京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

ファミリー企画『おじゃる丸』のスタンプラリーに挑戦してみた!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

9月17日から18日の間、京都市のみやこめっせ(京都市勧業館、以下、みやこめっせ)にて第5回目を迎える京都国際マンガアニメフェア(以下、京まふ)が開催中ですが、今年は「ファミリー層」にも楽しんでもらうことを目標に『おじゃる丸スタンプラリー電ボのドキドキ大作戦!~みんなで恋を応援しよう~』を京まふにあわせて開催中です。『おじゃる丸』とは千年前のヘイアンチョウからやってきたおじゃる丸と彼女を追ってやってきたエンマ大王の子分・子鬼トリオとで繰り広げられるドタバタ劇で、子供たちの間でとっても人気があるテレビアニメ。現在、NHK eテレで絶賛放送中です。

スタンプラリーでは電ボがなんと、京都市動物園で人気モノの象、冬美トンクンに一目ぼれしてしまいます。プレイヤ―は、電ボの恋が成就するように京まふ会場付近の界隈を訪れながらそのヒントを探るというもの。

このラリーは、お金を払うことなく踏破できるベーシックポイントが3つ、動物園など入場料の支払いが必要にあるポイントを通ることでコンプリートできるエキストラポイントが2つ設置されています。プレイヤーはベーシックポイントのスタンプをコンプリートした時点でゴールのロームスクウェアにいけば、オリジナルステッカーをゲットできます。また、有料ポイントを含む全ポイントを踏破した場合は、おじゃる丸特製ノートが。更に、くじがあたった場合は、トート&タンブラーをひとつにしたピクニックセットを賞品としてもらえます。

というわけで、筆者もさっそくトライしてきました!

 

まず、京都市動物園の入口でスタンプポイントを発見。既に多くの家族づれが行列をつくりスタンプラリーに挑戦しようとしていました。ここのスタンプは、なぜかいきなり子鬼トリオ笑)!

cap001b

台紙にスタンプを押し…次のポイントを確認します。

cap001
なんと、ゾウ舎の近くにスタンプポイントが。全ポイント踏破をめざし、さっそく動物園に入場。猛獣ゾーン、お猿さんゾーンをこえた更なる奥に、ゾウ舎とスタンプポイントを発見!

cap002b
ここはもちろん恋い焦がれた様子の電ボ。初恋気分にほっこりしつつスタンプをペタリ。

cap002


しばし、のどかな動物園の雰囲気を堪能しながら次のゾーンに進みます!

岡崎通りを越え、平安神宮を背にしながら京まふ会場と長蛇の列を横目でチラ見しつつ、セブンイレブンを超えたところで茶ろん瑞庵を発見。そのスタンプポイントには食いしん坊のカズマが。

cap003b

いわく「おいしいものを食べれば、みんなきっと笑顔になれるよ!」う~ん。おいしいもので全てが解決するかはともかく、早速、茶ろん瑞庵でひと休憩。メニューから選んだのは、もちろん同店の目玉商品、白玉入りあんみつ!

cap003c
黒蜜のこくのある甘さがさっぱりめの寒天にしっかりとからまり、そこに白玉がちょうどいい感じの歯ごたえを与えるという、まさに和のスイーツの極みが。餡の甘さも際立って主張されることなくさりげなく舌を楽しませます。
ということで、エネルギーもみなぎったところで、いよいよ本丸の京まふ会場内、NEPブースに突入...

cap004b

と思いきや。これがひと、ひと、ひとだらけ!(当たり前?)ここまで来るのにどれだけ時間がかかったことか…涙っ。とにかく京まふは連日大入りになることが予想されるので、このポイントは朝一でまっさきに入るか、一番最後までとっておいて、午後3時~4時ごろに入るようにしたほうがいいでしょう。でないとここに入るためだけに数時間は待たされてしまうことに...!ちなみにスタンプは17歳になったおじゃる丸(これがとってもキュート!)

cap004
なんとかスタンプをゲットし、次は、京まふ会場のとなりに設置されているクレープ屋さんEggsのスタンプポイントへ!

ここには、オカメ姫のスタンプが。ただ、自分でクレープを食べたいと言っているのでまったく恋のアドバイスになっていないような…

cap005b

ということで、また疲労がたまってきたので、お店のクレープとジンジャエールをいただいてきました。なんと、京まふにあわせて、特別に京まふクレープが準備されています。

cap005c

Eggsならではのたっぷりの生クリームに京都ゆかりのある素材をふんだんに取り入れてつくられた京まふクレープはまさに美味の極み。甘く且つほろ苦いというまるで温故知新のような味わいもまさに京都。これまでの疲れも一瞬にして吹っ飛びました。

というわけですべての拠点を制覇し、最後にロームシアターのゴール地点に向かいます。

cap006

ベーシックポイントを踏破して得られるステッカーはこちら。

cap006b

全ポイント制覇した場合でも、このステッカーをゲットできます。これに加えて、もらえるのが特製ノート。
2種類ありますが、今回は黒を選びました。

cap006c

そしてくじを引くと...

cap006d

 

 

あらら(泣 白ははずれです。

 

cap006e

ですが、ゴールドが出たときは、タンブラーとトートバックをセットでもらえます(この落差の激しさもある意味
いいっ)

cap006last

商品を当てることは難しいかもしれませんが、動物園や京まふ会場、そして京都スイーツなど3時間程で満喫することが出来ました。もし、京まふ会場が混雑でない午後にいけばもっとはやく回ることが出来るかも。子供連れでもゆっくり歩いていける程度の距離になっています。イベント自体は18日までおこなわれるので是非参加してみてはいかがでしょうか?台紙は各ラリーポイントで入手できます。

 

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この著者の最新の記事

「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集

ピックアップ記事

【公式イベント情報】京都で開催の国内最大級インディーゲームイベント「BitSummit the 13th」チケット販売開始&スポンサー企業様・企業出展に関する情報公開!(開催期間:2025/7/18~7/20)

京都から自作ゲームを発信しよう。クリエイターと企業が出会う場【OPEN GAME FEST】現地レポート

【公式イベント】アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくりアワード2025」開催決定&6/30までエントリー受付中!

【公式イベント・クリエイター支援情報】時代劇・歴史劇ジャンルの映画企画コンテスト「2025年度第17回京都映画企画市」の企画募集が開始!(応募〆切:2025/7/15)

【みやこめっせ 行き方】京まふや同人誌即売会の会場、みやこめっせへのアクセス方法を写真付きで詳しくご案内!

増えるポケモンは?2025年7月リニューアルする「ポケモンルーム」の最新情報をMIMARUスタッフさんに聞いた!京都で100匹のポケモンとお泊まりしよう♪

ページの中で、盤上で。響きあう二つの世界の共演【マンガとボードゲーム展】京都国際マンガミュージアム企画展レポート

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2024』開催決定!9/21(土)・22(日)みやこめっせを中心に開催!メインビジュアルや出展者申込情報公開中!

ポケモンルームが2025年7月リニューアル‼100匹のポケモンと泊まれるファンが痺れる空間に【京都市内3施設も対象】

【サンライズクリエイション京都2025春】桜満開・春の京都で観光も兼ねた合同同人誌即売会はいかが?

【NT京都2025】ガチ技術×ゆる~い交流=可能性無限大の博覧会! ニコ動発・クロスメディアの祭典を君の発明で創り上げよう

きかんしゃトーマスが京都鉄道博物館にやって来た!原作出版80周年「きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~」へ出かけよう

【舞鶴合同祭1】イベントレポート――祝・初開催!赤レンガ映える会場で同人誌即売会&コスプレを楽しもう

【ボードゲームだけじゃない】京都・北山にあるe-sportsもできるカフェ「game cafe ATTIC」

「八雲幻想祭第九幕SNS」イベントレポート――すべての参加者がひとつになれる場所、同人誌即売会の現在

全て表示

2025年度の人気記事

京都の社長のみなさん!あの「リアル桃鉄」が京都府に初上陸! ついに京都でスケールアップして新たな冒険へ!

きかんしゃトーマスが京都鉄道博物館にやって来た!原作出版80周年「きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~」へ出かけよう

【アニメ・映画分野情報】京都は5月から!限定描き下ろしイラストの新作グッズ多数販売!映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』 POP UP SHOP in ベースヤード開催!(開催日:2025/5/2~5/25)

ページの中で、盤上で。響きあう二つの世界の共演【マンガとボードゲーム展】京都国際マンガミュージアム企画展レポート

【マンガ分野イベント情報】京都国際マンガミュージアムが関西万博に出展!作品展示や出張マンガ工房などマンガの魅力が知れる内容に!(開催日:2025/5/1~5/11)

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る