京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアのポータルメディア

「京都国際マンガ・アニメ大賞 2021」授賞式が開催されました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「京都国際マンガ・アニメ大賞 2021」授賞式が開催されました!

2021年10月8日、京都市役所にて「京都国際マンガ・アニメ大賞 2021」の授賞式が開催されました。

「京都国際マンガ・アニメ大賞 2021」には、全世界97の国と地域から、2,632作品の応募がありました。厳正な審査の上、マンガ、イラスト、CGアニメの各コンテストそれぞれ5作品が入賞し、特別賞として1作品が選ばれています。

今年の注目作は、大賞・CGアニメコンテスト優秀賞を受賞した『高野交差点』(高野瑞希様制作)です。京都国際マンガ・アニメ大賞初の審査員全員が満点をつけたことで話題となり、インターネット上で24時間限定で公開したところ、55万回以上の再生を記録しました。

本年の授賞式に出席したのは国内在住の受賞者のうち以下4名です。

・大賞・CGアニメコンテスト優秀賞 伊藤瑞希様
・イラストコンテスト 準優秀賞 芦屋ふく様
・CGアニメコンテスト 準優秀賞 多田文彦様
・審査員特別賞 マンガコンテスト このは。様

授賞式はまず、門川大作京都市長の「受賞者の皆様、本当におめでとうございます。これからも世界の人々感動させる、そんな作品作りをよろしくおねがいします」という開式挨拶からスタート。続いて来賓である田中明秀京都市会議長から、受賞者が重ねてきた努力と熱意に対する敬意の言葉と、受賞をきっかけにさらなる活躍を期待する言葉をいただきました。

続いて、受賞作品の概要を紹介。表彰式の後、大賞を受賞した伊藤様からの感謝の言葉と、海外受賞者からのメッセージが披露されました。

それから、CGアニメコンテストの審査員を務めた鎌田優(かまだゆたか)氏から、全体的な講評をいただきました。鎌田氏は、大賞の伊藤様の作品に触れ「CGアニメコンテストからは、世界的に活躍している人気のアニメ監督も輩出されている。そんなコンテストで審査員全員が満点をつけたのは史上初のできごと。こういった素晴らしい才能を、京都を通じて世界に発信できた」と紹介。

さらに、イラストコンテストの審査員を務めたイラストレーターの中村エイト氏からのメッセージが披露されました。優秀賞を受賞した作品『降楽梦想的京都』(マレーシア在住・Charmeine Lee様制作)について「資料に頼り切らない高い技術、高い絵柄のオリジナリティがあることが非常に良かった」と講評した上で「より良い素材を集め、技術を生かし自分の個性をアレンジすることは、どのような絵を描くときでも重要。ぜひその視点を大切にしていただければ」とイラストを描く人たちに向けてのメッセージをいただきました。

最後に、京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会の松谷孝征委員長が、手塚治虫先生の言葉を紹介しつつ、幅広い分野の勉強の大切さを強調。「自信を持ってこれからがんばってください。みなさんの良い作品ができあがることを期待しています」というエールをもって閉会の挨拶とされました。

海外受賞者からのメッセージ

マンガコンテスト優秀賞『異人 Harmony』 弐號(にごう)様
「この度は優秀賞をいただき、本当にありがとうございます。好きな題材で物語を書くことは、ずっと私の夢でした。
応援してくれた家族や友人、協力してくれた方々、そして評価してくれた審査員の方々に感謝します。
最後になりましたが、審査員のすべてのコメントを心に留めて、今後の創作活動に活かしていきたいです。
これからも頑張って創作活動を続けていきたいと思います!」

マンガコンテスト準優秀賞『Iron Lungs』 monotone_ink(モノトーンインク)様
「この度は、準優秀賞に選んでいただき、ありがとうございます!
世界中の多くの方々に私の作品を読んでいただけると思うと、嬉しく思います。
このようなコンテストに参加できることに心から感謝しています。
この規模のイベントが可能になるほどマンガと言うものが世界中に広まり、マンガは文化や民族を超えたコミュニケーションになったと確信しました。これからもマンガの旅を続け、今、そして未来に作られている多くの物語に貢献していきたいと思っています。」

イラストコンテスト優秀賞『降楽梦想的京都』 Charmaine Lee(シャーメインリー)様
「コンテストをご開催いただき、誠にありがとうございます。
審査員の皆様からのコメント及びご評価をいただき、イラストコンテスト優秀賞を受賞させていただき、非常に光栄だと思います。
この度の受賞は私にとって大きな喜びであり、励みでもあります。これからも創作活動を勤しんで参りたいと思います。皆様のご安全とご健康、そしてコロナが早く収束しますように祈ります。」

各コンテスト受賞作品

マンガコンテスト
優秀賞  『異人 Harmony』 弐號様
準優秀賞 『Iron Lungs』 monotone_ink様
入賞   『Icarus Rising』 原作:BrandonChen 作画:mangakaua983
入賞   『GENDER × BORDER』 原作:mzhiro 作画:Hievasp
入賞   『VROLL』護静リューノスケ様
※各作品はこちらのページにてご覧いただけます。

イラストコンテスト
優秀賞  『降落梦想的京都』 Charmeine Lee様
準優秀賞 『京都旅』 芦屋ふく様
入賞   『散歩道』 Calder様様
入賞   『UN VIAJE MARAVILLOSO』 Rodorigo_OP様
入賞   『奇幻京都之旅・ファンタジー京都旅行』 simiart様
※各作品はこちらのページにてご覧いただけます。

CGアニメコンテスト
優秀賞(大賞作品)『高野交差点』 伊藤瑞希様
準優秀賞     『アノナツココナツ』 多田文彦様
入賞       『Final Deathtination』 田村鞠果様
入賞       『洄 Aquamation』 Amoon様
入賞       『白紙』 グレンズそう様
※各作品はこちらのページにてご覧いただけます。

特別賞(マンガコンテストより)『鬼燈街事件帖』このは。様

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鶴原 早恵子

投稿者プロフィール

京都在住フリーライター。ビジネス系SEO記事からお出かけ系取材記事までいろいろ書いています。ライトオタクで実話怪談好き。乗り鉄だけど乗り物酔いしやすいのが悩みのタネ。

この著者の最新の記事

「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集

ピックアップ記事

【京まふ2023】「Fate/Grand Order」と「京都利休園」 がコラボ決定!千利休がプロデュースした「蘆屋道満」「葛飾北斎」「モルガン」イメージのお茶が発売

【京まふ2023】古都コス出演者に突撃インタビュー!

【京まふ2023】「カノジョも彼女 Season 2」京まふステージ開催!上映PVでは古賀葵演じるミリカの妹がボイス初解禁に

【京まふ2023】TVアニメ「有頂天家族」10周年スペシャルステージ開催!弁天役の能登麻美子が第3期を熱望

【京まふ2023】キャラクターたちがお酒に!?白糸酒造のグッズを見に行ってみた〜〜!!

【京まふ2023】いざ行かん!雪ミク スカイタウン!

【京まふ2023】今年も開催!デジタルスタンプラリー

「完全に原作再現」「公式直々なのがビビる」京まふ2023でのシャングリラ・フロンティア(シャンフロ)のあるツイートからの流れが最高すぎると話題に

【京まふ2023】京都伝統工芸大学校・京都美術工芸大学さんの作品に触れてみた

【京まふ2023】初出展の京都ハンナリーズ

【京まふ2023】埼玉県ブースにインタビュー

【京まふ2023】「ラスカル×甘春堂」京菓子ワークショップ 体験リポート!

【京まふ2023】 京都国際マンガ・アニメフェア「お通り男史」の現地レビューです!

【京まふ2023】文化庁ブースにお邪魔しました!

【京まふ2023】ガイナックス京都 &米子ガイナックス&オープンセサミ合同ブースにインタビュー!クリエイターになる為に必要な事とは?

全て表示

2022年度の人気記事

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

アニメ評論家、氷川竜介氏に聞く中国最新アニメの世界

【京都クリエイター紹介】京都府HPにて、企業紹介「株式会社クロスリアリティ」(仮想現場で訓練し、実現場をアシストするXRの提供とXR技術者育成スクール運営)インタビュー掲載中!

【公式イベント】ANA NEO株式会社代表取締役社長:冨田光欧様が語る「旅から始まるメタバースによる地域創生とデジタルツイン社会の実現」。第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告

【京都コンテンツ関連情報】京都国際マンガミュージアムにて「COSJOY」1/29(日)に開催!〆切は1/27(金)まで!

【(再掲)クリエイター支援情報】2月5日(日)に「京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム」開催!

【クリエイター支援情報】立命館出身アニメプロデューサー 高本雄大氏特別講演 〜『旅はに』に見る、旅行記アニメX地域の新展開〜

【クリエイター支援情報】「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」(2023/2/23 木・祝)学生、クリエイター、アニメ・ゲーム業界、教育関係者の参加募集中!

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2023』開催決定!9/16(土)・17(日)みやこめっせを中心に開催!コラボ企画や出展ブース、ステージなど盛りだくさん!

作品を愛するファンへ、全力のおもてなし!『響け!ユーフォニアム』×京都タワー展望室 コラボイベント第二弾 レポート

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2022』開催決定!9/17(土)・18(日)みやこめっせを中心に開催!出展ブース、ステージ、グッズ、コスプレなど盛りだくさん!

【京都コンテンツ関連情報】今年で3回目!「鬼滅の刃 京ノ御仕事 参」開催!遊郭編の世界のような映画村・遊郭のセットが見どころ!(〜10/17)

【クリエイター支援情報】〆切迫る!アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」エントリー期間延長開始!7/15まで!

【クリエイター支援情報】参加無料!アニものづくりアワードpresents『推しと聖地巡礼 ーアニメが生み出す地域経済圏ー』2022/5/31にオンライン開催!(〆切 :5/30)

聖地・宇治に全国からファンが大集結!「宇治市×京阪電車 響け!ユーフォニアム コラボレーションフェスタ2023」イベントレポート

【クリエイター支援情報】「VIPO Film Lab 映画の企画開発講座」開催!参加者募集中!

マンガ学部の現役大学生からマンガイラストの描き方を学べる「洛西高架下こども大学 らくさいマンガラボ」開催!(2023/3/4土・3/5日)

【マンガ・アニメ分野】「有頂天家族」アニメ放送10周年イベントを考えるアイデアソン、参加者募集中(2023/3/4土曜開催、主催:京都市)

【BitSummit関連情報】BitSummit X-Roads特設WEBサイト公開!出展インディーズゲームタイトルが決定!豪華インフルエンサーによる実況バトルや会場のLIVEリポート等、10周年を飾るコンテンツが盛りだくさん!

【京都コンテンツ関連情報】新選組ゆかりの地をOVA「薄桜鬼」3隊士と共に巡る宿泊プラン「いざ出陣!新選組再発見の旅プラン」を販売開始!

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

今年は真選組が主役!? 実写版ロケ地の映画村で銀魂イベント再び!京都ブルルン滞在記パートⅡの全貌が明らかに!!

有頂天家族「京巡りスタンプラリー」を一日で巡ってきた!

【申込開始!】KYOTO CMEX 2018 10周年記念事業:角川歴彦氏と荒俣宏氏による講演&対談を京都で開催!【9/14(金)・無料】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~後編~

KYOTO CMEX オリジナル「間違い探し」第1弾『ビットサミット』(「BitSummit 7 Spirits」チケットプレゼント!)

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その3

【公式イベント】インディーゲームの祭典10周年となる「BitSummit X-Roads / ビットサミット クロスロード」京都みやこめっせで有観客にて開催決定!

【本日よりチケット販売開始!】大人気の「京まふ」抽選制ステージに応募し忘れて泣かないための全7ステップ

【コンテンツクロスメディアセミナー申込み開始!】豪華な講師が勢揃い!~第1回:亜樹直氏、第2回:堀井雄二氏、林克彦氏、第3回:石橋義正氏~

『ギークハウス京都東福寺』の管理人を直撃 ギークハウスってどういう人が入居してるの?

京都市ボランティア・エキストラ登録制度のご案内

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る