
京都精華大学・アニメーション学科の卒業生である、伊藤峻太監督が10年の歳月をかけて作り上げたSFファンタジー映画「ユートピア」が、京都市上京区の「出町座」と大阪の「シアターセブン」にて、7月7日から1週間限定で上映されます。本作は東京の映画館「下北沢トリウッド」での初日上映を満席・立ち見で迎えた、注目の作品です。インディペンデント作品ではあまり見られないVFX(実写映画に加える視覚効果のこと)や、ファンタジーでありながらも現代社会の問題にも通じるテーマなどが話題を呼んでいます。各会場では、伊藤峻太監督の舞台あいさつや、トークイベントも企画されています。
「ユートピア」あらすじ
─ その日、真夏の東京に雪が降った ─
ある夏の朝、まみが目を醒ますと雪が降っていた。そして、二段ベッドの上に現れた謎の少女・ベア。
電気や水などのライフラインが途絶した混乱の中、まみは言葉の通じないベアに妙な懐かしさを覚え、惹かれてゆく。
しかし、行動を共にする中でたどり着いた絵本<ハーメルンの笛吹き男>に二人は驚愕する。
なんとベアは、1284 年にドイツのハーメルンで笛吹き男にさらわれた 130人の子どもたちの一人だった。
時を同じくして、少しずつ姿を消す東京の子どもたち。
ベアをさらった笛吹き男・マグスの正体は?夢の中にある「火も音楽も名前もない平和な国」とは? そして、ベアの未来は?
停止した東京で、おとぎ話の続きが始まる。






京都・出町座会場
7/7(土)~ 7/13(金)連日18:50より上映(出町座へのアクセスはこちらをご覧ください)
・伊藤峻太監督による舞台あいさつ: 7/8(日)・7/10(火)の各日18:50の回上映後
・石岡正人さん(映画監督)、伊藤峻太監督によるトークイベント: 7/11(水)18:50の回上映後
大阪・シアターセブン会場
7/7(土)~ 7/13(金)連日18:20より上映(シアターセブンへのアクセスはこちらをご覧ください)
・松永祐佳さん(本作主演・主題歌)、伊藤峻太監督によるトークイベント: 7/7(土)18:20の回上映後
・伊藤峻太監督による舞台挨拶: 7/9(月)18:20の回上映後
「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集)