京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

投稿者一覧

  • KYOTO CMEX KYOTO CMEX実行委員会

    京都シーメックスの公式イベントだけでなく、京都発のマンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアに関連する情報を発信してまいります。

    投稿者プロフィール
  • 雨森 / ame-mori

    京都歴23年目。KYOTO CMEXの一員として、地元目線からのディープな情報を発信。写真も自分で撮っています。 I've been living in Kyoto for 23 years. As a member of KYOTO CMEX, I offer authentic information of local. Besides taking a photo is my hobby :D

    投稿者プロフィール
  • 立命館大学映像学部学生チーム

    メディア業界を目指す立命館大学映像学部生によるインターンのチームです。毎年、ファン視点からトレンドをピックアップできるのが強み。実際、このインターンを経て業界で活躍しているOB、OGも。ぜひ暖かく見守ってください!

    投稿者プロフィール
  • 中村彰憲 立命館大学映像学部教授

    立命館大学ゲーム研究センター所属。立命館大学映像学部教授。専門は クリエイティブIPマネジメント及びゲーム産業。中国ゲーム業界については産業の形成期から現在までウォッチしてきました。京都内では、KYOTOCMEX関連で開催されている各種イベントにおいて立命館大学映像学部の学生たちが携わる企画に協力してきました。

    主な著書は『中国ゲーム産業史』、『ファミコンとその時代』(上村雅之教授ならびに細井浩一教授と共著)、『なぜ人はゲームにハマるのか』(渡辺修司教授と共著)。 『ファミ通ゲーム白書』(中国、新興国担当)、『デジタルコンテンツ白書』(中国地域担当)
    akinakiのゲーム産業研究ノート(グローバル編)
    https://www.famitsu.com/serial/nakamura_game_industry/

    投稿者プロフィール
  • ユリ ライター

    子育て中のフリーライター。
    グルメの記事や、子育て関連記事なども書いています。毎日がちょっと楽しくなるような、ほっこり情報をお届けします。

    投稿者プロフィール
  • 大阪成蹊大学DS・国際観光学部学生チーム

    今年から初お披露目になります!大阪成蹊大学のデータサイエンス学部・国際観光学部の合同学生チームです。どちらの学部も最近開設されたばかりでフレッシュなメンバーが揃ってます。

    観光やデータの視点から、KYOTO CMEXを取材していきます!

    投稿者プロフィール
  • ひびき WEBコンテンツクリエイター

    京都在住のアニメ・ゲーム・ホビーを専門に活動するフリーライター。お仕事はTwitterにて随時受付中。

    投稿者プロフィール
  • 三崎智子

    リポーター・司会・ナレーター。アニメ・マンガ・ゲームが大好き!空いた時間は聖地巡礼に割きたい。毎年『京まふ』のステージ司会をさせて頂いています。

    投稿者プロフィール
  • 鶴原 早恵子

    京都在住フリーライター。ビジネス系SEO記事からお出かけ系取材記事までいろいろ書いています。ライトオタクで実話怪談好き。乗り鉄だけど乗り物酔いしやすいのが悩みのタネ。

    投稿者プロフィール
  • Kent Miyajima 株式会社メディアインパクト

    京都市上京区のWeb制作会社:株式会社メディアインパクト代表。2013年より「KYOTO CMEX」Web/SNSの情報発信を担当。ドラクエ1~11まで全作大好きで人生の一部はドラクエでできている。趣味はゲーム音楽の耳コピ。

    投稿者プロフィール
  • 永田 愁

    グループSNE所属。漫画家、イラストレーター。イラストは主にデジタル・アナログゲームを中心に活動中。

    投稿者プロフィール
  • 井幡博樹 京都コンピュータ学院(KCG) デジタルゲーム学系教員 広報部次長

    『BitSummit』『GAME CREATORS CONFERENCE』『Unreal Fest West』『Unity道場 京都スペシャル』など,イベント運営のお手伝いをさせていただいているゲーム系イベント情報,開催レポートなどをお届けします。

    投稿者プロフィール
  • 室園あ子(むろぞのあこ)

    2次元と3次元の狭間で生きていたいフリーのライター。
    アニメと漫画が生活の糧です。

    投稿者プロフィール
  • 森脇 清隆 京都文化博物館

      

    投稿者プロフィール
  • 木野 達彦 フリーライター

    1993年生まれ。現在フリーのライターとして活動させて頂いております。
    趣味はマンガ、ゲーム、アニメ。メインで扱っている記事も同様のジャンルになります。

    投稿者プロフィール
  • Yoshie Takeda

    創作活動とゲーム(アナログ・デジタル問わず)を糧に生きています。

    投稿者プロフィール
  • あすらん コンテンツクリエイター

    大阪在住のフリーライター。
    ITやガジェット、ゲーム関連を中心に様々なメディアで執筆を行う。
    コンテンツライティングだけでなく、イベントリポートやインタビュー、写真撮影なども一人で行いながら幅広い。
    また広報担当としてインフォメーションメディアデザイン株式会社にて活動中。
    毎年幕張メッセで行われている「ニコニコ超会議」にほぼ毎年参加し、「超ユーザー記者」として、現場で動画撮影を行い編集、アップ作業を行う出演者としても参加している。

    投稿者プロフィール

ピックアップ記事

西日本最大級のアニメ・マンガイベントが京都で開催! 豪華声優陣の出演や「地下鉄に乗るっ」をはじめ約60ブースが出展【京まふ2025】イベントレポート

【BitSummit出展者関連リリース】京都にて開催される国内最大級のインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」アワード受賞作品から3タイトルが「東京ゲームショウ2025」に出展決定!

【京まふ2025】漫画好き必見‼️集英社ブースのりぼんとジャンププラスのパネルに行ってみた!

【京まふ2025】「聖地巡礼する前に知っておきたかった...」全国の聖地巡礼に役に立つ情報ならまずはココ。【アニメツーリズム協会】

【京まふ2025】初音ミクオタク注目!!今年も雪ミクスカイタウンが出店しています!!

【京まふ2025】「青貝研ぎ出しコースターづくり」ワークショップに参加してみた

京まふ2025アニメ「お買いものパンダ!」ブースに遊びに行ってきました🐼✨️

【京まふ2025】魅力いっぱいの愛知県知多半島発ご当地アイドル声優ユニット「知多娘。」さんのブースを取材しました!

【京まふ2025】parubooks&桜クリエに取材させて頂きました!

【京まふ2025】京都芸術デザイン専門学校のLive2Dを体験してきました!!

【京まふ2025】BROWNDUSTⅡのVRゲームに迫る!!

【京まふ2025】絵コンテアプリDROMIの魅力!

【京まふ2025】京都市に怪獣8号襲来!?会場外ではさまざまなコラボも開催中!!

【京まふ2025】LAM氏考案、伝統工芸品を身近にダイレクト!

【京まふ2025】アニプレックスブースを取材!視覚的に楽しめる展示が満載

全て表示

2025年度の人気記事

あなたの癖が、AIをもっと自由にする「生成AIなんでも展示会」イベントレポート

【京都コンテンツ関連情報】京都は7月から!「サンリオキャラクターズ」のスペシャルアニバーサリーマーケットが全国の百貨店を巡回!(開催期間:2025/7/1~7/20)

【アニメ分野イベント情報】刀鍛冶の体験ゲームや「柱稽古」の展示も!京都文化博物館でアニメ「鬼滅の刃」全集中展開催!

【公式イベント情報】ついに解禁!『京まふ2025』コラボビジュアル大公開&グッズや連携企画の最新情報をお届け!

【みやこめっせ 行き方】京まふや同人誌即売会の会場、みやこめっせへのアクセス方法を写真付きで詳しくご案内!

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る