- Home
- イベント案内, プレスリリース, マンガ・アニメ
- 【京都コンテンツ関連情報】東映太秦映画村「エヴァのお正月」開催!東映太秦映画村「エヴァンゲリオン京都基地」に高さ約3メートル、幅約5メートルの巨大絵馬出現!
【京都コンテンツ関連情報】東映太秦映画村「エヴァのお正月」開催!東映太秦映画村「エヴァンゲリオン京都基地」に高さ約3メートル、幅約5メートルの巨大絵馬出現!

以下、プレスリリースの内容を掲載しています。
東映太秦映画村(所在地:京都市右京区)では、10月3日にグランドオープンした世界で初めてエヴァンゲリオンに乗ることができる新アトラクション「エヴァンゲリオン京都基地」にて、お正月を祝してオリジナルイラストによる巨大絵馬を製作。「エヴァのお正月」を開催します。
新年の無病息災と開運招福の願いを込め、干支の丑をモチーフにエヴァンゲリオンの登場人物5人(イラスト左から、カヲル、レイ、シンジ、アスカ、マリ)を描き下ろしたイラストを表面にあしらい、高さ約3メートル、幅約5メートルの巨大絵馬を元旦から掲げます。
また下記日時にはお祝いに「ゆるしと」と「かちん太リオン」がかけつけ、米こうじでつくった甘酒を先着100名様にふるまい、お正月気分を盛り上げてまいります。
ほかにも、携帯型育成玩具「たまごっち」とエヴァンゲリオンがコラボした「エヴァっち」を特別に販売するのをはじめ、新グッズも登場。また好評のスタンプラリーも開期を延長します。
新年から映画村は、1月23日の劇場版公開に向け、アツくエヴァンゲリオンを盛り上げて参ります。
■「振るまい」概要
開催場所 | 東映太秦映画村「エヴァンゲリオン京都基地」 |
---|---|
開催内容 | 「振るまい 米こうじ甘酒」各日10時30分より先着100名様 |
開催期間 |
1月1日~3日、9日~11日、16日・17日 ※1月1日は、「巨大絵馬」の除幕をはじめにおこないます。 |
■キャラクタープロフィール

「ゆるしと」
EVANGELION STORE TOKYO 01のオープンと同時に誕生。野原で遊んだり、海に潜ったり、アートを楽しんだりとにかく楽しいことが大好き。

「かちん太リオン」
地球を未曽有の災害“セかぁ~ンドインパクト”が襲った年に生まれた旅がらす。NERV第3新京都市支部のお手伝いをしたりする。
■「汎用卵型決選兵器 エヴァっち」1月1日より発売
1996年にバンダイより発売された「たまごっち」は、“デジタル携帯ペット”というコンセプトで発売され、当時の女子高生を中心に一大ブームを巻き起こしました。その後、2004年に赤外線通信機能が付いて復活後、様々なバリエーションが登場し根強い人気に。『エヴァっち』は、エヴァンゲリオンとコラボした商品として発売 。育てられる使徒のバリエーションが20種類以上などファンには堪らない細かな演出が話題となりました。今回、映画村で1月1日より発売することが決定しました。

商品名 : 「汎用卵型決選兵器 エヴァっち」
種類 : 全3種
料金 : 各2,530円(税込)
販売場所: 東映太秦映画内「NERVカフェ」
■描き下ろしイラスト
シンジたちは京都基地でお正月を満喫!?干支の丑をモチーフにした「エヴァンゲリオン京都基地」描き下ろしイラストが登場!グッズやノベルティに大活躍します!

■コラボグッズ販売
オリジナルコラボグッズ、合計5アイテムを1月1日から発売予定です

「絵馬」全1種 770円(税込)

「トレーディング ふぉーちゅん☆アクリルスタンド ミニキャラ ver.」全5種 660円(税込)

「トレーディング ふぉーちゅん☆缶バッジ ミニキャラ ver.」全5種 440円(税込)

「ミニクロッキー帳」全1種 880円(税込)

「スタンディメモ」全5種 各660円(税込)
■権利表記
(C) カラー
■2021年1月23日公開『シン・エヴァンゲリオン劇場版』までの軌跡
1995年のテレビアニメーション『新世紀エヴァンゲリオン』の放送から始まり、コミック・映画・ゲームなど様々なメディアに展開し社会現象となり、2007年には劇場用アニメーション作品『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズがスタート。若者を中心に幅広い年代層に支持され、これまでに3作を公開。2012年秋に公開された3作目『:Q 』は、動員380万人、興行収入は53億円を超え、DVD/BDも新劇場版シリーズのみで累計200万枚の売上を記録。そして全世界待望の最終作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が遂に公開となります。

■東映太秦映画村 施設概要
日本で初めて時代劇撮影を見学し、時代劇の世界をオープンセットやイベント、アトラクションを通じて体験できるテーマパークとして1975年に誕生しました。これまでに6,000万人を超えるお客様にご支持をいただいています。
所在地 | 〒616-8586 京都市右京区太秦東蜂岡町10番地 |
---|---|
問合せ 掲載番号 |
ナビダイヤル 0570-064349 |
入村料 (消費税込) |
大人 2,400円 / 中高生 1,400円 / 子供(3歳以上) 1,200円 |
アクセス |
JR嵯峨野線「太秦」駅下車徒歩5分 嵐電「太秦広隆寺」駅下車徒歩5分 京都市営地下鉄「太秦天神川」駅下車徒歩12分 <大阪方面から>名神高速道路京都南ICから約11km <名古屋方面から>名神高速道路京都東ICから約17km |
公式サイト | https://www.toei-eigamura.com |
「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集)