- Home
- アニメ, クリエイター支援情報, コンテスト・募集, ピックアップ, マンガ・アニメ, 京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)
- 【クリエイター支援情報】求む作品を聞いた!『京まふクリエイターズコンテスト2025_U25 〜架空小説挿絵大賞〜』主催者にインタビュー
【クリエイター支援情報】求む作品を聞いた!『京まふクリエイターズコンテスト2025_U25 〜架空小説挿絵大賞〜』主催者にインタビュー
- 2025/7/10
- アニメ, クリエイター支援情報, コンテスト・募集, ピックアップ, マンガ・アニメ, 京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)
- クリエイターズコンテスト, 京まふ
- 58

2025年6月3日(火)より『京まふクリエイターズコンテスト2025_U25 〜架空小説挿絵大賞〜』がスタートしました。
若手クリエイターを支援する試みとして始まり、受賞者には自分の名前を多くの方に知ってもらえるような”ある機会”が贈られる、有名クリエイターへの登竜門ともいえるコンテストです。
こちらの記事ではコンテストの概要にとどまらず、京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会の事務局を担う京都市産業観光局クリエイティブ産業振興室さんより伺ったお話をお届け。コンテストへの思いや、求める作品イメージ、応募者へのメッセージを聞きました!
■コンテストの概要をおさらい
日本国内に住む25歳以下のクリエイターからの作品を募る『京まふクリエイターズコンテスト2025_U25 〜架空小説挿絵大賞〜』。
2024年から始まった、今回で2回目となるコンテストです。前回の「HANAFUDA」につづき、今回は「京都を題材とした架空の小説タイトルから連想するイラストを描いてください」というユニークなテーマのもと、作品を募ります。その小説タイトルはこちらです!
「着物と珈琲と、君の声」
「好き、抹茶3杯分」
「鴨川のほとりで拾った約束」
「哲学の道で恋を謡う」
「四条の人波で彼を探して」
「京都弁の彼女の真意がわからない」
「おてまえっ!」
「キミとの距離は鳥居千本」
「最強の陰陽師になったのに彼女ができません」
企画に協力されている京都芸術大学の学生さんの意見も参考に、共同主催者であるPixivと協議をし、親しみやすいことに加えて、想像力を高めやすいお題にと考えられたとのこと。デザインのハードルを下げ、たくさんの方に応募してもらいたいとの思いも込められているそうです。
1テーマにつき1枚の作品を応募してくださいとのことですが、その枠を超えなければ、複数作品の応募もウェルカム。たとえば「着物と珈琲と、君の声」というテーマで複数作品を応募するのは不可ですが、「着物と珈琲と、君の声」「好き、抹茶3杯分」それぞれ1作品ずつ応募するのはOK。
全9テーマ応募することも可能ですが、1つのタイトルに全情熱を注ぎ1作品のみ応募するのも大歓迎!!(ちなみにテーマを合作させた作品は受け付けられないとのことです)
実はこちらのコンテスト「若手クリエイターを支援・発掘したい」という京まふスタッフの熱い思いから、京都芸術大学とpixivと連携して何かできないかと誕生したコンテストで、受賞賞品には京まふに携わる人たちの気持ちが詰まっていて・・・
■有名クリエイターへの足掛かりに…受賞賞品とは?
『京まふクリエイターズコンテスト2025_U25 〜架空小説挿絵大賞〜』では最優秀賞(1名)、審査員賞(若干名)、pixiv賞(1名)、佳作(30名程度)への表彰が予定されています。
受賞賞品の目玉は「京まふ会場での展示」です。受賞作品と受賞者の名前が、2025年9月20日(土)〜9月21日(日)の期間開催される京まふ2025の会場に展示されます。写真は京まふ2024会場での展示の様子ですが・・・京まふ2025では京まふ2024より目立つ場所に展示ブースを設置する計画なのだとか‼
2024年は2日間で3万5730人が来場したという京まふ。マンガ・アニメ・ゲームファンにとどまらず業界関係者も来場する大規模イベントに、自分の作品が展示されるなんて夢がありませんか!?
京まふ2024会場での展示の様子(京まふ2024のクリエイターブースをレポートした記事はこちら)
もう一つの目玉が、最優秀賞に贈られる「2026年京まふメインビジュアル制作優先交渉権」(※2026年の開催は現時点では確定しておりません)京まふメインビジュアルは例年、京まふの会場にとどまらず、京都のさまざまな場所で掲示されます。京都の街で自分の作品を大々的に見てもらえる、またとないチャンスといえるわけです!!
■求む作品は?企画者からのメッセージ
受賞すれば未来が開けそうな『京まふクリエイターズコンテスト2025_U25 〜架空小説挿絵大賞〜』。最後に、京都市クリエイティブ産業振興室さんにどんな作品を求めているか、応募者へのメッセージを聞きました。
「京都を題材に、タイトル(今回のコンテストのテーマ「架空の小説タイトル」)を読まなくてもタイトルをイメージできるような作品を求めています!いろいろなジャンルがあると思いますが『自分はこのジャンル』と決めたジャンルで勝負してください。自由な発想でイマジネーションを膨らまそう!京都を舞台とした素敵なイラストを描きましょう!」
題材やテーマに沿っていれば、気負わずに応募してほしいとのこと。1枚の作品で未来が変わる!?京まふ2025の来場者に、あなたの作品を見てもらいませんか?
【京まふクリエイターズコンテスト2025_U25 〜架空小説挿絵大賞〜】
1)開催概要 テーマ:「架空の小説タイトル」
以下の京都を題材とした架空の小説タイトルから連想するイラストを描いてください。
※1つのタイトルにつき、1枚のイラストを作成してください。
小説タイトル
「着物と珈琲と、君の声」
「好き、抹茶3杯分」
「鴨川のほとりで拾った約束」
「哲学の道で恋を謡う」
「四条の人波で彼を探して」
「京都弁の彼女の真意がわからない」
「おてまえっ!」
「キミとの距離は鳥居千本」
「最強の陰陽師になったのに彼女ができません」
2)参加資格 応募時点で、日本国内に住む25歳以下の方。 pixivのユーザーであって、本応募要項すべてに同意された個人(企業またはおよび複数の方による共同作品は参加できません)
※未成年の方は、本応募要項への保護者の同意を得た上でご参加ください。
3)受賞賞品 ・最優秀賞(1名) 副賞:賞金10万円、2026年京まふメインビジュアル制作優先交渉権、京まふ会場での展示 ※2026年の開催は現時点では確定しておりません。 ・審査員賞(若干名) 副賞:Amazonギフトカード1万円、京まふ会場での展示 ・pixiv賞(1名) 副賞:VISIONSシリーズ一式、京まふ会場での展示 ・佳作(30名程度) 副賞:京まふ会場での展示 ※本キャンペーンはピクシブ株式会社による提供です。Amazon、Amazon.co.jpはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
4)募集期間 6月3日(火)〜8月17日(日)23:59
【京都国際マンガ・アニメフェア2025】
開催期間/2025年9月20日(土)・21日(日)
●みやこめっせ・ロームシアター京都(メイン会場) 9:00~17:00 ※21日は16:00まで
●京都国際マンガミュージアム(第2会場) 10:00~19:00 ※入場は終了の30分前まで
開催場所/みやこめっせ(メイン会場) 京都市左京区岡崎成勝寺町 9-1、ロームシアター京都(メイン会場) 京都市左京区岡崎最勝寺町 13、京都国際マンガミュージアム(第 2 会場) 京都市中京区烏丸通御池上ル(元龍池小学校)
京まふ2025 公式HP