京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

京都伏見高校の地元・京都で一大コラボ開催中!『弱虫ペダル GLORY LINE京都ステージin京都タワー』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年1月からTVアニメ第4期の放送がスタートし、ますます熱く盛り上がる『弱虫ペダル』!高校生男子たちによる自転車競技(ロードレース)を題材にした本格的なスポーツマンガを原作とするこの作品のタイアップイベントが、現在京都の街を舞台に繰り広げられています。
京都の街を巻き込んだこのタイアップの中心地は、京都のランドマーク京都タワー! 2018年2月18日(日)まで行われているこのタイアップイベント『弱虫ペダル GLORY LINE 京都ステージin京都タワー』、ファンにとってはたまらないポイントがいっぱいでした!

まず、タイアップイベント描き起こしのイラストが物凄く可愛い!京都タワーと作品のコラボということで各キャラクターが京都らしいアイテムを身に着けていたり、手に持っていたり。

これは、京都タワー内のスカイラウンジ「空」‐KUU‐でコラボメニューを注文するともらえるコースターのうちの一種なのですが、ここに勢揃いしているクライマーだけを見ても、めちゃくちゃ可愛い!主人公・小野田坂道は京都タワーのマスコットキャラクターたわわちゃんと表情やポーズまで一緒!「風の翼」を持つ真波山岳は鳩や八咫烏と、そして箱根学園新世代のクライマー新開悠人は鞍馬天狗の面をつけています。そして、切磋しながら山を登った元三年生の二人は、東堂尽八の「山神」というニックネームから風神雷神の姿でイラスト化!他にも、京都伏見高校のメンバーは、京都市伏見区にある様々な名所・名物とコラボしていますのでぜひチェックしてみてください。
ちなみに、今までグッズ化されていなかったファン待望のメンバーのグッズをGETしたいなら、京都タワー展望室5階にある限定おみくじガチャを回してみてください。

総勢30人のキャラクターが描かれたおみくじです。誰が出るかの楽しみはもちろん、おみくじの文言にも凝っています。取材時にちょうど遊びに来られていた女の子は、鳴子を引き当てていました。

どんな文言が書かれているかは、ぜひご自身でご確認ください!こちらは大人気の商品のため、品切れの可能性があるそうです。見かけたら回すべし!

京都タワーにのぼる際にも嬉しいコラボが!
タイアップ期間中の展望室へのエレベーター内は、小野田坂道・巻島裕介・御堂筋翔による館内アナウンスが流れます。

のぼりのアナウンスは、小野田&巻島のクライマーコンビ。この二人の会話が聴けるのは今ではかなり貴重なことですよね…!くだりのアナウンスは、小野田&御堂筋。京都タワーのオススメポイントやイベント情報、京都出身の御堂筋による京都案内もありますよ!
エレベーター内だけではなく、展望室5階でもタイアップイベント限定アナウンスが流れます。時間や日によって、違うアナウンスが流れるので要チェックです!通わねば…。

そして、展望室3階にあるスカイラウンジ「空」‐KUU‐に立ち寄るのもお忘れなく!
ここでは京都の景色を眺めながら、コラボメニューがいただけます。

(この写真は取材時のもの。タイミングによっては品切れの可能性がありますことをご了承ください。)
コラボメニューひとつひとつに細かい仕掛けが。例えば、コラボカレー『御堂筋と小野田の「協調しよか?」「断ります!」カレー』!

ライスは二人が登る山をイメージした形に盛られ、その山に緑の木々(ブロッコリー)と小野田&御堂筋を好きなように配置できるように別皿で運ばれてきます。二人の熱い戦いを演出するのは、あなた次第!キャラクター二人のもなかプレートが綺麗な状態で写真を撮れるように、という配慮もあって別皿での提供だそうです。嬉しい!

コラボドリンクも充実しています。冷たいドリンク三種は、総北・箱根学園・京都伏見の各校をイメージしたもの。『弱虫ペダル』は高校生たちの物語、ということで全てノンアルコールドリンクです。

ホットドリンクは、温かいココアの上にキャラクターが乗ったもの。(写真は取材のため、特別にドリンクと別になっています。)三人の中から好きなキャラクターを選んでくださいね。
コラボメニューを注文するとランダムでもらえるコースターは、全6種類。

ノベルティのコースター、コラボメニューともに大人気のためタイミングによっては品切れになることもあります。ご了承ください。

京都タワー展望室1階では、弱虫ペダル展も行われています。TVアニメ第4期『弱虫ペダル GLORY LINE』の原画などを展示。ちなみに原画は、放送されたばかりの回を放送日の次の朝から展示。TVで観たあのシーンの原画をすぐに見ることができます。1週間ごとに展示が新しくなるので、何度も観に行かなければ…!さらに、原画は複製原画ではなく生原画!制作現場の熱量も感じることができます。
原画は写真撮影NGですが、キャラクターのスタンディーパネルとの撮影はぜひここでどうぞ!

コラボグッズの販売も同じ展望室1階です。

T2(手嶋・青八木)のマグカップ(税込1300円、写真上)や、描き起こしイラストを使用したトレーディングアクリルキーホルダー(全23種、各税込800円、写真下)等ここでしか手に入らないものばかり!このアクリルキーホルダーは裏面が和紙仕様になっているのもポイントです!

グッズもタイミングによっては、完売している場合があります。

京都タワー内だけでも、原画展示・館内アナウンス・コラボメニュー・コラボグッズと盛りだくさんですが、京都タワーを中心とした京都の街を巡るスタンプラリーも同時開催!京都タワー&京都駅周辺の総北メンバースタンプを10ヶ所集めるとオリジナル和風ポストカードをプレゼント!イベント協賛店23ヶ所すべてのスタンプをコンプリートでオリジナルキラ缶バッジをプレゼント!

イベント協賛店には、自転車ショップや京都向日町競輪場、足腰の守護神としてお馴染みの護王神社など、『弱虫ペダル』ならではのスポットも選ばれています。各店舗で飲食・買い物・体験等をするともらえる特典もありますよ!(なくなり次第終了)

京都タワーにのぼって、京都の街を巡って。お帰りの際には、ぜひ京都タワーの外観にもご注目ください!期間中、京都タワーの塔体を弱虫ペダルカラーに特別ライトアップされる日があります。取材させていただいた1月15日は偶然にも鏑木一差の誕生日!ということで、京都タワーは「鏑木オレンジ」にライトアップされていました。

キャラクターの誕生日は、そのキャラのイメージカラーに。2月にはTwitterでキャラクター投票を実施し、ライトアップカラーを決める企画も行われるそうです。

大好評のタイアップイベントのため、お越しのタイミングによってはコラボメニューやグッズ等の品切れも…。ただ、ここでしか見られない展示や景色がたくさんあります。取材日が鏑木一差の誕生日ということもあり、展望室5階で販売されているコラボ絵馬にはこんな微笑ましい願い事も書かれていました。

京都で行われる過去最大規模の弱虫ペダルタイアップイベント!心のケイデンスを上げて、アニメ放送と共に盛り上がりましょう!

開催概要

イベント名 『弱虫ペダル GLORY LINE 京都ステージin京都タワー』
開催期間 2018年1月6日(土)~2018年2月18日(日)
京都タワー
営業時間
9:00~21:00(最終入場20:40)
京都タワー
特設サイト
https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/kyoto-tower/yowapeda/
京都タワー
公式ツイッター
https://twitter.com/kyototower_1228

©渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱⾍ペダル 04 製作委員会
©もへろん

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

三崎智子

投稿者プロフィール

リポーター・司会・ナレーター。アニメ・マンガ・ゲームが大好き!空いた時間は聖地巡礼に割きたい。毎年『京まふ』のステージ司会をさせて頂いています。

この著者の最新の記事

「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集

ピックアップ記事

ポケモンルームが2025年7月リニューアル‼100匹のポケモンと泊まれるファンが痺れる空間に【京都市内3施設も対象】

【サンライズクリエイション京都2025春】桜満開・春の京都で観光も兼ねた合同同人誌即売会はいかが?

【NT京都2025】ガチ技術×ゆる~い交流=可能性無限大の博覧会! ニコ動発・クロスメディアの祭典を君の発明で創り上げよう

きかんしゃトーマスが京都鉄道博物館にやって来た!原作出版80周年「きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~」へ出かけよう

【舞鶴合同祭1】イベントレポート――祝・初開催!赤レンガ映える会場で同人誌即売会&コスプレを楽しもう

【ボードゲームだけじゃない】京都・北山にあるe-sportsもできるカフェ「game cafe ATTIC」

「八雲幻想祭第九幕SNS」イベントレポート――すべての参加者がひとつになれる場所、同人誌即売会の現在

第7回京都デジタルアミューズメントアワード表彰式

『にわとりはじめてとやにつく』栗原侑莉監督 独占インタビュー【第27回京都国際学生映画祭入選作品】

京都でアニメショップ巡り!京都観光でおすすめのサブカルチャーショップガイド

【パートナーイベントレポート】京都国際学生映画祭――学生よ、古きを温め映画界の次世代を創れ

作品や資料を未来へつなぐ。――京都国際マンガミュージアム「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展」 企画展示レポート

京都創造ゲームジャムに行ってきた! 熱き創造の結晶、全3作品を紹介! 〜学生ライター 山口輝の体験記(3)〜

亀岡をe-sportsの聖地に!サンガスタジアムでeスポーツを体験しよう【サンガスタジアム by KYOCERA e-sports ZONE】

憧れのシンカリオンと車両たちに会いに行こう!「シンカリオン チェンジ ザ ワールド in 京都鉄道博物館」イベントレポート

全て表示

2025年度の人気記事

京都の社長のみなさん!あの「リアル桃鉄」が京都府に初上陸! ついに京都でスケールアップして新たな冒険へ!

きかんしゃトーマスが京都鉄道博物館にやって来た!原作出版80周年「きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~」へ出かけよう

医療福祉専門の人材サービス会社コトリオと連載40周年を迎えた大人気マンガ『シティーハンター』がコラボレーション!(応募期間:2025/4/1~5/31)

【入場者プレゼント発表!】『バトル・ロワイアル』4月4日(金)より2週間限定 全国リバイバル上映!入場者には支給武器カード(42種ランダム)のプレゼントが決定!

【京都コンテンツ関連情報】太秦映画村で「NINJA×エクストリームスポーツ×EDM×イマーシブ」の新たな〈NINJA ENTERTAINMENT〉開催!(開催期間:2025/4/12~6/29)

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る