京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

「荒俣宏館長の節分おばけ☆仮装百鬼夜行」仮装でマンガミュージアム〜二条城をパレード行進!【申込締切:1/23(水)】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

京都国際マンガミュージアム主催の仮装イベント「荒俣宏館長の節分おばけ☆仮装百鬼夜行」が2019年1月27日(日)に開催されます。

このイベントは、京都国際マンガミュージアムと元離宮二条城の間を自由な仮装でパレードするイベントです。折り返し地点の二条城では写真撮影をお楽しみいただけます。パレード終了後は、仮装の完成度やオリジナリティーなどが優れている仮装に「節分おばけ賞」が授与されます。また今回は、鳥取県・岩手県・徳島県の3県が主催する「怪フォーラム」の京都開催関連イベントにもなります。是非親子やご家族ご一緒にご参加ください

参加は事前申込み制です。申込みは専用フォームにて。(締切:2019年1月23日)。

このイベントはどなたでも参加いただけますが、小学生以下の方が参加する際は保護者の同伴が必要です。定員は100名(定員に達し次第受付終了)、参加費は、大人2,000円・中高生1,000円・小学生500円です。その他のイベントの詳細や参加のルールについては「京都国際マンガミュージアム」のイベントページをご覧ください。

「京都国際マンガミュージアム」イベントページへ

日時 2019年1月27日(日曜日)午後2時~午後5時30分(予定)
※要事前申込 ※雨天決行、荒天時のみ中止
場所 京都国際マンガミュージアム (京都市中京区烏丸通御池上る)
内容 ・節分おばけとは、古来日本各地で行われていた節分の日に仮装して鬼を化かす異装儀式で、現在も祇園などでその風習が残っています。
・また、旧暦で大晦日にあたる節分は邪気が生じると考えられ、節分の日に百鬼夜行を見た話が絵巻物などで伝えられています。
・節分も近い開催日当日は、京都国際マンガミュージアムと元離宮二条城間を仮装した参加者が荒俣宏館長とともにパレードで往復します。
・折り返し地点の二条城では、写真撮影等を楽しんでいただけます。なお、パレード終了後には、完成度やオリジナリティーなどが優れている仮装に「節分おばけ賞」を授与いたします。
・今年度のパレードには、岩手県から「マジカル河童ちゃん」「サクラ凛」(岩手まるごとおもてなし隊)や、徳島県からも妖怪達が参加します。
・パレード予定コースは広報資料をご参照ください。


【昨年度の様子】
料金 参加費 大人2,000円、中高生1,000円、小学生500円
(京都国際マンガミュージアム、二条城の入場料含む)
 ※小学生以下のお子さまは保護者の付添参加が必要です。
 ※カメラマン・保護者としての参加も上記参加費が必要です。
 ※更衣室については、京都国際マンガミュージアム内にご用意します。
対象 どなたでもご参加いただけます。
※小学生以下のお子様は保護者同伴にて御参加をお願いします。
定員 100名
(先着順。定員に達した場合、キャンセル待ちは対応いたしません。また、当日受付もございません)
当日のスケジュール 午前10時~
午後1時50分 受付及び着替え (10時受付開始、12時更衣室利用開始)

午後2時~ 京都国際マンガミュージアム集合後、二条城へ移動(パレード)。二条城の敷地内で写真撮影会

午後3時45分~ 二条城から京都国際マンガミュージアムへ移動(パレード)

午後4時30分~ 参加者の中から優れた仮装を選ぶ「節分おばけ賞」の授与式
お申し込み 申込期間:2019年1月23日(水曜日)まで ※定員に達し次第締切事前申込制
公式サイトの専用申込みフォームよりお申し込みください
https://www.kyotomm.jp/event/eve_hyakkiyagyo2019/
参加ルール (1)おばけや妖怪に限らず、どのようなキャラクターの仮装(被り物、化粧を含む)でも御参加できますが、過度の露出、刃物の  所持、警察官等の制服や軍服等を完全に模倣した衣装等は御遠慮ください。
(2)撮影される場合は、被撮影者の許可を得たうえで撮影をお願いします。
(3)歩道上で立ち止まったり、撮影を行ったり、通行者の迷惑となる行動は控えてください。移動中の飲食もお断りします。
(4)二条城では撮影禁止区域以外の撮影は認められていますが、一脚・三脚の使用は御遠慮ください。自撮り棒による撮影も禁止です。
(5)二条城の二の丸御殿の内部での撮影はできません。屋外での撮影は可能ですが、一脚・三脚の使用は御遠慮ください。自撮り棒による撮影も禁止です。文化財保護の為、壁や天井を傷つける可能性のある竿状の物や大きな装備品、床などに傷や泥の汚れなどの危険性のある装着物をお持ちの方は、建物内への立ち入りを御遠慮ください。
(6)イベントの途中でお帰りになられた場合であっても、料金の払い戻しには応じかねます。
(7)カメラマン、保護者の付き添いの方も簡単な仮装で盛り上げていただけると幸いです。
主催等 主催:京都国際マンガミュージアム
協力:元離宮 二条城(元離宮二条城事務所)、岩手県、鳥取県、徳島県、株式会社KADOKAWA
問合せ先 京都国際マンガミュージアム TEL:075-254-7414 FAX:075-254-7424
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KYOTO CMEXKYOTO CMEX実行委員会

投稿者プロフィール

京都シーメックスの公式イベントだけでなく、京都発のマンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアに関連する情報を発信してまいります。

この著者の最新の記事

ピックアップ記事

【京まふ2025】「帝乃三姉妹と、おでかけ。in京都」潜入取材レポート!

「マンガと戦争展2」はユニークな展示を通して戦争を自分事と捉える機会【京都国際マンガミュージアム】

【京まふ2025 取材レポート】最新グッズ情報も「地下鉄に乗るっ」グッズ誕生の裏話について聞いてきた

【京まふ2025 取材レポート】若手クリエイターの個性が光る!京まふクリエイターブースの見どころを徹底解剖

【京まふ2025 取材レポート】推しキャラが浮かび上がる!すみっコぐらし・リラックマ・たれぱんだファン必見。京の黒染屋・馬場染工業で伝統工芸を体験してみた!

【京まふ2025 取材レポート】堀江瞬と岡本信彦が舞台裏を熱く語る!『カラオケ行こ!』『夢中さ、きみに。』スペシャルステージ in京まふ

【公式イベント情報】第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!映画字幕翻訳者 戸田 奈津子 氏が語る「映画と言葉とスターたち~字幕翻訳の舞台裏~」(2025年11月25日(火)開催・参加費無料)

【京まふ2025】ファン必見!!TVアニメ『夢中さ、きみに。』『カラオケ行こ!』京まふスペシャルステージを現地レポート!【後編】

【京まふ2025】ファン必見!!TVアニメ『夢中さ、きみに。』『カラオケ行こ!』京まふスペシャルステージを現地レポート!【前編】

【京まふ2025 取材レポート】このキャラ知ってる?2025年ブームを巻き起こす予感!やさいのようせいさんにインタビュー

【京まふ2025 取材レポート】SNSでバズリ中『ブルブルくん』の魅力を深堀り!今後の目標も聞いてみた!わかさ生活ブースをレポート

【京まふ2025 取材レポート】動きが細かくリアルすぎる...!最新の「VTuber技術」を体感!株式会社Live2D×京都芸術デザイン専門学校ブース

【京まふ2025】裏話満載!!劇場版『チェンソーマン レゼ篇』京まふスペシャルステージを現地レポート!【後編】

【京まふ2025】裏話満載!!劇場版『チェンソーマン レゼ篇』京まふスペシャルステージを現地レポート!【前編】

【公式イベント情報】岡本信彦さん、石見舞菜香さんからのコメントも到着!西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京まふ 2025』大盛況のなか閉幕!

全て表示

2025年度の人気記事

あなたの癖が、AIをもっと自由にする「生成AIなんでも展示会」イベントレポート

【京都コンテンツ関連情報】京都は7月から!「サンリオキャラクターズ」のスペシャルアニバーサリーマーケットが全国の百貨店を巡回!(開催期間:2025/7/1~7/20)

【公式イベント情報】ついに解禁!『京まふ2025』コラボビジュアル大公開&グッズや連携企画の最新情報をお届け!

【アニメ分野イベント情報】刀鍛冶の体験ゲームや「柱稽古」の展示も!京都文化博物館でアニメ「鬼滅の刃」全集中展開催!

【みやこめっせ 行き方】京まふや同人誌即売会の会場、みやこめっせへのアクセス方法を写真付きで詳しくご案内!

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る