京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

憧れのシンカリオンと車両たちに会いに行こう!「シンカリオン チェンジ ザ ワールド in 京都鉄道博物館」イベントレポート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年12月21日(土)から2025年3月2日(日)まで、京都鉄道博物館では、「シンカリオン チェンジ ザ ワールド in 京都鉄道博物館」と題して、TVアニメ「シンカリオン チェンジ ザ ワールド」とのコラボ企画を実施している。

館内には、実際の鉄道車両に加えて、アニメに登場するキャラクターたちのパネルなどがたくさん飾られており、とても豪華で、シンカリオンや鉄道が大好きな子供たちだけではなく、大人にも大満足の展示内容だった。この記事では、実際の現地の様子を写真と共にレポートしていく。

西大路ヤマトが運転する500系新幹線電車がお出迎え

博物館の建物に入るとまず目に飛び込んでくるのは、500系新幹線電車だ。

500系新幹線電車は、かつて東海道新幹線や山陽新幹線でのぞみとして活躍し、現在は山陽新幹線でこだまとして運用されている。TVアニメ「シンカリオン」では、西大路ヤマトが運転士として活躍しているので、知っている人も多いのではないだろうか。

また、付近に掲出されている二次元コードを読み取ることで、シンカリオンたちが登場する限定フォトフレームと一緒に写真を撮ることができる。

スタンプラリーで館内を探検しよう

スタンプラリーで館内を周りながら、博物館の展示を見て回れるようになっている。

館内には500系新幹線電車以外にも、今では見ることができなくなった往年の車両たちや、鉄道の歴史についての展示がある。全部で6つのスタンプを集めて、限定スマートフォン待ち受け画像を手に入れよう。

ちょこちょこシンカリオンも探してみよう    

館内の7か所に、「ちょこちょこシンカリオン」が隠されている。探してみると意外な場所にあるので、時間があればぜひ見つけてみよう。ちなみに、館内の案内板にも秘密が隠されている!?

ここではネタバレをしない程度に、屋外のとある場所にあったものを一枚だけ載せておくので、どこにあるか当ててみてほしい。

企画展示室ではアニメの複製原画やフォトスポットがたくさん

企画の目玉は、博物館の一角に設けられた企画展示室だ。ここでは、アニメの複製原画やキャラクター設定資料を見るだけでなく、XR技術を用いて自分が「シンカリオン E5はやぶさトレーラーフォーム」になりきることができる。

また、自分のグッズを持ち込んで写真を撮れるスペースも用意されているので、ぬいぐるみやアクリルスタンドを持ち込んでたくさん思い出を残してほしい。

XR チェンジ ザ ワールド

XRの技術を使って、自分の動きに合わせて「シンカリオン E5はやぶさトレーラーフォーム」が動いてくれる。体をT字にポーズさせることで、グランクロスも発動! 2人まで一緒に体験できるので、友達や親子で一緒にいかがだろうか。

写真スポット

ヤマト以外のキャラクターのパネルももちろんあるので、気軽にツーショットOKだ

壁一面にシンカリオンやキャラクターたちがいて、一緒に写真を撮ることができる。

提供:京都鉄道博物館

アニメのシーンと一緒に、持ち込んだグッズの写真も撮れる。担当者の方イチオシの場面がたくさん用意されているので、迷ってしまう。

アクリルスタンドなどを置けるようにテーブル状になっているのが、非常に親切だと感じた

SLスチーム号でもコラボ実施中!

SLスチーム号は、貴重な蒸気機関車が牽引する客車に、実際に乗車できる体験展示となっている。

所要時間は約10分で、梅小路公園や隣の線路を走る在来線や新幹線の景色を楽しむことができる。料金は大人300円、中学生以下100円。

録り下ろしの限定ボイスが!

SLスチーム号の券売機や車内の放送で、なんとヤマトとタイセイの掛け合いを聞くことができる!

キャラクターたちが、SLスチーム号のカッコよさや景色について興奮しながら説明してくれるので、一緒に旅行をしている気分を味わえるものだった。キャラクターや声優さんのファンなら、これは絶対に聞きたい。

ヘッドマークもシンカリオン仕様に

SLの先頭部分に付けられたヘッドマークにも、ここだけのデザインがあしらわれている。煙を出しながら走る姿と一緒にぜひ写真に収めてほしい。

こだわりの限定グッズとコラボフード

アクリルスタンドやクリアファイルは数量限定 お早めに

手前のアクリルスタンドも奥のファイルも京都鉄道博物館限定

ミュージアムショップでは、コラボ限定のグッズが販売されている。

ここでしか買えないため、ぜひチェックしてほしい。担当の方曰く、アクリルスタンドはもちろんのこと、クリアファイルがおすすめとのこと。こだわりポイントとしては、500系新幹線電車の真上の角度からの大胆な構図

大宮名物ナポリタンパンが京都に!

提供:京都鉄道博物館

こちらも数量限定とはなるが、大宮名物のナポリタンパンを京都で食べることができる。ナゲットとポテトのセットメニューで1690円、1日50食限定。おまけとしてサンクスカードが付いてくる。

シンカリオンや車両たちに会いに行こう!!

夕日の差す京都の街を走るN700S

以上、「シンカリオン チェンジ ザ ワールド in 京都鉄道博物館」の紹介だった。ここでは紹介しきれなかったシンカリオンのキャラクターたちも、たくさん博物館に遊びに来ているので、会いに行ってみよう。

屋上からは、本線を走行する東海道新幹線も眺望できる。アニメを飛び出して今日もたくさんのお客さんを乗せて走る新幹線の雄姿を見られるのも、京都鉄道博物館の魅力だ。

本イベントは、2025年3月2日(日)までの期間限定開催となっている。開催期間には十分注意してほしい。

さらに詳しい情報は、公式HPをチェック!!!

京都鉄道博物館HP: https://www.kyotorailwaymuseum.jp/
シンカリオン チェンジ ザ ワールドHP: https://www.shinkalion.com/

京都鉄道博物館 基本情報

所在地 京都市下京区観喜寺町
開館時間 10:00~17:00
*入館は16:30まで
入館料金 一般1,500円 大学生・高校生1,300円
中学生・小学生500円 幼児(3歳以上)200円
その他料金・割引はこちら
休館日 毎週水曜日・年末年始(12/30〜1/1)ほか
※祝日、春休み、夏休みなどは開館
開館日カレンダーはこちら

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

雨森ライター

投稿者プロフィール

京都歴22年目。KYOTO CMEXの一員として、地元目線からのディープな情報を発信。写真も自分で撮っています。

この著者の最新の記事

「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集

ピックアップ記事

きかんしゃトーマスが京都鉄道博物館にやって来た!原作出版80周年「きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~」へ出かけよう

【舞鶴合同祭1】イベントレポート――祝・初開催!赤レンガ映える会場で同人誌即売会&コスプレを楽しもう

【ボードゲームだけじゃない】京都・北山にあるe-sportsもできるカフェ「game cafe ATTIC」

「八雲幻想祭第九幕SNS」イベントレポート――すべての参加者がひとつになれる場所、同人誌即売会の現在

第7回京都デジタルアミューズメントアワード表彰式

『にわとりはじめてとやにつく』栗原侑莉監督 独占インタビュー【第27回京都国際学生映画祭入選作品】

京都でアニメショップ巡り!京都観光でおすすめのサブカルチャーショップガイド

【パートナーイベントレポート】京都国際学生映画祭――学生よ、古きを温め映画界の次世代を創れ

作品や資料を未来へつなぐ。――京都国際マンガミュージアム「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展」 企画展示レポート

京都創造ゲームジャムに行ってきた! 熱き創造の結晶、全3作品を紹介! 〜学生ライター 山口輝の体験記(3)〜

亀岡をe-sportsの聖地に!サンガスタジアムでeスポーツを体験しよう【サンガスタジアム by KYOCERA e-sports ZONE】

憧れのシンカリオンと車両たちに会いに行こう!「シンカリオン チェンジ ザ ワールド in 京都鉄道博物館」イベントレポート

【叡山電車×恋する小惑星】私たちが見つけた京都の街の小惑星――「恋する小惑星ラッピング電車さよならフェスタ」コラボイベントレポート

京都発ゲーミング基地「e-sport base e32」はなぜ"基地"なのか? ゲームを超えた感動を共有できる空間を創る、オーナーの想い

【京都コンテンツ関連情報】うつ病発症から回復までの過程を学習できるブラウザゲーム 「復職すごろく」、京都企業と福岡県立大学・小嶋秀幹教授とが共同開発。Web無料公開中!

全て表示

2025年度の人気記事

【京都コンテンツ関連情報】太秦映画村で「NINJA×エクストリームスポーツ×EDM×イマーシブ」の新たな〈NINJA ENTERTAINMENT〉開催!(開催期間:2025/4/12~6/29)

きかんしゃトーマスが京都鉄道博物館にやって来た!原作出版80周年「きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~」へ出かけよう

【入場者プレゼント発表!】『バトル・ロワイアル』4月4日(金)より2週間限定 全国リバイバル上映!入場者には支給武器カード(42種ランダム)のプレゼントが決定!

医療福祉専門の人材サービス会社コトリオと連載40周年を迎えた大人気マンガ『シティーハンター』がコラボレーション!(応募期間:2025/4/1~5/31)

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る