京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

【BitSummit出展者関連リリース】台北国際ゲームショウ、アジアゲーム市場に捧げる – 台湾製ゲームが日本に席巻、アートデザインは好評を得る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

以下、プレスリリースの内容を掲載しています。

「台北国際ゲームショウ」はアジアゲームの集まりとして、近年は海外への発展に集中し、日本、韓国、シンガポール、フィリピン、マレーシアなど各国ゲームショウに戦略的提携を結ばれました。台北市コンピュータ協会は各国のチームを展覧に招待する以外、七つのインディゲームチームやメーカーを率いて、今月12日から13日までに行われた日本Bit Summitに参加します。

日本「Bit Summit」に世界中のインディーゲーム開発者を集結、計86組のチームが京都へ行く

第六回目「Bit Summit」は日本最大級のインディーゲームの祭典として、5月12、13日に京都市勧業館で行われます。今年は53組の日本チームとブラジル、デンマーク、フランス、オーストラリア、カナダなど各国からの開発者達が参加する。台湾チーム:誰もいない スタジオの作品《エコー》はオリジナルの音楽とオープニングで現場に多く日本チームの興味を得た。今はSteamで繁体字、簡体字、英語、日本語のバージョンの体験版が遊べることが出来ます。開発チームは四つの言語でより多くのフィードバックをいただきたいと思います。

Ming Chuan Universityの生徒達が組んだ:アラゴルンギムリ《終焉の残響: ガーディアンソング》は、今年の台北ゲームショウで異彩を放した。ゲームビジネス関係者から台湾の学生のアイデアと開発力への肯定を得た上、世界観の完成度の高さやアートデザインにも沢山のポジティブフィードバックを頂いた。THEMErが開発した3D TPS脱出ゲーム《路地探索》は、普通のパズルアドベンチャーゲームと違って、ストーリーと雰囲気のつくりに集中している。簡単な操作で親子のお客様の目を奪った。上記の台北国際ゲームショウに選ばれた三つのチーム以外、自己出展のGamtropy Studio《デザートピア》と、優れたデザインとクリエイティブでBitSummit ”ビジュアルエクセレンス賞”を受賞されたSunhead Games《Carto》も当地メデイァに沢山報道され、いい成果を出しました。

台湾のインディゲーム

誰もいない スタジオ《エコー》

人々は此処とは別にいる、様々な世界の存在を信じ、自分達の世界を「エヴォロス」と呼んだ。しかし、他の世界がいる実証が未だ無く、異世界を探す事も冒険者を沸き立たせる目的となった。イレギュラーギルドに所属する冒険者リンは、初めて単独任務を任されて、ある目的を持って、所有者が半年も失踪してた魔造の森に辿り着く。人跡のないはずこの魔造の森には、一体どんな内情が隠されていたのだろうか……

《エコー》公式サイト

アラゴルンギムリ《終焉の残響: ガーディアンソング》

The World Tree was withering gradually due to heavy pollution, the will of the Tree “Goddess Pasmina” has fallen into sleep in order to cleanse itself. The world continued to be gaurded by the guardians of Dragons, Elves and Humans. But the peace did not last long. As the world continued to worsen, Human Guardians started wars to take over the remaining resources. The Dragons have fallen. To protect the Tree from the Dragon fire, The Elves sacrificed themselves to release the power of Ice. The world has been divided into Fire and Ice; and the destruction of the world accelerated. The descendant of Dragons “Ragnis” and the Royals of Elves “Antiya” have left for the Tree to the will of Goddess Pasmina.

《終焉の残響: ガーディアンソング》Facebookページ

THEMEr《路地探索》

《Alleys – 路地探索》は、英国風の小さな町の路地を模したテーマパークを舞台とし、シンプルな探検体験を提供します。一般的な謎解きゲームの要素を簡素化しているので、プレイヤーはアイテム集めと道を探すことに集中することができます。同時にゲームを進める中で、美術デザインと推理小説の雰囲気を楽しむことが出来ます。プレイヤーは自由な選択でゲームを進め謎を解き、最後にはゲームからの脱出方法を探し出すことになります。

《路地探索》公式サイト

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KYOTO CMEXKYOTO CMEX実行委員会

投稿者プロフィール

京都シーメックスの公式イベントだけでなく、京都発のマンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアに関連する情報を発信してまいります。

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

第23回京都学生祭典、堂々開催! 大学生主体の京都「4つ目」の祭典【パートナーイベントレポート】

【ちかつくっ9】「地下鉄に乗るっ」の二次創作イベントが11月2日、京都国際マンガミュージアムで開催。詳細や楽しみ方を紹介します

【京まふ2025】「帝乃三姉妹と、おでかけ。in京都」潜入取材レポート!

「マンガと戦争展2」はユニークな展示を通して戦争を自分事と捉える機会【京都国際マンガミュージアム】

【京まふ2025 取材レポート】最新グッズ情報も「地下鉄に乗るっ」グッズ誕生の裏話について聞いてきた

【京まふ2025 取材レポート】若手クリエイターの個性が光る!京まふクリエイターブースの見どころを徹底解剖

【京まふ2025 取材レポート】推しキャラが浮かび上がる!すみっコぐらし・リラックマ・たれぱんだファン必見。京の黒染屋・馬場染工業で伝統工芸を体験してみた!

【京まふ2025 取材レポート】堀江瞬と岡本信彦が舞台裏を熱く語る!『カラオケ行こ!』『夢中さ、きみに。』スペシャルステージ in京まふ

【公式イベント情報】第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!映画字幕翻訳者 戸田 奈津子 氏が語る「映画と言葉とスターたち~字幕翻訳の舞台裏~」(2025年11月25日(火)開催・参加費無料)

【京まふ2025】ファン必見!!TVアニメ『夢中さ、きみに。』『カラオケ行こ!』京まふスペシャルステージを現地レポート!【後編】

【京まふ2025】ファン必見!!TVアニメ『夢中さ、きみに。』『カラオケ行こ!』京まふスペシャルステージを現地レポート!【前編】

【京まふ2025 取材レポート】このキャラ知ってる?2025年ブームを巻き起こす予感!やさいのようせいさんにインタビュー

【京まふ2025 取材レポート】SNSでバズリ中『ブルブルくん』の魅力を深堀り!今後の目標も聞いてみた!わかさ生活ブースをレポート

【京まふ2025 取材レポート】動きが細かくリアルすぎる...!最新の「VTuber技術」を体感!株式会社Live2D×京都芸術デザイン専門学校ブース

【京まふ2025】裏話満載!!劇場版『チェンソーマン レゼ篇』京まふスペシャルステージを現地レポート!【後編】

全て表示

2025年度の人気記事

あなたの癖が、AIをもっと自由にする「生成AIなんでも展示会」イベントレポート

【公式イベント情報】第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!映画字幕翻訳者 戸田 奈津子 氏が語る「映画と言葉とスターたち~字幕翻訳の舞台裏~」(2025年11月25日(火)開催・参加費無料)

【京都コンテンツ関連情報】京都は7月から!「サンリオキャラクターズ」のスペシャルアニバーサリーマーケットが全国の百貨店を巡回!(開催期間:2025/7/1~7/20)

【公式イベント情報】ついに解禁!『京まふ2025』コラボビジュアル大公開&グッズや連携企画の最新情報をお届け!

【みやこめっせ 行き方】京まふや同人誌即売会の会場、みやこめっせへのアクセス方法を写真付きで詳しくご案内!

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る