京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

『活撃 刀剣乱舞』と巡る 京都の刀剣ヒストリー 〜第1回 刀剣の歴史〜

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

京都国立博物館 平成知新館

 20177月よりテレビ放送が開始され、今年の京まふコラボビジュアルにも登場しているアニメ『活撃 刀剣乱舞』。この作品では幕末を舞台に、京都ともゆかりの深い刀剣が数多く活躍します。「京都とゆかりのある刀剣の歴史を知ることで、この作品をもっと楽しめるのではないだろうか?」というわけで、立命館大学映像学部 企業連携プログラム学生チームの審神者2名で、京都にまつわる刀剣やそれを使用していた歴史上人物、また刀剣を生み出す刀工について探る、インタビュー企画を実施しました!


 第1回となる今回の刀剣スポットは、作品内でも活躍する「陸奥守吉行(銘 吉行)」が所蔵されていることでも有名な京都国立博物館です。陸奥守吉行とはどのような刀なのか、またこの刀を龍馬はどのように扱っていたのかについて、京都国立博物館 学芸部上席研究員・宮川禎一氏、企画室長・伊藤信二氏にお話を伺いました。

 

※この記事では、特段表記のない限り「陸奥守吉行」は「刀 銘吉行」のことを指しています。

 

  • まずは、陸奥守吉行の刀としての特徴についてお伺いしたいと思います。陸奥守吉行の特徴のひとつに、「刃に反りがなく、まっすぐである」ということがよく話題にのぼりますが、この「反りがない」のはなぜなのでしょうか。

陸奥守吉行は、元から反りがなく作られたのではなく、実は現在の陸奥守吉行は、坂本龍馬が所持していた頃とは形状が変わっていると考えられています。大正2年(1913年)12月に北海道・釧路にあった龍馬の子孫の家が火事に遭ってしまい、その時にこの陸奥守吉行も火を受けてしまいました。刀は無事発見されたのですが、火事の熱で刃の反り返りが戻ってしまったことで、偶然、現在の反りのないまっすぐに近い形状になってしまいました。龍馬が陸奥守吉行を所持していたときには、現在よりももっと反りがあったとされています。

 

  • この「反りが戻ってしまう」というのは、一般的によくある現象なのですか。

刃をつくるときには「焼き入れ」という、熱した刀身を適度な温度の水につけて冷やす工程があります。そのときに、反りがかなり付きます。刀工のかたの話によると、この戻ってしまった刀を再度熱すると今度はまた反りが出てくることがあるそうです。この他にも錆びなどの経年劣化によって刀が曲がってしまうということはよくあることで、この「火事によって刀が変形してしまった」陸奥守吉行の例は、考古学的にも重要な事例であるといえます。

 

  • 反りが戻ってしまったほかに、火事による陸奥守吉行の形状への変化はありましたか。

陸奥守吉行は火事で燃えてしまったあと、札幌で一度研ぎ直されています。その際に、最初は「拳丁子(拳形丁子)」と呼ばれる不規則にギザギザとうねったような刃文であったのが目立たなくなってしまい、刃文がまっすぐの「直刃」に見えるような加工がなされたようです

実は、この拳丁子の刃文が発見されたのはごく最近のことです。実物をよく観察してみるとこの刃文をうっすら見ることができます。展覧会(巡回展「没後150年 坂本龍馬」)では特殊なスキャナーと画像処理で、この刃文も合わせて画像で提示しました。

(全国4つの博物館・美術館をまわった巡回展「没後150年 坂本龍馬」の図録には、拳丁子の刃文がよくわかる写真が掲載されています!)

 

  • ありがとうございます。それでは次に、陸奥守吉行と龍馬にまつわる歴史についてお伺いしたいと思います。まずは陸奥守吉行を作った、「刀工・陸奥守吉行」について教えてください。

刀の「陸奥守吉行」を生み出した刀工・陸奥守吉行は、山城の刀鍛冶の流れをくむ三品派の刀工で土佐の名工として名を知られる存在でした。その作品の一本が、土佐の郷士・坂本家に家宝として珍重されていた「刀 銘吉行」であり、坂本龍馬の佩刀であった陸奥守吉行です。

 

  • 龍馬は坂本家の長男ではないのにも関わらず、なぜ家宝の刀を佩刀していたのでしょうか。

龍馬は剣客として江戸にのぼると、剣術を磨き、大道場・北辰一刀流の免状をもらうまでになります。江戸の道場は、流派の威厳を守るためにも本当に強い剣士にしか免状を出さないため、この免状が龍馬のステータスであり、自信となっていました

この江戸での修行で政治の大切さに気づいた龍馬は、剣術の師範としてではなく攘夷志士として活動していくようになりますが、志士の活動のなかで旗本・大名のところへ話をしに行くことができたのも、この通り龍馬の剣の腕に自信があり、それが免状によって証明されているからです。

この通り自分の剣に自信のあった龍馬は、持つ刀にも強いこだわりを持っていました。そこで兄・坂本権平に頼みこみ、権平から西郷隆盛に預けられ、龍馬へ届けられたとされています。

20歳年上の兄・権平は龍馬をとても可愛がっており、ふたりは親子のように仲が良かったようです。権平は、龍馬に家督を継がせたいと手紙に記すほど龍馬の腕を評価していて、龍馬の頼みはよく聞いてくれる優しい兄でした。そのため、家宝の陸奥守吉行も龍馬の頼みとあれば譲ったのでしょう。

龍馬は手紙をよく書く人であり、権平に宛てて書いた陸奥守吉行へのお礼の手紙も残っています。意訳すると「吉行の刀(陸奥守吉行)を京の目利きに見せると、皆粟田口忠綱(江戸時代の名工)作ほどの名刀だと言う。土佐から出てきた後輩もこの刀をしきりに欲しがり、兄から頂いたものだと誇りに思っている」と記しており、名刀を譲ってくれたことへの感謝を述べています。

 

  • 坂本龍馬の身長については諸説ありますが、いずれも当時としてはかなりの大男であったと言われています。陸奥守吉行は特別長い刀ではないように見えますが、龍馬にとってこの刀は短くはなかったのでしょうか。

陸奥守吉行は刃長が約71cmと、侍が差す大刀としては一般的な長さです。確かに龍馬が持つと相対的に短く見えたかもしれませんが、野球のバットが選手の体格に影響されずほとんど同じ形・長さに見えるように、刀にも長年の歴史の間に決まってきた「使いやすい形」があります。そのため、体の大きさと刀の大きさは特に比例するものではないと思います。

 

  • 陸奥守吉行は、龍馬が近江屋事件で暗殺されたときにも所持していたことで知られています。動乱の時代に龍馬が所持していた刀にしては綺麗すぎると思うのですが、なぜなのでしょうか。

龍馬が権平から陸奥守吉行を譲ってもらったのが、慶應3年(1867年)6月のことです。そして近江屋事件が起こり、龍馬が暗殺されたのが同年の1115日ですので、実質龍馬は陸奥守吉行を約5ヶ月間しか所有していないことになります。

また近江屋事件のとき、龍馬は相手の刃を陸奥守吉行の穂の部分で受けたので、斜めに削がれたような跡ができたとされています。しかし先述の通り、この刀は大正時代に一度焼けて研ぎ直されているため、そのときにかなり表面が削がれており、したがって大きな傷がほとんど目立たなくなったと考えられます。

 

  • 詳しいお話、ありがとうございました!

 京都国立博物館では今回お話を伺った陸奥守吉行の他にも、これまでに秋田藤四郎(短刀 銘吉光【名物 秋田藤四郎】)など、『刀剣乱舞』にも登場する刀剣を多く収蔵・展示されています。展示は数ヶ月おきに入れ替えられておりいつでも見られるわけではありませんが、国宝・重要文化財といった貴重な展示物も多く、どれも素晴らしいものばかりです。皆さんもぜひ足をお運びください! 周辺には脇差・骨喰藤四郎ゆかりの豊国神社や三十三間堂など寺社仏閣が多くあるので、博物館見学のあとの観光もおすすめです!

 今年の京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」は9月16日・17日開催。こちらもぜひチェックしてくださいね!

 

和泉守兼定、堀川国広の元の主・土方歳三にせまった、第2回「元の主」の歴史はこちら!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

立命館大学映像学部学生チーム

投稿者プロフィール

メディア業界を目指す立命館大学映像学部生によるインターンのチームです。毎年、ファン視点からトレンドをピックアップできるのが強み。実際、このインターンを経て業界で活躍しているOB、OGも。ぜひ暖かく見守ってください!

この著者の最新の記事

「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集

ピックアップ記事

【京都コンテンツ関連情報】うつ病発症から回復までの過程を学習できるブラウザゲーム 「復職すごろく」、京都企業と福岡県立大学・小嶋秀幹教授とが共同開発。Web無料公開中!

ITジャーナリスト三上洋氏が語る「生成AIの現状と展望」:第二回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告

【KYOTO CMEX関連イベント】『次世代データサイエンティストの挑戦 大学生によるデータ分析とプロの視点-KYOTO CMEXを題材に-』(2024/12/20金曜開催・無料)参加申込受付中!

あさきゆめみし&光る君への舞台【京都御所】を聖地巡礼!床と〇を見れば平安建築が分かる!?

【京まふ2024】京都国際マンガミュージアム 『九井諒子展&「ダンジョン飯」迷宮探索展』と『コスミート102』に行ってみた!

【2024年度・第1回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告】3DCGアーティスト:小畑正好氏が語る「デジタルコンテンツによって変革するコンテンツ制作」

【TVアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱』】(京まふ2024)スペシャルステージ、(T・ジョイ京都)先行上映会&トークイベントにお邪魔しました!!

【映画『ふれる。』トークステージ】イジリ倒される前田挙太郎さんがかわいい!あだ名は〇〇?【京まふ2024レポート】最新場面カット&監督が語る作品の見どころ紹介も!

【京まふ2024】必読!おこしやす大使の岡本信彦さん&山根綺さんにインタビューしました!!

【京まふ2024】いよいよ公開!映画『ふれる。』トークステージ!の様子をレポート!!

【京まふ2024】京まふオープニングステージに行ってみた!

【京まふ2024】おこしやす大使の直筆メッセージ!?京まふ寄せ書きブース

【京まふ2024】突如現れた!幻の『有頂天家族』推朱印(おしゅいん)とは?狸のしっぽがかわいい!

【京まふ2024】TVアニメ「先輩はおとこのこ」トークイベント「ぱいのこ修学旅行」レポート!梅田修一朗や加隈亜衣、梶原岳人らによる妄想ボイスの生披露も

【京まふ2024】TVアニメ「凍牌」京まふスペシャルステージの様子をレポート!!

全て表示

2024年度の人気記事

【公式イベント情報】参加費無料!2024年10月16日開催の第1回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!小畑正好氏が語る「デジタルコンテンツによって変革するコンテンツ制作」

【公式イベント情報】第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!三上 洋 氏が語る「生成 AI の現在と未来」(2024年11月22日(金)開催・参加費無料)

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2024』開催決定!9/21(土)・22(日)みやこめっせを中心に開催!メインビジュアルや出展者申込情報公開中!

【マンガ・アニメ分野】「ブルーアーカイブ (ブルアカ)」地域周遊型イベント「ブルーアーカイブ ~げにうららか☆京都満喫春の旅!~」開催!(2024年4月16日より順次開催)

【KYOTO CMEX独自取材】映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」に没入!!東映太秦映画村のコラボイベント【後編】

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る