京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアのポータルメディア

【京都コンテンツ関連情報】今週土曜から!TOBICHI京都にて「好調!! 和田ラヂヲ展」が2021年4月10日(土)から開催!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【京都コンテンツ関連情報】今週土曜から!TOBICHI京都にて「好調!! 和田ラヂヲ展」が2021年4月10日(土)から開催!

以下、プレスリリースの内容を掲載しています。

昨年2020年10月に渋谷PARCO8階の「ほぼ日曜日」と南青山TOBICHIで同時開催され、たくさんの方によろこんでいただいたギャグ漫画家 和田ラヂヲ先生人生初の個展「大和田ラヂヲ展/小和田ラヂヲ展」。
このたび、大和田ラヂヲ展より「33人フェイバリット4コマ展示。」小和田ラヂヲ展より「入稿原稿1100円(税込)即売会。」という両展の「心臓部分」をドッキングした「好調!! 和田ラヂヲ展」が、TOBICHI京都へと、巡回することになりました。
好調だったから今回の巡回と相成りました。そこで、展覧会名も思いきって「好調!! 和田ラヂヲ展」にいたしました。勢いをつけるために、初日4月10日(土)12時からは、和田ラヂヲ先生のサイン会も開催します。オリジナルグッズもたくさんご用意しております。ぜひ春の京都で、ラヂヲ先生の好調っぷりをご堪能ください。
本イベントについて:https://www.1101.com/tobichi_kyoto/event.html?id=368778

詳しくはこちら

■開催概要

会期 2021年4月10日(土)~21日(水)時間:12時~19時 入場料:無料
会場 TOBICHI京都(京都府京都市下京区河原町通り 四条下ル 市之町 251-2 寿ビルデイング 5F)

◯大和田ラヂヲ展より33人フェイバリット4コマ展示。

33名もの著名人・クリエイターが参集、和田ラヂヲ先生の最新刊『容赦ない和田ラヂヲ』のなかからお気に入りの4コマをリコメンドしつつ、先生への愛あるメッセージを寄せた、あの豪華なメイン展示がお目見えします。
おかしな4コマ漫画のオンパレードなのに、メッセージ部分で、ジンとしてしまう。もちろん、先生からみなさんへのお礼の似顔絵も一緒。あわせて、ご堪能ください。

【ご参加くださったみなさま】(敬称略・順不同)

【ご参加くださったみなさま】(敬称略・順不同)
江口寿史(漫画家)/吉田戦車(漫画家)/大竹伸朗(画家)/矢野顕子(ミュージシャン)/綾小路翔(氣志團)/コンドウアキ(キャラクターデザイナー)/山本さほ(漫画家)/TOBI(レ・ロマネスク)/田中圭一(漫画家)/よしもとよしとも(マンガ家)/寺田克也(イラストレーター)/田中泰延(青年失業家)/辛酸なめ子(漫画家・コラムニスト)/佐渡島庸平(株式会社コルク代表取締役)/中川いさみ(漫画家)/セイジ(ギターウルフ)/ヒグチユウコ(画家・絵本作家)/塩川いづみ(イラストレーター)/麒麟 川島明(お笑い芸人)/五月女ケイ子(イラストレーター)/とり・みき(漫画家)/カナヘイ(イラストレーター・漫画家)/ハヤシ(POLYSICS)/清水ミチコ(タレント)/テリー・ジョンソン(イラストレーター)/野性爆弾くっきー!(お笑い芸人)/田中知之(FPM)(DJ/プロデューサー)/俵万智(歌人)/クハラカズユキ(The Birthday)/曽我部恵一(サニーデイ・サービス)/バカリズム(お笑い芸人)/糸井重里(ほぼ日刊イトイ新聞)/和田弘子(実母)

◯小和田ラヂヲ展より、入稿原稿1100円(税込)即売会。

◯小和田ラヂヲ展より、入稿原稿1100円(税込)即売会。

開幕直後またたくまに「小和田ラヂヲ展」の空間をスッカラカンにし、まさかの「再捜索、再入荷」となった魅惑の「入稿原稿1100円即売会」が上洛。今回は『和田ラヂヲのここにいます』より、ありったけの「入稿原稿」をご用意。このお宝は、京都展の開催に際し、集英社のラヂヲ先生のご担当編集者さまが記憶と倉庫の奥底から、みごと引っ張り出してくださったもの。

この2大コンテンツを一挙に楽しめる‥‥それが「好調!!和田ラヂヲ展」なのです。さすが、自分たちで「好調!!」と言ってしまうだけある内容と自負してます。

◯初日4月10日(土)12時からはサイン会も開催します。(事前予約不要・混雑時は整理券を配布予定)

 ◯初日4月10日(土)12時からはサイン会も開催します。(事前予約不要・混雑時は整理券を配布予定)

初日4月10日のおひるごろ、マッキー片手に先生が松山からやってきてくださいます。オリジナルグッズを会場でお買い求めくださったみなさんに、時間のゆるす限り、直筆のサインをしてくださる予定です。だいたい15時くらいまで、でしょうか。グッズをご購入いただいた際に、整理券をお渡しするスタイルになります。もらってうれしい、先生のサイン。この機会に、ぜひゲットしてくださいね。

◯オリジナルグッズ、たくさん!お買いものも存分に楽しんでください。

◯オリジナルグッズ、たくさん!お買いものも存分に楽しんでください。

大・小和田ラヂヲ展の際に大好評だったオリジナルグッズ、今回もできるかぎりの数をそろえました。ノート、ボールペン、紙製の名刺ケース、Tシャツ、ミニポーチ、ステッカー、百人一首….。
昨年、発売された2冊の最新漫画『容赦ない和田ラヂヲ』『和田ラヂヲの火の鳥』も、もちろんとりそろえています。「これはわたくしの傘である」ということをさりげなく主張するアンブレラマーカー、きんちゃく袋、缶バッジ‥‥は、会場限定の「ガチャ」で販売いたします。どうぞお買いものも楽しんで帰ってください。

【和田ラヂヲ先生プロフィール】和田 ラヂヲ(わだ らぢを)ギャグ漫画家。1964年、愛媛県松山市生まれ。1991年9月「イキナリどうだ」(週刊ヤングジャンプ)でデビュー。2000年、11月「梅干しの種飛ばし」全国大会・男性の部優勝、(記録16m63cm)日本一の座に輝く。2020年3月「容赦ない和田ラヂヲ」(イースト・プレス)、 4月「和田ラヂヲの火の鳥」(マイクロマガジン社)を発売。

※開催にあたってのお願い
展示を安全にたのしんでいただくために、こちらのご案内をお読みいただいてからご来場をお願いいたします。清潔と安心をこころがけて開催いたします。

詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KYOTO CMEXKYOTO CMEX実行委員会

投稿者プロフィール

京都シーメックスの公式イベントだけでなく、京都発のマンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアに関連する情報を発信してまいります。

この著者の最新の記事

「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集

ピックアップ記事

【マンガ・アニメ】「京都国際マンガ・アニメ大賞2021」審査員特別賞受賞作『鬼燈街事件帖』(著:鬼嶌このは氏)、電子書籍配信中!

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2023』開催決定!9/16(土)・17(日)みやこめっせを中心に開催!コラボ企画や出展ブース、ステージなど盛りだくさん!

【メタバース分野】世界中のWeb3が集まる日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表(2023/6/28-30開催)

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

聖地・宇治に全国からファンが大集結!「宇治市×京阪電車 響け!ユーフォニアム コラボレーションフェスタ2023」イベントレポート

【公式イベント】メタバースの理念を謳う「メタバース・トラスト・ステートメント京都宣言」発表&第5回京都デジタルアミューズメントアワード表彰式

【アニメ分野】読売テレビ×京都市 「アニメ放送55周年記念 MANPAオープニングムービーコンテスト」授賞式開催報告

「日常の京都」を感じる小説『京都府警あやかし課の事件簿』 執筆の裏側に迫る!「京歴からはじまる京都のまなび―作家・天花寺さやかさんとの語らい―」イベントレポート

作品を愛するファンへ、全力のおもてなし!『響け!ユーフォニアム』×京都タワー展望室 コラボイベント第二弾 レポート

【公式イベント】ANA NEO株式会社代表取締役社長:冨田光欧様が語る「旅から始まるメタバースによる地域創生とデジタルツイン社会の実現」。第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告

全て表示

2022年度の人気記事

アニメ評論家、氷川竜介氏に聞く中国最新アニメの世界

【京都クリエイター紹介】京都府HPにて、企業紹介「株式会社クロスリアリティ」(仮想現場で訓練し、実現場をアシストするXRの提供とXR技術者育成スクール運営)インタビュー掲載中!

【京都コンテンツ関連情報】京都国際マンガミュージアムにて「COSJOY」1/29(日)に開催!〆切は1/27(金)まで!

【公式イベント】ANA NEO株式会社代表取締役社長:冨田光欧様が語る「旅から始まるメタバースによる地域創生とデジタルツイン社会の実現」。第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告

【(再掲)クリエイター支援情報】2月5日(日)に「京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム」開催!

【クリエイター支援情報】立命館出身アニメプロデューサー 高本雄大氏特別講演 〜『旅はに』に見る、旅行記アニメX地域の新展開〜

【クリエイター支援情報】「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」(2023/2/23 木・祝)学生、クリエイター、アニメ・ゲーム業界、教育関係者の参加募集中!

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2023』開催決定!9/16(土)・17(日)みやこめっせを中心に開催!コラボ企画や出展ブース、ステージなど盛りだくさん!

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2022』開催決定!9/17(土)・18(日)みやこめっせを中心に開催!出展ブース、ステージ、グッズ、コスプレなど盛りだくさん!

作品を愛するファンへ、全力のおもてなし!『響け!ユーフォニアム』×京都タワー展望室 コラボイベント第二弾 レポート

【京都コンテンツ関連情報】今年で3回目!「鬼滅の刃 京ノ御仕事 参」開催!遊郭編の世界のような映画村・遊郭のセットが見どころ!(〜10/17)

【クリエイター支援情報】〆切迫る!アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」エントリー期間延長開始!7/15まで!

【クリエイター支援情報】参加無料!アニものづくりアワードpresents『推しと聖地巡礼 ーアニメが生み出す地域経済圏ー』2022/5/31にオンライン開催!(〆切 :5/30)

マンガ学部の現役大学生からマンガイラストの描き方を学べる「洛西高架下こども大学 らくさいマンガラボ」開催!(2023/3/4土・3/5日)

【クリエイター支援情報】「VIPO Film Lab 映画の企画開発講座」開催!参加者募集中!

【マンガ・アニメ分野】「有頂天家族」アニメ放送10周年イベントを考えるアイデアソン、参加者募集中(2023/3/4土曜開催、主催:京都市)

【BitSummit関連情報】BitSummit X-Roads特設WEBサイト公開!出展インディーズゲームタイトルが決定!豪華インフルエンサーによる実況バトルや会場のLIVEリポート等、10周年を飾るコンテンツが盛りだくさん!

【京都コンテンツ関連情報】新選組ゆかりの地をOVA「薄桜鬼」3隊士と共に巡る宿泊プラン「いざ出陣!新選組再発見の旅プラン」を販売開始!

【京都コンテンツ関連情報】京都駅ビルにてコスプレイベント『acosta!@京都駅ビル』5/28に開催!

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

今年は真選組が主役!? 実写版ロケ地の映画村で銀魂イベント再び!京都ブルルン滞在記パートⅡの全貌が明らかに!!

有頂天家族「京巡りスタンプラリー」を一日で巡ってきた!

【申込開始!】KYOTO CMEX 2018 10周年記念事業:角川歴彦氏と荒俣宏氏による講演&対談を京都で開催!【9/14(金)・無料】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~後編~

KYOTO CMEX オリジナル「間違い探し」第1弾『ビットサミット』(「BitSummit 7 Spirits」チケットプレゼント!)

【公式イベント】インディーゲームの祭典10周年となる「BitSummit X-Roads / ビットサミット クロスロード」京都みやこめっせで有観客にて開催決定!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その3

【本日よりチケット販売開始!】大人気の「京まふ」抽選制ステージに応募し忘れて泣かないための全7ステップ

【コンテンツクロスメディアセミナー申込み開始!】豪華な講師が勢揃い!~第1回:亜樹直氏、第2回:堀井雄二氏、林克彦氏、第3回:石橋義正氏~

『ギークハウス京都東福寺』の管理人を直撃 ギークハウスってどういう人が入居してるの?

京都市ボランティア・エキストラ登録制度のご案内

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る