- Home
- イベント案内, クリエイター支援情報, 映画・映像
- 【クリエイター支援情報】「ロッテルダム国際映画祭」の企画マーケット(CineMart)の一部「ロッテルダムラボ 2020」参加報告会&紹介セミナー、9/24(木)オンライン参加募集中!
【クリエイター支援情報】「ロッテルダム国際映画祭」の企画マーケット(CineMart)の一部「ロッテルダムラボ 2020」参加報告会&紹介セミナー、9/24(木)オンライン参加募集中!
- 2020/9/9
- イベント案内, クリエイター支援情報, 映画・映像
- 1,079
特定非営利活動法人 映像産業振興機構(VIPO)では、2020年9月24日(木)開催のオンラインイベント「ロッテルダムラボ2020参加報告会&紹介セミナー」の参加者を募集しています。
このイベントはオンライン形式で開催されます。参加無料、定員は50名(事前予約制・先着順)。申込期限は9月22日(火)です。プログラム・お申込み先など、イベントの詳細は映像産業振興機構のWebサイトに掲載されています。
「ロッテルダムラボ2020参加報告会&紹介セミナー」について
VIPO(ヴィーポ)は、経済産業省「令和2年度コンテンツ海外展開促進事業(コンテンツ関連ビジネスマッチング事業)」の一環として、「ロッテルダム国際映画祭」の企画マーケット(CineMart)の一部として実施されている、プロデューサー育成プログラム「Rotterdam Lab」に、若手映画プロデューサーを派遣する予定です。(10月頃に参加者募集予定)
つきましては、9/24(木)、昨年度の「Rotterdam Lab 2020」に、参加した日本人プロデューサー3名、青山エイミー氏、汐田海平氏、宮瀬佐知子氏による参加報告会をオンラインにて開催いたします。
「Rotterdam Lab 2020」で実施されたプログラム内容、現地でのネットワーキングなど、それぞれが学んだこと、体験したことを報告しながら、みなさんと情報共有していただきます。
3人の参加報告は、国際共同製作、海外からの資金調達などを目指している若手プロデューサーの方にとって、参考になる情報が非常に多いと思います。
この機会に是非ご参加ください!
「Rotterdam Lab」とは。
「ロッテルダム国際映画祭」が、1983年に世界で初めて立ち上げた映画企画マーケット、「CineMart」により、2001年から運営されている新進プロデューサー対象のワークショップです。
「Rotterdam Lab」では、世界のマーケットで企画や作品を売るノウハウを得るため、5日間のワークショップ(ピッチング、脚本開発、プロデュース、マーケティング、マネージメント、共同製作、セールス、ポストプロダクション等)や、業界のエクスパートとのトークセッションなどが実施されています。
「CineMart」に参加する世界各国のプロデューサー、セールスエージェント、配給会社等の映画関係者との交流の場もあり、自身の企画を売り込むチャンスはもちろん、国際的ネットワーキングの構築など、さまざまな面で今後のビジネスに繋がるチャンス、出会いが期待できる場もあり、近年は、参加国、参加者ともに増加しており、多くのプロデューサーが、その後「CineMart」やロッテルダム映画祭に作品とともに戻ってきています。世界各国からプロデューサーが集まってくるため、国際共同製作にも繋がっています。
※VIPOは2017年から「CineMart」とパートナーシップを結んで、毎年「Rotterdam Lab」に映画プロデューサーを派遣しております。
(映像産業振興機構Webサイトより引用)
「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集)