京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

京都×コスプレ①<COSJOY×マンガミュージアム>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

9月16日、17日に開催される京都国際マンガ・アニメフェア以下、京まふの最新情報を皆さんチェックしていますか?

今年も京まふではコスプレ撮影を楽しめるスペースが設置されます!もちろんコスプレをしたまま京まふを楽しむことができますよ!

 

当記事では「京都×コスプレ」をテーマに京都で開催されるコスプレイベントや京都にあるコスプレ撮影可のスタジオについて計4回にわたって取り上げます。最終回はもちろん京まふのコスプレエリアについてレポートさせていただきます!

 

記念すべき第一回は【COSJOY in京都国際マンガミュージアム】をレポートします!! 

7月22日に開催された当イベントは烏丸御池にある京都国際マンガミュージアムが会場になっています。

 

さっそくイベントのレポートに入りたいところですが、まず会場となっている「京都国際マンガミュージアム」について簡単にご説明を。

 

「京都国際マンガミュージアム」は平成18年の開館以来、世界中の来館者にマンガの奥深い魅力を伝えてきた日本初の「マンガ文化の総合拠点」です。

マンガミュージアムは、元小学校の校舎を改修し、校舎の面影を残しつつ、マンガ文化の発信拠点に生まれ変わりました。

展示されているマンガを、都会の真ん中で、芝生の上に寝転がりながら自由に読めるのは、日本人だけでなく、海外の方にもとても魅力的ですね!

 

現代の国内マンガ本を中心に、江戸中期以降のマンガ関連歴史資料、世界各国の著名マンガ本、雑誌、アニメーション関連資料等を約30万点収蔵していて、この収蔵数は世界でも最多の数だそうです。

マンガ本を自由に読めるだけでなく、漫画家さんによる講演会や特別展示も行っています。

ちなみに今は、

「山岸凉子展「光てらすメタモルフォーゼの世界」が開催中です!

こちらは9月3日まで開催しています。


©山岸凉子

詳しくはこちら→https://www.kyotomm.jp/event/exh_yamagishiryoko/

 また、9月16日、17日は京まふの第2会場として夜間イベントや様々な企画展が開催されます!

幅広い人たちに楽しんでいただける企画がたくさんありますので気になる方は下記のリンクからぜひチェックしてくださいね!

詳しくはこちら→https://kyomaf.kyoto/manga_museum/

 

 

それでは!

マンガミュージアムがどのようなところかわかってきたところで、ここからはコスプレイベントのレポートに入っていきます!

 

取材させていただいた日は7月の下旬ということで気温は35度超えでしたが、このイベントでは屋外だけではなくミュージアム内一部除くでの撮影が可能なので、快適に撮影できます!

当日はさまざまなジャンルのコスプレイヤーさんが撮影に来られていました。

実際の様子を写真でご覧ください!

※掲載写真は参加していたコスプレイヤー様、カメラマン様のご厚意により掲載許可して頂いたものですので、掲載写真の転載、流用はおやめください。Don’t use photos or reprint without permission.

 

まずは屋外です!

ミュージアムにある人工芝の広場は学園ものや、今流行りのアイドルものでも映えそうなロケーションですね。

 

次は屋内です!

こちらはレトロな雰囲気が漂う階段での撮影風景。照明が暗めなのでシリアスな撮影にも向きそうです。

続いてミュージアムの一角で行われていた撮影風景。

ミュージアム内はどこかモダンな雰囲気があるので和装・洋装どちらの衣装も合いますね。

 

ほかにも

ガラス張りの廊下や

 

ミュージアム内のホールに設けられた撮影スペースもありました!

 

イベントの雰囲気は伝わりましたでしょうか。

もっとイベントについて詳細を知りたい!という方はぜひCOSJOYさんの公式HP
http://www.comicon.co.jp/cosjoy/>にアクセスしてみてくださいね!

 

京都国際マンガミュージアムでコスプレイベントが行われるようになったのは今から10年前の2007年。同年に開催された五感を使ってマンガを楽しむイベントの祭典「KYOTO MANGA FESTA」のイベントの中の1つとして始まりました。

これが人気で定期的に開催するようになり、現在に至ります。

 

取材の際、様々なジャンルのコスプレイヤーさんが参加しているのを見て、ジャンル問わずに楽しめるところが素敵だと思いました。

和気藹々とした雰囲気でコスプレを楽しめるので、気になる方はぜひ参加してみてくださいね。

 

取材協力をしてくださいました

京都国際マンガミュージアム様、COSJOY様、イベントに参加していたコスプレイヤー様とカメラマン様、ご協力ありがとうございました!!

 

次回はコスプレ撮影OKのスタジオをレポートします!

どのようなスタジオなんでしょうか…!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

第2回の記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

立命館大学映像学部学生チーム

投稿者プロフィール

メディア業界を目指す立命館大学映像学部生によるインターンのチームです。毎年、ファン視点からトレンドをピックアップできるのが強み。実際、このインターンを経て業界で活躍しているOB、OGも。ぜひ暖かく見守ってください!

この著者の最新の記事

ピックアップ記事

【公式イベント情報】観覧者募集!オリジナル時代劇の映画企画コンテスト『京都映画企画市』ついにファイナリスト企画5件が決定!(開催日:2025/10/4)

【京まふ関連情報】京都芸術大学、西日本最大級のマンガ・アニメイベント「京まふ」と連携、イラストレーター中村佑介氏迎え、特別講演&講評会を実施

【公式イベント情報】出展ブース情報第2弾解禁!『京まふ2025』の注目ブースを一挙紹介!

【京まふ関連イベント】アニメ業界のリアルに迫る!最前線で活躍するプロフェッショナルによるトークセッションを開催

「きかんしゃトーマスとなかまたち in 京都鉄道博物館」が開催中! 原作出版80年記念♪ きかんしゃトーマスの世界に行こう

【公式イベント情報】第1回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!漫画家 すがや みつる 氏が語る「デジタルで変わるマンガビジネス」(2025年10月9日(木)開催・参加費無料)

【クロスメディア分野イベント情報】京まふ−GO-TAN連携イベントコスプレパフォーマンスステージ 「第7回 京都 古都コスフェスタ」開催決定!

テーマは「星河一天」! 初音ミク「マジカルミライ 2025」 in OSAKA イベントレポート【関西コンテンツ関連情報】

【公式イベント情報】TikTok、京都市との連携協定締結後の第一弾企画として、「京都国際マンガ・アニメフェア 2025」の開催に合わせ京都市の魅力を発信!

【公式イベント情報】ついに解禁!『京まふ2025』コラボビジュアル大公開&グッズや連携企画の最新情報をお届け!

【公式イベント情報】今年の『京まふ』はコスプレがアツい!?豪華ステージプログラムや観覧方法など最新情報をお届け!(開催日:2025/9/20~21)

【リアル桃太郎電鉄ホンマの京都・万博編】体験記 夏休み到来! 鉄道に乗って、京都中を冒険しよう

ばいきんまんが悪役なのに憎めないのは〇〇だから⁉「やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ」やなせたかしの心の中を覗いてきた!【美術館「えき」KYOTO】

【公式イベント情報】新情報解禁!来年開催の第14回「BitSummit 」開催日程発表&アワード受賞作品の追加発表も!

【初音工房 KIMONO SHOW 2025 KYOTO】イベントレポート 夏の京都に、振袖の大輪の花が咲いた一日【初音ミクコラボ】

全て表示

2025年度の人気記事

あなたの癖が、AIをもっと自由にする「生成AIなんでも展示会」イベントレポート

【京都コンテンツ関連情報】京都は7月から!「サンリオキャラクターズ」のスペシャルアニバーサリーマーケットが全国の百貨店を巡回!(開催期間:2025/7/1~7/20)

【アニメ分野イベント情報】刀鍛冶の体験ゲームや「柱稽古」の展示も!京都文化博物館でアニメ「鬼滅の刃」全集中展開催!

魚雷映蔵佐野リヨウタさんに訊く。「地下鉄に乗るっ アニメーション展」の裏側と、コンテンツを取り巻く厳しい現状

【公式イベント情報】ついに解禁!『京まふ2025』コラボビジュアル大公開&グッズや連携企画の最新情報をお届け!

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

祝10周年!新作もイベントも動き出す!? 『有頂天家族』アニメ放送10周年イベントアイデアソン イベントレポート

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧

ページ上部へ戻る