堀井雄二氏、林克彦氏、第3回:石橋義正氏~

京都市ボランティア・エキストラ登録制度のご案内

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る