京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアのポータルメディア

初公開の映像も上映!『旅はに』京まふ突撃取材~トークイベント編~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

京まふ二日目の19()、ロームシアター京都のステージにて、旅するアニメプロジェクト「旅はに」スペシャルトークイベントが開催されました!メインキャラクターである「屋島あかり」を演じる富田美憂さん、「北山なぎ」を演じる前田佳織里さんに加えて、ゲストとして監督の坂本一也さん、プロデューサーの高本雄大さんが登壇しました。

朝早くの開催でしたが会場は満員!客席は1席分空き、感染症対策もしっかりと行われていました。

開演前から、ステージにはメインキャラクターであるあかりとなぎのパネルが置かれていました。

イベントが始まると、拍手の中富田さんと前田さんが登場。会場が拍手で包まれました。

まずは「旅はに」についての紹介があり、アニメPVの上映がありました!

キャラクターのセリフが入ったものはお二人も初めて見たようでした。

 

オープニングが終わり、ゲストとして監督の坂本さんとプロデューサーの高本さんが登壇しました。

坂本さんは、先程のPVに関して、既に見ていたけど上映されて感動したと一言。

 

まずはゲストのお二人が、企画の立ち上げについてお話しされました。

高本さんによると、元々この企画は、studio hbの会社の色を出すPVを作るということで始まったプロジェクトだったそう。「元々は会社のPVにする予定だったものが、内容を考えていく中でこのようなプロジェクトになった」と、プロジェクトの成り立ちを話しました。

タイトルも、「旅はに」というタイトルは仮のタイトルだったそうです。「旅はに」の「はに」は、「旅は道連れに」から来ているようですが、それぞれの「旅」を入れてほしいとのことで「旅は△〇×に」となったそうです!キャストのお二人も、「旅はに」という名前にはインパクトがある、と言っていました。

この作品は、旅がテーマということで、京都が舞台となっていますが、観光地としての京都の魅力だけでなく、地元の人がわかるような小ネタも盛り込まれているようです。また、キャラクター2人が回るルートが、実際に回ることができるルートになっているようなので、ぜひキャラクターと同じルートで回って見てほしいとのことです。

 

アニメーション制作に向けて、スタッフは緻密なロケハンを繰り返したそうです。特にプロデューサーの高本さんは10回ほどロケハンに行ったとか!!背景の美しさにも、ロケハンが活かされているとこのとです。

富田さんは、「こういったご時世だからこそ京都を楽しんでほしい」と、前田さんは、「思い入れのある京都で、旅のプロジェクトに関わることができて嬉しい」と話しました。

 

続いては、キャラクターについてお話しいただきました。

まずは主人公の屋島あかり。富田さんの演じるキャラクターです。

一見クールな印象がありますが、暗いわけではないという所、ある思いを秘めて旅に出るという所も重要なポイントになっているそうです。

あかりは、性格よりも先にビジュアルが決まり、ビジュアルから性格や設定が膨らんでいったキャラクターであるとお話しされていました。

あかりと共に旅に出る北山なぎ。前田さんの演じるキャラクターです。

なぎは明るく振り切るキャラクターで、癖のあるセリフが多いそう。PVでも、「アメイジーーング!」という独特なセリフが印象的でした。

明るいキャラとのことですが、「アホの子」ではなく、気を遣うことができてあかりを楽しませようとするキャラクターというのもポイントだそうです。

ショートアニメのアフレコは既に終えているそうで、キャストのお二人が裏話などをお話ししました。

最近は別々で録ることが多い中、一緒に録ったとのこと。

前田さんは、2人の会話のテンポが楽しみ、富田さんは、なぎのテンションの微調整にこだわったとコメント。

特に、前田さんが長ゼリフであたふたしていたというエピソードでは会場にも笑いが起きました。

 

続いては、監督とプロデューサーに今後の展開についてお話しいただきました。

「ショートアニメとなりますが、冬には完成すると思います。また、よくある製作委員会方式のように企業の出資で作っているわけではなく、studio hbが単独で制作しているため、小規模なものになりますが、クラウドファンディングも予定している」とのこと。

また、今回は舞台が京都ですが、次の舞台も想定済みだそうです。舞台がどこになるのか気になります!

 

また、ショートアニメの前日譚となるノベライズも予定しているようです!今後の展開も目が離せません!!

 

なんと、ここで初公開となる本編の冒頭映像が上映されました!!

映像では、夜行バスに乗って京都に向かうあかりとなぎ、クールなあかりとあかりを引っ張るなぎの様子が可愛く描かれていました。京都駅や京都タワーが描かれていて、背景にもこだわりを感じました!

坂本さんは、「2人の性格や関係性を表現する映像にしたかった」とコメント。

また、2人が夜行バスに乗っているのは高本さんのこだわりだそうです。

新幹線で行くという手もありますが、あえて夜行バスにしたとのことです!

高本さんは、制作者視点として「完成して良かったと」一息ついていました。

ぜひ舞台となった場所に行ってみてほしい、とのことです!

 

ここで坂本さんと高本さんは退場。登場と同様、拍手に包まれながら退場しました。

 

ここからはキャストのお二人で、Radiotalkにて公開中の「旅はにラジオ」のコーナーを行いました。

「県民性 ホンモノ当てまショー!in京都」

京都の特徴や、あるあるが5つ出され、その中から本当の特徴を当てるというコーナーです。不正解だった場合にはラジオと同様、罰ゲームもあります。

今回出された特徴は、

1.京都でラーメン店を探そうとすると、30分歩いても見つからないことがある

2.学校給食では、三色プリンが大人気

3.京都のバスは、どんな事があろうとほとんど遅れない

4.鴨川の土手に座っているカップルは、なぜかきっちり等間隔に並んで座る

5.住所で説明されるより、○○寺や××神社の何軒となりと説明したほうが伝わる

5つ。

初めの予想では、富田さんが4、前田さんが1と予想。

今回はリアル開催のイベントということで、お客さんにどれが合っていると思うか、手をあげてもらうことに。

その結果、4が圧倒的!!

最終的には、2人とも初めの自分の予想を信じるということで、14を選びしました。

正解は4!富田さんは大正解、前田さんは不正解ということで、前田さんが罰ゲームを受けることになりました。

罰ゲームの内容は「ご当地キュンキュンセリフ」。打ち合わせでは2種類の中から選ぶ予定だったそうですが、富田さんからの希望でセリフが指定されました。

京都弁でプロポーズを受けた後に言うセリフを、言い終わった後には会場から拍手が起きました。

 

コーナーも終わり、エンディング。

前田さんは、「思い入れのある京都で、私自身は初の京都ということで、京都でイベントができて良かった」とコメント。

富田さんは、「アニメの公開をぜひ待っていただければと思います。」とコメント。 

拍手に包まれながらお二人が退場し、イベントは幕を閉じました。

 

 

企画の裏話から初公開の映像、ラジオのコーナーなど盛りだくさんな内容で、アニメの公開がより待ち遠しくなるイベントでした!アニメの舞台が京都ということから、京都ならではのイベントになったと思います。キャストのお二人の掛け合いも楽しく、笑いの溢れるイベントになりました!

 

イベント後には、高本プロデューサーに「旅はに」についてインタビューをさせていただきました!イベントでお話しいただいたことをさらに深く話していただいたので、インタビュー記事も是非ご覧ください!

 

「旅はに」公式Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

立命館大学映像学部学生チーム

投稿者プロフィール

メディア業界を目指す立命館大学映像学部生によるインターンのチームです。毎年、ファン視点からトレンドをピックアップできるのが強み。実際、このインターンを経て業界で活躍しているOB、OGも。ぜひ暖かく見守ってください!

この著者の最新の記事

「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集

ピックアップ記事

【マンガ・アニメ】「京都国際マンガ・アニメ大賞2021」審査員特別賞受賞作『鬼燈街事件帖』(著:鬼嶌このは氏)、電子書籍配信中!

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2023』開催決定!9/16(土)・17(日)みやこめっせを中心に開催!コラボ企画や出展ブース、ステージなど盛りだくさん!

【メタバース分野】世界中のWeb3が集まる日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表(2023/6/28-30開催)

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

聖地・宇治に全国からファンが大集結!「宇治市×京阪電車 響け!ユーフォニアム コラボレーションフェスタ2023」イベントレポート

【公式イベント】メタバースの理念を謳う「メタバース・トラスト・ステートメント京都宣言」発表&第5回京都デジタルアミューズメントアワード表彰式

【アニメ分野】読売テレビ×京都市 「アニメ放送55周年記念 MANPAオープニングムービーコンテスト」授賞式開催報告

「日常の京都」を感じる小説『京都府警あやかし課の事件簿』 執筆の裏側に迫る!「京歴からはじまる京都のまなび―作家・天花寺さやかさんとの語らい―」イベントレポート

作品を愛するファンへ、全力のおもてなし!『響け!ユーフォニアム』×京都タワー展望室 コラボイベント第二弾 レポート

【公式イベント】ANA NEO株式会社代表取締役社長:冨田光欧様が語る「旅から始まるメタバースによる地域創生とデジタルツイン社会の実現」。第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告

全て表示

2022年度の人気記事

アニメ評論家、氷川竜介氏に聞く中国最新アニメの世界

【京都クリエイター紹介】京都府HPにて、企業紹介「株式会社クロスリアリティ」(仮想現場で訓練し、実現場をアシストするXRの提供とXR技術者育成スクール運営)インタビュー掲載中!

【京都コンテンツ関連情報】京都国際マンガミュージアムにて「COSJOY」1/29(日)に開催!〆切は1/27(金)まで!

【公式イベント】ANA NEO株式会社代表取締役社長:冨田光欧様が語る「旅から始まるメタバースによる地域創生とデジタルツイン社会の実現」。第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告

【(再掲)クリエイター支援情報】2月5日(日)に「京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム」開催!

【クリエイター支援情報】立命館出身アニメプロデューサー 高本雄大氏特別講演 〜『旅はに』に見る、旅行記アニメX地域の新展開〜

【クリエイター支援情報】「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」(2023/2/23 木・祝)学生、クリエイター、アニメ・ゲーム業界、教育関係者の参加募集中!

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2023』開催決定!9/16(土)・17(日)みやこめっせを中心に開催!コラボ企画や出展ブース、ステージなど盛りだくさん!

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2022』開催決定!9/17(土)・18(日)みやこめっせを中心に開催!出展ブース、ステージ、グッズ、コスプレなど盛りだくさん!

作品を愛するファンへ、全力のおもてなし!『響け!ユーフォニアム』×京都タワー展望室 コラボイベント第二弾 レポート

【京都コンテンツ関連情報】今年で3回目!「鬼滅の刃 京ノ御仕事 参」開催!遊郭編の世界のような映画村・遊郭のセットが見どころ!(〜10/17)

【クリエイター支援情報】〆切迫る!アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」エントリー期間延長開始!7/15まで!

【クリエイター支援情報】参加無料!アニものづくりアワードpresents『推しと聖地巡礼 ーアニメが生み出す地域経済圏ー』2022/5/31にオンライン開催!(〆切 :5/30)

マンガ学部の現役大学生からマンガイラストの描き方を学べる「洛西高架下こども大学 らくさいマンガラボ」開催!(2023/3/4土・3/5日)

【クリエイター支援情報】「VIPO Film Lab 映画の企画開発講座」開催!参加者募集中!

【マンガ・アニメ分野】「有頂天家族」アニメ放送10周年イベントを考えるアイデアソン、参加者募集中(2023/3/4土曜開催、主催:京都市)

【BitSummit関連情報】BitSummit X-Roads特設WEBサイト公開!出展インディーズゲームタイトルが決定!豪華インフルエンサーによる実況バトルや会場のLIVEリポート等、10周年を飾るコンテンツが盛りだくさん!

【京都コンテンツ関連情報】新選組ゆかりの地をOVA「薄桜鬼」3隊士と共に巡る宿泊プラン「いざ出陣!新選組再発見の旅プラン」を販売開始!

【京都コンテンツ関連情報】京都駅ビルにてコスプレイベント『acosta!@京都駅ビル』5/28に開催!

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

今年は真選組が主役!? 実写版ロケ地の映画村で銀魂イベント再び!京都ブルルン滞在記パートⅡの全貌が明らかに!!

有頂天家族「京巡りスタンプラリー」を一日で巡ってきた!

【申込開始!】KYOTO CMEX 2018 10周年記念事業:角川歴彦氏と荒俣宏氏による講演&対談を京都で開催!【9/14(金)・無料】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~後編~

KYOTO CMEX オリジナル「間違い探し」第1弾『ビットサミット』(「BitSummit 7 Spirits」チケットプレゼント!)

【公式イベント】インディーゲームの祭典10周年となる「BitSummit X-Roads / ビットサミット クロスロード」京都みやこめっせで有観客にて開催決定!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その3

【本日よりチケット販売開始!】大人気の「京まふ」抽選制ステージに応募し忘れて泣かないための全7ステップ

【コンテンツクロスメディアセミナー申込み開始!】豪華な講師が勢揃い!~第1回:亜樹直氏、第2回:堀井雄二氏、林克彦氏、第3回:石橋義正氏~

『ギークハウス京都東福寺』の管理人を直撃 ギークハウスってどういう人が入居してるの?

京都市ボランティア・エキストラ登録制度のご案内

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る