京都発:マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア、メタバースのポータルメディア

京都とマンガ・アニメと未来のために、京まふができること。 -2018年の京まふを振り返る-

2018年の京まふは915日・16日にみやこめっせ(京都市勧業館)と京都国際マンガミュージアムにて開催され、2日間で合計41700人が来場しました。そして、声優の梶裕貴さん、声優アイドルグループの22/7(ナナブンノニジュウ二)が応援サポーターとしてイベントを盛り上げました。

 

2018年も多くの企業、作品が参加し大盛況の京まふ】

みやこめっせでは、出展ブースにマンガ・アニメ関連の62企業・団体が出展。展示やイベント、新作PR、物販など様々な内容で展開され、『週刊少年ジャンプ』や『Fate/Grand Order』、『初音ミク』など、人気のコンテンツが勢揃いしました。

 

また、京まふが始まるまでの事前企画として『京都にゆかりのある漫画をご紹介!』と『「あなた×京まふ」フォトキャンペーン』を行い、開催前から京都をアニメ・マンガで盛り上げました。

   

もう一つの会場である、京都国際マンガミュージアムでは『ニャンコ先生と振り返る 夏目友人帳 記憶おもいで展』や『PEACE MAKER 鐵 原画展京都幕末新撰組異聞』が開催され、多くのファンが訪れました。またファミリー向けのぬりえコーナーとお楽しみ抽選会も行い、どの世代も楽しめるイベントになりました。

 

 

【さらにパワーアップした、京まふの担い手発掘・育成事業】

この年、京都アニメ・ゲーム企業キャリアフォーラムが初めて開催されました。京都の学生が京都の企業に就職し,京都から新たなコンテンツを発信してもらう。そういった「持続可能な社会」を目指すためのものです。ゲーム会社が11社、京都のアニメ制作会社が5社出展し、アニメ・ゲーム業界を目指す271人が参加しました。キャリアセミナーでは、ゲームの部で塩川洋介さん、アニメの部では伊藤智彦さんが登壇し、学生時代にやっておくといいことや今まで業界でどのような経験をしてきたかなどを話されました。東京では行われることが多いキャリアセミナーですが、関西ではこうした機会が少ないのでアニメ・ゲーム業界を目指す方にとって貴重な時間となりました。

 

そして、京都国際漫画賞においては、2018年が「世界文化自由都市宣言」40周年であることを機に、全世界から漫画を募集しました。海外部門では上位3作品の応募者を京都国際マンガ・アニメフェアに招待され、表彰が行われました。また、日本部門では大賞に加えて、京都市在住・在学・在勤者の中から「日本部門京都賞」、関西の大学に通学する生徒を対象にした特別賞「関西学生賞」を選定しました。

京まふは、コンテンツ産業の振興を目的に,文化・芸術・伝統産業の振興や地方創生,経済成長に資するためのイベントで,クリエイターの育成支援や雇用機会の創出にも取り組んでいます。京都で新たなコンテンツ・クリエイターを生み出すために、これからも頑張ってもらいたいですね。

立命館大学映像学部学生チーム

投稿者プロフィール

メディア業界を目指す立命館大学映像学部生によるインターンのチームです。毎年、ファン視点からトレンドをピックアップできるのが強み。実際、このインターンを経て業界で活躍しているOB、OGも。ぜひ暖かく見守ってください!

この著者の最新の記事

「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集

関連記事

ピックアップ記事

【舞鶴合同祭1】イベントレポート――祝・初開催!赤レンガ映える会場で同人誌即売会&コスプレを楽しもう

【ボードゲームだけじゃない】京都・北山にあるe-sportsもできるカフェ「game cafe ATTIC」

「八雲幻想祭第九幕SNS」イベントレポート――すべての参加者がひとつになれる場所、同人誌即売会の現在

第7回京都デジタルアミューズメントアワード表彰式

『にわとりはじめてとやにつく』栗原侑莉監督 独占インタビュー【第27回京都国際学生映画祭入選作品】

京都でアニメショップ巡り!京都観光でおすすめのサブカルチャーショップガイド

【パートナーイベントレポート】京都国際学生映画祭――学生よ、古きを温め映画界の次世代を創れ

作品や資料を未来へつなぐ。――京都国際マンガミュージアム「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展」 企画展示レポート

京都創造ゲームジャムに行ってきた! 熱き創造の結晶、全3作品を紹介! 〜学生ライター 山口輝の体験記(3)〜

亀岡をe-sportsの聖地に!サンガスタジアムでeスポーツを体験しよう【サンガスタジアム by KYOCERA e-sports ZONE】

憧れのシンカリオンと車両たちに会いに行こう!「シンカリオン チェンジ ザ ワールド in 京都鉄道博物館」イベントレポート

【叡山電車×恋する小惑星】私たちが見つけた京都の街の小惑星――「恋する小惑星ラッピング電車さよならフェスタ」コラボイベントレポート

京都発ゲーミング基地「e-sport base e32」はなぜ"基地"なのか? ゲームを超えた感動を共有できる空間を創る、オーナーの想い

【京都コンテンツ関連情報】うつ病発症から回復までの過程を学習できるブラウザゲーム 「復職すごろく」、京都企業と福岡県立大学・小嶋秀幹教授とが共同開発。Web無料公開中!

ITジャーナリスト三上洋氏が語る「生成AIの現状と展望」:第二回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告

全て表示

2024年度の人気記事

憧れのシンカリオンと車両たちに会いに行こう!「シンカリオン チェンジ ザ ワールド in 京都鉄道博物館」イベントレポート

【公式イベント情報】参加費無料!2024年10月16日開催の第1回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!小畑正好氏が語る「デジタルコンテンツによって変革するコンテンツ制作」

【公式イベント情報】第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催概要公開&申込受付中!三上 洋 氏が語る「生成 AI の現在と未来」(2024年11月22日(金)開催・参加費無料)

【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京まふ2024』開催決定!9/21(土)・22(日)みやこめっせを中心に開催!メインビジュアルや出展者申込情報公開中!

京都駅から徒歩2分【ポケモンルーム】潜入してきた!!最新ノベルティもレポート♪

全て表示

人気記事ランキング

ついに鶴丸がやってくる!聖地・藤森神社での太刀「鶴丸」(写し)の奉納・展示がまもなくスタート!

10月6日までイベント開催中!【鬼滅の刃 京ノ御仕事】東映太秦映画村でのコラボをご紹介!

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼

「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】

寺町三条のホームズ原作者、望月麻衣先生独占インタビュー&聖地巡礼!

平安貴族は〇〇を見せない?若者の服は〇色!?「光る君へ」マンガ「あさきゆめみし」が100倍面白くなる!京都文化博物館【紫式部と『源氏物語』】学芸員さんに話を聞いてきたパート2

京都通になれる!?TVアニメ『京都寺町三条のホームズ』聖地巡礼 その2

アニメ『有頂天家族』の聖地としても有名な京都の下鴨神社でみたらし祭開催中【07/30まで!】

巡ってわかる、心の距離。TVアニメ『月がきれい』聖地巡礼~前編~

【映画・歴史好き必見】東映太秦映画村の魅力をどどんとご紹介!新選組隊士の殺陣や実写映画『銀魂』等様々なロケが行われているオープンセット、仮面ライダー立像の撮影も可能!

全て表示

カテゴリ一覧

種類別カテゴリ

ジャンル別カテゴリ

年別記事一覧