京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアのポータルメディア

【Bitsummit関連情報】トイロジック『Warlander』PC版正式リリース日決定、PS5とXbox Series X|S版リリース!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

以下、プレスリリースの内容を掲載しています。

株式会社トイロジックは、同社が企画・開発を手がける対戦型オンラインファンタジーアクション『Warlander』の、正式リリース時期や対応プラットフォームをはじめとした最新情報を発表いたします。

クローズドベータについて

12月中旬頃よりPC版クローズドベータを実施することを決定いたしました。クローズドベータでは、オープンベータと同様に、各機能やバランス調整に関するご意見を収集させていただく予定です。参加方法等の詳細は続報をお待ちください。

PC版正式リリースについて

2023年1月24日(火)にPC版を正式リリースすることを決定いたしました。先日のお知らせではアーリーアクセスの開催を予定しているとお伝えしていましたが、アーリーアクセスの準備にかかる時間やリソースを正式リリースに充てた方が、より良い調整ができると判断いたしました。

対応プラットフォームについて

PlayStation®5版およびXbox Series X|S版を、2023年4月ごろリリース予定です。

『Warlander』概要

Warlanderは世界のオンラインプレイヤーに向けた、最大同時100人でプレイできる大スケールのファンタジーオンライン対戦アクションゲームです。各プレイヤーは、剣と盾で暴れる戦士、炎や稲妻などの魔法を操る魔法使い、神秘の力で仲間をサポートする僧侶から1つを選び、他のプレイヤーと一緒に20人の軍団を結成します。リリース時は5つ巴の5チーム戦に加え、2チーム戦のモードが用意されます。先端グラフィックで表現された壮大な戦場を駆け巡り、自軍の城を守りつつ、敵の軍団の城をすべて陥落させたチームが勝利となります。

多彩なアクション、キャラクターの育成、デッキ構築によるカスタマイズなど、豊富なやりこみ要素がとことん盛り込まれた、新世代の基本プレイ無料ゲームです。

タイトル名: Warlander

ジャンル: 対戦型オンラインファンタジーアクション

対応機種: PC(Steam)/PlayStation®5/Xbox Series X|S

価格: 基本プレイ無料

発売日:
Steam: 2023年1月24日(火)予定
PlayStation®5/Xbox Series X|S: 2023年4月頃予定
企画・開発: トイロジック
販売: PLAION
Steamページ: https://store.steampowered.com/app/1675900/Warlander/
日本公式Twitter: https://twitter.com/Warlander_JP

トイロジックについて

時代や年齢を超えたワクワクする「遊び心」と、業界をリードする先端の「技術力」。この2つの融合による「喜び・驚き・感動」を追求するトイロジックは、「NieR Replicant ver.1.22474487139…」や「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」(ニンテンドー3DS)など幾多のビッグタイトルの開発経験を糧に、PlayStation®5/Steam/Nintendo Switch/Xbox Series X|Sなどのプラットフォームに向けた本格アクションゲームを続々と世に送り出しています。2022年4月には新規IPとなる4人協力プレイのアクションゲーム『グリッチバスターズ:スタックオンユー』を発表。 さらに同年9月には、最大同時100人対戦のオンラインファンタジーアクション『Warlander』を発表しました。技術への探求心と創造への情熱を原動力に、大迫力スペクタクルや心に残るストーリー、家族、友人、世界中の人と一緒に楽しめる新しい遊びまで、垣根にとらわれない面白さを世界に向けて発信していきます。

PLAION(プレイオン)について

PLAIONは、ゲームやエンターテインメント製品の開発・制作を行う独立系の企業で、世界各地に10の開発スタジオと5つの販売拠点を擁しています。1994年にKoch Mediaとして設立されたPLAIONは、独自の幅広いサービスとソリューションを提供し、ダイナミックにビジネスを展開することで、自社およびパートナー企業をすべての分野で最前線に押し上げています。

PLAIONは、Deep Silver、Prime Matter、Milestone、Vertigo Games、Ravenscourtなどのパブリッシング部門を所有し、コンソール機、PC、VRプラットフォーム向けにパッケージおよびデジタルでゲームを制作・販売するマルチレーベル戦略を行っています。

また、グローバルパブリッシングパートナーとして、Activision Blizzard、Bethesda、Capcom、Focus Multimedia、Giants Software、コーエーテクモ、Paradox Interactive、セガ、SNK、スクウェア・エニックス、テックランド、THQ Nordic、Tripwire、Warner Bros.など多くのゲームメーカーと長期にわたるパブリッシング契約を締結しています。

オーストリアのホーフェンに親会社、ドイツのミュンヘンに本社を置き、ドイツ、イギリス、フランス、スペイン、イタリア、スウェーデン、オランダ、オーストリア、スイス、ポーランド、オーストラリア、アメリカ、日本、香港に現地パブリッシング会社を所有しています。

またゲーム開発スタジオを10社所有しています:Deep Silver Volition(米国・イリノイ州シャンペーン)、Deep Silver Dambuster Studios(英国・ノッティンガム)、Fishlabs(ドイツ・ハンブルグ)、Warhorse Studios(チェコ・プラハ)、Milestone(イタリア・ミラノ)、Voxler(フランス・パリ)、DigixArt(フランス・モンペリエ)、Flying Wild Hog(ポーランド・ワルシャワ、クラクフ、ルツェズフ)、Free Radical Design(英国・ノッティンガム)およびVertigo Games(ノルウェー・ロッテルダム、アムステルダム)。さらに、PLAIONは世界中の数多くの独立系開発スタジオとコラボレーションしています。

また、欧州のインディペンデント映画配給会社として、1,400本以上のタイトルを保有するPLAION PICTURESも傘下に持っています。さらに、ファミリーエンターテインメントの販売代理店および制作会社であるSola Media、多チャンネルストリーミングネットワークのSpotfilm Networx、日本のアニメーション専門のサブレーベルなどの事業も行っています。

また、ゲームグッズのリーディングカンパニーであるDPI Merchandising(米国・デンバー、ローズバーグ、ミュンヘン)、品質保証施設(チェコ オロモウツ)を保有しています。

PLAIONはEmbracer Groupのグループ会社です。

© 2022 Toylogic Inc., Japan. Published by PLAION GmbH, Austria. The PLAION logo is a registered trademark of PLAION GmbH. All rights reserved.
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KYOTO CMEXKYOTO CMEX実行委員会

投稿者プロフィール

京都シーメックスの公式イベントだけでなく、京都発のマンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアに関連する情報を発信してまいります。

この著者の最新の記事

「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集

関連記事

ピックアップ記事

【マンガ・アニメ】「京都国際マンガ・アニメ大賞2021」審査員特別賞受賞作『鬼燈街事件帖』(著:鬼嶌このは氏)、電子書籍配信中!

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2023』開催決定!9/16(土)・17(日)みやこめっせを中心に開催!コラボ企画や出展ブース、ステージなど盛りだくさん!

【メタバース分野】世界中のWeb3が集まる日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表(2023/6/28-30開催)

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

聖地・宇治に全国からファンが大集結!「宇治市×京阪電車 響け!ユーフォニアム コラボレーションフェスタ2023」イベントレポート

【公式イベント】メタバースの理念を謳う「メタバース・トラスト・ステートメント京都宣言」発表&第5回京都デジタルアミューズメントアワード表彰式

【アニメ分野】読売テレビ×京都市 「アニメ放送55周年記念 MANPAオープニングムービーコンテスト」授賞式開催報告

「日常の京都」を感じる小説『京都府警あやかし課の事件簿』 執筆の裏側に迫る!「京歴からはじまる京都のまなび―作家・天花寺さやかさんとの語らい―」イベントレポート

作品を愛するファンへ、全力のおもてなし!『響け!ユーフォニアム』×京都タワー展望室 コラボイベント第二弾 レポート

【公式イベント】ANA NEO株式会社代表取締役社長:冨田光欧様が語る「旅から始まるメタバースによる地域創生とデジタルツイン社会の実現」。第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告

全て表示

2022年度の人気記事

アニメ評論家、氷川竜介氏に聞く中国最新アニメの世界

【京都クリエイター紹介】京都府HPにて、企業紹介「株式会社クロスリアリティ」(仮想現場で訓練し、実現場をアシストするXRの提供とXR技術者育成スクール運営)インタビュー掲載中!

【京都コンテンツ関連情報】京都国際マンガミュージアムにて「COSJOY」1/29(日)に開催!〆切は1/27(金)まで!

【公式イベント】ANA NEO株式会社代表取締役社長:冨田光欧様が語る「旅から始まるメタバースによる地域創生とデジタルツイン社会の実現」。第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告

【(再掲)クリエイター支援情報】2月5日(日)に「京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム」開催!

【クリエイター支援情報】立命館出身アニメプロデューサー 高本雄大氏特別講演 〜『旅はに』に見る、旅行記アニメX地域の新展開〜

【クリエイター支援情報】「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」(2023/2/23 木・祝)学生、クリエイター、アニメ・ゲーム業界、教育関係者の参加募集中!

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2023』開催決定!9/16(土)・17(日)みやこめっせを中心に開催!コラボ企画や出展ブース、ステージなど盛りだくさん!

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2022』開催決定!9/17(土)・18(日)みやこめっせを中心に開催!出展ブース、ステージ、グッズ、コスプレなど盛りだくさん!

作品を愛するファンへ、全力のおもてなし!『響け!ユーフォニアム』×京都タワー展望室 コラボイベント第二弾 レポート

【京都コンテンツ関連情報】今年で3回目!「鬼滅の刃 京ノ御仕事 参」開催!遊郭編の世界のような映画村・遊郭のセットが見どころ!(〜10/17)

【クリエイター支援情報】〆切迫る!アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」エントリー期間延長開始!7/15まで!

【クリエイター支援情報】参加無料!アニものづくりアワードpresents『推しと聖地巡礼 ーアニメが生み出す地域経済圏ー』2022/5/31にオンライン開催!(〆切 :5/30)

マンガ学部の現役大学生からマンガイラストの描き方を学べる「洛西高架下こども大学 らくさいマンガラボ」開催!(2023/3/4土・3/5日)

【クリエイター支援情報】「VIPO Film Lab 映画の企画開発講座」開催!参加者募集中!

【マンガ・アニメ分野】「有頂天家族」アニメ放送10周年イベントを考えるアイデアソン、参加者募集中(2023/3/4土曜開催、主催:京都市)

【BitSummit関連情報】BitSummit X-Roads特設WEBサイト公開!出展インディーズゲームタイトルが決定!豪華インフルエンサーによる実況バトルや会場のLIVEリポート等、10周年を飾るコンテンツが盛りだくさん!

【京都コンテンツ関連情報】新選組ゆかりの地をOVA「薄桜鬼」3隊士と共に巡る宿泊プラン「いざ出陣!新選組再発見の旅プラン」を販売開始!

【京都コンテンツ関連情報】京都駅ビルにてコスプレイベント『acosta!@京都駅ビル』5/28に開催!

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

今年は真選組が主役!? 実写版ロケ地の映画村で銀魂イベント再び!京都ブルルン滞在記パートⅡの全貌が明らかに!!

有頂天家族「京巡りスタンプラリー」を一日で巡ってきた!

【申込開始!】KYOTO CMEX 2018 10周年記念事業:角川歴彦氏と荒俣宏氏による講演&対談を京都で開催!【9/14(金)・無料】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~後編~

KYOTO CMEX オリジナル「間違い探し」第1弾『ビットサミット』(「BitSummit 7 Spirits」チケットプレゼント!)

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その3

【公式イベント】インディーゲームの祭典10周年となる「BitSummit X-Roads / ビットサミット クロスロード」京都みやこめっせで有観客にて開催決定!

【本日よりチケット販売開始!】大人気の「京まふ」抽選制ステージに応募し忘れて泣かないための全7ステップ

【コンテンツクロスメディアセミナー申込み開始!】豪華な講師が勢揃い!~第1回:亜樹直氏、第2回:堀井雄二氏、林克彦氏、第3回:石橋義正氏~

『ギークハウス京都東福寺』の管理人を直撃 ギークハウスってどういう人が入居してるの?

京都市ボランティア・エキストラ登録制度のご案内

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る