京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

「第9回京都ヒストリカ国際映画祭」前売チケット販売開始!【10/7(土)~10/27(金)まで】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年10月28日(土)~11月5日(日)に開催される、歴史映画の祭典「第9回京都ヒストリカ国際映画祭」の前売チケットが本日10月7日より販売開始されました。今年も巨匠・溝口健二監督代表作『近松物語』の4Kデジタル復元版のオープニング上映や、今年より新設された今までの時代劇にとらわれない制作スタイルで生み出された作品が上映される【ヒストリカ・ネクスト】、VRを体験できる連携企画【HISTORICA×VR】など見どころがいっぱいです。前売券は10月27日(金)まで販売中!10月29日(土)以降は当日券のみの販売となります。また前売券が完売した場合、当日券の販売が行われませんので、気になる作品がある方には前売チケットの購入をオススメします!

前売チケットの詳細はこちら

「第9回京都ヒストリカ国際映画祭」開催概要

名 称 第9回京都ヒストリカ国際映画祭
期 間 2017年10月28日(土)~11月5日(日)
上映会場 京都文化博物館
上映作品

【ヒストリカ・スペシャル】
鮮烈な再デビュー、世界のミゾグチと映画のはじまり

『近松物語』(日本|1954)★女優・香川京子氏来場!日本初公開

『リュミエール!』(フランス|2017)
★カンヌ国際映画祭総代表ティエリー・フレモー氏来場!関西初上映

【ヒストリカ・ワールド】
歴史を舞台に作られた新作を世界から厳選!

『キンチェム 奇跡の競走馬』(ハンガリー|2016)★日本初上映

『レフティ・ブラウンのバラード』(アメリカ|2017)★日本初上映

『マクベス夫人』(イギリス|2016)★日本初上映

『健忘村』(台湾、中国|2017)★関西初上映

『エネミーズ』(プルガリア|2017)★日本初上映

【ヒストリカ・フォーカス】
”ディスカバー加藤泰” 世界映画史に憤怒と慈愛を刻む巨眼の人・加藤泰を再発見!

『瞼の母』(日本|1962)★英字幕付き

『真田風雲録』(日本|1963)★英字幕付き

『車夫遊侠伝 喧嘩辰』(日本|1964)★英字幕付き

『明治侠客伝 三代目襲名』(日本|1965)★英字幕付き

『沓掛時次郎 遊侠一匹』(日本|1966)★英字幕付き

『緋牡丹博徒 花札勝負』(日本|1969)★英字幕付き

『緋牡丹博徒 お竜参上』(日本|1970)★英字幕付き

【ヒストリカ・ネクスト】

『仁光の受難』(日本|2016)★関西初上映

『密使と番人』(日本|2017)★関西初上映

【特別招待作品】

『シルク』(日本、カナダ、イタリア|2007)

『上海キング』(中国|2016)

【連携企画①】京都フィルムメーカーズラボ連携企画

『17歳の恋愛注意報!』(ベトナム|2016)
★2010年京都フィルムメーカーズラボ参加の監督作品上映&トーク

【連携企画②】KYOTO V-REX 実行委員会連携企画

連携イベント「HISTORICA × VR」開催
★KYOTO V-REXとのコラボイベント。1日限定VRイベントを京都文化博物館別館にて開催

ゲスト
※一部ゲストの先行情報になります。

【ヒストリカ・スペシャル】上映+ゲストトーク

香川京子[女優]
ティエリー・フレモー[カンヌ国際映画祭総代表]

【ゲスト・出演】
(上映作品と連動したトークショーやミニトーク、解説)

ガーボル・ヘレンド[映画監督]
ジャレッド・モシェ[映画監督]
ミルクマン斉藤[映画評論家]
チェン・ユーシュン[映画監督]
アレッサンドロ・バリッコ[作家]
シャーウッド・フー[映画監督]
篠崎誠[映画監督]
マーク・シリング[映画評論家]
菅原俊夫[殺陣師]
飯星景子[ヒストリカ・ナビゲーター] など

チケット

前売券販売開始日

2017年10月7日(土)※詳細は順次公式HPにて発表いたします。

公式ホームページ http://historica-kyoto.com/
主 催 京都ヒストリカ国際映画祭実行委員会
(京都府、京都文化博物館、東映株式会社京都撮影所、株式会社松竹撮影所、株式会社東映京都スタジオ、巌本金属株式会社、株式会社ディレクターズ・ユニブ、立命館大学)
共 催 KYOTO CMEX 実行委員会
後 援 一般社団法人日本映画製作者連盟/一般社団法人外国映画輸入配給協会/
一般社団法人日本映画テレビ技術協会/ エフエム京都
協 力 京都クロスメディア推進戦略拠点/NPO法人日中映画祭実行委員会/上海戯劇学院/イタリア文化会館 – 大阪/国際交流基金京都支部/KYOTO V-REX実行委員会
協 賛 株式会社テスパック/三井ガーデンホテル京都四条
助 成 芸術文化振興基金

京都ヒストリカ国際映画祭公式HPはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KYOTO CMEXKYOTO CMEX実行委員会

投稿者プロフィール

京都シーメックスの公式イベントだけでなく、京都発のマンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアに関連する情報を発信してまいります。

この著者の最新の記事

ピックアップ記事

【京まふ2025】「帝乃三姉妹と、おでかけ。in京都」潜入取材レポート!

「マンガと戦争展2」はユニークな展示を通して戦争を自分事と捉える機会【京都国際マンガミュージアム】

【京まふ2025 取材レポート】最新グッズ情報も「地下鉄に乗るっ」グッズ誕生の裏話について聞いてきた

【京まふ2025 取材レポート】若手クリエイターの個性が光る!京まふクリエイターブースの見どころを徹底解剖

【京まふ2025 取材レポート】推しキャラが浮かび上がる!すみっコぐらし・リラックマ・たれぱんだファン必見。京の黒染屋・馬場染工業で伝統工芸を体験してみた!

【京まふ2025 取材レポート】堀江瞬と岡本信彦が舞台裏を熱く語る!『カラオケ行こ!』『夢中さ、きみに。』スペシャルステージ in京まふ

【公式イベント情報】第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!映画字幕翻訳者 戸田 奈津子 氏が語る「映画と言葉とスターたち~字幕翻訳の舞台裏~」(2025年11月25日(火)開催・参加費無料)

【京まふ2025】ファン必見!!TVアニメ『夢中さ、きみに。』『カラオケ行こ!』京まふスペシャルステージを現地レポート!【後編】

【京まふ2025】ファン必見!!TVアニメ『夢中さ、きみに。』『カラオケ行こ!』京まふスペシャルステージを現地レポート!【前編】

【京まふ2025 取材レポート】このキャラ知ってる?2025年ブームを巻き起こす予感!やさいのようせいさんにインタビュー

【京まふ2025 取材レポート】SNSでバズリ中『ブルブルくん』の魅力を深堀り!今後の目標も聞いてみた!わかさ生活ブースをレポート

【京まふ2025 取材レポート】動きが細かくリアルすぎる...!最新の「VTuber技術」を体感!株式会社Live2D×京都芸術デザイン専門学校ブース

【京まふ2025】裏話満載!!劇場版『チェンソーマン レゼ篇』京まふスペシャルステージを現地レポート!【後編】

【京まふ2025】裏話満載!!劇場版『チェンソーマン レゼ篇』京まふスペシャルステージを現地レポート!【前編】

【公式イベント情報】岡本信彦さん、石見舞菜香さんからのコメントも到着!西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京まふ 2025』大盛況のなか閉幕!

全て表示

2025年度の人気記事

あなたの癖が、AIをもっと自由にする「生成AIなんでも展示会」イベントレポート

【京都コンテンツ関連情報】京都は7月から!「サンリオキャラクターズ」のスペシャルアニバーサリーマーケットが全国の百貨店を巡回!(開催期間:2025/7/1~7/20)

【公式イベント情報】第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!映画字幕翻訳者 戸田 奈津子 氏が語る「映画と言葉とスターたち~字幕翻訳の舞台裏~」(2025年11月25日(火)開催・参加費無料)

【公式イベント情報】ついに解禁!『京まふ2025』コラボビジュアル大公開&グッズや連携企画の最新情報をお届け!

【アニメ分野イベント情報】刀鍛冶の体験ゲームや「柱稽古」の展示も!京都文化博物館でアニメ「鬼滅の刃」全集中展開催!

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る