- Home
- 公式イベント
カテゴリー:公式イベント
-
【公式イベント】京都国際マンガミュージアムにて「TVアニメ『平家物語』高野文子と映画『犬王』松本大洋キャラクター原案展示」開催中!(6/27まで)
京都国際マンガミュージアムにて「TVアニメ『平家物語』高野文子と映画『犬王』松本大洋キャラクター原案展示」開催中です。 期間は、2022年6月27日(金)までとなっております。詳しくは京都国際マ… -
【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2022』開催決定!9/17(土)・18(日)みやこめっせを中心に開催!出展ブース、ステージ、グッズ、コスプレなど盛りだくさん!
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、2022年9月17日(土)・18(日)に、みやこめっせ(京都市勧業館)、京都国際マンガミュージアム等にて西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京都国… -
【公式イベント】京都国際マンガミュージアムにて「描くひと 谷口ジロー展」が6/2から8/29まで開催!
京都国際マンガミュージアムにて「描くひと 谷口ジロー展」が2022年6月2日(木)から2022年8月29日(月)まで開催されます。 詳しくは京都国際マンガミュージアム公式HPをご覧ください。 … -
【公式イベント】京都国際マンガミュージアムにて「日本国際漫画賞15周年記念展」が開催中!期間は3/28まで!
京都国際マンガミュージアムにて「日本国際漫画賞15周年記念展」が開催中です。 期間は3/28までです。詳しくは京都国際マンガミュージアム公式HPをご覧ください。 詳しくはこちら … -
【公式イベント情報】「京都eスポーツサミット2022 Spring」開催!
eスポーツが日本でも注目され始めている中、海外タイトルが中心となっていることやビジネス化・マネタイズに課題があると捉え、eスポーツ事業者と日本のゲーム業界がどのような展開を描けるのかを考えるサミットを開催… -
【公式イベント】京都国際マンガミュージアムにて「日本国際漫画賞15周年記念展」が開催中!期間は3/28まで!
京都国際マンガミュージアムにて「日本国際漫画賞15周年記念展」が開催中です。 期間は3/28までです。詳しくは京都国際マンガミュージアム公式HPをご覧ください。 詳しくはこちら … -
【公式イベント】インディーゲームの祭典10周年となる「BitSummit X-Roads / ビットサミット クロスロード」京都みやこめっせで有観客にて開催決定!
BitSummit 2022は、「BitSummit X-Roads / ビットサミット クロスロード」と題して8月6日(土)・7日(日)の二日間、京都市勧業館みやこめっせにて開催することを発表いたします… -
【公式イベント】京都国際マンガミュージアムにて「日本国際漫画賞15周年記念展」が開催中!期間は3/28まで!
京都国際マンガミュージアムにて「日本国際漫画賞15周年記念展」が開催中です。 期間は3/28までです。詳しくは京都国際マンガミュージアム公式HPをご覧ください。 詳しくはこちら … -
【公式イベント】開催まであと2日!「第13回京都ヒストリカ国際映画祭」2022/1/22〜2022/1/30に開催!
「第13回京都ヒストリカ国際映画祭」の開催まであと2日となりました。 詳しくは「第13回京都ヒストリカ国際映画祭」ホームページをご覧ください。 詳しくはこちら ■開催概要 … -
【KYOTO CMEXのイベント紹介】2022年1月には公式イベント『HISTORICA』『京都フィルムメーカーズラボ』開催!
あけましておめでとうございます!2022年もKYOTO CMEXをどうぞよろしくお願いたします。1月には公式イベント『HISTORICA』、『京都フィルムメーカーズラボ』、2月にはパートナーイベントの… -
【公式イベント】「第13回 京都ヒストリカ国際映画祭」との連動企画 XRカンファレンス「HISTORICA XR」開催!今年のテーマは「NFT」!
2022年1月30日(日)に「第13回京都ヒストリカ国際映画祭」との連動企画、XRカンファレンス「HISTORICA XR」を開催いたします。(今回で5回目の開催となります。) 私たちは… -
【京都ヒストリカ国際映画祭】 ディレクターズユニブ板倉様インタビュー前編。時代劇を扱うユニークな映画祭を創りたい。運営のまとめ役として大切なこととは
今回は、ディレクターズユニブ板倉様にインタビューしました。 Q 板倉さんは今回のヒストリカ映画祭でどのような役割を担当されているのか教えていた だきたいです。 板倉一成氏(以下、板倉) 映画祭では事務局を担当してい… -
【公式イベント】京都国際マンガミュージアムにて「縮小社会のエビデンスとメッセージ」展が開催!(期間:2022/1/22〜 5/16)
京都国際マンガミュージアムにて「縮小社会のエビデンスとメッセージ」展が開催されます。 期間は2022年1月22日(日)から2022年5月16日(月)までとなっております。 詳しくは京都… -
【京都ヒストリカ国際映画祭】 東映京都撮影所 高橋様、樋口様インタビュー後編。 映画祭を通して人と人との架け橋に。時代劇の映画祭にかけた想い。
【京都ヒストリカ国際映画祭】関係者インタビュー第1弾後編 京都ヒストリカ国際映画祭 プログラム・ディレクター/ 東映株式会社京都撮影所スタジオ事業部 高橋剣氏 東映株式会社京都撮影所スタジオ事業部 樋口智則氏 … -
【京都ヒストリカ国際映画祭】 東映京都撮影所 高橋様、樋口様インタビュー前編。 時代劇を新しい目線で。次世代と作る時代劇の未来
【京都ヒストリカ国際映画祭】関係者インタビュー第1弾前編 京都ヒストリカ国際映画祭 プログラム・ディレクター/ 東映株式会社京都撮影所スタジオ事業部 高橋剣氏 東映株式会社京都撮影所スタジオ事業部 … -
【記者発表速報】世界で唯一の歴史映画の祭典「第13回京都ヒストリカ国際映画祭」、上映作品決定!大友啓史監督をゲストに迎え『るろうに剣心』シリーズ全5作品を日本初一挙上映!毎夜開催されるオンライントーク企画『夜のヒストリカ』も新スタート!
2022年1月22日(土)~1月30日(日)に開催される、歴史映画の祭典「第13回京都ヒストリカ国際映画祭」。本日、京都文化博物館にて記者発表が行われ、上映作品や新企画についての情報が発表されました。本記事では記… -
株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス理事:橋本真司様が語る「ゲーム業界の今後の可能性」。第1回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告
KYOTO CMEXの公式イベント「コンテンツクロスメディアセミナー」。今年度の第1回目のセミナーを、2021年9月29日(木)にANAクラウンプラザホテル京都にて、株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス(以下… -
【公式イベント】東映太秦映画村にて「太秦上洛まつり 雅(-MIYABI-)」が2021年11月20日(土)、21日(日)にリアル開催決定!
2021年11月20日(土)、21日(日)に「太秦上洛まつり 雅(-MIYABI-)」が東映太秦映画村にて開催されます。 クロスメディア型のイベント「太秦上洛まつり」の今年のテーマは「雅」。昨年… -
【公式イベント関連情報】11/7に第13回「京都映画企画市-Kyoto Film Pitching-」オンラインにて開催決定 !観覧者募集中!
11/7に、VIPOと京都府の共同開催、「第13回『京都映画企画市-Kyoto Film Pitching-』」がオンラインにて開催されます。 現在、このイベントの観覧者を募集しております。詳… -
【再掲:BitSummit出展者関連リリース】台湾に実在した伝説的盗人として正義を成すスタイリッシュ2Dアクション『添丁の伝説』日本語版の発売が11月2日(火)に決定!
台湾の開発会社CGCGとNeon Doctrineは、台湾の伝説的な盗人「廖 添丁(りょう てんてい)」の人生をモチーフにした、スピード感あふれる横スクロール・アクションゲーム『添丁の伝説』の発売日を2021年1… -
「京都国際マンガ・アニメ大賞 2021」授賞式が開催されました!
2021年10月8日、京都市役所にて「京都国際マンガ・アニメ大賞 2021」の授賞式が開催されました。 「京都国際マンガ・アニメ大賞 2021」には、全世界97の国と地域から、2,632作品の応募があり… -
-
【公式イベント】「第13回京都ヒストリカ国際映画祭」2022/1/22〜2022/1/30に開催決定!
「第13回京都ヒストリカ国際映画祭」の開催日程が2022/1/22〜2022/1/30に決定いたしました。 詳しくは「第13回京都ヒストリカ国際映画祭」ホームページをご覧ください。 詳しくはこ… -
【公式イベント】プロの撮影現場で演じる&撮るを満喫!「京都太秦シネマフェスティバル」が11/20-21、27に開催!
映画のまち・京都太秦のプロの撮影現場で演じる&撮るを満喫できる「京都太秦シネマフェスティバル」が開催されます。 時代物コスプレイベントの祭典「太秦上洛まつり」が2021年11月20(土)、21日… -
【公式イベント】「京都フィルムメーカーズラボ」開催日程変更のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大状況を考慮し、京都フィルムメーカーズラボを下記日程に変更し、開催することとなりました。(連携事業である、「京都ヒストリカ国際映画祭」開催内容の再構成に伴う変更です。)ご理解賜りますようお願い… -
【公式イベント】京都国際マンガミュージアムにて「マンガ道場&マンガ出張編集部@京まふ」開催!
京都国際マンガミュージアムにて、「京都国際マンガ・アニメフェア2021」の関連イベント「マンガ道場&マンガ出張編集部@京まふ」が開催されます。 日程などの詳しい情報については京都国際マンガミュー… -
【京都コンテンツ関連情報】京都国際マンガミュージアムにて10月10日から「ドイツ深掘りマンガ大賞」がオンラインにて開催!
京都国際マンガミュージアムにて2021年10月10日から翌年2022年7月31日まで「ドイツ深掘りマンガ大賞」がオンラインにて開催されます。 日独交流160周年記念事業の一環として行われる今回の… -
【京都コンテンツ関連情報】申込〆切は明日まで!京都国際マンガミュージアムにて10月10日からオンラインにて開催される「ドイツ深掘りマンガ大賞」の展示作品募集中!期間は10月3日まで!
京都国際マンガミュージアムにて10月10日から翌年2022年7月31日までオンラインにて開催される「ドイツ深掘りマンガ大賞」にて展示される作品を募集中です。 作品の募集期間は10月3日までとなっ… -
【BitSummit出展者関連リリース】台湾に実在した伝説的盗人として正義を成すスタイリッシュ2Dアクション『添丁の伝説』日本語版の発売が11月2日(火)に決定!
台湾の開発会社CGCGとNeon Doctrineは、台湾の伝説的な盗人「廖 添丁(りょう てんてい)」の人生をモチーフにした、スピード感あふれる横スクロール・アクションゲーム『添丁の伝説』の発売日を2021年1… -
【公式イベント】京の都に心舞ふ。~アニメとマンガで彩る古都~『京まふ2021』新型コロナウィルス感染症対策を徹底し、10回目の『京まふ』を閉幕!
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、2021 年9 月18 日(土)・19日(日)に、西日本最大級のマンガ・アニメのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2021』を閉幕しました。… -
【再掲:京都コンテンツ関連情報】京都国際マンガミュージアムにて10月10日からオンラインにて開催される「ドイツ深掘りマンガ大賞」の展示作品募集中!期間は10月3日まで!
京都国際マンガミュージアムにて10月10日から翌年2022年7月31日までオンラインにて開催される「ドイツ深掘りマンガ大賞」にて展示される作品を募集中です。 作品の募集期間は10月3日までとなっ… -
「第1回 京都アニものづくりAWARD 表彰式」をみてきました!!!
9月19日、京まふのみやこめっせステージにて「第1回 京都アニものづくりAWARAD 表彰式」をみてきました! 会場では各入口や至るところで感染症対策が施されていました!!! 今回のアニものづくりAWARDでは、… -
【京まふ2021】鉄拳やTIGER&BUNNYとコラボ!白糸酒造のブース紹介!!
本日から9月18日、19日で京都国際マンガ・アニメフェアが開催されています。 みやこめっせ3階では、展示ブースが数多くありますが、その中でも今回はコンテンツとのコラボレーションドリンクを販売している白糸酒造のブースを紹… -
[京まふ2021]圧倒的な存在感!ゴジラのジオラマが出張展示
9月18日(土) 19日(日)開催の京まふ2021。 ニジゲンノモリのブースでは、ゴジラのオリジナルジオラマが展示されています! これはニジゲンノモリのアトラクション「ゴジラ迎撃作戦」のゴジラミュージアムに展示されて… -
京都ノ絵巻 by pixiv WAEN GALLERYの出展ブースを覗いてきました!
9月18日と19日、京都みやこめっせにて京都国際マンガ・アニメフェアが開催しています!!!! 京まふならではの京都×コンテンツをテーマとしている『最古×最新 京都ノ絵巻 新解釈展』のブースに行ってきました~ … -
【京まふ関連情報】声優の“声”と京都を旅する、街歩き音声ガイド「旅まふ」いよいよ明日9月18日(土)からスタート!梶裕貴、下野紘、八代拓、増田俊樹、内田真礼の豪華キャスト5 名出演!
個性豊かな先生たちと共に京都の観光スポットを巡る全6ツアーの修学旅行は、12月30日(木)まで視聴できます。 現地に行かなくてもすべての案内ボイスが視聴できる機能も追加! 京都国際マン… -
【京都コンテンツ関連情報】京都国際マンガミュージアムにて「姫川明原画展‐マンガ『ゼルダの伝説』をふりかえる‐」が9月18日から 12月26日まで開催!
京都国際マンガミュージアムにて「姫川明原画展‐マンガ『ゼルダの伝説』をふりかえる‐」が2021年9月18日から12月26日まで開催されます。 「京都国際マンガ・アニメフェア2021(通称:京まふ… -
【公式イベント】開催まであと1週間!『京まふ2021』の情報をもう一度チェックしておこう!
『京まふ2021』の開催まであと1週間となりました!『京まふ2021』を楽しむために京まふについての情報をあらためてもう一度チェックしておきましょう! 京まふ2021ホームページはこちら … -
【京まふ関連情報】第1回京都アニものづくりAWARDのノミネート作品(のべ143作品)が決定!グランプリ&入賞作品は、9月開催の「京まふ2021」にて発表!
第1回京都アニものづくりAWARDのノミネート作品(のべ143作品)が決定いたしました。 グランプリ&入賞作品は、9月開催の「京まふ2021」にて発表されます。 詳しくはアニものづくり… -
京まふ10回記念!歴代担当者インタビュー第五弾【by立命館大学映像学部学生チーム】
今回の開催で10回記念を迎える京まふ。京まふは、京都市と京まふ実行員会が主体となって開催しているマンガ・アニメイベントです。そこで、京まふを支えてきた歴代の担当者様にインタビューをしました。  … -
BitSummit THE 8th BITのアワード6部門の受賞作品とゲームジャム最優秀作品賞、スポンサー賞、メディアパートナー賞の受賞作品を発表!
一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)は、2021年9月3日(金)日本最大級のインディーゲームイベントBitSummit THE 8th BIT(ビットサミット ザ エイト ビット)のアワード授賞式… -
嵐電ラッピング電車の歴史に迫る!
皆さん、普段から公共交通機関はご利用されますか? 今回は、前回の「京都市営地下鉄 京まふ号」の記事に引き続き、京都の足「嵐電」の話題をお届けします! 紫の車体を輝かせて、嵐山を中心に京都の町を駆け抜け… -
今年はリモート開催!BitSummit THE 8TH BIT会場(京都市勧業館みやこめっせ)の様子をレポ
2021年9月2日(木)・3日(金)に、日本最大級のインディーゲームの祭典「BitSummit THE 8th BIT」が京都市勧業館みやこめっせにて開催されます。 BitSummitでは、毎回多くのゲームファンが来場… -
学生チームが京都市営地下鉄で運行中の京まふ号を取材してきました!
皆さん、普段から公共交通機関はご利用されますか? 実は、現在京都市営地下鉄烏丸線、東西線で「京まふ2021」関連作品のキャラクター等を用いたラッピング電車京まふ号が運行しています。 烏丸線では、『うた… -
BitSummit THE 8th BITのアワード6部門のノミネート作品を発表!さらにSIE・集英社・小学館によるスポンサー賞が決定!BitSummitを楽しむ3つのSTEPをWEBページにて公開!
一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)は、2021年9月2日(木)・3日(金)に開催する日本最大級のインディーゲームイベントBitSummit THE 8th BIT(ビットサミット ザ エイト ビ… -
【京都コンテンツ関連情報】京都国際マンガミュージアムにて10月10日からオンラインにて開催される「ドイツ深掘りマンガ大賞」の展示作品募集中!期間は10月3日まで!
京都国際マンガミュージアムにて10月10日から翌年2022年7月31日までオンラインにて開催される「ドイツ深掘りマンガ大賞」にて展示される作品を募集中です。 作品の募集期間は10月3日までとなっ… -
【京都コンテンツ関連情報】「現代アート」×「インディーゲーム」の展覧会「art bit-Contemporary Art & Indie Game Culture-」は9月4日まで開催!
ホテル「アンテルーム 京都」のギャラリー「Gallery 9.5」では、「現代アート」×「インディーゲーム」の展覧会「art bit-Contemporary Art & Indie Game Cul… -
【BitSummit関連情報】BitSummit THE 8th BIT出展ゲームをすべて紹介!新作発表や豪華インフルエンサー(総勢200万フォロワー以上)のLIVE配信など盛りだくさんでお届け!
BitSummit THE 8th BITステージ2日間のコンテンツ&ゲスト情報を盛り込んだ特設WEBページを公開しました。当日はすべての出展ゲーム、注… -
【京まふ関連情報】「呪術廻戦」「ソードアート・オンライン」「かぐや様は告らせたい」「アルマギア」などステージ全21プログラム公開!ステージに応募できるチケットは8月27日(金)まで!増田俊樹さん・内田真礼さんによる京まふプロモーションムービー公開&Twitter企画も決定!
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、2021年9月18日(土)・19日(日)に開催する西日本最大級のマンガ・アニメのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2021』のステージ全21プログラ… -
【公式イベント】株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス理事:橋本真司さんによるKYOTO CMEX 2021「第1回コンテンツクロスメディアセミナー『ゲーム業界の今後の可能性~ファイナルファンタジーシリーズを通して~(仮題)』」(9/29(水)・定員100名・無料)参加者申込受付中!
業界で活躍するトップリーダーによる連続講演会を開催し、コンテンツビジネスの可能性と未来像を探るコンテンツクロスメディアセミナー。 第1回目の申し込みが開始されました!講師は橋本真司氏。「ゲーム業界の今後の…