- Home
- マンガ・アニメ, 京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ), 作品紹介, 公式イベント
- [ 劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編公開記念]東映太秦映画村×「鬼滅の刃」のコラボイベントに行ってみた。
[ 劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編公開記念]東映太秦映画村×「鬼滅の刃」のコラボイベントに行ってみた。
- 2020/10/13
- マンガ・アニメ, 京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ), 作品紹介, 公式イベント
- 7,572
劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編の公開があと3日に迫りました!実は、昨年の京まふの際、連動企画として東映太秦映画村で開催されていた、鬼滅の刃 in 京都 8.3-10.6 「京ノ御仕事 」にも取材をしていたのです(エライ!)
というわけで、今回は、イベントの模様や、それに携わった映画村スタッフに伺ったお話を、奇跡の蔵出しリポート!
ということで、今回は、これまで、2019 年 8 月 3 日から10月6日まで東映太秦映画村で開催された「鬼滅の刃」コラボイベントに、実際に足を運んでみて感じたことを中心に書いていきたいと思います。
「鬼滅の刃」ファンにとって、待望のイベントであることは間違いありません。一体どんな世界が広がっているのでしょうか。さっそく炭治郎たちに会いにいきましょう。
目次
1.展示コーナーで、「鬼滅の刃」世界を体感してみた。
2.コラボフードを、堪能してみた。
3.イベントの裏側を、スタッフの方に聞いてみた。
1.展示コーナーで、「鬼滅の刃」世界を体感してみた。
筆者が最初に向かったのは、「鬼滅の刃」の世界が忠実に再現された展示コーナー。
まず、入ってすぐに現れたのが、炭治郎の師匠である「鱗滝の家」
また、この展示コーナーでは、炭治郎が各コーナーを音声案内してくれるんです。この木の箱の中にいるカラスに触れると、この展示のためだけに収録された炭治郎の特別ボイスを聞くことができます。炭治郎推しのファンには、最高のサプライズですね。
次に進むと現れるのが、アニメギャラリー。ここでしか見ることのできないアニメの複製原画や名シーンが展示されています。撮影は禁止となっているので、残念ながらここではお見せできないんですが、今までの名シーンが多数展示されていました。
さらに、奥へ進んでみると、なんとあの巨大な岩が!
皆さんも、炭治郎になったつもりで、「最後の課題」に挑戦しましょう。
ここで着用する法被は、炭治郎・善逸・義勇さんの3人の法被が用意されているので、好きなキャラになりきり、思い出のワンショットを撮ることができます。
そして、次のコーナーでは、「藤屋敷」のセットが再現されていました。
ここでは、作中で禰豆子(※禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正式表記)が入っている木箱と藤柄の布団と写真を撮ることができます。
これほどまでにアニメの世界を忠実に再現できるのは、映画で使用するセットを作ってきた太秦映画村だからこそ、という感じがしました。
そして、最後は、炭治郎たちのスタンディパネルがお出迎え。
今回のコラボ限定の衣装に身を包んだキャラたちと思い出の一枚を残しましょう。
出口には、京ノ縁日ということで、ガラポンと射的で遊ぶことができます。
景品は、今回のイベントでしか手に入らない「鬼滅の刃」限定グッズがもらえるということもあり、連日大盛況でした。
2.コラボフードを、堪能してみた。
続いて訪れたのは、「忍者カフェ」
ここでは、「鬼滅の刃」との期間限定コラボメニューを味わうことができます。
さっそく、注文してみました。
筆者が注文したのは、「日輪刀ドーナツ~雷の呼吸~」(¥600)と「京ノ休日サンデー~炭治郎バージョン~」(¥700)
炭治郎をモチーフとしたサンデーは、黒ゴマ味なので、甘いものが苦手という人でも、美味しく食べることができます。
そして、コラボメニューを注文すると、ランダムで特製コースターがもらえます。ファンの方は、こちらが目当てという人も多いのではないでしょうか。
ちなみに、筆者は、炭治郎と義勇さんのコースターをゲットしました。
今回紹介した「忍者カフェ」以外にも、映画村ではコラボメニューを食べれるお店が他にもあるので、デザート以外も食べたいという方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
↓映画村で食べることができるコラボメニューは、以下のリンクを参照してください。
http://www.toei-eigamura.com/kimetsu/fooddrink.php
3.イベントの裏側を、スタッフの方に聞いてみた。
今回、「鬼殺隊鍛錬所IN映画村」の取材に協力して頂いた東映太秦映画村のスタッフさんに、イベントの裏側についてお話を伺いました。
―今回、「鬼滅の刃」とコラボイベントを開催するにあたって、こだわったポイントを教えてください。
今回コラボした「鬼滅の刃」では、「京ノ御仕事」という原作にはない設定を付け加えています。なので、それ以外の部分は、原作の設定を忠実に再現することを心掛けました。
―原作に登場した「鱗滝の家」や「藤屋敷」のセットは、アニメの世界そのものに自分が入り込んでしまったような気分になりました。
映画で使用されるセットをこれまで作ってきた東映だからこそできることだと思います。コラボイベントを開催するとき、「映画村だからできること」という要素を付加しなければ、僕らがやる意味がなくなってしまうので。セット以外にも、映画村でしか買うことができない、見ることができないという特別感を入れることも大切です。今回で言えば、コラボフードであったり、「鬼滅の刃」のキャラクターたちが、大正時代風のコスチュームを身につけていたりするのはそのためです。
―これまでにも多くの作品とコラボしてきた映画村ですが、コラボイベントを開催する際、特に大事にしていることは何ですか?
原作の製作者側が、その作品の何を一番伝えようとしているかをちゃんと理解したいということです。ですが、その一方で、ファンの人が面白いと感じているポイントが、それとはまた別であったりするので、その二者のバランスを調整し、どうイベントに反映させていくのか考えるのが、自分たちの仕事だと思っています。
―「何を一番伝えようとしているかを理解する」ですか…。
普段の生活の中から、このゲームやアニメが流行っているのは、何が面白いからなのかを自分の言葉で言語化できるまで考えることが必要だと思います。日常の中にある面白いことを掘り下げていくことが、仕事の際に役に立ってくることを感じます。
4.まとめ
最後に、今回の「鬼殺隊鍛錬所IN映画村」のイベントの見どころを大きく3つにまとめてみました。
①アニメの世界を忠実に再現した「フォトスポット」で、写真を撮ることができる。
②今回のコラボイベントでしか、手に入らない「限定グッズ」
③プロたちによって、考え抜かれた「最高の思い出」を作ることができるイベント。
劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編はいよいよ10月16日から全国の映画界で公開!
公式ホームページはこちらから!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
大塚晃貴=文・撮影
取材日時:2019年9月22日
「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集)