京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

【映画・映像分野】VIPO、海外映画関係者向けオンライン視聴プラットフォーム「Festival Scope Pro」 「ベルリン国際映画祭」向けて新作日本映画21作品を紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Press Release
2023年1月26日
特定非営利活動法人映像産業振興機構
—————————–
海外映画関係者向けオンライン視聴プラットフォーム「Festival Scope Pro」
「ベルリン国際映画祭」向けて新作日本映画21作品を紹介!
長編フィクション9本、ドキュメンタリー4本、短編フィクション8本 

—————————–
 特定非営利活動法人映像産業振興機構(略称:VIPO[ヴィーポ]、理事長:松谷孝征、東京都中央区)では、ヨーロッパで開発された業界関係者向けオンライン映画視聴プラットフォーム「Festival Scope Pro」に2021年春よりVIPO特設ページを開設しています。主に海外の映画祭プログラマーに向けて日本映画の視聴機会を提供し、映画祭への選定を促すことを目的としています。

 2022年度第2弾として、「ベルリン国際映画祭」の時期に向けて新たに作品を募集し、選定した21作品を1月26日より掲載いたしました。

 掲載作品は、長編フィクション9本、ドキュメンタリー4本、短編フィクション8本です。近年製作の新作を中心に海外映画祭での展開を目指します。

VIPO特設ページはこちら

「Festival Scope Pro」とは

主に、世界の映画祭プログラマーやバイヤーが最新作品の情報をいち早くキャッチし本編を視聴することで、映画祭のプログラミングや番組編成に役立てるためのプラットフォームです。各国の機関や映画祭が独自ページを開設し、その中で様々な作品を紹介しています。
●各国の参加組織や映画祭等:UNIFRANCE、Telefilm Canada、German Films、European Film Promotion(EFP)、EAVE等
●主な映画祭・マーケット等:釜山国際映画祭、トロント国際映画祭、ベネチア国際映画祭、上海国際映画祭、香港国際映画祭、カンヌ国際映画祭、ベルリン国際映画祭、ロッテルダム国際映画祭、東京フィルメックス、HAF、Asian Project Market等

◆ 第2弾「ベルリン国際映画祭」向け掲載作品一覧
◇ 長編フィクション(全9作品) 作品名・Title・監督名・Director・製作年
1. ありがとうモンスター・Arigato, Monster・かなた狼・Kanata WOLF・2022年
2. 初めての女・First Woman・小平哲兵・Teppei Kohira・2022年
3. そばかす・I am What I am・玉田真也・Shinya Tamada・2022年
4. マリッジカウンセラー・NAKODO -Matchmakers-・前田直樹・Naoki Maeda・2022年
5. スクロール・Scroll・清水康彦・Yasuhiko Shimizu・2022年
6. 泥の子と狭い家の物語・Cursed by Happiness・西岡眞博・Masahiro Nishioka・2021年
7. ターコイズの空の下で・UNDER THE TURQUOISE SKY・KENTARO・KENTARO・2021年
8. 12ヶ月のカイ・12 Months of KAI・亀山睦実・Mutsumi Kameyama・2020年
9. 夜明け・His Lost Name・広瀬奈々子・Nanako Hirose・2019年

◇ ドキュメンタリー(全4作品) 作品名・Title・監督名・Director・製作年
1. 世界で戦うフィルムたち・The Night Before Upheaval・亀山睦実・Mutsumi Kameyama・2022年
2. 自転車で地球を6周して分かったこと・What I learned from cycling 6 times around the world.・小楠健志・Kenji Ogusu・2022年
3. RAMEN FEVER・RAMEN FEVER・小林真里・Masato Kobayashi・2021年
4. 長崎の郵便配達・The Postman From Nagasaki・川瀬美香・Mika Kawase・2021年

◇ 短編フィクション(全8作品) 作品名・Title・監督名・Director・製作年
1. お雛様のヘアカット・A Haircut for the Hina Doll・溝口稔・Minoru Mizoguchi・2022年
2. ラの♯に恋をして・Falling in Love with A♯・廣田耕平・Kohei Hirota・2022年
3. LONG-TERM COFFEE BREAK・LONG-TERM COFFEE BREAK・藤田直哉・Naoya Fujita・2022年
4. 徒歩1分のコス・One minute walk to love in cosplay・田中亮丞・Ryosuke Owen Tanaka・2022年
5. ほどけそうな、息・Softening… Breath・小澤雅人・Masato Ozawa・2022年
6. アキレスは亀・Achilles, the Tortoise・佃 光・Hikaru Tsukuda・2021年
7. 虹色はちみつ・Rainbow Honey・梅木佳子・Keiko Umenoki・2021年
8. ふたり・two of us・根岸理紗・Risa Negishi・2019年

◇ 監督フォーカス
玉田真也監督
『そばかす』©2022「そばかす」製作委員会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KYOTO CMEXKYOTO CMEX実行委員会

投稿者プロフィール

京都シーメックスの公式イベントだけでなく、京都発のマンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアに関連する情報を発信してまいります。

この著者の最新の記事

ピックアップ記事

【京まふ2025】「帝乃三姉妹と、おでかけ。in京都」潜入取材レポート!

「マンガと戦争展2」はユニークな展示を通して戦争を自分事と捉える機会【京都国際マンガミュージアム】

【京まふ2025 取材レポート】最新グッズ情報も「地下鉄に乗るっ」グッズ誕生の裏話について聞いてきた

【京まふ2025 取材レポート】若手クリエイターの個性が光る!京まふクリエイターブースの見どころを徹底解剖

【京まふ2025 取材レポート】推しキャラが浮かび上がる!すみっコぐらし・リラックマ・たれぱんだファン必見。京の黒染屋・馬場染工業で伝統工芸を体験してみた!

【京まふ2025 取材レポート】堀江瞬と岡本信彦が舞台裏を熱く語る!『カラオケ行こ!』『夢中さ、きみに。』スペシャルステージ in京まふ

【公式イベント情報】第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!映画字幕翻訳者 戸田 奈津子 氏が語る「映画と言葉とスターたち~字幕翻訳の舞台裏~」(2025年11月25日(火)開催・参加費無料)

【京まふ2025】ファン必見!!TVアニメ『夢中さ、きみに。』『カラオケ行こ!』京まふスペシャルステージを現地レポート!【後編】

【京まふ2025】ファン必見!!TVアニメ『夢中さ、きみに。』『カラオケ行こ!』京まふスペシャルステージを現地レポート!【前編】

【京まふ2025 取材レポート】このキャラ知ってる?2025年ブームを巻き起こす予感!やさいのようせいさんにインタビュー

【京まふ2025 取材レポート】SNSでバズリ中『ブルブルくん』の魅力を深堀り!今後の目標も聞いてみた!わかさ生活ブースをレポート

【京まふ2025 取材レポート】動きが細かくリアルすぎる...!最新の「VTuber技術」を体感!株式会社Live2D×京都芸術デザイン専門学校ブース

【京まふ2025】裏話満載!!劇場版『チェンソーマン レゼ篇』京まふスペシャルステージを現地レポート!【後編】

【京まふ2025】裏話満載!!劇場版『チェンソーマン レゼ篇』京まふスペシャルステージを現地レポート!【前編】

【公式イベント情報】岡本信彦さん、石見舞菜香さんからのコメントも到着!西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京まふ 2025』大盛況のなか閉幕!

全て表示

2025年度の人気記事

あなたの癖が、AIをもっと自由にする「生成AIなんでも展示会」イベントレポート

【京都コンテンツ関連情報】京都は7月から!「サンリオキャラクターズ」のスペシャルアニバーサリーマーケットが全国の百貨店を巡回!(開催期間:2025/7/1~7/20)

【公式イベント情報】ついに解禁!『京まふ2025』コラボビジュアル大公開&グッズや連携企画の最新情報をお届け!

【アニメ分野イベント情報】刀鍛冶の体験ゲームや「柱稽古」の展示も!京都文化博物館でアニメ「鬼滅の刃」全集中展開催!

【公式イベント情報】第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!映画字幕翻訳者 戸田 奈津子 氏が語る「映画と言葉とスターたち~字幕翻訳の舞台裏~」(2025年11月25日(火)開催・参加費無料)

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る