京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

【京まふ2018】伝統工芸体験で「ゆるり工房 凸凹庵」のつまみ細工に挑戦!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いよいよ京まふ2日目。今日は初日に回れなかった伝統工芸体験工房にやってきました。

伝統工芸体験工房はみやこめっせ3階にあり、「手刷り家紋」、「つまみ細工」、「京扇子絵付け」のブースが設けられていました。その中でも今回は、「ゆるり工房 凸凹庵」さんのつまみ細工に挑戦してみました!

つまみ細工はかんざしということで、2018年7月から放送されているアニメ「つくもがみ貸します」のヒロイン、お紅のかんざしがテーマとなっていました。

では早速体験の流れを説明していきます。

最初に、どの形の花にするのかを決めます。3種類の中から今回は丸つまみタイプにしました。

花の形を選ぶと、次は色選びです。たくさんの色のちりめんから、花びら用に5枚、葉っぱ用に1枚を選びます。たくさんありすぎてどの色にするのかだいぶ迷いました。悩んだ結果、青ベースの花を作ることにしました!

さてここからが本番です!
はじめに葉っぱを作ります。ピンセットを常に持ちながら作業をするので細かく複雑なのかなと思っていましたが、全く知識がなくても一緒にやりながら教えていただいたので、すぐに葉っぱができました。

続いては花びら作りです。花びらは途中から折り方が少し変わります。丸つまみタイプなのでピンセットで花びらの端を持って中に押し込み、丸くします。(下写真参考)

※自分で作業しているところは撮ることができないので教えていただいた先生の手もとを撮らせていただきました。
同じように他の4枚も花びらにしていきます。この時、できた花びらや葉っぱはノリの上に乗せていきます。

すべてできたら、次はかんざしに乗せていきます。かんざしのベースはもう出来ているものが用意されているので、その上に乗せていきます。

まず花びらから乗せていき、最後に葉っぱを乗せます。出来上がったものがこんな感じです。

花びらの大きさが若干違う気がしますが初めてでも花を作ることができました!それっぽく出来上がったのでなんだか達成感があります!

そして最後はお花の中央部分にパールなどのパーツを乗せていきます。

こちらもたくさんの種類や色があるので迷いました。迷いに迷って結果こんな感じになりました!

なかなかかわいくできたのでは…?

最後は揺れる飾りをいただき、それをつけて完成です。
料金は1300円です。時間は人それぞれですが、私はゆっくりやって約40分くらいでした。

アニメ・マンガはもちろんですが、京都ならではの伝統工芸が体験できるのも京まふの魅力の一つですね!

京まふで体験できなかった方や、京都観光に来た方で興味のある方はぜひ一度「ゆるり工房 凸凹庵」さんを訪れてみてはいかがでしょうか!

〈アクセス〉

「京つまみ細工体験処 ゆるり工房 凸凹庵」
京都駅バスターミナル
5番 →(岩倉行)銀閣寺下車《徒歩5分》
17番 →(錦林車庫行)北白川下車《徒歩2分》

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

立命館大学映像学部学生チーム

投稿者プロフィール

メディア業界を目指す立命館大学映像学部生によるインターンのチームです。毎年、ファン視点からトレンドをピックアップできるのが強み。実際、このインターンを経て業界で活躍しているOB、OGも。ぜひ暖かく見守ってください!

この著者の最新の記事

ピックアップ記事

【公式イベント情報】第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!映画字幕翻訳者 戸田 奈津子 氏が語る「映画と言葉とスターたち~字幕翻訳の舞台裏~」(2025年11月25日(火)開催・参加費無料)

【京まふ2025 取材レポート】SNSでバズリ中『ブルブルくん』の魅力を深堀り!今後の目標も聞いてみた!わかさ生活ブースをレポート

【公式イベント情報】岡本信彦さん、石見舞菜香さんからのコメントも到着!西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京まふ 2025』大盛況のなか閉幕!

西日本最大級のアニメ・マンガイベントが京都で開催! 豪華声優陣の出演や「地下鉄に乗るっ」をはじめ約60ブースが出展【京まふ2025】イベントレポート

【BitSummit出展者関連リリース】京都にて開催される国内最大級のインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」アワード受賞作品から3タイトルが「東京ゲームショウ2025」に出展決定!

【京まふ2025】漫画好き必見‼️集英社ブースのりぼんとジャンププラスのパネルに行ってみた!

【京まふ2025】「聖地巡礼する前に知っておきたかった...」全国の聖地巡礼に役に立つ情報ならまずはココ。【アニメツーリズム協会】

【京まふ2025】初音ミクオタク注目!!今年も雪ミクスカイタウンが出店しています!!

【京まふ2025】「青貝研ぎ出しコースターづくり」ワークショップに参加してみた

京まふ2025アニメ「お買いものパンダ!」ブースに遊びに行ってきました🐼✨️

【京まふ2025】魅力いっぱいの愛知県知多半島発ご当地アイドル声優ユニット「知多娘。」さんのブースを取材しました!

【京まふ2025】parubooks&桜クリエに取材させて頂きました!

【京まふ2025】京都芸術デザイン専門学校のLive2Dを体験してきました!!

【京まふ2025】BROWNDUSTⅡのVRゲームに迫る!!

【京まふ2025】絵コンテアプリDROMIの魅力!

全て表示

2025年度の人気記事

あなたの癖が、AIをもっと自由にする「生成AIなんでも展示会」イベントレポート

【京都コンテンツ関連情報】京都は7月から!「サンリオキャラクターズ」のスペシャルアニバーサリーマーケットが全国の百貨店を巡回!(開催期間:2025/7/1~7/20)

【公式イベント情報】ついに解禁!『京まふ2025』コラボビジュアル大公開&グッズや連携企画の最新情報をお届け!

【アニメ分野イベント情報】刀鍛冶の体験ゲームや「柱稽古」の展示も!京都文化博物館でアニメ「鬼滅の刃」全集中展開催!

【みやこめっせ 行き方】京まふや同人誌即売会の会場、みやこめっせへのアクセス方法を写真付きで詳しくご案内!

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る