京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

【BitSummit出展者関連リリース】事前登録100万人突破の水族館アプリ『アビスリウム ポール』1月8日配信開始!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

全世界5000万ダウンロードを達成した 『アビスリウム-タップで育つ水族館』の続編 『アビスリウムポール』、ついにグローバル同時リリース!

韓国ソウルー2020年1月8日ーWEMADEの関連会社のFLERO GamesとIDLE Idea Factoryは、『アビスリウムポール』(iOS, Android)を配信開始することを発表しました。

事前登録100万人を突破した『アビスリウムポール』は、過去3年間で累計5000 万ダウンロード以上を達成した癒し系ゲーム『アビスリウム-タップで育つ水族館』の続編です。

『アビスリウムポール』は、前作と同様、画面をタップし、生命力を集め、様々な魚や鳥、動物たちと珊瑚を収集していく癒し系コレクションゲームですが、本作は極地方を舞台に、陸・空に住む様々な動物たちに出会えるという点が異なります。

FLERO Gamesのチェ・ユンヒ事業部長は「まず本作を心待ちにしてくださった皆様に感謝の言葉を申し上げます。この日を楽しみにしてくださったプレイヤーの皆様の期待を裏切らない内容のゲームに仕上がったと思います。2020年、全世界のゲーマーの皆様を全面的に癒していきたい。」と語っています。

事前予約100万人突破記念の報酬として、全てのプレイヤーにゲーム内アイテム「真珠1,100個」と限定キャラクターの「マフラーペンギン」を本日より1月30日までプレゼントします。

また本日よりリリースを記念して、累積ログイン日数によってタテゴトアザラシやホッキョクウサギ、ユキドリ、ホッキョクオオカミなど極地方の代表キャラクターを獲得できるログインキャンペーンを開始します。

今後も公式Twitter(@AbyssriumPole)を通じて様々なリリースイベントの告知を行っていく予定です。

【ダウンロード】

GooglePlayストアAppStore

【公式サイト】

Twitter Web サイト(日本語)

※Tap Tap Fish:Abyssrium、アビスリウム – タップで育つ水族館、アビスリウム ポールとAbyssrium Pole は、FLERO Games Co.,Ltd.と IDLE idea factory Co., Ltd.の登録商標です。 ※iOS は Cisco Systems, Inc. またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※Android は、Google LLC の商標です。
※その他すべての商標は、各々の所有者の商標または登録商標です。
※対応スマートデバイスの購入および通信料はお客様のご負担となります。
※アイテム課金制です。

【『アビスリウムポール』の概要】

名 称 アビスリウムポール
価 格 基本プレイ無料(アイテム課金あり)
対応端末 スマートフォン(iOS、Android™)
発売日 2020年1月8日
発売元 FLERO Games
著作権表記
©FLERO GAMES Co.,Ltd. ©IDLE idea factory Co., Ltd
トレーラー https://www.youtube.com/watch?v=tgOUGfGcbr

【FLERO Games について】

FLERO Games は韓国ソウルに本社を置くソーシャルゲームカンパニーです。アジア圏のみで1億2,000万人が遊ぶ MMORPG『レジェンド オブ ミール』を開発したWEMADEのグルー プ会社であり、今後もグローバルに慕われるゲームの開発に取り組みます。FLERO Gamesの詳細についてはhttp://www.flerogames.com/ (英語)をご覧ください。

【IDLE Idea Factory について】

IDLE Idea Factory は、韓国に本社を置く、FLERO Games の 100%子会社であり、アビスリウムシリーズの開発会社です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KYOTO CMEXKYOTO CMEX実行委員会

投稿者プロフィール

京都シーメックスの公式イベントだけでなく、京都発のマンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアに関連する情報を発信してまいります。

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

ばいきんまんが悪役なのに憎めないのは〇〇だから⁉「やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ」やなせたかしの心の中を覗いてきた!【美術館「えき」KYOTO】

【公式イベント情報】新情報解禁!来年開催の第14回「BitSummit 」開催日程発表&アワード受賞作品の追加発表も!

【初音工房 KIMONO SHOW 2025 KYOTO】イベントレポート 夏の京都に、振袖の大輪の花が咲いた一日【初音ミクコラボ】

「地下鉄に乗るっ」がフランスに!? 魚雷映蔵佐野さんが描く、世界に誇る「ご当地コンテンツ」の今後とは

【クリエイター支援情報】求む作品を聞いた!『京まふクリエイターズコンテスト2025_U25 〜架空小説挿絵大賞〜』主催者にインタビュー

「京まふ2025」メインビジュアルは京乃つかさと太秦萌の着物の〇〇〇に注目⁉作者・桃奈さくらさんにインタビュー!

お酒を片手に語り合う「地下鉄に乗るっ」のIFと未来~設定資料集から幻の脚本まで!?【地下鉄に乗るっ アニメーション展】クロージングイベントレポート

あなたの癖が、AIをもっと自由にする「生成AIなんでも展示会」イベントレポート

魚雷映蔵佐野リヨウタさんに訊く。「地下鉄に乗るっ アニメーション展」の裏側と、コンテンツを取り巻く厳しい現状

長い線路の上を、一緒に地下鉄に乗ってこれた感謝。思い出の地、VOXビルで感動が蘇った一夜【地下鉄に乗るっ アニメーション展】オープニングイベントレポート

マンガを通して日台関係の歴史をみる。「台湾の少年と日本の少年~巡り合うマンガ文化の百年~」企画展レポート【京都国際マンガミュージアム】

マンガを通じた日台友好は、かつての少年たちが切り開いた歴史。「台湾の少年と日本の少年~巡り合うマンガ文化の百年~」オープニングイベントレポート【京都国際マンガミュージアム企画展】

京都から自作ゲームを発信しよう。クリエイターと企業が出会う場【OPEN GAME FEST】現地レポート

【公式イベント・クリエイター支援情報】時代劇・歴史劇ジャンルの映画企画コンテスト「2025年度第17回京都映画企画市」の企画募集が開始!(応募〆切:2025/7/15)

【みやこめっせ 行き方】京まふや同人誌即売会の会場、みやこめっせへのアクセス方法を写真付きで詳しくご案内!

全て表示

2025年度の人気記事

あなたの癖が、AIをもっと自由にする「生成AIなんでも展示会」イベントレポート

【京都コンテンツ関連情報】京都は7月から!「サンリオキャラクターズ」のスペシャルアニバーサリーマーケットが全国の百貨店を巡回!(開催期間:2025/7/1~7/20)

【アニメ分野イベント情報】刀鍛冶の体験ゲームや「柱稽古」の展示も!京都文化博物館でアニメ「鬼滅の刃」全集中展開催!

魚雷映蔵佐野リヨウタさんに訊く。「地下鉄に乗るっ アニメーション展」の裏側と、コンテンツを取り巻く厳しい現状

長い線路の上を、一緒に地下鉄に乗ってこれた感謝。思い出の地、VOXビルで感動が蘇った一夜【地下鉄に乗るっ アニメーション展】オープニングイベントレポート

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る