京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアのポータルメディア

【BitSummit関連情報】BitSummit X-Roads特設WEBサイト公開!出展インディーズゲームタイトルが決定!豪華インフルエンサーによる実況バトルや会場のLIVEリポート等、10周年を飾るコンテンツが盛りだくさん!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

以下、プレスリリースの内容を掲載しています。

BitSummit X-Roadsステージ2日間のコンテンツ&ゲスト情報を盛り込んだ特設WEBサイトを公開しました。当日はすべての出展ゲーム、注目の新作ゲーム発表など各種SNSの公式アカウントより生配信します!注目の2日間をお見逃しなく!さらに当日は YouTube, Twitch, TikTok, bilibili での配信も予定しております。

詳しくはこちら

出展インディーズゲームタイトル

一般出展ゲームについて

今年も国内外からたくさんのインディーゲームタイトルが集まりました。どのタイトルも新進気鋭のクリエイターたちによる”ゲームの面白さ”、“新しさ”を追求したハイクオリティのゲームばかりです!出展されるゲームは京都みやこめっせ会場・BitSummit公式ページからチェックすることができます。ぜひ、ご覧ください!

一般出展ゲームの詳細はこちら

スポンサー出展ゲームについて

今年は一般出展ゲームタイトルだけでなく、スポンサー出展のタイトルも盛りだくさんです!当日の公式配信では新作発表からBitSummitで初公開のゲーム映像、クリエイターの開発秘話など、最後まで見逃せません!出展予定のゲームタイトルはBitSummit公式WEBサイトにてスポンサーロゴをクリックしてチェック!

スポンサー出展ゲームの詳細はこちら

ステージコンテンツの紹介

PICK UP!BitSummit出展ゲーム紹介

BitSummitでは「PICK UP!BitSummit出展ゲーム紹介」を通して出展されるすべてのゲームをより多くの人に紹介することを目的としております。今回、BitSummit X-Roadsの出展チームの中からゲストクリエイターとして公式配信でゲームの魅力や開発秘話など余すことなく、紹介します!配信中はゲストクリエイター以外にもたくさんの出展ゲームタイトルを紹介しますので、是非お楽しみに!

「吉田修平のインディーズゲーム紹介 」インディーゲームスタジオによる新作紹介

ソニー・インタラクティブエンタテインメント インディーズ イニシアチブ 代表の吉田 修平が話題のインディーズゲームスタジオの新作ゲームタイトルを余すことなく紹介します。

「吉田修平のインディーズゲーム紹介 」インディーゲームスタジオによる新作紹介

登壇者:
・ソニー・インタラクティブエンタテインメント
吉田修平 / Shuhei Yoshida
・Coffee Stain Studios
セバスチャン・エリクソン / Sebastian Eriksson, サンティアゴ・フェレロ / Santiago Ferrero
※通訳あり

「吉田修平のインディーズゲーム紹介 」インディーゲームスタジオによる新作紹介

登壇者:
・ソニー・インタラクティブエンタテインメント
吉田修平 / Shuhei Yoshida
・ワンオアエイト
開発部部長・プロデューサー:鈴木 秀一/ Shuichi Suzuki, 代表取締役・エグゼクティブプロデューサー:小村 一生 /
Issei Omura, ディレクター:黒岩 太一郎 / Taichito Kuroiwa

世界へ羽ばたくゲームをサポートするコミュニティーasobuの紹介と
『ElecHead』のサポート事例

グローバル展開に向けたサポートを行うコミュニティーasobuの紹介とサポートを受けた『ElecHead』の開発者が自ら語るサポート事例を紹介します。

世界へ羽ばたくゲームをサポートするコミュニティーasobuの紹介と『ElecHead』のサポート事例

登壇者: フェレロ アン, NamaTakahashi

RPGタイム!~ライトの伝説~

RPGタイム!~ライトの伝説~のゲームプレイと商品紹介を本ゲームのディレクター藤井トムと「週刊ファミ通」編集者 藤川がお届けします。

RPGタイム!~ライトの伝説~

登壇者: 株式会社デスクワークス / 藤井トム (画像左), KADOKAWA Game Linkage / 藤川Q

Cygamesプレゼンツ
PLAYISMクリエイタートークセッション

Cygamesに所属するゲームクリエイター「松浦 弘樹」氏(代表作:『リトル ノア 楽園の後継者』『ドラガリアロスト』など)が、今注目すべきゲームクリエイターに焦点を当て、ゲームのあれこれを根掘り葉掘り深堀する対談企画。

Cygamesプレゼンツ PLAYISMクリエイタートークセッション

登壇者: さえばし/『常世ノ塔』クリエイター, 松浦 弘樹/『リトル ノア 楽園の後継者』クリエイター

Cygamesプレゼンツ PLAYISMクリエイタートークセッション

登壇者: 高濱 誠/『サムライブリンガー』クリエイター, 松浦 弘樹/『リトル ノア 楽園の後継者』クリエイター

集英社ゲームズ Pick up タイトル紹介!

集英社ゲームズが発売するタイトルをピックアップして紹介! すべての制作プロジェクトを統括している山本正美が各タイトルの制作チームをステージに招いて最新情報をお届けしていきます。紹介タイトルは『キャプテン・ベルベット・メテオ ジャンプ+異世界の”小”冒険』、『ハテナの塔 -The Tower of Children-』『ONI(仮)』の3本となります。

集英社ゲームズ Pick up タイトル紹介!

登壇者: 山本正美 / Masami Yamamoto

オリジナルゲームコンテスト《GAME BBQ vol.2》
詳細発表&クリエイターパネルトーク!!

集英社ゲームクリエイターズCAMPが主催するオリジナルゲームコンテスト《GAME BBQ vol.2》を昨年に引き続き開催!!本ステージでは、コンテストの詳細を改めて発表いたします。
さらには前回のGAME BBQ vol.1大賞受賞チーム「アクロバティックチリメンジャコ」やGoogle Play Indie Game Festival 2021で集英社ゲームクリエイターズCAMP賞を受賞した「墓場文庫」のメンバーを招いてパネルトークを開催!!集英社ゲームクリエイターズCAMPの支援とは?受賞してからどんな感じで開発しているの?などなど、クリエイター目線でお話しいただきます!

オリジナルゲームコンテスト《GAME BBQ vol.2》詳細発表&クリエイターパネルトーク!!

登壇者: CAMP隊員ほりきり / Horikiri, 林真理 / Makoto Hayashi, アクロバティックチリメンジャコ, 墓場文庫

「FAMILY BATTLE タッグアリーナ」週刊少年マガジン バックカバー争奪戦

内 容  :オンライン大会の決勝戦
時 間  :8/7(日)13:05〜13:55
大会名  :「FAMILY BATTLE タッグアリーナ」週刊少年マガジン バックカバー争奪戦
優勝景品 :週刊少年マガジン2022年9月28日号(2022年9月14日発売)裏表紙(バックカバー)への掲載権

大会の応募方法および詳細に関しましては、下記URL(講談社クリエイターズラボ公式HP)よりご確認下さい。
https://creatorslab.kodansha.co.jp/gcl/familybattletagarena-tournament/

大会運営者:wawon
ティザーPV:https://youtu.be/fZKNRlCIdGQ

▼作品紹介
一皿に盛られたからあげにかけるはレモンかマヨか…そんな二大派閥に分かれてしまった超人家族の大喧嘩! 本作は家族喧嘩をコンセプトとした2対2のタッグバトルアクションゲーム。タッグはそれぞれ『アタッカー』と『サポート』の異なるロールで立ち回ることになります。アタッカーは主に近接武器を持ち、前線で相手にダメージを与える役割で、サポートは遠距離武器を持ち、アタッカーのようにダメージを与えることはできないものの、多種多様なスキルをセットして戦況をコントロールすることができます。 全てのキャラクターは『アタッカー』としても『サポート』としても使用することができ、キャラクターによって使用できるスキルや攻撃の特徴などが異なってきます。 例えば動画内で紹介された長男は、アタッカーの中でも特に素早い立ち回りが可能なキャラクターとなっています。またサポートで紹介されている祖父は、跳ねる爆弾を投げ、相手を拘束するスキルを持つのが特徴になります。 タッグはお互いに全く異なる立ち回りが要求されるため、ゲームに勝利するにはキャラクター達の特色に合わせた戦略と、何よりチームワークが必要となります。

「FAMILY BATTLE タッグアリーナ」週刊少年マガジン バックカバー争奪戦

登壇者: nekogameteacher(開発チーム代表者:ナカミチヨシアキ), 黒田瑞貴(MC)

『十三月のふたり姫』

内 容 :開発者へのインタビュー形式での作品紹介
時 間 :8/7(日)13:55〜14:05
ティザーPV : https://youtu.be/cC59T5U_Uw8

▼作品紹介
いつ終わるとも知れない眠りにつく姫君と世界の命運。童話「眠れる森の美女」が描かなかった『姫が眠りに就いている間の出来事』。眠り続ける姫の隣で、今日も魔女ウルウヅキは寝顔を見つめています。いつか、運命の王子があらわれて重いまぶたを持ち上げる。その日を想い、姫の瞳を思い出し、静かに微笑みます。 十二世紀から二十一世紀まで千年の物語。童話「眠れる森の美女」をビジュアルノベルとして再誕させました。デカルト、ファウスト、ノストラダムス・・・百年ごとに訪れる、いずれ世界に名を刻む王子候補。 クラシックで、ま新しい世界をお楽しみください。

『十三月のふたり姫』

登壇者: コバヤシマル(プロデューサー), 鈴木一也 / Kazunari Suzuki(シナリオ), アオガチョウ(キャラクターデザイン), 片山裕貴 / Yuki Katayama(講談社ゲームクリエイターズラボ 担当編集), 黒田瑞貴(MC)

『違う冬のぼくら』

内 容 :開発者へのインタビュー形式での作品紹介
時 間 :8/7(日)14:05〜14:15
ティザーPV : https://youtu.be/FgLyG8Ye94A

▼作品紹介
『違う冬のぼくら』は2人プレイ専用のパズルアドベンチャーゲームです。プレイはそれぞれ別の端末で行い、相手の画面を見ることは禁じられています。 プレイヤーはそれぞれ家出をした少年となり、ある目的のために山の頂上を目指します。2人の進む先には、協力することでしか乗り越えられない数々のステージが待っています。ひらめきや工夫、コミュニケーションが必要となるギミックを解き、ステージを攻略していくことで、少年たちの家出からはじまる不条理なストーリーを体験しましょう。

『違う冬のぼくら』

登壇者: ところにょり(開発者), 鈴木隆介(講談社ゲームクリエイターズラボ 担当編集), 黒田瑞貴(MC)

ハイテンションでGO!ハイガイによるDevolver Digital 新作タイトル独占公開!

英語と日本語、両刀使いのハイブリットゲーム実況者 ハイガイが、新作タイトル『Gunbrella』をご紹介します。

ハイテンションでGO!ハイガイによるDevolver Digital 新作タイトル独占公開!

登壇者: ハイガイ / HighGai

LayerQによるスペシャルインタビュー!
ゲスト:Gordon Van Dyke氏(Raw Fury 共同設立者)

わかりやすい解説が人気のインディーゲーム実況者 LayerQが、Kingdomシリーズの開発秘話についてGordon氏に色々聞いちゃいます!

LayerQによるスペシャルインタビュー!ゲスト:Gordon Van Dyke氏(Raw Fury 共同設立者)

登壇者: ゴードン・ヴァン・ダイク / Gordon Van Dyke, Layer-Q / レイヤーQ

【京都府×ケベック州連携プログラム】海外に居場所を作るゲームクリエイターたち

京都府とカナダケベック州の連携協定に際して、Invest Quebec -ケベック州投資公社駐日代表、株式会社Skeleton Crew Studio代表取締役、京都府が集いケベック州のゲーム産業誘致の取組からモントリオールに拠点を作ったゲーム企業など、その経緯を踏まえてゲーム産業における連携の展望を深堀します。

【京都府×ケベック州連携プログラム】海外に居場所を作るゲームクリエイターたち

登壇者: 山口晶 / Akira Yamaguchi, 村上 雅彦 / Masahiko Murakami, 京都府

BitSummit X-Roads公式配信でのMCが決定!

今回のMCはBitSummitではおなじみのJ-monと横町藍!バイリンガル配信者としても有名なJ-monと数多くのゲーム関連番組のMCとしても活躍するフリーアナウンサーの「あいちぃ」こと横町藍に今年はLayer-Qによる会場の出展ゲーム紹介でお送りします!

豪華人気YouTuber, TikTokクリエイターが参加決定!

今年もBitSummitには多くの人気ユーチューバー、ティックトッカーが参加決定!
インフルエンサー配信ブースには、「東欧のもこう」こと、サワヤンゲームズのサワ&ヤン対「極東のサワヤン」こと、もこう&おおえのたかゆきによる実況バトルをみやこめっせ会場にて行います!

「チームもこうVSチームサワヤン14時間ガチンコ実況バトル」
Supported by CUPNOODLE

今回のルールは、チームもこうとチームサワヤンに分かれ、BitSummit開催期間中どちらがより多くのゲームタイトルを実況できるかでガチンコ対決!実況対決はBitSummit 公式TikTokアカウントで配信されますので、配信を見逃さないよう、必ずフォローして下さい!

BitSummmit公式TikTokアカウント URL https://www.tiktok.com/@bitsummit?lang=ja-JP

チームもこう
もこう (画像左) / おおえのたかゆき (画像右)

チームもこう

チームサワヤン
サワ (画像左) / ヤン (画像右)

チームサワヤン

【ルール】
・各チームの制限時間は7時間
 チームサワヤン 8月6日(土) 10:00 ~ 17:00
 チームもこう 8月7日(日) 10:00 ~ 17:00
・紹介タイトルは自由に選択可(途中変更もok)
・視聴者が送るハート(いいね)がある一定数溜まるか視聴者が1爆笑で実況したタイトル数が1カウントされる。(判定は実況者が視聴者と観客に確認)
・ゲームをネタにした爆笑でない場合はノーカウント
・長時間実況となる為、水分補給とカップヌードル&完全めしチャージは忘れずに。

また、今年も視聴者の皆様に豪華なプレゼントを用意しました!
各チームの実況タイトル数によって、プレゼント内容が変わってきますので、是非各チームの応援をよろしくお願いします!

【視聴者プレゼント】
ニンテンドープリペイドカード5,000円分
1ゲーム達成毎にプレゼント抽選者を1名増加します。

プレゼント数は無制限!(全ゲーム数)

【視聴者プレゼント企画参加方法】
① 公式Twitter @BitSummitJP をフォロー
② #BitSummit #14時間ガチンコ実況バトル #チームもこう #チームサワヤンを入れて対象期間内にツイート
参加期間:8/6(土)10:00 〜 8/7(日)17:00

【当選発表】
8月14日までに当選された方のTwitterアカウントのDMに公式アカウントよりご連絡させて頂きます。

【視聴者プレゼントの発送時期】
9月末までに発送完了を予定しております。

【注意事項】
・参加期間外でのツイートは本企画対象外となりますので、ご注意下さい。
・プレゼントの内容は予告無く変更となる可能性がございます。
・企画の内容は予告無く変更となる可能性がございます。
・当選発表までの間にBitSummitアカウントのフォローが外れていた場合は対象外とさせて頂きます。
・#14時間ガチンコ実況バトル #BitSummit #チームもこう #チームサワヤン どれか1つのハッシュタグのみのツイートは本企画対象外とさせて頂きます。

BitSummit X-RoadsをTikTokクリエイターがLIVE配信でお届け!

BitSummit X-RoadsをTikTokクリエイターがLIVE配信でお届け!

今年もBitSummitにたくさんのTikTokクリエイターが参加。会場のリポート、公式配信ステージ凸企画まで盛りだくさん!TikTokアカウントをフォローしてLIVE配信をチェック!

TikTokクリエイターのアカウントをフォローして当日のLIVE配信をチェック!
しらゆき, いけちゃん, キメ子, 夏絵ココ, 星乃まみ, ひのきお

「The MIX」と「Chuhai Labs」が海外向けに会場から配信!

海外で様々なゲームイベントを手掛ける「The MIX」と京都のインディ―ゲームスタジオ「Chuhai Labs」がタッグを組んで、BitSummit X-Roadsの配信ブースで登場!出展作品の紹介など様々な企画を会場とTwitchから配信します。
The MIXは、Guerilla CollectiveやThunderful Worldなど、デジタルとリアルでイベントを行う、インディーゲームのベテラン集団であり、Chuhai Labsは、VR、コンソールなどの開発に取り組む京都のインディースタジオです。

The MIX
Chuhai Labs

BitSummitについて

“BitSummit”は、毎年京都で開催される日本最大級のインディーゲームの祭典。“国内のおもしろいインディーゲームを海外に向けて発信していく”という趣旨のもと、2012年後半に発足。2013年、同業者向けの小規模イベントとして開催した初回の来場者は200名ほどでしたが、2019年には来場者数1万7千人を超える大きなイベントに成長。今年で8回目の開催を迎え、年々勢いを増している。また世界中のあらゆる大手ゲームWebサイトや、週刊ファミ通、電撃プレイステーション、GamesTM、EDGEなど国内外のゲーム雑誌で紹介され、Game DevelopersConference、IndieCade、IndieCade East、およびCEDECのパネルディスカッションでも話題の中心となった。

BitSummit website, Facebook, Twitter, Instagram, TikTok

◆BitSummit X-Roads (ビットサミット クロスロード)◆

名称:BitSummit X-Roads (ビットサミット クロスロード)
日程:2022年8月6日(土) / 7日(日)
Web:BitSummit
主催:BitSummit 実行委員会
   一般社団法人日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)
   (キュー・ゲームス / ピグミースタジオ / Skeleton Crew Studio / BlackSheep Consulting)
   京都府
共催:KYOTO CMEX
制作:オリコム

◆問い合わせ先◆

一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会
MAIL:contact@bitsummit.org

詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KYOTO CMEXKYOTO CMEX実行委員会

投稿者プロフィール

京都シーメックスの公式イベントだけでなく、京都発のマンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアに関連する情報を発信してまいります。

この著者の最新の記事

「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集

関連記事

ピックアップ記事

【パートナーイベント】明日から!「ニュイ・ブランシュKYOTO パリ白夜祭への架け橋 - 現代アートと過ごす夜」開催!(〜10/28まで)

【京まふ2023】「Fate/Grand Order」と「京都利休園」 がコラボ決定!千利休がプロデュースした「蘆屋道満」「葛飾北斎」「モルガン」イメージのお茶が発売

【京まふ2023】古都コス出演者に突撃インタビュー!

【京まふ2023】「カノジョも彼女 Season 2」京まふステージ開催!上映PVでは古賀葵演じるミリカの妹がボイス初解禁に

【京まふ2023】TVアニメ「有頂天家族」10周年スペシャルステージ開催!弁天役の能登麻美子が第3期を熱望

【京まふ2023】キャラクターたちがお酒に!?白糸酒造のグッズを見に行ってみた〜〜!!

【京まふ2023】いざ行かん!雪ミク スカイタウン!

【京まふ2023】今年も開催!デジタルスタンプラリー

「完全に原作再現」「公式直々なのがビビる」京まふ2023でのシャングリラ・フロンティア(シャンフロ)のあるツイートからの流れが最高すぎると話題に

【京まふ2023】京都伝統工芸大学校・京都美術工芸大学さんの作品に触れてみた

【京まふ2023】初出展の京都ハンナリーズ

【京まふ2023】埼玉県ブースにインタビュー

【京まふ2023】「ラスカル×甘春堂」京菓子ワークショップ 体験リポート!

【京まふ2023】 京都国際マンガ・アニメフェア「お通り男史」の現地レビューです!

【京まふ2023】文化庁ブースにお邪魔しました!

全て表示

2022年度の人気記事

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

アニメ評論家、氷川竜介氏に聞く中国最新アニメの世界

【京都クリエイター紹介】京都府HPにて、企業紹介「株式会社クロスリアリティ」(仮想現場で訓練し、実現場をアシストするXRの提供とXR技術者育成スクール運営)インタビュー掲載中!

【公式イベント】ANA NEO株式会社代表取締役社長:冨田光欧様が語る「旅から始まるメタバースによる地域創生とデジタルツイン社会の実現」。第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告

【京都コンテンツ関連情報】京都国際マンガミュージアムにて「COSJOY」1/29(日)に開催!〆切は1/27(金)まで!

【(再掲)クリエイター支援情報】2月5日(日)に「京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム」開催!

【クリエイター支援情報】立命館出身アニメプロデューサー 高本雄大氏特別講演 〜『旅はに』に見る、旅行記アニメX地域の新展開〜

【クリエイター支援情報】「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」(2023/2/23 木・祝)学生、クリエイター、アニメ・ゲーム業界、教育関係者の参加募集中!

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2023』開催決定!9/16(土)・17(日)みやこめっせを中心に開催!コラボ企画や出展ブース、ステージなど盛りだくさん!

作品を愛するファンへ、全力のおもてなし!『響け!ユーフォニアム』×京都タワー展望室 コラボイベント第二弾 レポート

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2022』開催決定!9/17(土)・18(日)みやこめっせを中心に開催!出展ブース、ステージ、グッズ、コスプレなど盛りだくさん!

【京都コンテンツ関連情報】今年で3回目!「鬼滅の刃 京ノ御仕事 参」開催!遊郭編の世界のような映画村・遊郭のセットが見どころ!(〜10/17)

【クリエイター支援情報】〆切迫る!アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」エントリー期間延長開始!7/15まで!

聖地・宇治に全国からファンが大集結!「宇治市×京阪電車 響け!ユーフォニアム コラボレーションフェスタ2023」イベントレポート

【クリエイター支援情報】参加無料!アニものづくりアワードpresents『推しと聖地巡礼 ーアニメが生み出す地域経済圏ー』2022/5/31にオンライン開催!(〆切 :5/30)

【クリエイター支援情報】「VIPO Film Lab 映画の企画開発講座」開催!参加者募集中!

マンガ学部の現役大学生からマンガイラストの描き方を学べる「洛西高架下こども大学 らくさいマンガラボ」開催!(2023/3/4土・3/5日)

【マンガ・アニメ分野】「有頂天家族」アニメ放送10周年イベントを考えるアイデアソン、参加者募集中(2023/3/4土曜開催、主催:京都市)

【BitSummit関連情報】BitSummit X-Roads特設WEBサイト公開!出展インディーズゲームタイトルが決定!豪華インフルエンサーによる実況バトルや会場のLIVEリポート等、10周年を飾るコンテンツが盛りだくさん!

【京都コンテンツ関連情報】新選組ゆかりの地をOVA「薄桜鬼」3隊士と共に巡る宿泊プラン「いざ出陣!新選組再発見の旅プラン」を販売開始!

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

今年は真選組が主役!? 実写版ロケ地の映画村で銀魂イベント再び!京都ブルルン滞在記パートⅡの全貌が明らかに!!

有頂天家族「京巡りスタンプラリー」を一日で巡ってきた!

【申込開始!】KYOTO CMEX 2018 10周年記念事業:角川歴彦氏と荒俣宏氏による講演&対談を京都で開催!【9/14(金)・無料】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~後編~

KYOTO CMEX オリジナル「間違い探し」第1弾『ビットサミット』(「BitSummit 7 Spirits」チケットプレゼント!)

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その3

【公式イベント】インディーゲームの祭典10周年となる「BitSummit X-Roads / ビットサミット クロスロード」京都みやこめっせで有観客にて開催決定!

【本日よりチケット販売開始!】大人気の「京まふ」抽選制ステージに応募し忘れて泣かないための全7ステップ

『ギークハウス京都東福寺』の管理人を直撃 ギークハウスってどういう人が入居してるの?

【コンテンツクロスメディアセミナー申込み開始!】豪華な講師が勢揃い!~第1回:亜樹直氏、第2回:堀井雄二氏、林克彦氏、第3回:石橋義正氏~

京都市ボランティア・エキストラ登録制度のご案内

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る