京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアのポータルメディア

いよいよ今週末!『京都eスポーツサミット2020 Winter』、1月12日(日)四条烏丸にて開催!【申込受付中!】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

以下、プレスリリースの内容を掲載しています。

© Kyoto Prefecture. All Rights Reserved. © PONOS Corp. all rights reserved.
BitSummit © Copyright 2019. All rights reserved. The BitSummit Organization Committee.

映画・映像、マンガ・アニメ、ゲームなどのコンテンツ産業の振興を図るため、様々な施策を展開している京都府と、京都発で世界にゲームなどのエンターテイメントを発信するポノスが中心となり「産学公連携」のもと京都府のゲーム業界(eスポーツ)の活性化を図るべく立ち上げたのが『京都eスポーツサミット』です。

2019年3月9日に京都リサーチパークで行った第1回目の「京都eスポーツサミット2019 Spring」では、300人以上が参加し話題となりました。

第2回目となる今回は、2020年春に向けた「ゲーム開発+eスポーツ」新企画の記者発表を皮切りに、開発者視点、プレーヤー視点での講演やパネルディスカッションを行い、エキシビジョンマッチでは本格的なeスポーツ対戦を体験頂きます。今回の目玉企画は「京都eスポーツサミット」と京都発日本最大級インディーゲームイベント「BitSummit」との新規企画の記者発表会となり、「ゲームクリエイター」に有益な情報が多く含まれるので、ゲーム開発団体・個人開発者の方々も奮ってご参加下さいませ。

産学公が目指すもの
「産」:eスポーツをきっかけとした人材が活躍できるフィールドの提供を行う事
「学」:京都府出身の優秀な人材がeスポーツをはじめゲーム関連業界に興味関心を持つ事
「公」:eスポーツによりゲーム関連企業が活性化し京都府全体の盛り上がりに寄与する事

イベント情報

イベント名 京都eスポーツサミット2020 Winter
開催日時 2020年1月12日(日)14:00~18:00
料金 無料
開催会場 京都産業会館ホール 北室
予定定員 150名
主催・運営 京都eスポーツサミット実行委員会(京都府/ポノス株式会社)
共催 KYOTO CMEX実行委員会
住所 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 京都経済センター2階
京都市営地下鉄「四条駅」下車 徒歩4分
参加お申込み

参加を希望される方は、以下の方法でお申し込み下さい。

※メールまたはKYOTO CMEXサイトからお申し込みの際は、【お名前/ご連絡先/所属(会社名・学校名・その他)】を入力しお送りください。
講演予定

Part.1 :14時~14時30分
『Bitsummit 8th』共催「記者発表会」
『京都eスポーツサミット』と『Bitsummit 8th』の共催企画の記者発表を行います。
ゲーム開発者必見であり、一般参加者も参加可能な発表会となります。

Part.2:14時45分~15時15分
クリエイター講演 「どうぶつタワーバトル制作ウラ話(仮)」
eスポーツに欠かせない対戦ゲームにおける「競技性」や、ゲームを長く続けてもらう「ファンベース」を作れる対戦ゲームの作り方などをテーマに、どうぶつタワーバトル作者、Yuta Yabuzaki氏にお話頂きます。

Part.3:15時15分~15時45分
スペシャルエキシビションマッチ どうぶつタワーバトル
どうぶつタワーバトルでガチバトル!開発者のYuta Yabuzaki氏直々に解説をしていただき、ゲーマーアイドル倉持由香さんとeスポーツ専業会社の谷田優也氏が対戦。その後、Yuta Yabuzaki氏が満を持して会場観覧者と対戦して頂きます。

Part.4:16時~17時
パネルディスカッション「eスポーツ業界におけるゲームタイトルについて(仮)」
プロゲーマー、eスポーツの実況・解説者、ゲームクリエイター、マーケターなど各分野でeスポーツと関りのある方々をお呼びして、「人気があるeスポーツタイトルの共通点」や「プロゲーマータイトルを選ぶ要素」などをテーマにパネルディスカッションを行います。

Part.5:17時30分~18時
スペシャルエキシビションマッチ
ゲーマーアイドル倉持由香さんとACQUAさんが参加し、昨年も盛り上がった「プロVS一般」の対戦を会場の中から参加者を募り開催します! エキシビジョンタイトルなどはご期待くださいませ。

登壇者プロフィール

Yuta Yabuzaki
「どうぶつタワーバトル」制作者。大学2年生からプログラミングを始め、2017年3月に「どうぶつタワーバトル」をリリース。 同作品は同年12月にApp Storeランキング1位を獲得しており、根強いファンが健在。

倉持由香
G-STAR.PRO 女子 e-sportsチーム
「G-STAR GAMING」プロデューサー

ゲームに本気で取り組むゲーマーグラドル。2019年11月にプロ格闘ゲームプレイヤー「ふ~ど」選手と結婚。自宅のゲーミングスペースにはPCやゲーム機に加え、周辺機器も完備。グラドル自画撮り部部長。

ACQUA ブシロードプロデューサー
ストリートファイターVのJeSUプロライセンス保持者。様々なタイトルをやり込むマルチプレイヤーとしての側面を持つ一方、カードゲームやスマートフォンゲームアプリのプロデューサーを務めている。

富永彰一 有限会社 キュー・ゲームス
JIGA(日本インディペンデントゲーム協会)理事長

2003年 Q-Gamesに入社。任天堂 スターフォックスコマンド(DS) などプランナーとして参加。その後、自社パブリッシュによる  PixelJunkシリーズのディレクションに携わる。 また、BitSummitの主催であるJIGA(一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会)の理事長も務める。

谷田優也
ウェルプレイド株式会社 代表取締役CEO

ザンギエフ使い。IPデジタルコンテンツのプロデューサーを経て2015年11月にウェルプレイドを設立。eスポーツのイベント企画運営、プレーヤーのマネジメントや活動支援、コンサルティングなどを展開する。

トンピ? ポノス eスポーツキャスター
ポノス株式会社に勤めながらシューティングゲームの大会実況を中心にeスポーツキャスターやMCの活動をしています。
2019年はeスポーツに関わる人材の育成にも注力していました。
eスポーツ分野のブランドアドバイザーも複数請けおい幅広く活動しています。

京都府について

京都府では、映画・映像、マンガ・アニメ、ゲームなどコンテンツ産業の振興を図るため、様々な施策展開を行っているところです。近年ゲーム業界での「eスポーツ」は、2022年の中国・杭州で開かれるアジア競技大会で正式なメダル種目に認定され、2024年開催のパリ・オリンピックでの種目入りへの検討が進められる等、全世界で急速な盛り上がりを見せております。そこで、「eスポーツ」に関連するイベントを開催し、府内企業が開発したゲーム等を取り上げることで、ハードベンダーやVRデバイスメーカー等、より多くの企業の参画機会を増やすとともに世界に情報を発信していきます。当イベントを通じて、クリエイターが成果を披露できる場づくりを行い、ゲーム業界とのマッチングやプロとの交流による人材育成支援を京都で実施して参ります。

ポノスについて

ポノスは、1990年の創業以来一貫してゲームを通してエンターテインメントという文化の発展に貢献してまいりました。【求められるモノは創らない、それ以上を創り出す。】を掲げ、求められるモノの中に、自分たちしか創れない価値をプラスしていくことを私たちは大切にしています。現在は、スマートデバイス向けのオリジナルゲーム開発を核に事業を展開し、代表タイトル『にゃんこ大戦争』は、累計DL数4, 700万を(2019年10月現在)超え、多くのお客様に楽しんでいただいております。

Bitsummitとは

BitSummitは、毎年京都で開催している日本最大級のインディーゲームの祭典 です。「国内のおもしろいインディーゲームを海外に向けて発信していく」と いう趣旨のもと、2012年後半に発足されました。2013年、同業者向けの小規模イベントとして開催した初回の来場者は200名ほどでしたが、2019年には 来場者数1万7千人を超える大きなイベントに成長しました。

『京都eスポーツサミット2020 Winter』お申込みフォーム

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KYOTO CMEXKYOTO CMEX実行委員会

投稿者プロフィール

京都シーメックスの公式イベントだけでなく、京都発のマンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアに関連する情報を発信してまいります。

この著者の最新の記事

「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集

関連記事

ピックアップ記事

【パートナーイベント】明日から!「ニュイ・ブランシュKYOTO パリ白夜祭への架け橋 - 現代アートと過ごす夜」開催!(〜10/28まで)

【京まふ2023】「Fate/Grand Order」と「京都利休園」 がコラボ決定!千利休がプロデュースした「蘆屋道満」「葛飾北斎」「モルガン」イメージのお茶が発売

【京まふ2023】古都コス出演者に突撃インタビュー!

【京まふ2023】「カノジョも彼女 Season 2」京まふステージ開催!上映PVでは古賀葵演じるミリカの妹がボイス初解禁に

【京まふ2023】TVアニメ「有頂天家族」10周年スペシャルステージ開催!弁天役の能登麻美子が第3期を熱望

【京まふ2023】キャラクターたちがお酒に!?白糸酒造のグッズを見に行ってみた〜〜!!

【京まふ2023】いざ行かん!雪ミク スカイタウン!

【京まふ2023】今年も開催!デジタルスタンプラリー

「完全に原作再現」「公式直々なのがビビる」京まふ2023でのシャングリラ・フロンティア(シャンフロ)のあるツイートからの流れが最高すぎると話題に

【京まふ2023】京都伝統工芸大学校・京都美術工芸大学さんの作品に触れてみた

【京まふ2023】初出展の京都ハンナリーズ

【京まふ2023】埼玉県ブースにインタビュー

【京まふ2023】「ラスカル×甘春堂」京菓子ワークショップ 体験リポート!

【京まふ2023】 京都国際マンガ・アニメフェア「お通り男史」の現地レビューです!

【京まふ2023】文化庁ブースにお邪魔しました!

全て表示

2022年度の人気記事

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

アニメ評論家、氷川竜介氏に聞く中国最新アニメの世界

【京都クリエイター紹介】京都府HPにて、企業紹介「株式会社クロスリアリティ」(仮想現場で訓練し、実現場をアシストするXRの提供とXR技術者育成スクール運営)インタビュー掲載中!

【公式イベント】ANA NEO株式会社代表取締役社長:冨田光欧様が語る「旅から始まるメタバースによる地域創生とデジタルツイン社会の実現」。第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告

【京都コンテンツ関連情報】京都国際マンガミュージアムにて「COSJOY」1/29(日)に開催!〆切は1/27(金)まで!

【(再掲)クリエイター支援情報】2月5日(日)に「京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム」開催!

【クリエイター支援情報】立命館出身アニメプロデューサー 高本雄大氏特別講演 〜『旅はに』に見る、旅行記アニメX地域の新展開〜

【クリエイター支援情報】「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」(2023/2/23 木・祝)学生、クリエイター、アニメ・ゲーム業界、教育関係者の参加募集中!

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2023』開催決定!9/16(土)・17(日)みやこめっせを中心に開催!コラボ企画や出展ブース、ステージなど盛りだくさん!

作品を愛するファンへ、全力のおもてなし!『響け!ユーフォニアム』×京都タワー展望室 コラボイベント第二弾 レポート

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2022』開催決定!9/17(土)・18(日)みやこめっせを中心に開催!出展ブース、ステージ、グッズ、コスプレなど盛りだくさん!

【京都コンテンツ関連情報】今年で3回目!「鬼滅の刃 京ノ御仕事 参」開催!遊郭編の世界のような映画村・遊郭のセットが見どころ!(〜10/17)

【クリエイター支援情報】〆切迫る!アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」エントリー期間延長開始!7/15まで!

聖地・宇治に全国からファンが大集結!「宇治市×京阪電車 響け!ユーフォニアム コラボレーションフェスタ2023」イベントレポート

【クリエイター支援情報】参加無料!アニものづくりアワードpresents『推しと聖地巡礼 ーアニメが生み出す地域経済圏ー』2022/5/31にオンライン開催!(〆切 :5/30)

【クリエイター支援情報】「VIPO Film Lab 映画の企画開発講座」開催!参加者募集中!

マンガ学部の現役大学生からマンガイラストの描き方を学べる「洛西高架下こども大学 らくさいマンガラボ」開催!(2023/3/4土・3/5日)

【マンガ・アニメ分野】「有頂天家族」アニメ放送10周年イベントを考えるアイデアソン、参加者募集中(2023/3/4土曜開催、主催:京都市)

【BitSummit関連情報】BitSummit X-Roads特設WEBサイト公開!出展インディーズゲームタイトルが決定!豪華インフルエンサーによる実況バトルや会場のLIVEリポート等、10周年を飾るコンテンツが盛りだくさん!

【京都コンテンツ関連情報】新選組ゆかりの地をOVA「薄桜鬼」3隊士と共に巡る宿泊プラン「いざ出陣!新選組再発見の旅プラン」を販売開始!

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

今年は真選組が主役!? 実写版ロケ地の映画村で銀魂イベント再び!京都ブルルン滞在記パートⅡの全貌が明らかに!!

有頂天家族「京巡りスタンプラリー」を一日で巡ってきた!

【申込開始!】KYOTO CMEX 2018 10周年記念事業:角川歴彦氏と荒俣宏氏による講演&対談を京都で開催!【9/14(金)・無料】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~後編~

KYOTO CMEX オリジナル「間違い探し」第1弾『ビットサミット』(「BitSummit 7 Spirits」チケットプレゼント!)

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その3

【公式イベント】インディーゲームの祭典10周年となる「BitSummit X-Roads / ビットサミット クロスロード」京都みやこめっせで有観客にて開催決定!

【本日よりチケット販売開始!】大人気の「京まふ」抽選制ステージに応募し忘れて泣かないための全7ステップ

『ギークハウス京都東福寺』の管理人を直撃 ギークハウスってどういう人が入居してるの?

【コンテンツクロスメディアセミナー申込み開始!】豪華な講師が勢揃い!~第1回:亜樹直氏、第2回:堀井雄二氏、林克彦氏、第3回:石橋義正氏~

京都市ボランティア・エキストラ登録制度のご案内

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る