京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

【情報解禁】映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」~祈りが結ぶ、ゲゲゲの縁~ 全国4ヵ所の寺社で、会期を2回に分けて開催!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

以下、プレスリリースの内容を掲載しています。

株式会社二葉企画(本社:東京都文京区、代表取締役:小林 伸行)が運営する、漫画・アニメに特化したブランド「Fuuuu」は、大ヒット映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」との特別企画、映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」~祈りが結ぶ、ゲゲゲの縁~を発表した。

鬼太郎の父、水木、鬼太郎の母……そして鬼太郎と目玉おやじが、ご利益のある縁起物と共に登場!
描き下ろしイラストを使った授与品の数々をお楽しみに!

本企画は、2025年8月1日(金)~9月14日(日)に陽運寺と妙満寺、2025年9月27日(土)~10月27日(月)に須磨寺と妖怪神社の計4ヵ所で開催される。

サイトURL:https://gegege-no-nazo.fuuuu.shop

 

<イベント概要>

映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」~祈りが結ぶ、ゲゲゲの縁~

■前期日程
 2025年8月1日(金)~2025年9月14日(日)
■開催場所
 陽運寺(東京都新宿区左門町18番地)
 妙満寺(京都府京都市左京区岩倉幡枝町91)

■後期日程
 2025年9月27日(土)~2025年10月27日(月)
■開催場所
 須磨寺(兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4丁目6-8)
 妖怪神社(鳥取県境港市大正町62-1)

 

<授与品紹介>

御朱印帳(1種)  4,400円
国産のヒノキ間伐材を使用した木製御朱印帳
描き下ろしイラストがレーザー彫刻された豪華仕様
ヒノキの香りとすべすべの肌ざわりが特徴的

御朱印(前後期で2種ずつ)  各1,200円
描き下ろしイラストが印刷された特製の御朱印台紙
鬼太郎の父、水木、鬼太郎の母、そして鬼太郎と目玉おやじが美麗に印刷されている

※妙満寺と須磨寺では授与時に御朱印を記帳させていただきます。
※陽運寺と妖怪神社で販売する御朱印台紙は、あらかじめ御朱印が印刷されています。

お守り(5種)  各1,200円
描き下ろしイラストと色鮮やかなデザインで彩る特製のお守り

箱入り お守り(5種)  各3,000円
お守りが一つ一つ特製の木箱に入った限定版 ※お守り自体は通常のお守りと同一です。

根付キーホルダー(5種)  各1,000円
国産材に描き下ろしイラストを印刷、裏面は千社札をモチーフに各キャラクターを表現
※ストラップ付き

絵馬(2種)  各1,200円
劇中でも特に印象的なシーンを印刷した特別仕様の絵馬

購入特典
会場で授与品を購入した方に特製の紙袋をプレゼント!
※数に限りがございます。無くなり次第終了となります。

 

<作品紹介>

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』
水木しげる生誕100年記念作品の完全新作長編アニメーション。
初めて明かされる、鬼太郎の父たちの物語。
2023年11月に公開され大ヒットを記録。翌年の10月には327カットのリテイク、音も再ダビングしたバージョン『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版』(R15+)が公開された。

■映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』公式サイト
https://www.kitaro-tanjo.com/
©映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」製作委員会

 

<お寺/神社紹介>

■陽運寺(東京都新宿区)
文政8年に東海道四谷怪談が世に広まり、お岩様が庶民の畏敬を集めた。境内にある泰山木の下にお岩様縁の祠があったと伝えられ、陽運寺の起源とされている。
四谷怪談で有名な陽運寺は少し怖いイメージがあるかもしれないが、実在されたお岩様は夫婦円満で良妻賢母と伝えられており、悪縁を切り、良縁を招く縁結びでも有名な場所として選出された。

■妙満寺(京都府左京区)
康応元年(1389年)に設立された顕本法華宗総本山の寺院。
安珍・清姫伝説ゆかりの鐘があることで知られる。
妙満寺は命のつながりや思いやりを大切にするお寺。
幻想的な雰囲気も作品の雰囲気と合うことから選出された。

■須磨寺(兵庫県神戸市)
真言宗須磨寺派の大本山の寺院で、仁和2年(886年)に建設された。
源平合戦の舞台として知られる須磨寺には親や子にまつわるお話が数多く残っており、家内安全や安産福寿のご利益のある場所として選出された。

■妖怪神社(鳥取県境港市)
「ゲゲゲの鬼太郎」の作者・水木しげる先生の故郷鳥取県境港市にある神社。
近くには多くの観光客でにぎわう「水木しげるロード」がある。
映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」は水木しげる生誕100周年記念として制作された作品であり、縁の深い場所として選出された。

 

<会社紹介>

Fuuuu
創業66年、漫画製版の老舗企業として業界を支えてきた株式会社二葉企画が手掛ける、アニメ・漫画に特化したオリジナルブランド。
Fun(楽しみ)とFuror(興奮)をFuture(未来)へ届けるFutabaのブランドというコンセプトで4つのFU要素を取り入れた名称となる。「興奮するような楽しみは、独創的な発想無しでは産み出せない」という想いをモットーに、従来のグッズとベクトルの異なるアイデア商品を展開。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KYOTO CMEXKYOTO CMEX実行委員会

投稿者プロフィール

京都シーメックスの公式イベントだけでなく、京都発のマンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアに関連する情報を発信してまいります。

この著者の最新の記事

ピックアップ記事

【初音工房 KIMONO SHOW 2025 KYOTO】イベントレポート 夏の京都に、振袖の大輪の花が咲いた一日【初音ミクコラボ】

BitSummitが今年も京都に! 日本最大級のインディーゲームの祭典に行こう!【2025年 パートナーイベントレポート】

【公式イベント情報】「BitSummit the 13th」アワードノミネート作品発表&Steamイベントページの公開!最新情報を見逃すな!(開催日:2025/7/18~7/20)

【公式イベント情報】開催直前の最新情報!「BitSummit the 13th」フード・物販エリアに関するお知らせ公開!&豪華景品が抽選で当たるスタンプラリー企画発表!(開催日:2025/7/18~20)

「地下鉄に乗るっ」がフランスに!? 魚雷映蔵佐野さんが描く、世界に誇る「ご当地コンテンツ」の今後とは

【クリエイター支援情報】求む作品を聞いた!『京まふクリエイターズコンテスト2025_U25 〜架空小説挿絵大賞〜』主催者にインタビュー

【公式イベント情報】植松伸夫氏率いるconTIKIや綾部和氏など豪華ゲストが続々登場!京都開催の「BitSummit the 13th」ステージイベント第1弾情報を公開!(開催日:2025/7/18~20)

「京まふ2025」メインビジュアルは京乃つかさと太秦萌の着物の〇〇〇に注目⁉作者・桃奈さくらさんにインタビュー!

【公式イベント情報】「BitSummit the 13th」オフィシャルセレクション&会場MAP公開!スポンサー企業様・企業出展に関する追加情報も!(開催日:2025/7/18~7/20)

お酒を片手に語り合う「地下鉄に乗るっ」のIFと未来~設定資料集から幻の脚本まで!?【地下鉄に乗るっ アニメーション展】クロージングイベントレポート

【公式イベント情報】「BitSummit the 13th」オフィシャルPRサポーターズによる配信連動プレゼントキャンペーンがスタート&追加出演とゲスト決定のお知らせ!

あなたの癖が、AIをもっと自由にする「生成AIなんでも展示会」イベントレポート

魚雷映蔵佐野リヨウタさんに訊く。「地下鉄に乗るっ アニメーション展」の裏側と、コンテンツを取り巻く厳しい現状

長い線路の上を、一緒に地下鉄に乗ってこれた感謝。思い出の地、VOXビルで感動が蘇った一夜【地下鉄に乗るっ アニメーション展】オープニングイベントレポート

【クリエイター支援情報】「 BitSummit the 13th Summer of Yokai」でゲーム会社向けJLOX+補助金&個別相談会実施!(開催日:2025/7/18~7/19)

全て表示

2025年度の人気記事

あなたの癖が、AIをもっと自由にする「生成AIなんでも展示会」イベントレポート

【京都コンテンツ関連情報】京都は7月から!「サンリオキャラクターズ」のスペシャルアニバーサリーマーケットが全国の百貨店を巡回!(開催期間:2025/7/1~7/20)

【アニメ分野イベント情報】刀鍛冶の体験ゲームや「柱稽古」の展示も!京都文化博物館でアニメ「鬼滅の刃」全集中展開催!

魚雷映蔵佐野リヨウタさんに訊く。「地下鉄に乗るっ アニメーション展」の裏側と、コンテンツを取り巻く厳しい現状

長い線路の上を、一緒に地下鉄に乗ってこれた感謝。思い出の地、VOXビルで感動が蘇った一夜【地下鉄に乗るっ アニメーション展】オープニングイベントレポート

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る