京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

【京まふ関連情報】京都芸術大学、西日本最大級のマンガ・アニメイベント「京まふ」と連携、イラストレーター中村佑介氏迎え、特別講演&講評会を実施 https://cmex.kyoto/2025/09/08/52344/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

以下、プレスリリースの内容を掲載しています。

約23,000人の学生が学ぶ国内最大級の総合芸術大学である京都芸術大学(京都市左京区/学長 佐藤 卓)は、京都市および京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会が主催する「京まふ(京都国際マンガ・アニメフェア)」の連携イベントとして、9月21日(日)にイラストレーター中村佑介氏による特別イベントを開催します。若手クリエイターの育成・支援を目的とした本イベントでは、京まふで2年連続審査員を務める中村氏の講演に加え、講評会も実施されます。本イベントは、本学通学部キャラクターデザインコースが京まふと連携して企画・運営しています。学生が自らイベントの企画立案や設営に携わることで、実践的な学びを深める機会となっています。

 

<イベント概要>

ゲスト 中村佑介氏
講演会では、事前に寄せられたご質問をもとにテーマを設定し、各テーマに沿って登壇者が回答いたします。テーマの詳細は9月15日以降に決定いたします。
プログラム 13:00~14:30 講演会・質疑応答 ※オンラインで同時配信
14:30~15:00 休憩
15:00~17:00 講評会 ※対面のみ、対象者のみ
開催日時 2025年9月21日(日)13:00〜17:00
場所 京都芸術大学 瓜生山キャンパス(京都府京都市左京区北白川瓜生山町2-116)
定員 現地参加150名(先着順)、オンライン(Zoomウェビナー)1,000名
詳細 京都芸術大学 通信教育部 公式HPより
URL https://www.kyoto-art.ac.jp/t/news/272/

【ゲストプロフィール】
中村佑介(なかむら ゆうすけ)

1978年生まれ、兵庫県宝塚市出身。大阪芸術大学デザイン学科を卒業後フリーランスのイラストレーターに。ASIAN KUNG-FUGENERATION、さだまさしをはじめとしたCDジャケットや、「夜は短し歩けよ乙女」「謎解きはディナーのあとで」音楽の教科書などの書籍表紙、浅田飴のパッケージデザインなどが代表作。画集は累計24万部以上を記録中。
(写真/橋本優馬)

 

 

【参考情報】

京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)

西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームイベント。
「京都国際クリエイターズアワード」「マンガ出張編集部」など、クリエイター支援の取り組みも実施。
公式サイト:https://kyomaf.kyoto/

京まふクリエイターズコンテストU25

「京まふ」において、25歳以下の若き才能を対象としたイラストコンテスト。

京都芸術大学通信教育部

1998年開設。会社員、主婦、定年後など、あらゆる立場や職業の人々が、北海道から沖縄、海外からも集う、日本で初めての4年制の通信制芸術大学です。社会人にとって学びやすいオリジナル学習システム「airU(エアユー)」を整備し、時間や場所を選ばずに学ぶことができる仕組みを整えています。また、25年以上の実績を持つ細やかな添削指導も特長の一つです。2025年度学生数は、私立大学通信教育協会加盟37大学中1位。

学科編成:5学科19コース(文化コンテンツ創造学科、芸術教養学科、芸術学科、美術科、環境デザイン学科)
URL:https://www.kyoto-art.ac.jp/t/

京都芸術大学 通信教育部 イラストレーションコース

完全オンラインで卒業できる京都芸術大学のイラストレーションコースです。ピクシブとの連携したカリキュラムで、基礎から実践までを学べます。
URL:https://tenohira.kyoto-art.ac.jp/illustration/

■ 京都芸術大学について

国内最大規模の芸術大学として通学課程、通信教育課程を合わせ、国内外から23,000名を超える多様な年齢層の意欲的な学生が集まる教育機関です。芸術を通して社会で必要な力を育成しています。芸術を学んだ学生が社会を変える「藝術立国」を教育目標に掲げ、通学課程では特に”社会と芸術”の関わりを重視した芸術教育を推進。企業や自治体などが抱える課題を、学生たちがアート・デザインの力で解決する「社会実装プロジェクト」が年間100件以上あります。学科を超えたグループワークや実際の仕事を通して、社会性を備えた表現者を育成しています。

所在地:〒606-8271 京都府京都市左京区北白川瓜生山町2-116
URL:https://www.kyoto-art.ac.jp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KYOTO CMEXKYOTO CMEX実行委員会

投稿者プロフィール

京都シーメックスの公式イベントだけでなく、京都発のマンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアに関連する情報を発信してまいります。

この著者の最新の記事

ピックアップ記事

【京まふ関連情報】京都芸術大学、西日本最大級のマンガ・アニメイベント「京まふ」と連携、イラストレーター中村佑介氏迎え、特別講演&講評会を実施 https://cmex.kyoto/2025/09/08/52344/

【公式イベント情報】出展ブース情報第2弾解禁!『京まふ2025』の注目ブースを一挙紹介!

【京まふ関連イベント】アニメ業界のリアルに迫る!最前線で活躍するプロフェッショナルによるトークセッションを開催

「きかんしゃトーマスとなかまたち in 京都鉄道博物館」が開催中! 原作出版80年記念♪ きかんしゃトーマスの世界に行こう

【公式イベント情報】第1回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!漫画家 すがや みつる 氏が語る「デジタルで変わるマンガビジネス」(2025年10月9日(木)開催・参加費無料)

【クロスメディア分野イベント情報】京まふ−GO-TAN連携イベントコスプレパフォーマンスステージ 「第7回 京都 古都コスフェスタ」開催決定!

テーマは「星河一天」! 初音ミク「マジカルミライ 2025」 in OSAKA イベントレポート【関西コンテンツ関連情報】

【公式イベント情報】TikTok、京都市との連携協定締結後の第一弾企画として、「京都国際マンガ・アニメフェア 2025」の開催に合わせ京都市の魅力を発信!

【公式イベント情報】ついに解禁!『京まふ2025』コラボビジュアル大公開&グッズや連携企画の最新情報をお届け!

【公式イベント情報】今年の『京まふ』はコスプレがアツい!?豪華ステージプログラムや観覧方法など最新情報をお届け!(開催日:2025/9/20~21)

【リアル桃太郎電鉄ホンマの京都・万博編】体験記 夏休み到来! 鉄道に乗って、京都中を冒険しよう

ばいきんまんが悪役なのに憎めないのは〇〇だから⁉「やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ」やなせたかしの心の中を覗いてきた!【美術館「えき」KYOTO】

【公式イベント情報】新情報解禁!来年開催の第14回「BitSummit 」開催日程発表&アワード受賞作品の追加発表も!

【初音工房 KIMONO SHOW 2025 KYOTO】イベントレポート 夏の京都に、振袖の大輪の花が咲いた一日【初音ミクコラボ】

「地下鉄に乗るっ」がフランスに!? 魚雷映蔵佐野さんが描く、世界に誇る「ご当地コンテンツ」の今後とは

全て表示

2025年度の人気記事

あなたの癖が、AIをもっと自由にする「生成AIなんでも展示会」イベントレポート

【京都コンテンツ関連情報】京都は7月から!「サンリオキャラクターズ」のスペシャルアニバーサリーマーケットが全国の百貨店を巡回!(開催期間:2025/7/1~7/20)

【アニメ分野イベント情報】刀鍛冶の体験ゲームや「柱稽古」の展示も!京都文化博物館でアニメ「鬼滅の刃」全集中展開催!

魚雷映蔵佐野リヨウタさんに訊く。「地下鉄に乗るっ アニメーション展」の裏側と、コンテンツを取り巻く厳しい現状

長い線路の上を、一緒に地下鉄に乗ってこれた感謝。思い出の地、VOXビルで感動が蘇った一夜【地下鉄に乗るっ アニメーション展】オープニングイベントレポート

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る