- Home
- お知らせ, クリエイター支援情報
- 【京都コンテンツ関連情報】又吉直樹氏らによる基調講演、特別セッションが追加決定!日本文学と翻訳に関するシンポジウム「BUNGAKU DAYS 2025 SPRING」(申込〆切:2025/2/21)
【京都コンテンツ関連情報】又吉直樹氏らによる基調講演、特別セッションが追加決定!日本文学と翻訳に関するシンポジウム「BUNGAKU DAYS 2025 SPRING」(申込〆切:2025/2/21)
- 2025/2/18
- お知らせ, クリエイター支援情報
- 67

2025年2月22日(土)に国立京都国際会館で開催される日本文学と翻訳に関するシンポジウム「BUNGAKU DAYS 2025 SPRING」に新たな追加プログラムの決定が発表されました。
特別ゲストとして、又吉直樹氏(作家・お笑い芸人)、チャド・マレーン氏(映像字幕翻訳家・お笑い芸人)が招待され、オープニング基調講演に登壇することが決定しました。さらに、特別セッションでは、新井 宏氏(文藝春秋ライツビジネス局長)と三枝亮介氏(株式会社CTB 代表取締役)、チャド・マレーン氏が日本の活字コンテンツのグローバル展開などについて鼎談します。
申し込み締め切りは2025年2月21日(金)となっています。日本文学や活字作品、翻訳にご興味のある方はもちろん、日本文化のグローバルな展開の可能性、ビジネスの可能性等にご関心の方も、ぜひこの機会にご参加ください。
<「BUNGAKU DAYS 2025 SPRING」開催概要>
日時 | 2025年2月22日(土)13:00~(開場:12:00) ※17:00~17:50 関係者交流会開催 |
---|---|
会場 | 【京都本会場】 国立京都国際会館 Room D(京都府京都市左京区岩倉大鷺町422) アクセス:https://www.icckyoto.or.jp/access/getting_here/ 【東京サテライト会場】 出版クラブビル4階403、404会議室(東京都千代田区神田神保町1-32 出版クラブビル) アクセス:https://shuppan-club.jp/access ※東京会場は、サテライト会場として同時中継で実施 |
定員 | 【京都本会場】250名*定員枠拡大 【東京サテライト会場】100名 ※どちらの会場も入場無料、定員になり次第受付を終了します。 |
言語 | 日本語/英語(同時通訳あり)※東京会場は日本語音声のみ |
締切 | 2月21日(金) |
「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集)