- Home
- お知らせ, アニメ, イベント案内, プレスリリース, マンガ・アニメ
- 【マンガ分野イベント情報】『ドラゴン桜』『宇宙兄弟』『ある男』編集者が語る!「マンガ編集者から起業家へ ~マンガの破壊的イノベーション~」参加者募集中(開催日2025/7/3)
【マンガ分野イベント情報】『ドラゴン桜』『宇宙兄弟』『ある男』編集者が語る!「マンガ編集者から起業家へ ~マンガの破壊的イノベーション~」参加者募集中(開催日2025/7/3)

以下、プレスリリースの内容を掲載しています。
2025年7月3日(木)に京都市京セラ美術館 B1F講演室でIVS公認サイドイベント「マンガ編集者から起業家へ ~マンガの破壊的イノベーション~」が開催されます。
本イベントでは『ドラゴン桜』『宇宙兄弟』『ある男』など数々のヒット作を生み出してきた稀代のマンガ編集者であり、現在はコルクの代表を務める佐渡島庸平氏に登壇頂きます。佐渡島氏の豊富な経験と深い知見を通して、マンガ制作・編集の革新、未来の出版業界、新しいビジネスモデルの可能性、日本のエンタメコンテンツが持つ強みや、グローバル展開における期待と課題についても深掘りします。
コンテンツ業界に関わる分野で起業を目指す学生やスタートアップ、IVS参加者など、多くの皆様のご参加をお待ちしています!
<プログラム>
■トークセッション
- 佐渡島氏の近著「観察力を高める」(2024年12月SBクリエイティブ刊)から学ぶ思考と発見の技法
- AIはマンガ制作や出版の何を変えるのか?
- ”物語を届ける”ビジネスの再定義
- マンガ×起業のリアルな可能性
■名刺交換会
トーク終了後に、質疑応答や名刺交換などカジュアルな交流の機会を設けます。
<こんな方におすすめ>
- ・新たなビジネスチャンスやイノベーションのヒントを探している起業家・スタートアップ関係者(IVS参加者)
- ・出版・マンガ業界の未来や最新トレンドに関心のあるビジネスパーソン
- ・AI技術がコンテンツ制作に与える影響や、クリエイティブ分野におけるAIの活用に関心のあるクリエイター、エンジニア
- ・コンテンツ業界での起業を目指す学生
- ・メディア・文化領域における新しいプロデュースや編集の形に関心のある方
※本イベントは、国内最大規模のスタートアップカンファレンス「IVS2025」の公認サイドイベントとして開催されるトーク&交流イベントです。
<開催概要>
日時 | 2025年7月3日(木) 18:00~19:30 |
---|---|
会場 | 京都市京セラ美術館 B1F講演室 京都市左京区岡崎円勝寺町124 https://kyotocity-kyocera.museum/access |
申込方法 | こちらの申込ページより、必要事項を明記のうえお申し込みください |
申込締切 | 2025年7月2日(水)正午 |
定員 | 70名(事前申込制/先着順) |
参加費 | 無料 |
主催 | 京都市 |
運営 | 株式会社ツクリエ |
■登壇者
〈スピーカー〉
佐渡島 庸平氏
株式会社コルク 代表取締役社長CEO
2002年講談社入社。週刊モーニング編集部にて、『ドラゴン桜』(三田紀房)、『働きマン』(安野モヨコ)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)などの編集を担当する。2012年講談社退社後、クリエイターのエージェント会社、コルクを創業。著名作家陣とエージェント契約を結び、作品編集、著作権管理、ファンコミュニティ形成・運営などを行う。従来の出版流通の形の先にあるインターネット時代のエンターテイメントのモデル構築を目指している。
note:https://www.sady-editor.com/
〈モデレーター〉
まつもとあつし氏
ジャーナリスト・コンテンツプロデューサー・研究者・ANiC理事長
IT・出版・広告代理店、映画会社などを経て、ジャーナリスト・プロデューサー・研究者(専修大学文学部ジャーナリズム学科特任教授)。NPO法人アニメ産業イノベーション会議(ANiC)理事長。情報メディア・コンテンツ産業に関する教育と研究を行いながら、さまざまなプロジェクトを通じたプロデューサー人材の育成を進めている。デジタルハリウッド大学院DCM修士(専門職)・東京大学大学院社会情報学修士(社会情報学)。経産省コンテンツ産業長期ビジョン検討委員(2015)など。著書に「コンテンツビジネス・デジタルシフト」(NTT出版)、「地域創生DX」(同文舘出版)など。
ITmediaにて「アニメのミライ」連載:
https://www.itmedia.co.jp/news/series/39844/
Yahoo!ニュース(エキスパート)に寄稿:
https://news.yahoo.co.jp/expert/authors/matsumotoatsushi
「KYOTO CMEX」ポータルサイトでは、マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの情報を発信する京都発のポータルメディアです。SNSをフォローして掲載情報をチェック!(情報募集)