京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

BitSummit THE 8th BITのアワード6部門の受賞作品とゲームジャム最優秀作品賞、スポンサー賞、メディアパートナー賞の受賞作品を発表!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

以下、プレスリリースの内容を掲載しています。

一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)は、2021年9月3日(金)日本最大級のインディーゲームイベントBitSummit THE 8th BIT(ビットサミット ザ エイト ビット)のアワード授賞式にてBitSummitアワード6部門とゲームジャム最優秀作品賞の受賞作品とスポンサー企業3社によるスポンサー賞の受賞作品を発表しました!

アワード6部門の受賞作品について

審査については事前にノミネートした作品の中から、選考委員会による選考を3日イベント会期中に行い、最終的に受賞するゲーム作品を決定しました。

◆VERMILION GATE AWARD / 朱色賞<大賞>

BitSummit THE 8th BITの中でもっとも優秀な作品に贈られる賞

受賞:【Dap】 by Melting Parrot

環境破壊が進んだであろう世界の中で、それでも力強く生きる生命体の繋がりや広がりをノンバーバルな世界で創り上げ、アクションゲームとしてのバランスを保ちながら、作り手として強烈なメッセージをゲームとして表現出来たという点において、まさに大賞が相応しい作品となっている。

◆INTERNATIONAL AWARD / インターナショナルアワード賞

海外からの作品の中で優秀な作品に贈られる賞

受賞:【Jack Move】 by So Romantic

グラフィックやサウンド、アクションのテンポなど、16bit時代に日本で培われた2Dアクションのゲームデザインが、台湾在住でイギリス出身のクリエイターの手によって、見事にサイバーパンク的世界観のストーリーテリングへと融合された点を評価。

◆VISUAL EXCELLENCE AWARD / ビジュアルデザイン最優秀賞

優秀なビジュアルの作品に贈られる賞

受賞:【浮世 | Ukiyo】 by シーノットスタジオ

「サイバースペースのビジュアライズ」の新しい切り口を提示している。和風テイストを超え、アングラ的な“情念“の世界を感じる。それは新鮮かつパワフルに感じる。今回のBitsummitの「無観客開催」のエネルギーとも呼応している。リリースとその反響を注目したい。

◆EXCELLENCE IN GAME DESIGN AWARD / ゲーム・デザイン最優秀賞

優秀なゲームデザインの作品に贈られる賞

受賞:【Cursed to Golf】by Chuhai Labs

新しい仕組みをいろいろと実装したゲームを作るとき、どういった形でその新しさをプレイヤーに伝えるのか、というのは非常に難しい問題です。この作品は、様々なアイデアを豊富に盛り込みながら、わかりやすいゲームプレイを作り出すことに大きく成功しています。宮本茂が、昔、ゴルフはルールのわかりやすさという点でとても優れているということを話していたことがありましたが、ゴルフの「わかりやすさ」を、複雑さをコントロールするための仕組みとしてうまく機能させている作品だと思います。

◆EXCELLENCE IN SOUND DESIGN AWARD / オーディオ・デザイン最優秀賞

優秀なサウンドの作品に贈られる賞

受賞:【Dap】 by Melting Parrot

非常に複雑な世界観と、不可思議な生命体同士のコミュニケーションを、全てノンバーバルと多種多様なサウンドエフェクトで表現し、明確なBGMが無くとも壮大なストーリーテリングを実現している点を高く評価。

◆INNOVATIVE OUTLAW AWARD / 革新的反骨心賞

技術、アイデアなど革新的な作品に贈られる賞

受賞:【ボス,ブラインド,ブランデー | Boss,Blind,Brandy】 by Wataru Nakano x MIYAZAWORKS

本作は単純に対戦ゲームにおいて「ブランデーグラスを回し」ながらエネルギーをチャージしつつ、「ブラインドの上げ下げ」によって対戦相手と駆け引きをしながら、すきを狙ってビームを出し勝敗を決めることから生まれるカタルシスを追求しており、そこにはナラティブも商業性もない純粋な「遊び」のみが存在する。この新たな「遊び」を生み出すためだけに特殊デバイスまで作りこんで実現した努力を素直に評価したい。

◆GAME JAM AWARD / ゲームジャム最優秀作品賞

イミュニティ by Team 04

BitSummitの併催企画である学生ゲームジャムにて、全国で17校108名によって編成された12チームの中から選ばれた本作は、「フレキシビリティ・適応性」という課題に対し、「イミュニティ(免疫)」というタイムリーな企画アイデアを抽出したうえでゲームメカニクスとしてしっかりと落とし込めることが出来た点をまず評価したい。また、ゲームジャムを実施して1か月未満という短期間の中で、複数ステージまで作りこめた完成度の高さも評価に値する。

また、今回のゲームジャムの作品のすべてはプレイ可能です。詳しくはこちら
各ゲームのトレーラー:(128) ゲームジャムトレーラー – YouTube

9月3日(金)配信ステージのアワード授賞式の様子は公式のアーカイブをご確認ください!
過去のアワード受賞作品はこちら

SIE、集英社、小学館による各スポンサー賞について

BitSummit THE 8th BITはスポンサー企業3社によるスポンサー賞の受賞者を発表しました。受賞したゲームのクリエイターには豪華副賞が送られます。

◆PlayStation®賞(SIE / ソニー・インタラクティブエンタテインメント)

副賞:PlayStation®5 本体
No Longer Home | ノーロンガーホーム】 by Humble Grove

◆集英社ゲームクリエイターズCAMP賞(株式会社集英社)

賞金:20万円
浮世 | Ukiyo】 by シーノットスタジオ

◆コロコロコミック賞(株式会社小学館)

副賞:月刊コロコロコミックの紙面で紹介される掲載権
Super Sami Roll】 by Sonzai Games

◆MEDIA PARTNER AWARD / メディアパートナー賞

◆ファミ通 賞

Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜】 by Silver Lining Studio

◆電撃オンライン賞

Tandem: a Tale of Shadows | タンデム:影の物語】 by Hatinh Interactive

◆ガジェット通信 賞

エコロコーション】by ハコニワハコビヤ

◆Game*Spark 賞

蛮勇戦域バルバリオン | VARVARION】 by POLYGONOMICON

◆IGN JAPAN 賞

Akurra】 by Jason Newman

◆4Gamer . net 賞

RUINS MAGUS -ルインズメイガス-】 by CharacterBank

BitSummit THE 8th BIT (ビットサミット ザ エイト ビット)

名称:BitSummit THE 8th BIT(ビットサミット ザ エイト ビット)
日程:2021年9月2日(木)/3日(金)
Web:http://bitsummit.org/
主催:BitSummit 実行委員会、一般社団法人日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)、(キュー・ゲームス / ピグミースタジオ / Skeleton Crew Studio / BlackSheep Consulting)、京都府
共催:KYOTO CMEX
制作:株式会社802メディアワークス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KYOTO CMEXKYOTO CMEX実行委員会

投稿者プロフィール

京都シーメックスの公式イベントだけでなく、京都発のマンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアに関連する情報を発信してまいります。

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

【公式イベント情報】第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!映画字幕翻訳者 戸田 奈津子 氏が語る「映画と言葉とスターたち~字幕翻訳の舞台裏~」(2025年11月25日(火)開催・参加費無料)

【京まふ2025 取材レポート】SNSでバズリ中『ブルブルくん』の魅力を深堀り!今後の目標も聞いてみた!わかさ生活ブースをレポート

【公式イベント情報】岡本信彦さん、石見舞菜香さんからのコメントも到着!西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京まふ 2025』大盛況のなか閉幕!

西日本最大級のアニメ・マンガイベントが京都で開催! 豪華声優陣の出演や「地下鉄に乗るっ」をはじめ約60ブースが出展【京まふ2025】イベントレポート

【BitSummit出展者関連リリース】京都にて開催される国内最大級のインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」アワード受賞作品から3タイトルが「東京ゲームショウ2025」に出展決定!

【京まふ2025】漫画好き必見‼️集英社ブースのりぼんとジャンププラスのパネルに行ってみた!

【京まふ2025】「聖地巡礼する前に知っておきたかった...」全国の聖地巡礼に役に立つ情報ならまずはココ。【アニメツーリズム協会】

【京まふ2025】初音ミクオタク注目!!今年も雪ミクスカイタウンが出店しています!!

【京まふ2025】「青貝研ぎ出しコースターづくり」ワークショップに参加してみた

京まふ2025アニメ「お買いものパンダ!」ブースに遊びに行ってきました🐼✨️

【京まふ2025】魅力いっぱいの愛知県知多半島発ご当地アイドル声優ユニット「知多娘。」さんのブースを取材しました!

【京まふ2025】parubooks&桜クリエに取材させて頂きました!

【京まふ2025】京都芸術デザイン専門学校のLive2Dを体験してきました!!

【京まふ2025】BROWNDUSTⅡのVRゲームに迫る!!

【京まふ2025】絵コンテアプリDROMIの魅力!

全て表示

2025年度の人気記事

あなたの癖が、AIをもっと自由にする「生成AIなんでも展示会」イベントレポート

【京都コンテンツ関連情報】京都は7月から!「サンリオキャラクターズ」のスペシャルアニバーサリーマーケットが全国の百貨店を巡回!(開催期間:2025/7/1~7/20)

【公式イベント情報】ついに解禁!『京まふ2025』コラボビジュアル大公開&グッズや連携企画の最新情報をお届け!

【アニメ分野イベント情報】刀鍛冶の体験ゲームや「柱稽古」の展示も!京都文化博物館でアニメ「鬼滅の刃」全集中展開催!

【みやこめっせ 行き方】京まふや同人誌即売会の会場、みやこめっせへのアクセス方法を写真付きで詳しくご案内!

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る