- Home
- イベント案内, マンガ・アニメ, 京都国際マンガミュージアム展, 京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ), 開催終了
- 【「だがしかし展 京都店(きょうとみせ)」9月17日~10月16日 開催!】駄菓子のようなワクワク感! これでもか、というくらい「駄菓子」の魅力を語る作品 『だがしかし』
【「だがしかし展 京都店(きょうとみせ)」9月17日~10月16日 開催!】駄菓子のようなワクワク感! これでもか、というくらい「駄菓子」の魅力を語る作品 『だがしかし』
- 2016/9/16
- イベント案内, マンガ・アニメ, 京都国際マンガミュージアム展, 京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ), 開催終了
- だがしかし, マンガ, 京都国際マンガミュージアム展
- 5,157
●「京まふ」関連企画、「だがしかし展 京都店(きょうとみせ)」開催!
毎年恒例となりつつあるイベント「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」。
その関連企画として「京都国際マンガミュージアム」にて9月17日~10月16日の間、人気作品である『だがしかし』の展示、「だがしかし展 京都店(きょうとみせ)」が行われます。
このイベントでは選りすぐりの複製原画、約80点以上展示のほか、『だがしかし』の主な舞台となる「シカダ駄菓子」を再現した撮影コーナーにて、マンガに登場する「鹿田ココノツ」、「枝垂ほたる」等と記念撮影を行うことが可能。
また京都限定の展覧会オリジナル商品の販売や、『だがしかし』にちなんだ駄菓子の販売(9月17日・18日のみ)も行われます。
さてこちらでは、そんな魅力たっぷりの「だがしかし展」に備えて、展示作品である人気マンガ、『だがしかし』の魅力を紹介したいと思います。
●これでもか! というくらい「駄菓子」の魅力を語る「”読む“駄菓子」のような作品 『だがしかし』
イナカの駄菓子屋を継がせたい父と、継ぎたくない息子のココノツ。 そんな店に、都会からやってきた駄菓子屋マニアの女の子・枝垂ほたるが現れる。ほたるはココノツに駄菓子屋を継がせるため、たびたび店を訪れるようになって…!? ボーイ×ガール×だがしコメディ―!
『だがしかし』公式サイト より
http://www.shogakukan.co.jp/pr/dagashikashi/
『週刊少年サンデー』にて、2014年30号より連載中の”ハイテンション駄菓子コメディー“『だがしかし』。
2016年1月~3月にかけてアニメ化もなされたこの作品は、2016年2月16日時点で累計170万部を超える大ヒットマンガとなっています。
さて唐突ですが、皆さまは「駄菓子の魅力」と聞いて、どんな言葉を思い浮かべるでしょうか?
10円で買える「うまい棒」に、思わず手に取ってしまう「チロルチョコ」に、子供のころ遊んだ「笛ラムネ」に…。
「安い」、「おいしい」という言葉も思い浮かんだと思いますが、それ以上、郷愁に近い思いと共に ”楽しい“ という言葉が思い浮かんだのではないでしょうか。
カラフルな色調のパッケージ、後を引く濃い味付け、アタリハズレや占いのおまけ等といった、ちょっとした仕掛け。
駄菓子には、そういった「ワクワク感」が含まれていますよね。
そんな駄菓子に含まれる「ワクワク感」、それを『だがしかし』はこれらの要素で、見事に再現しています。
・雑学、こだわり、あるあるネタ! 駄菓子に関する情報がすごい!
毎話ピックアップした駄菓子の魅力をハイテンションかつテンポよく、コミカルに語るこの作品は、驚くほど「駄菓子愛」に満ちています。
それは「モロッコヨーグルトのモロッコって何?」といったような雑学から始まり、「ビンラムネを勢いよく吸うと咽る(むせる)」等といった駄菓子あるあるや、「ポテフを重ねて一気に食べる」等、駄菓子の変わった食べ方、果ては「たまごアイスの通称はおっぱいアイス? ばくだんアイス?」といったような、ちょっとくだらない情報まで完全に網羅。
そのあまりの「駄菓子愛」に、「駄菓子を題材に作品を展開しているというよりは、駄菓子の魅力を紹介、解説するために作品を展開しているのでは」と感じるほど。
・キャラから伝わるワクワク感! 駄菓子を囲んでの掛け合いが面白い!
しかし、これだけでは「読む駄菓子」というより、ただの「駄菓子辞典」。
もちろん『だがしかし』の「駄菓子愛」はそれだけにとどまりません。
『だがしかし』はキャラクターも「駄菓子愛」に満ちています。
ことあるごとに駄菓子の魅力を語るに語るほたるや、駄菓子やけん玉等の駄菓子屋で取り扱っているおもちゃを用いてモテようとする豆、駄菓子屋を継ぎたくないが誰よりも駄菓子の魅力に精通しているココノツ。
これらのキャラクター達が、駄菓子を囲みながら繰り広げる掛け合いには、幼い頃に感じたような独特のワクワク感を覚えます。
・古き良きサ○エさん方式 どの話からでも入り込めるお手軽感!
どこから読んでも問題ないお手軽感もこの作品の持つ長所の一つです。
最近では少し珍しい、サ○エさん方式であるこの作品。
作中の時間が「夏休み」という”楽しい時間“から動かないのも、『だがしかし』が持つワクワク感を助長しています。
また、一話一話が比較的短いため、軽く読めるのもポイント。
軽妙な掛け合いと合わせて、駄菓子のようにサクッと楽しむことが出来ます。
駄菓子が子供たちを楽しい気持ちにするように、驚くほどの「駄菓子愛」で読者を楽しい気持ちにしてくれる『だがしかし』。 駄菓子が好きな方、楽しい気持ちになりたい方、子供の頃の懐かしい気持ちに浸りたい方。 この作品は、そんな方にお勧めの、まさしく「”読む“駄菓子」のような作品なのです。
●「だがしかし展 京都店」に行って、より『だがしかし』の世界観に浸ろう!
如何でしたでしょうか、『だがしかし』の魅力が少しでも伝わりましたでしょうか?
9月17日から、一か月にわたって開催される「だがしかし展 京都店」。
複製原画の展示や「シカダ駄菓子」を再現した撮影コーナー。オリジナルグッズの販売のほか、『だがしかし』にちなんだ駄菓子の販売など。
「だがしかし展 京都店」は『だがしかし』の世界観をより深く楽しめるように構成されています。
あの懐かしい「ワクワク感」が、直に楽しめる機会、もし興味が湧いた方がいらっしゃりましたら、試しに足を運んでみてはいかがでしょうか。
「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集)