京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

テーマは「星河一天」! 初音ミク「マジカルミライ 2025」 in OSAKA イベントレポート【関西コンテンツ関連情報】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年8月9日(土)から11日(月・祝)、『初音ミク「マジカルミライ 2025」 in OSAKA』がインテックス大阪3号館・4号館・5号館Aにて開催されました。

「マジカルミライ 2025」は、初音ミクたちバーチャルシンガーのライブと、創作の楽しさを体感できる企画展が融合したイベント。その熱気を確かめるべく、KYOTO CMEXは普段活動している京都を飛び出して大阪へ!

この記事では、「マジカルミライ 2025」OSAKA会場の様子を、たっぷりとレポートします!

初音ミク「マジカルミライ 2025」とは

『初音ミク「マジカルミライ」』は、初音ミクたちバーチャルシンガーの3DCGライブと、創作の楽しさを体感できる企画展を併設したイベントです。初音ミクたちをハブ(きっかけ)として、「創作」というキーワードで繋がる場所、その楽しさを体感できる場所を目指して展開。2013年から毎年開催しており、12年間で累計50万人を動員。

2025年は「星河一天(せいがいってん)」をイベントテーマに、OSAKA、TOKYOに初めてのSENDAIを加えた3都市で開催されています。

初音ミク「マジカルミライ 2025」のホームページはこちら→https://magicalmirai.com/2025/

会場

【SENDAI】仙台サンプラザ、仙台駅周辺、8月1日(金)~3日(日)
【OSAKA】インテックス大阪3号館・4号館・5号館A、8月9日(土)~11日(月・祝)
【TOKYO】幕張メッセ 国際展示場9・10・11ホール、8月29日(金)~31日(日)

内容

【ライブ】『初音ミク』たちバーチャルシンガーが出演する3DCGライブ
【企画展】クリエイター作品の展示、ワークショップなどの体験企画、ステージ企画、企業によるブース出展、音楽クリエイターたちがブース出展する音楽即売イベントの実施、グッズ発売 など

主催

東京メトロポリタンテレビジョン株式会社(TOKYO MX)、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社

イベントテーマ「星河一天」の衣装を纏う初音ミクの等身大立像!

企画展(主催展示)の目玉は、何といってもメインビジュアル衣装を纏う初音ミクの等身大立像です。今年のイベントテーマは「星河一天」。Tivさんによる、満天の星空の下で輝くようなデザインの初音ミクが、立体化して参加者をお出迎えしていました。

ツインテールやアクセサリーのディテールがとても精密に作り込まれていて、その美しい造形に思わず見入ってしまいます。等身大立像はTOKYO会場でも展示される予定なので、ぜひ一緒に写真を撮ってくださいね!

企画展には創作で繋がるコンテンツが盛りだくさん

企画展では、先ほどご紹介した初音ミクの等身大立像のほか、創作の楽しさを実感できるコンテンツが盛りだくさん。ここからは、企画展の内容の一部をレポートしていきます!

無数の願いが星河になる ピアプロの壁&星に願いを

ピアプロの壁(8月9日13時ごろの様子)

参加者が自由にメッセージやイラストを描くことができる「ピアプロの壁」。参加者の愛が壁一面に描かれていました。ひとつひとつのメッセージが繋がる様子は、まるで夜空に輝く星河のようです。

星に願いを(提供写真)

ピアプロの壁以外にも、星の中に願い事を残せる「星に願いを」というコーナーが設置。「来年も来られますように」といった願い事が多く見られ、ファン同士が想いを共有する温かい空間となっていました。

どこから来たの? MAP

『初音ミク「マジカルミライ 2025」 in OSAKA』に訪れた人がどこからやって来たのかわかるマップです。一人一枚シールを貰って、自分の居住地に張ることができるコーナー。

開催地の近畿圏はもちろん、日本全国、そして海外からも多くのファンが集まっていることがわかります。もちろん、京都からもたくさんの人がマジカルミライに参加していたようです。イベントに向かう公共交通機関の中で、初音ミクのグッズを持っている人を見かけると嬉しくなりますよね。

「マジカルミライ 2025」は、OSAKAとTOKYO会場に加え、SENDAI会場でも開催。SENDAIでは「マジカルミライ」初の “会場分散型” で開催され、仙台の街を回遊しながら楽しむことができるイベントになりました。京都にも魅力的なスポットや会場があるので、いつかは「マジカルミライ」が京都に来てくれればいいな……と期待が膨らみます。

初音ミクたちの可愛いイラストもたくさん展示

(提供写真)

「マジカルミライ 2025」のビジュアルを担当したイラストレーターの方々の作品も展示されました。企画展の会場では、基本的に写真撮影がOKなのがありがたいポイント。お気に入りのキャラクターと一緒に、たくさん思い出を残すことができるのも「マジカルミライ」の魅力です。

ここではご紹介しきれませんが、「マジカルミライ 2025」テーマソング、*Lunaさんによる《ラストラス》のミュージック・ビデオの絵コンテの展示は必見です。「あの感動的なミュージック・ビデオはこうしてできているのか……」と、創作の裏側を感じることができました。

体験型企画のワークショップも大賑わい

まずは土台になるベースを選びます

企画展では主催展示以外にも、たくさんの企業が「マジカルミライ 2025」を盛り上げています。今回はワークショップのひとつ、株式会社サラさんの【ワッペンワーク】を体験してきました。

初音ミクたちやイベントロゴなど、会場限定のワッペンに加え、ひらがなやモチーフなどの汎用ワッペンを組み合わせて、オリジナルのアイテムが作れます。レイアウトを自由に組んだ後、アイロンはスタッフの方がかけてくださいます。

実際に筆者が作った巾着がこちら

他にも【オリジナル短冊チャームを作ろう ~箔貼り体験~】【ぬりえうちわ】など、楽しいワークショップが満載でした(これらのワークショップは、「マジカルミライ 2025」TOKYO会場でも体験できる予定。詳しくはこちらをチェック!→https://magicalmirai.com/2025/tokyo_ex.html#ex_ws)。

13年目の星河を輝かせて

企画展から初音ミクたちバーチャルシンガーが登場するライブまで、魔法のような時間を過ごせるのが「マジカルミライ」。初めての開催から13年間、数えきれない想いを創作と音に乗せて、未来へと運んできました。

ここまで、『初音ミク「マジカルミライ 2025」 in OSAKA』の様子をお届けしました。SENDAI会場から受け取った熱量をOSAKA会場でさらに高くして、最後のTOKYO会場へバトンタッチします。

「マジカルミライ 2025」のホームページ→https://magicalmirai.com/2025/
初音ミク「マジカルミライ」公式X→https://x.com/magicalmirai

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

雨森 / ame-mori

投稿者プロフィール

京都歴23年目。KYOTO CMEXの一員として、地元目線からのディープな情報を発信。写真も自分で撮っています。 I've been living in Kyoto for 23 years. As a member of KYOTO CMEX, I offer authentic information of local. Besides taking a photo is my hobby :D

この著者の最新の記事

ピックアップ記事

【公式イベント情報】岡本信彦さん、石見舞菜香さんからのコメントも到着!西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京まふ 2025』大盛況のなか閉幕!

西日本最大級のアニメ・マンガイベントが京都で開催! 豪華声優陣の出演や「地下鉄に乗るっ」をはじめ約60ブースが出展【京まふ2025】イベントレポート

【BitSummit出展者関連リリース】京都にて開催される国内最大級のインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」アワード受賞作品から3タイトルが「東京ゲームショウ2025」に出展決定!

【京まふ2025】漫画好き必見‼️集英社ブースのりぼんとジャンププラスのパネルに行ってみた!

【京まふ2025】「聖地巡礼する前に知っておきたかった...」全国の聖地巡礼に役に立つ情報ならまずはココ。【アニメツーリズム協会】

【京まふ2025】初音ミクオタク注目!!今年も雪ミクスカイタウンが出店しています!!

【京まふ2025】「青貝研ぎ出しコースターづくり」ワークショップに参加してみた

京まふ2025アニメ「お買いものパンダ!」ブースに遊びに行ってきました🐼✨️

【京まふ2025】魅力いっぱいの愛知県知多半島発ご当地アイドル声優ユニット「知多娘。」さんのブースを取材しました!

【京まふ2025】parubooks&桜クリエに取材させて頂きました!

【京まふ2025】京都芸術デザイン専門学校のLive2Dを体験してきました!!

【京まふ2025】BROWNDUSTⅡのVRゲームに迫る!!

【京まふ2025】絵コンテアプリDROMIの魅力!

【京まふ2025】京都市に怪獣8号襲来!?会場外ではさまざまなコラボも開催中!!

【京まふ2025】LAM氏考案、伝統工芸品を身近にダイレクト!

全て表示

2025年度の人気記事

あなたの癖が、AIをもっと自由にする「生成AIなんでも展示会」イベントレポート

【京都コンテンツ関連情報】京都は7月から!「サンリオキャラクターズ」のスペシャルアニバーサリーマーケットが全国の百貨店を巡回!(開催期間:2025/7/1~7/20)

【アニメ分野イベント情報】刀鍛冶の体験ゲームや「柱稽古」の展示も!京都文化博物館でアニメ「鬼滅の刃」全集中展開催!

【公式イベント情報】ついに解禁!『京まふ2025』コラボビジュアル大公開&グッズや連携企画の最新情報をお届け!

【みやこめっせ 行き方】京まふや同人誌即売会の会場、みやこめっせへのアクセス方法を写真付きで詳しくご案内!

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る