- Home
- アニメ, ピックアップ, マンガ・アニメ, 京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ), 京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)
- 【京まふ2025 取材レポート】堀江瞬と岡本信彦が舞台裏を熱く語る!『カラオケ行こ!』『夢中さ、きみに。』スペシャルステージ in京まふ
【京まふ2025 取材レポート】堀江瞬と岡本信彦が舞台裏を熱く語る!『カラオケ行こ!』『夢中さ、きみに。』スペシャルステージ in京まふ

2025年9月20日(土)21日(日)の2日間にわたり開催された「京まふ2025」。
初日9月20日には、『カラオケ行こ!』で岡聡実役を演じた堀江瞬さんと、『夢中さ、きみに。』で二階堂明を演じ「京まふ2025」観光大使でもある岡本信彦さんが登場するという豪華なステージ「『カラオケ行こ!』『夢中さ、きみに。』スペシャルステージ in京まふ」が開催されました。
こちらの記事ではその様子をレポート!どんな内容だったのか、どこに注目すると作品をより面白く観えるのか、お届けしていきます。
はじめに作品の概要をおさらい。どちらの作品も、和山やまのマンガを原作としたTVアニメ作品です。
『カラオケ行こ!』は合唱部部長の男子中学生・岡聡実と、突如現れたヤクザ・成田狂児がカラオケを通じて交流する笑って泣ける話題作。
『夢中さ、きみに。』は男子高校生の日常がユーモアと温かさを交えて描かれており、一風変わったクラスメート林美良と“かわいい”と無縁の中高一貫の男子校に通う江間譲二、不気味な二階堂明と席替えで後ろの席が二階堂になってしまい憂鬱な目高優一が織りなすオムニバスストーリーです。
■堀江瞬さんと岡本信彦さんが作品について熱く語る…!
「京まふ2025」のステージでは”アニメ報告会”と題し、堀江瞬さんと岡本信彦さんが注目してほしいと推すシーンを語りました。
堀江瞬さんが『カラオケ行こ!』で特に苦労したというのが第4話『紅』の歌唱シーン。
岡聡実が変声期で声を出しづらい状況の中で歌う、カラオケシーンはなんと…絵コンテを左手に持ち岡聡実の様子を忠実に再現しながらアフレコをしたといいます。
作品には毎回全力で向き合うものの、どう思われるかな…と毎回心配になってしまうという堀江瞬さん。
こちらのシーンも全力を出したものの、完成作品を一人で見られなかったようで、仲の良いスタッフさんと電話を繋ぎながら見たのだといいます…堀江瞬さんの真面目さがひしひしと伝わってくるエピソード!
ちなみに会場では、岡本信彦さんがこのシーンはすごかったと大絶賛していました。
『カラオケ行こ』をまだ見ていない方も、何度も繰り返し見るという方も、堀江瞬さんの歌唱シーンに注目されてはいかがでしょうか?
『夢中さ、きみに。』では、岡本信彦さんが特に好きだというシーンがあるのだそう。
それは第5話の『うしろの二階堂 恐怖の修学旅行編』のラストシーン。
修学旅行で撮った写真が心霊写真だったと騒ぎになるのですが…幽霊の正体が明らかになるというストーリー展開。
爆笑必至な結末ですが、その後もう一つオチがあるといいます。
二つもオチがあるという作り込まれたラスト、見ないなんてもったいない!?
■仲良しトークが楽しい…!堀江瞬さんの青春の味とは?
作品について語った後は『プレイバック青春』ということで、お互いの人となりが垣間見えるトークが繰り広げられました。
堀江瞬さんの「放課後、よく買い食いしていた物」を当てるコーナー!岡本信彦さんは「コンビニのホットスナック」と当てにいくのですが…堀江瞬さんの回答はまさかの「ばあちゃんのカフェラテ」。
その理由は堀江瞬さんが、青春時代に過ごした場所にあるそうで…こちらは「京まふ2025」公式サイトに掲載のYoutubeやABEMAより視聴することもできるので、ぜひチェックしてみてください。
お二人の仲の良い間柄と、作品への想いに会場全体が魅了された「『カラオケ行こ!』『夢中さ、きみに。』スペシャルステージ in京まふ」。
『カラオケ行こ!』『夢中さ、きみに。』はBlu-ray&DVDが発売されるほか、動画サイトでも配信されています。
【京まふ2025 『カラオケ行こ!』『夢中さ、きみに。』スペシャルステージ in京まふ】
開催日時:2025年9月20日(土)11:10~11:50
出演者:堀江 瞬、岡本信彦
【京まふ2025(京都国際マンガ・アニメフェア2025)】
2025年9月20日(土)21日(日)の2日間にわたり、みやこめっせ・ロームシアター京都にて開催された、日本最大級のマンガ・アニメ見本市。作品の世界観に没入できるブース展示や、声優さんの生トークを聴けるステージ、オリジナルグッズ・フードの販売などが行われた。